また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1716530
全員に公開
ハイキング
丹沢

鍋割山 〜マイナールートは期待以上♪寄沢↑後沢↓〜

2019年01月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:01
距離
10.7km
登り
1,070m
下り
1,074m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
1:17
合計
5:59
8:19
8:19
4
8:23
8:24
45
9:09
9:14
5
9:19
9:20
34
9:54
10:01
9
10:10
10:11
15
10:26
10:31
16
10:52
10:53
14
11:07
11:09
6
11:15
11:15
3
11:18
11:31
0
11:31
11:45
7
11:52
11:53
0
11:53
11:54
8
12:02
12:02
2
12:04
12:18
22
12:40
12:40
18
12:58
13:02
30
13:32
13:37
16
13:53
13:54
9
14:06
ゴール地点
天候 快晴♪
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寄大橋の無料駐車場を利用。
10台程度は駐車可能ですが、観光客も利用するようなので余裕はあまりない感じ。
トイレは林道沿いにいくつかあるみたいですが未確認です。
コンビニは国道246号の寄入口交差点にあるセブンイレブンが最終です。
コース状況/
危険箇所等
全体を通して積雪、凍結は皆無でした。
寄大橋〜寄コシバ沢:
寄沢で渡渉ポイントがいくつかあります。沢沿いを歩きますが、渡渉で橋がかかっているわけではないので、降雨後の増水時は難易度が格段に上がります。というより、増水時はリスク回避でこのルートは自粛したほうが良いです。通常時は特に問題ないと思います。
寄コシバ沢〜雨山峠:
峠の少し手前のトラバースは滑りやすい感じで、凍結している場合は特に注意が必要です。それ以外は特に問題ないと思います。
雨山峠〜鍋割峠:
鎖、ロープ、トラバース、急登など、色々あって退屈しないルートです。ハイキング気分だと少し危険かも。トラバースでロープや鎖がなく滑りやすいところもあって、この区間も凍結している場合は特に注意が必要です。ここは下りで歩くのはやめた方が良いかも。この日はここを下山してくる方も居ませんでした。
鍋割峠〜鍋割山:
ここで漸く丹沢名物、木段の急坂が登場します。危険なところはありません。
鍋割山〜後沢乗越:
これといって特に書くこともありません。普通の登山道。
後沢乗越〜寄大橋:
林道へ合流するまでは地図にないルートです。乗越の分岐看板を少し下って右手に柵があって赤テープがあるので、分岐はすぐにわかると思います。ルートに入って沢に降りるまでの暫くの区間は急坂ですが九十九折になっていて、とても歩き易い道です。ところが沢に降りると状況は一変し、老朽化した木橋が連続するかなり嫌らしい道になります。正式な登山道ではないので、整備が不十分で正直少し不安なところも多いです。
寄大橋駐車場からスタート。
駐車場は写真左側の道路脇にあります。
橋は渡らず、右手に進みます。
2019年01月27日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/27 8:15
寄大橋駐車場からスタート。
駐車場は写真左側の道路脇にあります。
橋は渡らず、右手に進みます。
登山ポスト。私はネット申請済みです。
2019年01月27日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/27 8:16
登山ポスト。私はネット申請済みです。
舗装された林道を10分くらい歩いて登山口。
2019年01月27日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/27 8:29
舗装された林道を10分くらい歩いて登山口。
しばらく沢沿いを歩きます。
ここは渡渉ポイントです。この後、何度か渡渉があったと記憶してます。
2019年01月27日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/27 8:37
しばらく沢沿いを歩きます。
ここは渡渉ポイントです。この後、何度か渡渉があったと記憶してます。
このトラバースは凍結していると怖い感じ。
中途半端な時期が一番危ないです。
2019年01月27日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/27 9:39
このトラバースは凍結していると怖い感じ。
中途半端な時期が一番危ないです。
緩やかな登りが終わり、ここから少し斜度を上げます。
2019年01月27日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/27 9:43
緩やかな登りが終わり、ここから少し斜度を上げます。
馬酔木。
2019年01月27日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/27 9:52
馬酔木。
写真は朽ちた木橋。以前はこちらでトラバースする感じだったようです。今は写真右手側からの新しいルートになっています。
2019年01月27日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/27 10:01
写真は朽ちた木橋。以前はこちらでトラバースする感じだったようです。今は写真右手側からの新しいルートになっています。
確かに経験者向けのルートでした。
ここに記載の通りです。
2019年01月27日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/27 10:02
確かに経験者向けのルートでした。
ここに記載の通りです。
雨山峠。
2019年01月27日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/27 10:02
雨山峠。
歩き易いルートに入ったかなと思ったら・・・
2019年01月27日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/27 10:14
歩き易いルートに入ったかなと思ったら・・・
こんなとこも多々あり。
2019年01月27日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/27 10:25
こんなとこも多々あり。
でも、なかなか面白いルート。
2019年01月27日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/27 10:33
でも、なかなか面白いルート。
退屈しないけど、ちょっとお疲れモード?
2019年01月27日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/27 10:33
退屈しないけど、ちょっとお疲れモード?
棚沢の頭。
2019年01月27日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/27 10:42
棚沢の頭。
まだまだ気を抜けません。
2019年01月27日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/27 10:45
まだまだ気を抜けません。
ようやく富士山が見えました(≧▽≦)
2019年01月27日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/27 10:51
ようやく富士山が見えました(≧▽≦)
鍋割峠。
2019年01月27日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/27 11:00
鍋割峠。
蛭ヶ岳から丹沢山までの主稜線。
ぴーかんです(´▽`*)
2019年01月27日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/27 11:04
蛭ヶ岳から丹沢山までの主稜線。
ぴーかんです(´▽`*)
南アルプスも少しだけ。
雪のついた左から赤石、塩見、間ノ岳かな?
違ってたらm(__)m
2019年01月27日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/27 11:05
南アルプスも少しだけ。
雪のついた左から赤石、塩見、間ノ岳かな?
違ってたらm(__)m
丹沢名物の木段。
やっぱり歩幅がイマイチしっくりこない(;^_^A
2019年01月27日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/27 11:11
丹沢名物の木段。
やっぱり歩幅がイマイチしっくりこない(;^_^A
西側の展望抜群です。
2019年01月27日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/27 11:15
西側の展望抜群です。
3度目の鍋割山。
ここの標柱の位置は変えた方が良いんじゃ?
冬しか登ったことないけど、今回は積雪ゼロ(;^_^A
今までこんなことなかったなあ。
2019年01月27日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/27 11:21
3度目の鍋割山。
ここの標柱の位置は変えた方が良いんじゃ?
冬しか登ったことないけど、今回は積雪ゼロ(;^_^A
今までこんなことなかったなあ。
定番の鍋焼きうどん(≧▽≦)
富士山バックにいただきまーす♪
2019年01月27日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/27 11:40
定番の鍋焼きうどん(≧▽≦)
富士山バックにいただきまーす♪
これが最大の目的と言っても過言ではない。
2019年01月27日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/27 11:41
これが最大の目的と言っても過言ではない。
もちろんあなたもです。
2019年01月27日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/27 12:11
もちろんあなたもです。
引いて撮影してもまた良し。
2019年01月27日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/27 12:11
引いて撮影してもまた良し。
良いね〜(´▽`*)
2019年01月27日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/27 12:12
良いね〜(´▽`*)
鍋割山荘。
2019年01月27日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/27 12:12
鍋割山荘。
相模湾。
奥に見えるのは三原山?
2019年01月27日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/27 12:12
相模湾。
奥に見えるのは三原山?
太陽も入れてもう一度。
さて下山します。
2019年01月27日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/27 12:12
太陽も入れてもう一度。
さて下山します。
本日は見納め。
2019年01月27日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/27 12:29
本日は見納め。
後沢乗越。
2019年01月27日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/27 13:05
後沢乗越。
乗越から下る事2分程度。
後沢へ下るルートを発見。
2019年01月27日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/27 13:08
乗越から下る事2分程度。
後沢へ下るルートを発見。
九十九折りを30分程度下ると、ちょっと嫌らしい道。
これは序の口でした。
2019年01月27日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/27 13:36
九十九折りを30分程度下ると、ちょっと嫌らしい道。
これは序の口でした。
老朽化した木橋。
ちょっと怖い感じ。
2019年01月27日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/27 13:38
老朽化した木橋。
ちょっと怖い感じ。
ここもかなり怪しいです。
2019年01月27日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/27 13:40
ここもかなり怪しいです。
こんなところに立派な案内板が。
2019年01月27日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/27 13:44
こんなところに立派な案内板が。
これは綺麗(^^♪
2019年01月27日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/27 13:47
これは綺麗(^^♪
やっぱり水が澄んでいると美しい。
2019年01月27日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/27 13:48
やっぱり水が澄んでいると美しい。
右上に手書きで”後沢乗越”
2019年01月27日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/27 13:59
右上に手書きで”後沢乗越”
林道に合流。
後沢乗越への登り口は分かり難い場所にあります。
2019年01月27日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/27 14:01
林道に合流。
後沢乗越への登り口は分かり難い場所にあります。
下山完了。
2019年01月27日 14:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/27 14:14
下山完了。

感想

日曜の太平洋側は晴れ予報。
北八ヶ岳あたりも良いけど雪も少なそうで天気も少し不安あり。
ということで確実に晴れが期待できる丹沢へ久しぶりに行ってきました。
鍋割山は3度目でしたが、どうせ登るなら違うルートが良いと思い、レコを見ていると後沢を歩く山行ルートが上がっていました。これなら歩いたことがない周回ルートだし、道も退屈しなさそうということで計画してみました。
実際登ってみると予想以上の険しさ。凍結していたらかなり危ない登山道でしたが、今回は凍結もなく、冬晴れの中、変化に富んだ楽しい山行となりました。
山頂ではお約束の鍋焼きうどん。何度食べても美味しいですが、卵の殻が入っていたのはちょっと・・・(;^_^A
それにしても1月だっていうのに雪が全然ない。この時期の低山にありがちな、靴がドロドロになるのが避けられたのは良かったんですが、少し複雑な気分になっちゃいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:473人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢鍋割山等
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら