ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 163995
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

硫黄岳(本沢温泉)

2012年01月21日(土) 〜 2012年01月22日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
14.8km
登り
1,475m
下り
1,475m

コースタイム

1月21日 7:40稲子湯-12:30本沢温泉13:45-15:35夏沢峠-16:25本沢温泉
1月22日 7:20本沢温泉-8:50夏沢峠-10:55硫黄岳11:15-本沢温泉13:30-16:05稲子湯
天候 1月21日 雪
1月22日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道:須玉IC
須玉から稲子湯間、冬タイヤかチェーン必携。
稲子湯まで除雪してありました。その先は除雪無く、アルファードでは全く走れない状況でした。
稲子湯のP 1日300円。駐車場の外トイレ使用可。
コース状況/
危険箇所等
○登山ポスト…稲子湯にあります
○稲子湯〜しらびそ小屋
 うっすらとトレースがあります。林道から沢沿いに進むルートは台風15号の影響で通れないようです。指導標がポイントにあるので迷わないと思います
○しらびそ小屋〜本沢温泉
 ここからは動物のトレースしかありませんでした。吹き溜まりはラッセルになります。
○本沢温泉〜夏沢峠
 トレースなし。樹林帯は雪が少なかったのですが、尾根に出てからは深いラッセルになりました。初日にトレースを付けたので翌日は問題なく登れました。
 初日はスノーシューワカン。2日目はつぼ足。
○夏沢峠〜硫黄岳
 ここも一部は深いラッセルになりました。雪が飛ばされておらず、一部腰近くまでのラッセルです。すぐにアイゼンに変えましたがラッセルは続きます。
○立ち寄り湯…たかねの湯
稲子湯を出発。結構降ってます。(by kots)
2012年01月21日 07:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 7:40
稲子湯を出発。結構降ってます。(by kots)
途中で束の間の晴れ間(by kots)
2012年01月21日 08:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 8:14
途中で束の間の晴れ間(by kots)
台風15号の影響で沢沿いルートは使えません。(by kots)
2012年01月21日 08:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 8:33
台風15号の影響で沢沿いルートは使えません。(by kots)
しらびそ小屋にて。ここからはワカンスノーシュー装着。(by kots)
2012年01月21日 10:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:15
しらびそ小屋にて。ここからはワカンスノーシュー装着。(by kots)
カモシカさんの親子(by kots)
2012年01月21日 12:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/21 12:13
カモシカさんの親子(by kots)
カモシカさんを撮る人(by kots)
2012年01月21日 12:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:13
カモシカさんを撮る人(by kots)
本沢温泉(by kots)
2012年01月21日 12:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:33
本沢温泉(by kots)
初日、明日の硫黄岳登頂に備え夏沢峠までトレースをつける。kai
2012年01月21日 15:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 15:02
初日、明日の硫黄岳登頂に備え夏沢峠までトレースをつける。kai
suさんのラッセル(by kots)
2012年01月21日 15:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 15:26
suさんのラッセル(by kots)
峠付近は吹き溜まりやすく膝下のラッセル。kai
2012年01月21日 15:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 15:30
峠付近は吹き溜まりやすく膝下のラッセル。kai
無事、夏沢峠に(by kots)
2012年01月21日 15:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 15:35
無事、夏沢峠に(by kots)
日本最高所の野天風呂です。山田べにこさんが取材に来てました。(by kots)
2012年01月21日 16:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/21 16:22
日本最高所の野天風呂です。山田べにこさんが取材に来てました。(by kots)
相部屋3人で占領。一泊二食8,800円。二回目以降500円引き。個室冬季9,800円。夏はずいぶん高かった気がします。kai
2012年01月21日 16:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 16:34
相部屋3人で占領。一泊二食8,800円。二回目以降500円引き。個室冬季9,800円。夏はずいぶん高かった気がします。kai
温泉につかる。湯気で視界不良。1時間づつ男女交代制。kai
2012年01月21日 17:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 17:07
温泉につかる。湯気で視界不良。1時間づつ男女交代制。kai
夕ご飯。取材が来てるので幾分豪華か(?)午後6:00(by kots)
2012年01月21日 17:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 17:56
夕ご飯。取材が来てるので幾分豪華か(?)午後6:00(by kots)
おでん鍋です。本日の宿泊、テレビ取材班4人ほど、我々と同じく硫黄岳を狙う若者6人と我々3人。(by kots)
2012年01月21日 17:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 17:56
おでん鍋です。本日の宿泊、テレビ取材班4人ほど、我々と同じく硫黄岳を狙う若者6人と我々3人。(by kots)
朝食です。午前6:30(by kots)
2012年01月22日 06:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 6:28
朝食です。午前6:30(by kots)
本沢温泉から硫黄岳方面。高曇りで視界良好、まずまずの登山日和です。若者達は8:00出発とのことで我々が先行。夜間に10センチほどの積雪があるも、つぼあしで十分と判断。昨日のトレース追う。kai
2012年01月22日 07:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 7:26
本沢温泉から硫黄岳方面。高曇りで視界良好、まずまずの登山日和です。若者達は8:00出発とのことで我々が先行。夜間に10センチほどの積雪があるも、つぼあしで十分と判断。昨日のトレース追う。kai
夏沢峠。全く足跡がない!ここから森林限界までワカン、スノーシューを付ける。(by kots)
2012年01月22日 08:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 8:50
夏沢峠。全く足跡がない!ここから森林限界までワカン、スノーシューを付ける。(by kots)
峠より硫黄岳を撮るkots氏。本沢温泉からここまで約1時間半。昨日より20分ほどの短縮にしかなりませんでしたが、体力的には楽勝と言う感じでした。kai
2012年01月22日 08:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 8:54
峠より硫黄岳を撮るkots氏。本沢温泉からここまで約1時間半。昨日より20分ほどの短縮にしかなりませんでしたが、体力的には楽勝と言う感じでした。kai
峠から硫黄岳の爆裂火口壁を臨む。ここから森林源限界を過ぎればラッセルは無いと思ったのですが?kai
2012年01月22日 08:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 8:54
峠から硫黄岳の爆裂火口壁を臨む。ここから森林源限界を過ぎればラッセルは無いと思ったのですが?kai
深いラッセル(by kots)
2012年01月22日 09:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 9:17
深いラッセル(by kots)
もう少しだ(この後もラッセルが続く)(by kots)
2012年01月22日 10:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 10:18
もう少しだ(この後もラッセルが続く)(by kots)
suさん頑張ってください(by kots)
2012年01月22日 10:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 10:27
suさん頑張ってください(by kots)
硫黄岳山頂付近でも部分的にももまで沈む。kai
2012年01月22日 10:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 10:29
硫黄岳山頂付近でも部分的にももまで沈む。kai
やっと山頂!(by kots)
2012年01月22日 10:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/22 10:56
やっと山頂!(by kots)
赤岳方面(by kots)
2012年01月22日 10:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 10:57
赤岳方面(by kots)
御嶽山(by kots)
2012年01月22日 10:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 10:59
御嶽山(by kots)
阿弥陀岳 kai
2012年01月22日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX20 IS, Canon
1/22 11:10
阿弥陀岳 kai
山頂で軽食。後方は北アルプス。kai
2012年01月22日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX20 IS, Canon
1/22 11:10
山頂で軽食。後方は北アルプス。kai
浅間山。下界は雲の下です。kai
2012年01月22日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX20 IS, Canon
1/22 11:11
浅間山。下界は雲の下です。kai
森林限界付近。kai
2012年01月22日 11:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 11:38
森林限界付近。kai
kots氏。kai
2012年01月22日 11:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 11:39
kots氏。kai
su氏。森林限界付近では一部腰までのラッセルに苦しんだ。kai
2012年01月22日 11:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 11:39
su氏。森林限界付近では一部腰までのラッセルに苦しんだ。kai
夏沢峠。我々3人だけでも立派なトレースに。帰りはつぼあしで十分でした。
同宿した6名の若者は硫黄岳を目指すも夏沢峠で帰ったようです。小屋番言。kai
2012年01月22日 12:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 12:13
夏沢峠。我々3人だけでも立派なトレースに。帰りはつぼあしで十分でした。
同宿した6名の若者は硫黄岳を目指すも夏沢峠で帰ったようです。小屋番言。kai
石楠花の湯(by kots)
2012年01月22日 13:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 13:28
石楠花の湯(by kots)
しらびそ小屋より天狗岳(by kots)
2012年01月22日 15:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 15:05
しらびそ小屋より天狗岳(by kots)
前の道(橋)は通れません(by kots)
2012年01月22日 15:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 15:21
前の道(橋)は通れません(by kots)
注意看板(by kots)
2012年01月22日 15:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 15:44
注意看板(by kots)

感想

2年前に登ったルートですが、冬山はその時によって全然違いますね。
しらびそ小屋以降は所々でラッセルが続き、山頂付近まで吹き溜まりがありました。
山小屋で温泉があるのは最高ですね。
本沢温泉には山田べにこさんが取材に来ておりちょっと食事が豪華だったかな?
正直存じ上げなかったんですが、野天風呂業界(?)では有名(?)のようです。

両日ともコース上では誰にも会わず静かな山行が楽しめました。
本沢温泉で10人ほどの宿泊者。硫黄山頂で赤岳鉱泉方面からの学生1パーティのみでした。
ラッセルもほどほど楽しめ、温泉付き山小屋で大きな相部屋を貸し切りで使い、風呂も小1時間ほどゆっくりつかることが出来最高の登山でした。
テレビの取材も入ってモデルの女性も来てましたがいっしょに入れませんでした。残念!
2年前の3月にも同ルートで硫黄岳に登りましたが、みどり池からのラッセルになりました。雪が深く腐っていて、股まで没っしている足跡もある状態でした。
しかし、森林限界を越えた稜線ではアイゼンを効かせ快適に登った記憶があります。
今回は山頂までラッセルが続きかなり体力を使いました。前日に夏沢峠までトレースを付けてなければ明るい内に戻れなかったでしょう。
積雪状態で大きく変わる雪山です。トレースあれば夏時間。なければ2倍も3倍もかかります。
ゆとりを持って臨みましょう!(1月に県界尾根で失敗してます。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4827人

コメント

ゲスト
はじめまして
同じ日にオーレン小屋から硫黄岳に登ったものです。
トレースが残っていたのもしやと思ってコメントを書かせていただきました。
トレースありがとうございました。

正直 夏沢峠から硫黄岳を目指したときすでに12時をまわっており かろうじて天気はもちましたが風がめちゃくちゃ強くて トレースも残ってない場所も多々でした。
視界も本当によかったんですね、うらやましいです。

ということで 突然のコメント失礼しました。
2012/1/27 21:00
はじめまして
metabo_manさんはじめまして!
コメントありがとうございました。
夏沢峠を12時過ぎというと、我々が下りた直後ですね。
それにしても、夏沢峠から硫黄岳のラッセルは凄かったです。
前日、本沢温泉から夏沢峠まではトレースを付けておいたので、順調でしたが、
硫黄岳までの道は一部腰までのラッセルとなり、全く進みません
その日の夏沢峠ルートは我々だけですので、間違いなく我々のトレースです。
午後からではトレースが無かったら厳しかったかもしれません。
風は午後になって更に強くなったようですね。
2012/1/29 8:27
はじめまして
べにこさん取材に来てたんですか!
いいなあ!冬の本沢温泉の取材だったんでしょうね。
べにこさんの本を持ってる程好きなので、私もいつか会ってみたいです。
2012/1/29 18:41
たぶんそうかなと?
私は知りませんが仲間が後で調べ山田べにこさんだろうと。
小屋番さんは有名な方のテレビ取材としか言いませんでした。
スカパーの温泉番組のようでした。ちょっと挨拶をかわしただけですが、彼女の方から気さくに挨拶されてきて、初めは女性スタッフかと思ってました。
夕食時、女性は彼女しかおらず、カメラも彼女を撮っていたので、女優さんだと思ったしだいでして。
野天風呂の撮影は翌日行われたようで、我々の行動予定も聞かれました。
残念ながら、硫黄岳に向かいましたので入浴シーンは見学できませんでした。
2年前に雪降る中、野天湯に入ったのですがぬるくて出ることができなくなった覚えがあります。
彼女も大変だったのではないでしょうか?
2012/1/29 19:17
kotsさん、kaitoさん、suさん、こんばんは
出張から戻ってバタバタしてましてレコはようやく拝見させていただきました。

1月の県界尾根に続きラッセルお疲れさまでした!

やはりあぶないオヤジさん達の山行は続きますね。

私も出張から戻って直ぐ、日帰りで八ヶ岳周回しようと出かけましたが、
降雪後で横岳直下のカニの横バイが吹き溜まり状態でほぼ垂直の壁になっていて
ロープもスコップも持たない軽装の身で敢え無く敗退しました。

冬は降雪などちょっとした状況の変化でも行動が大きく制約されますね。

お互いに安全山行を目指しましょう!
2012/2/1 23:22
八ヶ岳も本格的な雪山になってきましたね!
2月11日12日。正月計画した赤岳、阿弥陀岳に再度挑戦します。
今度は絶対変更無しです。noborundaさんには物足りないかも?
稜線では全コース全員でアンザイレンします。
一人ぐらいでしたら乗車できます。よかったらどうぞ。今回、車だけの乗車はやめましょう。お互い時間がまったく読めないと思います。
2012/2/3 22:52
kaitoさん、こんにちは
赤岳・阿弥陀岳、楽しんできて下さい。

11日〜12日はテント担いでどこかに行きたかったのですが、
実は6日〜14日までインドネシアへ出張となってしまいました。

残念ですが、とりあえず仕事の方を優先しないと山にも行けなくなるので・・・
2012/2/4 18:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
東天狗岳(みどり池入口より往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳(みどり池・本沢温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら