記録ID: 1725251
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢縦走「鍋割山・塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳・焼山」
2019年02月08日(金) 〜
2019年02月09日(土)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 32:08
- 距離
- 38.8km
- 登り
- 3,130m
- 下り
- 3,101m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 7:00
距離 14.3km
登り 1,765m
下り 498m
天候 | 晴れのみ曇り、雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
西野々経由 やまなみ温泉ゴール→藤野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【大倉〜金冷し〜鍋割山〜塔ノ岳〜丹沢山】 大倉から塔ノ岳までの馬鹿尾根は雪や凍結箇所なし 金冷しから二俣分岐までは階段整備中のため階段抜けや泥濘などあり 分岐から鍋割山までの問題なし(この時期は葉が落ちて樹林帯は見通し良い) 塔ノ岳山頂は雪なし(2/8時点) 塔ノ岳山頂から直ぐが泥濘の丸太階段(滑らないように要注意) 丹沢山までは尾根沿いの笹道は泥濘 木道の箇所は歩きやすい 斜面も泥濘のため足元悪し 丹沢山山頂周辺も泥濘 ※山頂付近や尾根道は気温が上昇すると泥濘で歩く難い 【〜蛭ヶ岳〜姫次〜黍殻山〜焼山〜西野々】 蛭ヶ岳までは暗い中での移動のため状況がはっきり判らず 朝早く気温が低いので泥濘は凍って歩きやすい 蛭ヶ岳山頂から先は木道階段のオンパレード 雪は薄っすら積もっているが慎重に歩けば問題なし 延々に続くような階段を降りると一旦樹林帯 登り返した広い場所が姫次 また樹林帯を黙々と進み 途中には木道の歩きやすい道あり(ここはいい感じ) 少し下った場所に黍殻避難小屋 ここからかなり広い広場みたい 黍殻山へは急登(山頂は殺風景であまり行く価値なし) 巻き道との合流手前が崩れた尾根で危険地帯 焼山へは急登階段の地獄(巻き道あり) あとは延々と西野々バス停まで下るのみ 【〜菅井下バス停〜峰山〜やまなみ温泉】 西野々バス停から車道歩き(途中に大きな橋を渡りバカンス村の先を進む) 少し進むと伏馬田バス停手前を右に道沿い(途中に大きな橋を渡りバカンス村の先を進む) 車道を登り民家が見えた所が石砂山登山口 古い石畳の整備された道が途中まで続く 石砂山への分岐から菅井方面へ 途中に伏馬田城跡分岐あり こちらからも菅井方面に進めるようだが今回分岐まで戻る(下りる道あり) 民家集落に出て道沿いを進むと菅井下バス停あり ※平日だけやまなみ温泉まで行けそう(本数少ないの事前確認は必要) 途中に「TEAM UKYOU」書かれた建物があったけど片山右京に関係? トンネル手前に峰山入口あり 整備された車道を進むと民家数軒をさらに進むと登山口あり ここから砂利道だが歩きやすい 菅井方面との分岐から本格的な登山道 峰山山頂手前はここも木道階段の急登 下山はやまなみ温泉看板あり ここから一気に激下り(ここもキツかった) さらに杉林の樹林帯を進む 民家建物が見えたら直ぐに車道 車道から少し先にやまなみ温泉入口看板 |
その他周辺情報 | やまなみ温泉 3Hで700円は良心的 |
写真
撮影機器:
感想
今週は関東でも雪予報
雪ハイクを期待して重装備で丹沢縦走(ヒル怖いから今がチャンス)
でも期待ほど雪降らず重い荷物を背負った単なる山歩きに
まぁきれいな霧氷が見られたからいいかな
それとみやま山荘が期待以上に良くて感激
今回、宿泊者3名のみ
仕切られた部屋を独占状態それに綺麗
夕食は焼肉と豪華(これは予想以上)
おでんの宿に泊まらなくて正解
今回の唯一残念なことは
鍋割山荘での小屋主のおじさんにガッカリ
「何でこんな荒れる予報の時に来るんだ」
「予報見てんのかあ」
なんで行き成りそんなこと言うの?
バッチだけ購入で鍋焼きうどん食べなかったから?
折角寄ってみたのに
これじゃ東京都最高峰にある山小屋と同じだよ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1658人
こんばんは、
丹沢縦走お疲れ様です。
焼肉が豪華だと噂で聞きましたが
良い肉ですね、
美味そうだ。
あの山の、伝説の人はそうらしいですね、
友人に聞かされてから、
見つからないように行っています。
う○んも食べた事は有りません(笑)
yaspon27さん、こんばんは
早速コメントありがとうございます。
山小屋でジュージューお肉を焼くとは思っていませんでしたから
お肉も柔らかくて大変満足
建物自体も綺麗で
それとここからの夜景も綺麗でした
丹沢方面に行く機会があれば泊まってみては
お薦めする山荘ですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する