ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1709954
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳・間ノ岳

2007年10月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
ひじり その他10人
GPS
--:--
距離
16.5km
登り
2,186m
下り
2,187m

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
2:39
合計
7:35
6:35
6:35
30
7:05
7:15
51
1725m地点
8:06
8:19
24
2115m地点
8:43
8:56
27
2315m地点
9:23
9:37
30
2505m地点
10:07
10:30
36
2685m地点
11:06
11:23
30
八本場のコル上(2880m)
11:53
12:09
11
12:20
13:10
17
13:27
13:30
30
14:00
日帰り
山行
5:39
休憩
2:54
合計
8:33
5:55
24
6:19
6:29
41
7:10
7:45
67
8:52
10:03
31
10:34
10:44
51
八本場のコル上
11:35
12:08
30
二俣上
12:38
12:45
27
13:12
13:20
68
2000m地点
14:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2007年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
山岳温泉旅館白雲荘に前泊し駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
良く整備されています。八本場のコル以降で修復中のところあり。
広河原からスタート
2007年10月06日 06:30撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 6:30
広河原からスタート
快晴のようです。
2007年10月06日 06:38撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 6:38
快晴のようです。
沢筋を進みます。
2007年10月06日 07:13撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 7:13
沢筋を進みます。
開けてきました。
2007年10月06日 08:07撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 8:07
開けてきました。
2007年10月06日 08:07撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 8:07
2007年10月06日 08:20撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 8:20
2007年10月06日 08:20撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 8:20
2007年10月06日 08:22撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 8:22
2007年10月06日 09:00撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 9:00
2007年10月06日 09:36撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 9:36
バットレス
2007年10月06日 09:37撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 9:37
バットレス
高嶺と鳳凰山を振り返り
2007年10月06日 09:41撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 9:41
高嶺と鳳凰山を振り返り
2007年10月06日 09:40撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 9:40
いよいよ核心部の左俣です。
2007年10月06日 10:14撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 10:14
いよいよ核心部の左俣です。
2007年10月06日 10:24撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 10:24
勾配は45度ぐらいでしょうか。
2007年10月06日 10:29撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 10:29
勾配は45度ぐらいでしょうか。
階段が続きます。
2007年10月06日 10:29撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 10:29
階段が続きます。
2007年10月06日 10:46撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 10:46
2007年10月06日 10:47撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 10:47
2007年10月06日 10:52撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 10:52
2007年10月06日 10:56撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 10:56
コルに着きました。振り返ると八本場ノ頭です。
2007年10月06日 11:03撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 11:03
コルに着きました。振り返ると八本場ノ頭です。
間ノ岳
2007年10月06日 11:03撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 11:03
間ノ岳
2007年10月06日 11:43撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 11:43
分岐点まで来ました。
2007年10月06日 11:43撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 11:43
分岐点まで来ました。
荷物をデポして頂上へ向かいます。
2007年10月06日 11:44撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 11:44
荷物をデポして頂上へ向かいます。
中央アルプス
2007年10月06日 12:03撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 12:03
中央アルプス
2007年10月06日 12:04撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 12:04
2007年10月06日 12:04撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 12:04
間ノ岳への稜線
2007年10月06日 12:32撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 12:32
間ノ岳への稜線
塩見岳も見えています。
2007年10月06日 12:32撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 12:32
塩見岳も見えています。
甲斐駒ヶ岳が見えて山頂に到着
2007年10月06日 12:34撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 12:34
甲斐駒ヶ岳が見えて山頂に到着
仙丈ケ岳
2007年10月06日 12:34撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 12:34
仙丈ケ岳
2007年10月06日 12:33撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 12:33
2007年10月06日 12:39撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 12:39
鳳凰山
2007年10月06日 12:39撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 12:39
鳳凰山
甲斐駒ヶ岳の向こうに八ヶ岳
2007年10月06日 12:39撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 12:39
甲斐駒ヶ岳の向こうに八ヶ岳
左に鋸岳
2007年10月06日 12:40撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 12:40
左に鋸岳
2007年10月06日 12:40撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 12:40
仙丈ケ岳の向こうに槍ヶ岳
2007年10月06日 12:53撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 12:53
仙丈ケ岳の向こうに槍ヶ岳
登ってきたコルからの稜線
2007年10月06日 13:22撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 13:22
登ってきたコルからの稜線
下山します。
2007年10月06日 13:22撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 13:22
下山します。
2007年10月06日 13:28撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 13:28
デポした荷物を回収
2007年10月06日 13:32撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 13:32
デポした荷物を回収
振り返り、結構険しかった。
2007年10月06日 13:49撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 13:49
振り返り、結構険しかった。
2007年10月06日 13:50撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 13:50
テント設営(2人のみ)
2007年10月06日 14:31撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 14:31
テント設営(2人のみ)
2007年10月06日 14:31撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 14:31
残りは北岳山荘に泊まります。
2007年10月06日 17:14撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/6 17:14
残りは北岳山荘に泊まります。
朝焼け
2007年10月07日 05:33撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/7 5:33
朝焼け
2007年10月07日 05:33撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/7 5:33
日の出です。
2007年10月07日 05:49撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/7 5:49
日の出です。
2007年10月07日 05:49撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/7 5:49
2007年10月07日 05:50撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/7 5:50
間ノ岳を目指します。
2007年10月07日 06:07撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/7 6:07
間ノ岳を目指します。
2007年10月07日 06:07撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/7 6:07
気温は低いので皆さんヤッケを。
2007年10月07日 06:07撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/7 6:07
気温は低いので皆さんヤッケを。
だいぶ日が登りました。
2007年10月07日 06:26撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/7 6:26
だいぶ日が登りました。
日本で一番長い3000mの稜線
2007年10月07日 06:27撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/7 6:27
日本で一番長い3000mの稜線
2007年10月07日 06:27撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/7 6:27
中央アルプスと影間ノ岳
2007年10月07日 06:27撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/7 6:27
中央アルプスと影間ノ岳
朝日を浴びる北岳
2007年10月07日 06:27撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/7 6:27
朝日を浴びる北岳
仙丈ケ岳と甲斐駒ヶ岳
2007年10月07日 06:27撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/7 6:27
仙丈ケ岳と甲斐駒ヶ岳
2007年10月07日 06:56撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/7 6:56
間ノ岳山頂に到着
2007年10月07日 07:52撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/7 7:52
間ノ岳山頂に到着
悪沢岳、塩見岳など
2007年10月07日 07:19撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/7 7:19
悪沢岳、塩見岳など
山頂は広い
2007年10月07日 07:20撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/7 7:20
山頂は広い
農鳥岳の向こうに笊ヶ岳、右奥に大無間山
2007年10月07日 07:20撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/7 7:20
農鳥岳の向こうに笊ヶ岳、右奥に大無間山
ゆっくり戻ります。
2007年10月07日 07:20撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/7 7:20
ゆっくり戻ります。
2007年10月07日 07:20撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/7 7:20
2007年10月07日 07:21撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/7 7:21
2007年10月07日 07:21撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/7 7:21
2007年10月07日 07:21撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/7 7:21
2007年10月07日 07:51撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/7 7:51
2007年10月07日 08:40撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/7 8:40
地蔵岳のオベリスクも見えます。
2007年10月07日 08:40撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/7 8:40
地蔵岳のオベリスクも見えます。
ウラシマツツジ
2007年10月07日 08:56撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/7 8:56
ウラシマツツジ
2007年10月07日 08:56撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/7 8:56
荷物を撤収してトラバース道を戻ります。
2007年10月07日 10:37撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/7 10:37
荷物を撤収してトラバース道を戻ります。
2007年10月07日 10:37撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/7 10:37
2007年10月07日 10:37撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/7 10:37
2007年10月07日 10:42撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/7 10:42
鳳凰三山
2007年10月07日 10:43撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/7 10:43
鳳凰三山
2007年10月07日 11:04撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/7 11:04
往路と同じく八本場のコルへ
2007年10月07日 11:05撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/7 11:05
往路と同じく八本場のコルへ
2007年10月07日 11:05撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/7 11:05
この前後、梯子を修復中
2007年10月07日 11:10撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/7 11:10
この前後、梯子を修復中
2007年10月07日 11:10撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/7 11:10
2007年10月07日 11:51撮影 by  EX-Z3 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
10/7 11:51
撮影機器:

感想

T工大の学生を連れての会社の山岳部の山行で北岳と間ノ岳に登りました。自身は初めてでしたが経験者のリードの下、八本歯のコル経由のルートを選択しました。事前に聞いていた通り、八本歯のコル前後は木製の階段の連続で行き帰り共に慎重さを要求されましたが、皆無事通過することが出来ました。両山の山頂からの展望は天候に恵まれ抜群でした。メンバーのうち、私を含む2名のみテント泊としましたが、この時期の3千メートルでの幕営に対して冬用のシェラフを準備していなかったため、寒さでよく眠ることができませんでした。

以下は学生さん執筆の山行報告の抜粋です。
8月6日午前 5時過ぎ、ものすごい人でバス 5台に分乗し、登山出発点である広河原へ向かう。 広河原に到着し,バスを降りると,いよいよ北岳の頂に向けて気合いが入る。ところが歩きはじめたところでT先生がこれから目指す北岳の頂上を指さした。僕は思った。果てしなく遠い,果てしなく高い。そんなこんなでテンションもやや下がったが,とにかくメンバーは山を登り始めた。 1 時間半ほどひたすら歩き続けると,綺麗な沢が流れる開けたところにでた。前方には北岳の頂上が見られ,さっきよりは近づいたのではないかと感じられた。でもまだ果てしない。一同は,とりあえずここら辺で小休憩をとることになった。沢の水を口に入れてみると冷たくておいしかった。つかの間の休憩も終わり,再び歩き始めた。幸いなことに天気はなかなかの快晴で,ただ日が昇ってくると暑く,初めは着込んでいた服もこのころにはもう Tシャツ 1枚となっていた。沢に沿って山頂を常に見ながら登っていった。少しずつ山が近くなっていくのが感じられた。 しばらく歩いたところで,昼食は早めの10時にとった。大自然の中での食事は、普段とはひと味違う味がした。昼食後再び歩みを進めたが,天気が次第に悪くなり辺りは霧に包まれ始めた。そしてこのあたりから、登りは急になり,足場は更に険しいものへとなっていった。更に,進むにつれ周囲の緑は姿を消し、ごつごつとした岩山へと様相が変わっていった。しかし,念願の頂上はもうだいぶ近くに見えてきた。 13時25分,北岳分岐に到着した時には、寒さも増し、空からは雪がちらつきはじめた。一旦分岐点に荷物を下ろし、目前にある頂上を目ざし身一つで向かった。急勾配の登りを進むこと十数分、私たちは念願の頂上に到着した。頂上に着く頃には,さきほどの雪は止み,天気が回復していた。頂上から見る景色はこれまでの疲れを一気に吹き飛ばすような素晴らしいものだった。雲の合間から時折富士山が見られたりもした。メンバーは思い思いの時間を過ごした。山頂での時間を満喫したメンバーは、下山の準備を始めた。北岳分岐に戻り、そこから山荘へと向かった。 14時,山荘に到着。ここからは富士山が綺麗に見ることができた。山荘に到着したメンバーは普段見上げる富士山を眼下に見ながらビールで乾杯をした。山荘にて夕食を済ませた後は、明日のため就寝した。S社山岳部のEさん、Kさんはテントを張り自炊となった。翌日、起床は5時。空はまだ暗いが日の昇る方向だけはうっすら明るくなり始めていた。皆で外に出て空を眺めていると,徐々に空がオレンジ色になりはじめ日が昇ってきた。メンバーは朝日と一面の雲から突き出る富士山を感動しながら拝んだ。 午前6時,日の出に満足したメンバーは,間ノ岳に向かって歩き始めた。昨日に比べて 平坦な道が続いたが,昨日の疲れもありなかなか辛かった。1 時間ほど歩いて,間ノ岳の山頂に到着した。ここからも富士山が目の前に見られた。メンバーはここでゆっくりと時間を過ごした。30 分ほど経ってから北岳山荘に折り返し始めた。北岳山荘を常に見下ろしながら徐々に山を下っていった。北岳山荘に到着すると,ここでみんなが持ってきたラーメンと餅を作って食べた。富士山を 見下ろしながら食べるチキンラーメンは最高だった。 10 時,広河原に向けてメンバーは下山を始めた。最初は順調に下っていったが,距離が進んでいくとだんだん足へ負担が溜まっていった。途中途中休みをとって体を休憩させながら広河原へ向かった。 14時30分,広河原に到着。予定よりも 2時間ほど遅れた到着となった。皆さん、大変お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら