ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1727074
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

念願の陣馬山〜高尾山縦走!雪で楽しさ3割増!

2019年02月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
kagerobo その他4人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:39
距離
18.9km
登り
1,072m
下り
1,197m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:14
休憩
3:26
合計
8:40
7:53
7:53
11
9:10
9:34
18
9:52
9:53
4
9:57
9:57
10
10:07
10:08
8
10:16
10:25
7
10:32
10:32
35
11:07
11:07
22
11:29
12:40
25
13:05
13:15
16
13:31
13:47
15
14:02
14:06
9
14:29
14:30
6
14:36
15:02
15
15:17
15:41
12
15:53
15:57
1
15:58
16:01
6
16:07
16:11
6
16:17
16:21
0
16:21
ゴール地点
言わずと知れた、全国的にも有名な縦走路です。

各ピークには茶屋もあるので、食も楽しめると思います(^^)また、トイレも各ピークごとにあるのでとても助かります。

天候 雪が心配されたが、快晴!
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
高尾駅北口付近のコインパーキングに駐車。土日料金は1日800〜1200円という感じです。

駐車後は、高尾駅北口の1番バス乗り場から6:55発のバスに乗り、終点の陣馬高原下で降りました。

帰りは、高尾山の山頂を踏んでから、薬王院で観光がてら時間も結構使ってしまったので、無理せずにケーブルカーで下りました。

高尾山口駅からは京王線で1駅乗って、高尾駅まで戻りました。

いつもマイカーでのアクセスなので、いろんな乗物にも乗れて新鮮でした(^^)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。
とても整備されたコースです。

チェーンスパイク持参しましたが、使わなくても問題はなかったです。
その他周辺情報 八王子 みんみんラーメン本店
https://www.google.com/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1329/A132904/13016383/top_amp/
車をコインパーキングに停めて、高尾駅に到着!
2019年02月10日 06:29撮影 by  SO-02H, Sony
2/10 6:29
車をコインパーキングに停めて、高尾駅に到着!
北口1番バス乗り場。
登山口のある陣馬高原下まではバスで向かいます!
2019年02月10日 06:41撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/10 6:41
北口1番バス乗り場。
登山口のある陣馬高原下まではバスで向かいます!
陣馬高原下までは40分程でした。

トイレは凍結中のため使用不可でした。
2019年02月10日 07:29撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/10 7:29
陣馬高原下までは40分程でした。

トイレは凍結中のため使用不可でした。
雪は積もっていますが、道路に雪はなかったです。
それでは、長い道のりのレッツラゴー!
2019年02月10日 07:42撮影 by  SO-02H, Sony
2/10 7:42
雪は積もっていますが、道路に雪はなかったです。
それでは、長い道のりのレッツラゴー!
昭和の香りが残る建物。
2019年02月10日 07:42撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/10 7:42
昭和の香りが残る建物。
陣馬山新ハイキングコースの登山口に到着!
2019年02月10日 08:04撮影 by  SO-02H, Sony
2/10 8:04
陣馬山新ハイキングコースの登山口に到着!
ここから登っていきます。
2019年02月10日 08:08撮影 by  SO-02H, Sony
2/10 8:08
ここから登っていきます。
ふと上を見上げてみる(^^)
2019年02月10日 08:23撮影 by  SO-02H, Sony
2/10 8:23
ふと上を見上げてみる(^^)
尾根沿いは雪がしっかり。
2019年02月10日 08:38撮影 by  SO-02H, Sony
2/10 8:38
尾根沿いは雪がしっかり。
やっちまいました^^;
2019年02月10日 09:03撮影 by  SO-02H, Sony
3
2/10 9:03
やっちまいました^^;
陣馬山の山頂に近づいてきました!
2019年02月10日 09:10撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/10 9:10
陣馬山の山頂に近づいてきました!
で、富士山見えた!

もう、たまらない(о´∀`о)
2019年02月10日 09:12撮影 by  SO-02H, Sony
3
2/10 9:12
で、富士山見えた!

もう、たまらない(о´∀`о)
陣馬山山頂ゲッツ!

念願だった陣馬山、やっと来れたー!このお馬さんを、青空の下でずっと見たかった!

最高(≧∇≦)/
2019年02月10日 09:15撮影 by  SO-02H, Sony
2
2/10 9:15
陣馬山山頂ゲッツ!

念願だった陣馬山、やっと来れたー!このお馬さんを、青空の下でずっと見たかった!

最高(≧∇≦)/
ゲッツ!
2019年02月10日 09:16撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/10 9:16
ゲッツ!
ゲッツ!
2019年02月10日 09:27撮影 by  SO-02H, Sony
2/10 9:27
ゲッツ!
写真だと伝わらないですが、東京方面の景色もハンパなくキレイです!
2019年02月10日 09:16撮影 by  SO-02H, Sony
2/10 9:16
写真だと伝わらないですが、東京方面の景色もハンパなくキレイです!
お馬さんと富士山!
2019年02月10日 09:18撮影 by  SO-02H, Sony
2
2/10 9:18
お馬さんと富士山!
角度を変えて、何枚も^^;
2019年02月10日 09:28撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/10 9:28
角度を変えて、何枚も^^;
もちろん、DIVE TO BLUE!
2019年02月10日 09:25撮影 by  SO-02H, Sony
2
2/10 9:25
もちろん、DIVE TO BLUE!
富士山、ちょっと横気味でw
2019年02月10日 09:26撮影 by  SO-02H, Sony
2/10 9:26
富士山、ちょっと横気味でw
記念に雪だるま作って置いてきました(о´∀`о)
2019年02月10日 09:32撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/10 9:32
記念に雪だるま作って置いてきました(о´∀`о)
最後に、富士山をもう一発!
2019年02月10日 09:36撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/10 9:36
最後に、富士山をもう一発!
後ろ髪引かれまくりながらも、先は長いので進みます!
2019年02月10日 09:37撮影 by  SO-02H, Sony
2/10 9:37
後ろ髪引かれまくりながらも、先は長いので進みます!
途中の景信山までも5.6km!
頑張りましょう!
2019年02月10日 09:38撮影 by  SO-02H, Sony
2/10 9:38
途中の景信山までも5.6km!
頑張りましょう!
何気に関東ふれあいの道!
高尾山までは、ここからも14kmか^^;
2019年02月10日 09:48撮影 by  SO-02H, Sony
2/10 9:48
何気に関東ふれあいの道!
高尾山までは、ここからも14kmか^^;
サムタイムス富士山!
2019年02月10日 10:08撮影 by  SO-02H, Sony
2/10 10:08
サムタイムス富士山!
2019年02月10日 10:16撮影 by  SO-02H, Sony
2/10 10:16
2019年02月10日 10:32撮影 by  SO-02H, Sony
2/10 10:32
景信山に到着!
2019年02月10日 11:29撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/10 11:29
景信山に到着!
2019年02月10日 11:34撮影 by  SO-02H, Sony
2/10 11:34
2019年02月10日 11:29撮影 by  SO-02H, Sony
2/10 11:29
東京〜神奈川方面の景色が素晴らしいです!

江ノ島も見えるなんて!
2019年02月10日 11:30撮影 by  SO-02H, Sony
2/10 11:30
東京〜神奈川方面の景色が素晴らしいです!

江ノ島も見えるなんて!
反対側に回ってみたら、まだ富士山見えました(^^)
2019年02月10日 11:35撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/10 11:35
反対側に回ってみたら、まだ富士山見えました(^^)
時間もちょうどいいので、ここでお昼にします!
2019年02月10日 11:33撮影 by  SO-02H, Sony
2/10 11:33
時間もちょうどいいので、ここでお昼にします!
なめこ汁!
2019年02月10日 11:36撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/10 11:36
なめこ汁!
なめこうどん!
東京の街並みが手に取るように見えます!

最高(-'ロ'- )
2019年02月10日 12:22撮影 by  SO-02H, Sony
2/10 12:22
東京の街並みが手に取るように見えます!

最高(-'ロ'- )
お昼時で、とても賑やかです(^^)
2019年02月10日 12:24撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/10 12:24
お昼時で、とても賑やかです(^^)
しっかり休んで、先に進みます!
2019年02月10日 12:41撮影 by  SO-02H, Sony
2/10 12:41
しっかり休んで、先に進みます!
2019年02月10日 13:05撮影 by  SO-02H, Sony
2/10 13:05
2019年02月10日 13:12撮影 by  SO-02H, Sony
2/10 13:12
小仏城山到着!
2019年02月10日 13:36撮影 by  SO-02H, Sony
2/10 13:36
小仏城山到着!
お勤めご苦労様です(`・ω・´)ゝ
2019年02月10日 13:36撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/10 13:36
お勤めご苦労様です(`・ω・´)ゝ
まだまだ東京方面は最高の景色!
2019年02月10日 13:36撮影 by  SO-02H, Sony
2/10 13:36
まだまだ東京方面は最高の景色!
反対側に回ります。
ここで昼寝したら気持ちよさそう(-'ロ'- )
2019年02月10日 13:41撮影 by  SO-02H, Sony
2/10 13:41
反対側に回ります。
ここで昼寝したら気持ちよさそう(-'ロ'- )
長めに休んで進みます!
2019年02月10日 13:53撮影 by  SO-02H, Sony
2/10 13:53
長めに休んで進みます!
何の芽だろうか…
もう、春の気配が(-'ロ'- )
2019年02月10日 14:02撮影 by  SO-02H, Sony
2/10 14:02
何の芽だろうか…
もう、春の気配が(-'ロ'- )
高尾山を前に階段が増えた気がしました^^;
2019年02月10日 14:24撮影 by  SO-02H, Sony
2/10 14:24
高尾山を前に階段が増えた気がしました^^;
ここが最後の階段!
2019年02月10日 14:33撮影 by  SO-02H, Sony
2/10 14:33
ここが最後の階段!
高尾山ゲッツ!
遂にゴール(^^)
2019年02月10日 14:39撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/10 14:39
高尾山ゲッツ!
遂にゴール(^^)
やはり、ミシュランで星を獲得している山だけあって、登山者だけでなく、一般観光客も多数!
2019年02月10日 14:44撮影 by  SO-02H, Sony
2/10 14:44
やはり、ミシュランで星を獲得している山だけあって、登山者だけでなく、一般観光客も多数!
この時間には曇ってきていて、残念ながら富士山なんかはもう見えませんでした。
2019年02月10日 14:46撮影 by  SO-02H, Sony
2/10 14:46
この時間には曇ってきていて、残念ながら富士山なんかはもう見えませんでした。
歩いて来た足で三角点を囲んで達成感に浸ります(^^)
2019年02月10日 14:51撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/10 14:51
歩いて来た足で三角点を囲んで達成感に浸ります(^^)
山頂からの東京方面。
この日は東京方面は終日キレイに見えていました(^^)
とりあえず下ります!
2019年02月10日 15:03撮影 by  SO-02H, Sony
2/10 15:03
山頂からの東京方面。
この日は東京方面は終日キレイに見えていました(^^)
とりあえず下ります!
薬王院まで来ました!
2019年02月10日 15:20撮影 by  SO-02H, Sony
2/10 15:20
薬王院まで来ました!
おみくじ引いたら、なんと大吉!

初詣で太平山神社引いた時は凶だったので、何年かぶりの大吉は嬉しい(о´∀`о)
2019年02月10日 15:25撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/10 15:25
おみくじ引いたら、なんと大吉!

初詣で太平山神社引いた時は凶だったので、何年かぶりの大吉は嬉しい(о´∀`о)
御朱印はこんな感じみたいですね(-'ロ'- )
2019年02月10日 15:25撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/10 15:25
御朱印はこんな感じみたいですね(-'ロ'- )
天狗に注意w
2019年02月10日 15:35撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/10 15:35
天狗に注意w
ここくぐる時に、願いごとしながで頭ぶつけました( ̄▽ ̄;)
頭上注意ですね!
2019年02月10日 15:37撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/10 15:37
ここくぐる時に、願いごとしながで頭ぶつけました( ̄▽ ̄;)
頭上注意ですね!
梅が咲き始めてました🌸
2019年02月10日 15:40撮影 by  SO-02H, Sony
2/10 15:40
梅が咲き始めてました🌸
開運ひっぱり蛸!
2019年02月10日 15:52撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/10 15:52
開運ひっぱり蛸!
もう16時近かったので、ケーブルカーで降りることに!
2019年02月10日 15:58撮影 by  SO-02H, Sony
2/10 15:58
もう16時近かったので、ケーブルカーで降りることに!
乗り込みます!
2019年02月10日 15:59撮影 by  SO-02H, Sony
2/10 15:59
乗り込みます!
こちらのケーブルカーの勾配は、日本一の勾配だそうです(-'ロ'- )
2019年02月10日 16:01撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/10 16:01
こちらのケーブルカーの勾配は、日本一の勾配だそうです(-'ロ'- )
こちらこそ!
2019年02月10日 16:07撮影 by  SO-02H, Sony
2/10 16:07
こちらこそ!
金色のサブちゃん像!
2019年02月10日 16:07撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/10 16:07
金色のサブちゃん像!
文明の力でかなり楽させてもらいました(^^)
このまま高尾山口駅まで少し歩きます。
2019年02月10日 16:09撮影 by  SO-02H, Sony
2/10 16:09
文明の力でかなり楽させてもらいました(^^)
このまま高尾山口駅まで少し歩きます。
高尾山口駅到着!
お疲れ様でした(^-^)/
2019年02月10日 16:21撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/10 16:21
高尾山口駅到着!
お疲れ様でした(^-^)/
帰りは八王子ラーメンの名店、みんみんへ。
ネギバラチャーシュー美味しかったです(^^)
2019年02月10日 17:34撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/10 17:34
帰りは八王子ラーメンの名店、みんみんへ。
ネギバラチャーシュー美味しかったです(^^)

感想

雪の影響でアクセスが心配されましたが、朝は3:45集合で栃木から車で無事に高尾駅まで辿り着くことが出来ました。

念願の縦走路、遂に行くことが出来ました!
所々雪が積もった縦走路を踏破出来たことは、個人的な登山歴の中でも特に思い出に残る山行の1つとなりました。

縦走路自体はよく整備されていますが、途中のピーク以外ではあまり眺望は得られません。
ですが、各ピークでの景色はどこも素晴らしいです!特に、序盤の陣馬山は圧巻でした(-'ロ'- )

ヤマレコでもよく陣馬山の記録を拝見しており、いつか行ってみたいと思っていましたが、最高の天気の中で来れたのは良かったです(о´∀`о)

学生時代に八王子に住んでいたこともあり、高速を降りてから街中を走っていても懐かしかったです(^^)高尾山は、山に全く興味がなかった学生時代に実は一度登ったことがあり、その時に登って以来、10数年振りとなりました。

帰りは八王子ラーメンの名店、みんみんに寄って美味しいラーメンをいただきました(^^)学生時代からの変わらぬ味で最高でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:415人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら