記録ID: 1703566
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
天狗岳・硫黄岳 〜根石岳山荘から快晴/微風/絶景の山行〜
2019年01月12日(土) 〜
2019年01月13日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 25:37
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,294m
- 下り
- 1,130m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 5:28
距離 7.1km
登り 928m
下り 264m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
この時期、夏沢鉱泉か根石岳山荘泊であれば、茅野駅→桜平(荷物は夏沢鉱泉)まで送迎サービス(往路復路とも) 復路は、15:50茅野駅発のあずさ24号を利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
桜平〜夏沢鉱泉:積雪少々、チェーンスパイク使用 夏沢鉱泉〜根石岳山荘:山道の積雪10cm程度。夏沢鉱泉から上はアイゼン使用を推奨 特に危険個所はありませんが、冬山につき荒天・強風・視界不良など、すべてのリスクに備えて無理のない山行を。 |
その他周辺情報 | 夏沢鉱泉にて入浴可。650円タオル付。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
目出帽
冬靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
保険証
時計
サングラス
タオル
カメラ
ツエルト
ピッケル
アウター
ゴーグル
アイゼン
チェーンスパイク
|
---|
感想
今回の山行、年末にUさんからお誘いのメールをいただき、即決でOKメールを返信。
平標山で滑落・右足骨折してから1年ぶりの冬山登山となりました。
根石岳山荘泊で、天狗と硫黄を目指すまったりとした山行で、心身ともにリフレッシュいたしました。
寒いのは嫌いですが、冬山登山は大好きです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する