ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1676547
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

快晴!冬の木曽駒ヶ岳&宝剣岳

2018年12月13日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:45
距離
4.7km
登り
523m
下り
508m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:16
休憩
1:27
合計
3:43
9:24
30
9:54
10:00
3
10:03
10:06
1
10:07
10:08
8
10:16
10:17
2
10:19
10:20
10
10:30
10:34
7
10:48
10:49
7
10:56
11:02
3
11:05
11:05
11
11:16
11:45
26
12:11
12:29
4
12:33
12:50
16
13:06
13:06
1
13:07
ゴール地点
天候 快晴、風も殆ど無し
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
自宅から菅ノ台バスセンターまで3時間。菅ノ台BCの駐車場に駐車。
菅ノ台BC(始発8:15)〜しらび平(始発9:05)〜千畳敷(9:12着)
コース状況/
危険箇所等
昨年の同時期より積雪が少ないので(今日時点では)、木曽駒ヶ岳は今シーズン初の雪山登山として天気は良い日には安全に十分楽しめる山です。木曽駒までは特に危険箇所は無し。特に今日の様な晴天時は安心して登れる。宝剣岳は別格で岩と雪と氷のMIXの稜線なので冬山経験豊富で無いとリスクがあります。ピッケルかアックスの2本装備はMUST。
その他周辺情報 菅ノ台バスセンターそばの「こまくさの湯」で温泉とミニ味噌カツ丼のセット¥1,080がいつも楽しみ。
菅ノ平バスセンターからの千畳敷と宝剣岳。晴天で希望が湧きます。
2018年12月13日 07:33撮影 by  iPhone X, Apple
1
12/13 7:33
菅ノ平バスセンターからの千畳敷と宝剣岳。晴天で希望が湧きます。
昨年の同時期も来たが、今年は積雪がまだ少なかった。
2018年12月13日 09:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/13 9:24
昨年の同時期も来たが、今年は積雪がまだ少なかった。
乗越浄土へ登る登山者達。真っ白の雪景色と真っ青な空のコントラストが素晴らしい!
2018年12月13日 09:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/13 9:35
乗越浄土へ登る登山者達。真っ白の雪景色と真っ青な空のコントラストが素晴らしい!
乗越浄土への登山道から望む、宝剣の稜線とサギダルの頭(左端)
2018年12月13日 09:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/13 9:35
乗越浄土への登山道から望む、宝剣の稜線とサギダルの頭(左端)
乗越浄土からのホテル千畳敷。遠くには空木岳。
2018年12月13日 10:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/13 10:01
乗越浄土からのホテル千畳敷。遠くには空木岳。
乗越浄土から望む宝剣岳
2018年12月13日 10:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/13 10:01
乗越浄土から望む宝剣岳
乗越浄土から望む中岳
2018年12月13日 10:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/13 10:01
乗越浄土から望む中岳
木曽駒ヶ岳の神社と御嶽、乗鞍もくっきり快晴。
2018年12月13日 10:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/13 10:31
木曽駒ヶ岳の神社と御嶽、乗鞍もくっきり快晴。
記念写真1枚。気温-10℃くらいかと思うが風も殆ど無く快適。
2018年12月13日 10:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/13 10:32
記念写真1枚。気温-10℃くらいかと思うが風も殆ど無く快適。
今日の木曽駒ヶ岳の天気予報。
2018年12月13日 08:09撮影
2
12/13 8:09
今日の木曽駒ヶ岳の天気予報。
駒ヶ岳からの宝剣岳
2018年12月13日 10:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/13 10:33
駒ヶ岳からの宝剣岳
北アルプスも良く見えました。
2018年12月13日 10:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/13 10:35
北アルプスも良く見えました。
宝剣と右手遠くには空木岳も良く見えます。
2018年12月13日 10:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/13 10:35
宝剣と右手遠くには空木岳も良く見えます。
宝剣岳に遥かかなたには南アルプスの山々。
2018年12月13日 10:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/13 10:37
宝剣岳に遥かかなたには南アルプスの山々。
伊那前岳と後方に南アルプスの甲斐駒、北岳の山々とさらに遠くに富士山もくっきりと見えています。
2018年12月13日 10:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/13 10:50
伊那前岳と後方に南アルプスの甲斐駒、北岳の山々とさらに遠くに富士山もくっきりと見えています。
木曽駒への登山者は始発のバスで20人くらいでした。
2018年12月13日 10:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 10:50
木曽駒への登山者は始発のバスで20人くらいでした。
木曽駒からの展望を十分堪能し、これから宝剣岳へ向かいます。
2018年12月13日 10:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 10:53
木曽駒からの展望を十分堪能し、これから宝剣岳へ向かいます。
昨年同様、宝剣岳の手前の急峻な雪面を登る緊張感と楽しみ感を感じながら宝剣へ。
2018年12月13日 10:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/13 10:53
昨年同様、宝剣岳の手前の急峻な雪面を登る緊張感と楽しみ感を感じながら宝剣へ。
ピッケルとアックスの2本は絶対必要。さあ〜!登るぞ。
2018年12月13日 11:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/13 11:11
ピッケルとアックスの2本は絶対必要。さあ〜!登るぞ。
右手にピッケル、左手にアックス。宝剣への最初のこの急峻な登りが、今回の登山の核心部。
2018年12月13日 11:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 11:19
右手にピッケル、左手にアックス。宝剣への最初のこの急峻な登りが、今回の登山の核心部。
今年は昨年(12月3日)より、積雪が少なく、アックスは効きやすいが、ピッケルは効きにくい。雪の状態でピッケルとアックスをうまく使い分けながら登る事が必要という事を習得。
2018年12月13日 11:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/13 11:20
今年は昨年(12月3日)より、積雪が少なく、アックスは効きやすいが、ピッケルは効きにくい。雪の状態でピッケルとアックスをうまく使い分けながら登る事が必要という事を習得。
宝剣岳頂上のトンガリ岩と奥には木曽駒ヶ岳。頂上の積雪量は昨年より1mくらい少ない感じ。
2018年12月13日 11:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/13 11:30
宝剣岳頂上のトンガリ岩と奥には木曽駒ヶ岳。頂上の積雪量は昨年より1mくらい少ない感じ。
宝剣から望む御嶽山
2018年12月13日 11:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/13 11:30
宝剣から望む御嶽山
宝剣から望む伊那前岳の向こうには八ヶ岳連峰
2018年12月13日 11:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/13 11:30
宝剣から望む伊那前岳の向こうには八ヶ岳連峰
宝剣から望む千畳敷
2018年12月13日 11:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 11:30
宝剣から望む千畳敷
宝剣から望むこれから
2018年12月13日 11:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 11:30
宝剣から望むこれから
宝剣で記念写真1枚
2018年12月13日 11:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/13 11:32
宝剣で記念写真1枚
登山者は木曽駒ヶ岳へピストンし下山しています。宝剣へは私だけのようでした。
2018年12月13日 11:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 11:33
登山者は木曽駒ヶ岳へピストンし下山しています。宝剣へは私だけのようでした。
さあ、これから宝剣の稜線を縦走です。核心部が2箇所ほどあるのを思いしながら気を引き締めて、GO!
2018年12月13日 11:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/13 11:33
さあ、これから宝剣の稜線を縦走です。核心部が2箇所ほどあるのを思いしながら気を引き締めて、GO!
宝剣岳の写真で、良く見る突き出した岩。
2018年12月13日 11:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 11:37
宝剣岳の写真で、良く見る突き出した岩。
宝剣岳の写真で、良く見るトンネルになっている岩。氷に覆われています。
2018年12月13日 11:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 11:40
宝剣岳の写真で、良く見るトンネルになっている岩。氷に覆われています。
雪と岩と氷の世界。狭い稜線をピッケルとアックスを駆使しながら一歩一歩慎重に行きます。
2018年12月13日 11:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 11:41
雪と岩と氷の世界。狭い稜線をピッケルとアックスを駆使しながら一歩一歩慎重に行きます。
この先、核心部が2箇所ほどあります。
2018年12月13日 11:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/13 11:42
この先、核心部が2箇所ほどあります。
宝剣を下って、振り返り。岩が多い様に見えるが、ルート上は雪と氷で油断なりません。
2018年12月13日 11:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/13 11:46
宝剣を下って、振り返り。岩が多い様に見えるが、ルート上は雪と氷で油断なりません。
サギダル尾根から登って来られた2名のパーティが見えます。
2018年12月13日 11:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 11:46
サギダル尾根から登って来られた2名のパーティが見えます。
核心部。鎖・岩・雪にアックスとピッケルをうまく掛けながら。雪が少ないのでピッケルがうまく効かせる事ができなかった。一枚岩の部分でアイゼンがしっかりスタンスが取れない箇所もあり緊張した。
2018年12月13日 11:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/13 11:52
核心部。鎖・岩・雪にアックスとピッケルをうまく掛けながら。雪が少ないのでピッケルがうまく効かせる事ができなかった。一枚岩の部分でアイゼンがしっかりスタンスが取れない箇所もあり緊張した。
トラバースしながら、回り込んで登る。この当たりまで来ると気持ち的にも安心。
2018年12月13日 12:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 12:00
トラバースしながら、回り込んで登る。この当たりまで来ると気持ち的にも安心。
サギダル尾根から登って来られた2名のパーティは宝剣へ。
2018年12月13日 12:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/13 12:02
サギダル尾根から登って来られた2名のパーティは宝剣へ。
宝剣振り返る。いい眺めだ!
2018年12月13日 12:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/13 12:04
宝剣振り返る。いい眺めだ!
極楽平方面のこの景色は見えればほぼ安心します。
2018年12月13日 12:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 12:04
極楽平方面のこの景色は見えればほぼ安心します。
最後の緊張する狭い雪のキレット箇所。今年は積雪が少ないので差ほどの緊張感は感じ無かった。
2018年12月13日 12:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/13 12:06
最後の緊張する狭い雪のキレット箇所。今年は積雪が少ないので差ほどの緊張感は感じ無かった。
無事通過。宝剣岳をバックに記念写真1枚。
2018年12月13日 12:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/13 12:15
無事通過。宝剣岳をバックに記念写真1枚。
御嶽、乗鞍、木曽駒の景色を見納めして。
2018年12月13日 12:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 12:21
御嶽、乗鞍、木曽駒の景色を見納めして。
晴天下の南アルプスを見納めして。
2018年12月13日 12:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 12:21
晴天下の南アルプスを見納めして。
晴天下の富士山を見納めして。
2018年12月13日 12:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/13 12:22
晴天下の富士山を見納めして。
晴天下の空木山も見納めして。
2018年12月13日 12:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/13 12:22
晴天下の空木山も見納めして。
いつもは極楽平から下るが、今回はサギダル尾根を下ることにしました。
2018年12月13日 12:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 12:37
いつもは極楽平から下るが、今回はサギダル尾根を下ることにしました。
サギダル尾根の下りは慎重に。
2018年12月13日 12:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/13 12:51
サギダル尾根の下りは慎重に。
千畳敷まであと少し。
2018年12月13日 12:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 12:51
千畳敷まであと少し。
太陽の光に輝く霧氷が美しい。
2018年12月13日 12:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/13 12:51
太陽の光に輝く霧氷が美しい。
サギダル尾根を無事の降りきり、振り返る。
2018年12月13日 12:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/13 12:56
サギダル尾根を無事の降りきり、振り返る。
サギダル尾根からの宝剣の眺めも素晴らしい。
2018年12月13日 12:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/13 12:56
サギダル尾根からの宝剣の眺めも素晴らしい。

感想

今日は66歳の誕生日。誕生日祝いとして自分に晴天の中央アルプス登山をプレゼント。1週間前に計画していざ自宅を出発とロープウェイの時刻表をみたらメンテの為に運休とあり、がっかり。今週再度、天気予報を見たら晴れの見込みだったので、山行再計画。昨年は宝剣岳だけにしたが、今回は木曽駒ヶ岳と宝剣で計画。1か月間、運動出来ない体だったので体力のチェックも確認も含めての登山だったが、問題なかったので、これからの冬の山に向けては安心した。宝剣岳の登りは雪の量は少なく、かえって登りづらかった。もっと積雪があるのを期待していたので少し残念ではあったが、無事に登れて良し!天気も最高で今シーズン最初の冬山登山、達成感十分の山行でした。バリエーションルートをもっと仲間と楽しみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4993人

コメント

はじめまして
サギダル尾根から登ってきた2人組の者です。
雪がまだまだ少ないのが残念でしたが、お天気は最高でしたね!
サギダル尾根を下るを見て大丈夫かなと心配してましたが、
余計な心配でしたね^^;
1つお願いがあるのですが、我々が写っている写真、頂いてもいいでしょうか?
2018/12/15 12:15
Re: はじめまして
はい、喜んで!活用ください。他にも数枚ありますがもし必要という事であればお送りします!
2018/12/15 15:01
Re[2]: はじめまして
ありがとうございます!
もし写ってる写真があれば是非頂きたいです!
私のメールアドレス、メッセージさせていただきます!
2018/12/15 16:30
非常に参考になりました、2024年1月宝剣岳に挑戦したいと思います。
2023/12/5 21:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら