記録ID: 1641628
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳&大天井岳…本格的な冬が訪れる前に
2018年11月05日(月) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:41
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 2,305m
- 下り
- 2,296m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:00
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 11:42
距離 23.0km
登り 2,305m
下り 2,303m
3:04
1分
スタート地点
14:46
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
この時期、しかも平日のため余裕で駐車出来ました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
表銀座のメインルートのため、整備も行き届いていて歩きやすい。 大天井岳東面のトラバース道に雪がかなり残っていて所々凍結していたため、チェーンスパイクを使用した。 |
写真
撮影機器:
感想
数年前、1月末に単独で宮代のゲートからテント装備一式を担いで燕岳に登った辛い経験から、ゲートの閉鎖前に登っておこうと天気のいい本日、実行に移しました。
雪のないこの時期、燕岳だけでは勿体ないから大天井岳にも足を延ばしてみることにしました。
秋山シーズンも終了し、しかも平日。
燕岳や大天井岳では山頂を独り占め。
稜線は雪もほとんどないため気楽に歩くことができ、終始 白く雪化粧した槍ケ岳がお供してくれる贅沢な山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2700人
sumi先輩!
快晴の燕岳、雪山シーズンももうすぐそこ。
中房温泉まで入れる時期もまもなく終了ですね。sumi先輩のレコを見て、冠雪した槍穂高を眺めに登りたくなりました🏔😊
稜線で夜明けを迎えることができたんですね〜!静かな稜線で素晴らしい眺めを堪能されたようで、羨ましい限りです😊
これから本格的な雪山シーズンイン。
気をつけて安全登山を心掛けたいと思います。
Kiyohisaさん こんばんは!
雪をまとった槍穂はどこから見ても魅力的ですよね。
今回は1時間ほど寝過ごしてちょっと焦りました。
でもなんとか稜線までたどり着くことができてよかったです。
夏山、そして紅葉のシーズンも終わり、待ちに待った雪山シーズン。
山は静寂を取り戻し、山とじっくり向き合うにはこれからが最適ですね。
お互い今シーズンも思う存分、雪山を楽しみましょう。
もちろん、安全第一で!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する