ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1665665
全員に公開
ハイキング
奥秩父

徳和登山口〜道満尾根ルート〜乾徳山〜水ノタル〜オソバ沢ルート 周回

2018年11月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
coche-guevara その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:57
距離
10.2km
登り
1,139m
下り
1,204m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
1:20
合計
5:30
9:58
9:59
72
11:11
11:11
3
11:14
11:14
19
11:33
11:40
12
11:52
12:55
6
13:01
13:01
38
13:39
13:45
1
13:46
13:46
5
13:51
13:51
18
14:09
14:11
13
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
乾徳山登山口バス停の駐車場に停めさせてもらいました。だいぶ遅めの入りでしたが平日ということもあってまだ2〜3台停められるくらいの余裕がありました。
他にも第二駐車場なんてのもありますし、オソバ沢ルート方向に進むと詰めれば10台くらいは停められるスペースもあります。
トイレはバス停前駐車場の向かい裏にあります。
コース状況/
危険箇所等
今回のルートだと、よく人も行くルートなのでよく整備されていて想定外の危険はありません。以下はあくまでも念のためにです。

道満尾根ルート:
コナラにしてもミズナラにしても落ち葉が多いと滑りますね。南向きなので凍結はありません。1600m超えあたりから霜柱が見えてきます。鎖場は標準的な注意で登ってください。

山頂〜水ノタル:
先日の雨がさすがにに2000mあたりでは雪です。北向き斜面なだけに残っています。アイゼンは不要ですがスリップに注意してください。

水ノタル〜高原ヒュッテ:
台風の後だいぶ荒れていましたが、今ではすっかりよく整備されています。虎ロープも目印もあるのでロスもないかと思います。下りで使う分には急降下なのでその点は注意してください。

オソバ沢ルート:
広葉樹の落ち葉が滑りますが、こちらは針葉樹の植林が多く登りにせよ下りにせよスリップはあまりないかな。国師ヶ原あたりのぬかるみは靴汚れがきになる向きには嫌なポイントかも。
その他周辺情報 奥秩父を山梨側から登る時は「道の駅まきおか」をよく利用しています。ときおり車中泊のハイカーさんもいます。
旧坂本家住宅というそうで。りっぱな古民家があります。山梨県の指定文化財になっているようです。
2018年11月30日 09:15撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/30 9:15
旧坂本家住宅というそうで。りっぱな古民家があります。山梨県の指定文化財になっているようです。
道満山は眺望ありません。
2018年11月30日 09:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/30 9:58
道満山は眺望ありません。
大平牧場からの合流を越える辺りまで来ると、すっかり落葉した明るいミズナラ林です。
2018年11月30日 10:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/30 10:23
大平牧場からの合流を越える辺りまで来ると、すっかり落葉した明るいミズナラ林です。
ミズナラ林越しですが富士山を眺められます。下りに使うなら眺望も楽しみながら進めます。今日は登りに使ったので富士山を背負って登ることになりました。
2018年11月30日 10:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/30 10:29
ミズナラ林越しですが富士山を眺められます。下りに使うなら眺望も楽しみながら進めます。今日は登りに使ったので富士山を背負って登ることになりました。
この辺りからは南アルプス眺望もとれます。
2018年11月30日 10:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/30 10:44
この辺りからは南アルプス眺望もとれます。
甲府盆地と富士山眺望です。
2018年11月30日 10:49撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/30 10:49
甲府盆地と富士山眺望です。
大菩薩稜線方向も澄み切った青空です。今日ならあちらも良い眺めだろうなぁ。
2018年11月30日 10:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/30 10:58
大菩薩稜線方向も澄み切った青空です。今日ならあちらも良い眺めだろうなぁ。
扇平からの乾徳山の山容がいいですね。
2018年11月30日 11:08撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/30 11:08
扇平からの乾徳山の山容がいいですね。
月見岩と乾徳山です。このセットもいいなぁ。
2018年11月30日 11:11撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/30 11:11
月見岩と乾徳山です。このセットもいいなぁ。
扇平からの大菩薩嶺もまた格別です。
2018年11月30日 11:15撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/30 11:15
扇平からの大菩薩嶺もまた格別です。
髭剃岩のぞいて見ました。
2018年11月30日 11:34撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/30 11:34
髭剃岩のぞいて見ました。
髭剃岩越しの富士山です。南向きは逆光になりますが、冬場らしい眺望かな。髭剃岩にほんのちょっとだけ雪の痕跡が。時期によっては凍結してやたら滑ります。凍結時はアイゼン必須ですね。
2018年11月30日 11:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
11/30 11:39
髭剃岩越しの富士山です。南向きは逆光になりますが、冬場らしい眺望かな。髭剃岩にほんのちょっとだけ雪の痕跡が。時期によっては凍結してやたら滑ります。凍結時はアイゼン必須ですね。
カミナリ岩です。
2018年11月30日 11:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/30 11:41
カミナリ岩です。
胎内まで来ました。
2018年11月30日 11:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/30 11:44
胎内まで来ました。
鳳岩の鎖場です。今日もこちらを登ります。こういうのは嫌だなぁという向きにはちゃんと迂回路もありますよ。
2018年11月30日 11:49撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/30 11:49
鳳岩の鎖場です。今日もこちらを登ります。こういうのは嫌だなぁという向きにはちゃんと迂回路もありますよ。
山頂です。今日はここでのんびりします。
2018年11月30日 11:53撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
11/30 11:53
山頂です。今日はここでのんびりします。
甲斐駒と南アルプス方向の眺望です。
2018年11月30日 11:54撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/30 11:54
甲斐駒と南アルプス方向の眺望です。
山頂からの富士山です。冬らしい空気に浮かんでいます。昼時に山頂だとどうしても逆光になりますが、夏場だと帰って日が高い分日差しと一緒には写りません。
2018年11月30日 11:54撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
11/30 11:54
山頂からの富士山です。冬らしい空気に浮かんでいます。昼時に山頂だとどうしても逆光になりますが、夏場だと帰って日が高い分日差しと一緒には写りません。
甲武信ヶ岳と雁坂峠方向の眺望です。
2018年11月30日 11:54撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
11/30 11:54
甲武信ヶ岳と雁坂峠方向の眺望です。
梯子場です。北向きということもあって、水ノタルにかけては雪がありますよ。でも、まだ踏み固められてもいないし、うっすらなのでアイゼンは不要です。
2018年11月30日 12:55撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
11/30 12:55
梯子場です。北向きということもあって、水ノタルにかけては雪がありますよ。でも、まだ踏み固められてもいないし、うっすらなのでアイゼンは不要です。
乾徳山山頂を振り返ると南側からは随分と山容が違って見えます。こちら側からの姿が結構好きだなぁ。
2018年11月30日 12:57撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/30 12:57
乾徳山山頂を振り返ると南側からは随分と山容が違って見えます。こちら側からの姿が結構好きだなぁ。
水ノタルからの南アルプスです。ここで眺望とはお別れです。
2018年11月30日 12:59撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/30 12:59
水ノタルからの南アルプスです。ここで眺望とはお別れです。
高原ヒュッテのちょい手前、ジブリ系のコメツガの森がちょっとだけあります。ここまでのトラバース気味の道は飽きそうになりますが季節によっては植物も豊富で面白いルートです。
2018年11月30日 13:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/30 13:35
高原ヒュッテのちょい手前、ジブリ系のコメツガの森がちょっとだけあります。ここまでのトラバース気味の道は飽きそうになりますが季節によっては植物も豊富で面白いルートです。
高原ヒュッテと国師ヶ原です。積雪時にはここがあってとても助かります。
2018年11月30日 13:42撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/30 13:42
高原ヒュッテと国師ヶ原です。積雪時にはここがあってとても助かります。
駒止まで下りて来ました。
2018年11月30日 14:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/30 14:03
駒止まで下りて来ました。
銀晶水もチョロチョロと流れています。
2018年11月30日 14:11撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/30 14:11
銀晶水もチョロチョロと流れています。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ ファーストエイドキット 携帯 サングラス タオル カメラ

感想

今回は連れが岩場のある山に連れて行けとのリクエスト。個人的にもここのところの山行がピストン続きだったので、たまには周回できるルートをというのがルート選定のポイントでした。そんでもって、ここのところ眺望に恵まれないピーハンだけの山行続きだったしで...
で、久しく登っていなかった乾徳山は眺望もあるし、明るいカヤトのルートもあるし、岩場もあるしで、絵的にも、連れのリクエストに対しても申し分ないってことで、乾徳山をあえて周回ルートをとるってことで決まりました。
新花の百名山にも挙げられているくらいで季節を選べば植物も見所はいっぱいなのですが、秋の枯れた時期や冬の積雪時でも登りやすく通年楽しめる山の一つです。
今日は朝から晴天に恵まれて、風はそれなりですが強風でもなく、日は低くて短いですが広葉樹の森はすっかり落葉していて明るく、いまだほとんど積雪もなく、かなりの好条件のもとでの山行になりました。
人気の山ですが、平日ということもあって山頂付近でしか込み合うこともなく、マイペースに楽しめました。静かな山行という点では道満尾根ルート上では工事の音がちょっとうるさかったのが玉に瑕というくらいかな。
積雪時に登るのも楽しい山なので、今回は冬季登山の下見にもなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:523人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら