ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 170384
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔ノ岳・鍋割山

2012年02月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
hyena_kick その他1人
GPS
07:20
距離
10.1km
登り
1,036m
下り
1,053m

コースタイム

7:20三廻部のゲート〜8:00鍋割小屋の水置き場〜9:45鍋割山〜12:00塔ノ岳〜13:00花立山荘〜13:30堀山の家〜14:40二俣
河原でアイゼンやストックをかるく洗います。
天候 晴れのち曇り、いちじ小雪
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
アイゼンはなくてもいけるけど履いておけば何も考えずに足を運べます。
おお、この水をあげる為に再来したと言っても過言でない。
過言だ。
2012年02月19日 08:07撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
2/19 8:07
おお、この水をあげる為に再来したと言っても過言でない。
過言だ。
2012年02月19日 09:34撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2/19 9:34
2012年02月19日 09:34撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2/19 9:34
鍋焼きうどんを食うには早すぎるのでビールだけ。
2012年02月19日 09:45撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
2/19 9:45
鍋焼きうどんを食うには早すぎるのでビールだけ。
アイゼンを履くべきか迷っているうちに塔ノ岳へ付きます。
2012年02月19日 11:04撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2/19 11:04
アイゼンを履くべきか迷っているうちに塔ノ岳へ付きます。
緊急時に食べたらいけないんですかね。
2012年02月19日 11:33撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2/19 11:33
緊急時に食べたらいけないんですかね。
天気が悪くなってきました。
2012年02月19日 11:41撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2/19 11:41
天気が悪くなってきました。
塔ノ岳山頂はやはりにぎわっております。ストーブの進化で山の食事は豊かになりましたね。
2012年02月19日 12:24撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2/19 12:24
塔ノ岳山頂はやはりにぎわっております。ストーブの進化で山の食事は豊かになりましたね。
小屋の中はあたたかそうです。以前は中でゆっくり出来ましたが今ではそうはいかないようです。
2012年02月19日 12:24撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2/19 12:24
小屋の中はあたたかそうです。以前は中でゆっくり出来ましたが今ではそうはいかないようです。
小雪がぱらついてきました。
2012年02月19日 12:51撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2/19 12:51
小雪がぱらついてきました。
2012年02月19日 12:52撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2/19 12:52
小屋の多い山塊ですよね。
2012年02月19日 13:04撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2/19 13:04
小屋の多い山塊ですよね。
お客さんが薪割りをかってでてました。おっちゃんおだて上手だわ。
2012年02月19日 13:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
2/19 13:35
お客さんが薪割りをかってでてました。おっちゃんおだて上手だわ。
二俣への下山道はひとけもなく杉マニアには垂涎ものですよ。
2012年02月19日 13:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2/19 13:35
二俣への下山道はひとけもなく杉マニアには垂涎ものですよ。
届けはちゃんと出しておいた方がいいですよ。これもひとつの習慣ですから。
妖怪ポストも兼ねているとの噂です。
2012年02月19日 14:39撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2/19 14:39
届けはちゃんと出しておいた方がいいですよ。これもひとつの習慣ですから。
妖怪ポストも兼ねているとの噂です。

感想

ひどい話なんだけど登山用品のすべてを実家の押入に置いている。
ああ、若いころに登山をやってて今は使わなくなった登山具をそっとしまっているんだなと思いきやそんなことではない。
日々暮らしている部屋が狭いので年老いた両親に有無を言わせず生家の押入をデポとして利用している。山に行くたびに前夜から遥々と相模原の実家に顔をだし(深夜)、しまいには車を奪いまだ暗いうちに飛び出て行くのだ。人間のクズだ。まあいいや、今に始まった事ではないし。

近くて山らしい山、丹沢に久しぶりに行きました。2009年に何度か行ったきりだから随分久しぶりな感じ。
道も整備されていたり以前と季節が違ったりしたせいか登山者も多くてにぎやか。

三廻部のゲートに車を置かせてもらってテクテクと歩き出します。杉林を飽きるほど眺めることが出来ます。そのうちひょっこりと富士山が見えてきて遠くの山々の頭が僅かに見えてきたら鍋割山荘。ビールのロング缶をグビグビのんで一息ついたらそのまま塔ノ岳へ。
やはり毎度の鹿が悲しげに雪の中、空腹を慰めるように木の皮をかじっていました。僕らは空腹を慰めるために木の皮をかじることが出来ないので、仕方なく山頂でカレーうどん。友人はアルファ化した味の練り込まれた麺状のものを鍋に投入して嚥下咀嚼を行っていました。
今回携帯した新参もののエスビットでコーヒー用のお湯を沸かします。
エスビットの燃料は割高なので(セコイ)、旅館などの一人鍋用の固形燃料を代用。400mlのお湯が沸くか沸かないかってところで燃えつきました。気温の低いところでは固形燃料を二つ、ナイフなどで割って表面積を増やさないと火力不足は否めないか。
この手の燃料は一度火をつけたら燃やし尽かさなければならんので分量に気を配る必要があるかも…。しかしテントの中で使用するのはガスやガソリンより格段に安全だろうなあ。
どちらにしてもメインの燃料にするのは抵抗があるので予備扱いだな。保険はうっとかなきゃなあ。

下るときに最後に休んだ堀山の家から二俣へはひとけもなく静か。杉だけ。堀川の家でビール、450円でおでんが三品ついてきたのは驚いた。流石に夏はついてないんだろうな、と友人の弁。

沢の音がしたらおしまい。また来ることがあるかなあ、もうない気がするなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:874人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら