記録ID: 1663079
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
那須連峰縦走(三斗小屋温泉テント泊)
2018年11月24日(土) 〜
2018年11月25日(日)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 19:31
- 距離
- 33.3km
- 登り
- 2,486m
- 下り
- 2,476m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:47
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 8:57
距離 15.2km
登り 1,436m
下り 821m
2日目
- 山行
- 8:21
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 9:55
距離 18.0km
登り 1,053m
下り 1,673m
17:48
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️天候は安定していました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
新雪があり、苦戦しました💦一部ノートレースでした。これからの時期は冬季装備が必要になると思います。 |
その他周辺情報 | 甲子温泉なら大黒屋♨️新甲子温泉ならいくつか施設があります♨️ |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりに縦走登山を計画。事前の情報だと、那須は雪はまだ大丈夫そうな雰囲気でしたので、本格的な雪山の前のテント泊をしておこうと思い、またかねてから気になっていた三斗小屋温泉でのテント泊を計画しました。
雪は数日前に降ったようで、特に森林帯は雪深く、装備も不十分なため苦戦しました💦
初日からかなり歩きましたが、三斗小屋温泉の露天風呂は素晴らしく、かなり疲れをとることができました♨️露天風呂からみる満天の星空は最高でした✨
那須連峰の縦走は那須高原を起点に登られることが多いかと思いますが、甲子温泉、新甲子温泉を起点にすると、とても静かな山旅を楽しむことができます☺️
いよいよ雪山シーズンにはいりました⛄️
次回からは本格的な冬季登山になりそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:955人
satoshi80さん、おはようございます。
*三斗小屋テント泊*、*霧氷*、*雲海*、*朝焼け*
ギュッと詰まった大縦走、すばらしいです。
私はあまちゃんなので、*寒いしなぁ…*とそれだけで、計画仕掛けましたが、即、やめてます。
でもsatoshi80さんのレコをみて、来年は挑戦してみたいなと思いました。
おつかれさまでした🐾
izuboo3(*^^*)
izuboo3さん、こんにちは。(^ ^)
今の時期は、本当に霧氷が綺麗でした。真っ白に雪でいっぱいの時期もよいですが、雪化粧をしかけの時期もまた違った山の趣きを楽しめます。
あとは三斗小屋温泉♨特に露天風呂は今までのベスト3には入るくらい。女性専用時間があるようですが、基本は混浴なので、女性が入るのは少し勇気がいるかもです。ただ、内湯は女性専用に入れるようですよ。
ぜひ、来年チャレンジしてみてください✌
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する