また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1727267
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

北八ヶ岳(縞枯山〜茶臼山〜高見石小屋〜天狗岳)

2019年02月09日(土) 〜 2019年02月10日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:29
距離
16.1km
登り
1,021m
下り
1,409m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:50
休憩
0:12
合計
4:02
9:47
9:48
5
9:53
9:56
42
10:38
10:39
15
10:54
10:54
17
11:11
11:11
19
11:30
11:30
7
11:37
11:37
10
11:47
11:47
7
11:54
11:59
0
11:57
11:59
7
12:06
12:06
71
13:17
13:17
15
2日目
山行
6:06
休憩
1:14
合計
7:20
6:56
68
8:04
8:12
12
8:24
8:24
11
8:35
8:36
7
8:43
8:43
5
8:48
8:59
54
9:53
9:54
12
10:06
10:09
3
10:12
10:32
22
10:54
11:06
13
11:19
11:19
5
11:24
11:26
6
11:32
11:34
44
12:18
12:18
14
12:32
12:34
26
13:00
13:12
24
14:16
天候 (1日目)曇りのち雪
(2日目)晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
(行き)
南海高野線 橋本駅〜難波駅
山梨交通バス OCAT(21:40)〜韮崎駅(6:10)
JR 韮崎駅(6:20)〜茅野駅(7:07)
アルピコ交通バス 茅野駅(7:55)〜北八ヶ岳ロープウェイ(8:50)
北八ヶ岳ロープウェイ 山麓(9:00)〜山頂(9:07)

(梅田〜茅野駅のアルピコ交通バスが満席のために韮崎駅経由になりました)


(帰り)
アルピコ交通バス 渋ノ湯(14:55)〜茅野駅(15:55)
JR 茅野駅(16:08)〜上諏訪駅(16:15)
アルピコ交通バス 上諏訪駅(22:36)〜梅田(阪急三番街)(6:50)
大阪メトロ 梅田〜なんば
南海高野線 難波〜林間田園都市駅

(夜行高速バスは茅野駅発ですが、入浴、食事、時間待ちの都合で上諏訪から乗車)
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
茅野駅行きのバスが満席だったため、OCATから甲府行きの高速バスで韮崎駅に向かいます。
2019年02月08日 21:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/8 21:35
茅野駅行きのバスが満席だったため、OCATから甲府行きの高速バスで韮崎駅に向かいます。
夜明け前の韮崎駅に到着。
JRで茅野駅に向かいます。
2019年02月09日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/9 6:09
夜明け前の韮崎駅に到着。
JRで茅野駅に向かいます。
茅野駅からバスで北八ヶ岳ロープウェイに。
2019年02月09日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/9 7:27
茅野駅からバスで北八ヶ岳ロープウェイに。
バスの券売所で100円の割引券ゲット。
2019年02月09日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/9 7:42
バスの券売所で100円の割引券ゲット。
ロープウェイに乗って、
2019年02月09日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
2/9 8:57
ロープウェイに乗って、
アッというまに、2237mの坪庭に到着。
ここからスタート。
2019年02月09日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/9 9:09
アッというまに、2237mの坪庭に到着。
ここからスタート。
一年ぶりにキツツキくんに再会です。
2019年02月09日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
2/9 9:09
一年ぶりにキツツキくんに再会です。
天候が良くないので、北横岳はあきらめ雨池峠に向かいます。
2019年02月09日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/9 9:32
天候が良くないので、北横岳はあきらめ雨池峠に向かいます。
平坦に近い登り道を進みます。
2019年02月09日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 9:36
平坦に近い登り道を進みます。
霧氷も見られます。
2019年02月09日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/9 9:42
霧氷も見られます。
歩き易い広い道をしばらく進むと、
2019年02月09日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/9 9:42
歩き易い広い道をしばらく進むと、
縞枯山荘が見えてきます。
2019年02月09日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/9 9:46
縞枯山荘が見えてきます。
右手に縞枯山。
2019年02月09日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 9:46
右手に縞枯山。
縞枯山荘通過。
2019年02月09日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/9 9:47
縞枯山荘通過。
縞枯山荘の少し先の雨池峠で右に進み、
2019年02月09日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/9 9:53
縞枯山荘の少し先の雨池峠で右に進み、
縞枯山に向かいます。
2019年02月09日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 9:53
縞枯山に向かいます。
緩やかな登りが、
2019年02月09日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 9:55
緩やかな登りが、
徐々に傾斜が増していき、
2019年02月09日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 10:12
徐々に傾斜が増していき、
山頂まで急登が続きます。
2019年02月09日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 10:17
山頂まで急登が続きます。
縞枯山山頂に到着。
2019年02月09日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/9 10:25
縞枯山山頂に到着。
霧氷に着雪も。
2019年02月09日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/9 10:37
霧氷に着雪も。
山頂から眺望の良いところに移動しても、ガスで眺望がありません。
2019年02月09日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 10:38
山頂から眺望の良いところに移動しても、ガスで眺望がありません。
眺望もないので、茶臼山に向かいます。
2019年02月09日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/9 10:38
眺望もないので、茶臼山に向かいます。
薄日は差しいているんですが。
2019年02月09日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/9 10:39
薄日は差しいているんですが。
縞枯山山頂からしばらく下ると、縞枯山山頂・縞枯山展望台の中間部に到着、ここで右に曲がって、しばらく進むと、
2019年02月09日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/9 10:42
縞枯山山頂からしばらく下ると、縞枯山山頂・縞枯山展望台の中間部に到着、ここで右に曲がって、しばらく進むと、
縞枯山展望台分岐ですが、こんな天候なので寄らずに、そのまま下ります。
2019年02月09日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/9 10:46
縞枯山展望台分岐ですが、こんな天候なので寄らずに、そのまま下ります。
2019年02月09日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 10:46
2019年02月09日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/9 10:49
縞枯山・茶臼山の鞍部まで下ってきました。
まっすぐ茶臼山に向かいます。
2019年02月09日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 10:53
縞枯山・茶臼山の鞍部まで下ってきました。
まっすぐ茶臼山に向かいます。
茶臼山への登り。
2019年02月09日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 10:58
茶臼山への登り。
山頂とは分かりにくい茶臼山に到着。
今日は眺望がないでしょうが、近くなので右へ展望台に向かいます。
2019年02月09日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 11:08
山頂とは分かりにくい茶臼山に到着。
今日は眺望がないでしょうが、近くなので右へ展望台に向かいます。
樹林帯を抜けた展望台付近は強風でエビの尻尾も大きく成長しています。
2019年02月09日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
2/9 11:10
樹林帯を抜けた展望台付近は強風でエビの尻尾も大きく成長しています。
2019年02月09日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/9 11:10
展望台の標柱だけを撮影してすぐに引き返します。
2019年02月09日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
2/9 11:11
展望台の標柱だけを撮影してすぐに引き返します。
まわりは真っ白で、寒風が強く長居できません。
2019年02月09日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 11:11
まわりは真っ白で、寒風が強く長居できません。
茶臼山山頂から麦草峠に向かいます。
ここからは初めて歩くルートです。
2019年02月09日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 11:14
茶臼山山頂から麦草峠に向かいます。
ここからは初めて歩くルートです。
2019年02月09日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 11:15
中小揚を通過。
2019年02月09日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 11:29
中小揚を通過。
中小揚からしばらく下ると大石峠。
雪も降り出してきましたが、樹林帯の中なので影響が少ないので助かります。
2019年02月09日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/9 11:37
中小揚からしばらく下ると大石峠。
雪も降り出してきましたが、樹林帯の中なので影響が少ないので助かります。
2019年02月09日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/9 11:44
茶水の池に到着。
2019年02月09日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/9 11:47
茶水の池に到着。
すぐに麦草峠でメルヘン街道を横断します。
2019年02月09日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/9 11:49
すぐに麦草峠でメルヘン街道を横断します。
麦草峠からすぐに麦草ヒュッテです。
ここらは樹林が少ないので風当たりが強く吹雪のようです。
2019年02月09日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
2/9 11:51
麦草峠からすぐに麦草ヒュッテです。
ここらは樹林が少ないので風当たりが強く吹雪のようです。
軽く昼食を済ませ丸山に向かいます。
2019年02月09日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 12:05
軽く昼食を済ませ丸山に向かいます。
踏み抜きに注意しながら白駒池方面に進みます。
2019年02月09日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/9 12:05
踏み抜きに注意しながら白駒池方面に進みます。
右前方へと丸山へと登ります。
2019年02月09日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 12:10
右前方へと丸山へと登ります。
樹林帯に入って、雪や風も弱まります。
2019年02月09日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/9 12:22
樹林帯に入って、雪や風も弱まります。
一旦下って、
2019年02月09日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/9 12:29
一旦下って、
ここから丸山への登りが始まります。
2019年02月09日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 12:37
ここから丸山への登りが始まります。
丸山への登り。
2019年02月09日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 12:38
丸山への登り。
急登が続きます。
2019年02月09日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 12:41
急登が続きます。
急登が続きます。
2019年02月09日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 12:50
急登が続きます。
丸山山頂で左へ方向転換。
ここから少し進んで下りかけのところに、
2019年02月09日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 13:15
丸山山頂で左へ方向転換。
ここから少し進んで下りかけのところに、
雪で深く埋まった山頂標柱があります。
2019年02月09日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 13:17
雪で深く埋まった山頂標柱があります。
高見石小屋へと下っていきます。
2019年02月09日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 13:19
高見石小屋へと下っていきます。
白駒池からの道に合流して右へ、高見石小屋までもう少しです。
2019年02月09日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/9 13:26
白駒池からの道に合流して右へ、高見石小屋までもう少しです。
2019年02月09日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/9 13:26
渋ノ湯からの登りに合流すると、
2019年02月09日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/9 13:28
渋ノ湯からの登りに合流すると、
すぐに高見石小屋に到着です。
2019年02月09日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/9 13:31
すぐに高見石小屋に到着です。
夕食までの待ち時間が長いので2本目、500mlにしとけば良かった。
昨晩のバスで残った柿ピーの残り。
2019年02月09日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
2/9 15:13
夕食までの待ち時間が長いので2本目、500mlにしとけば良かった。
昨晩のバスで残った柿ピーの残り。
2番手グループは6時20分から夕食です。
2019年02月09日 18:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
2/9 18:21
2番手グループは6時20分から夕食です。
出発準備をして表にでると朝日が顔を出したところでした。
昨日と違って今日は期待が持てます。
2019年02月10日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
2/10 6:50
出発準備をして表にでると朝日が顔を出したところでした。
昨日と違って今日は期待が持てます。
お世話になりました。
2019年02月10日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
2/10 6:51
お世話になりました。
7時に高見石小屋を出発、中山に向かいます。
2019年02月10日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/10 7:00
7時に高見石小屋を出発、中山に向かいます。
新雪のため先行された人の少ないトレースを辿ります。
2019年02月10日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/10 7:01
新雪のため先行された人の少ないトレースを辿ります。
一旦少し下って、
2019年02月10日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/10 7:05
一旦少し下って、
登りが始まります。
2019年02月10日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/10 7:13
登りが始まります。
登りが続きます。
2019年02月10日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/10 7:31
登りが続きます。
ピークで左へ方向転換。
2019年02月10日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/10 7:47
ピークで左へ方向転換。
踏み抜きに気を付けながら平坦路を進みます。
2019年02月10日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/10 7:47
踏み抜きに気を付けながら平坦路を進みます。
青空も現れ始めテンションアップですが、
2019年02月10日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/10 7:49
青空も現れ始めテンションアップですが、
急登が続きます。
2019年02月10日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/10 7:49
急登が続きます。
山頂付近は傾斜も緩く積雪量も増えました。
2019年02月10日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
2/10 7:54
山頂付近は傾斜も緩く積雪量も増えました。
フカフカ新雪の中を進みます。
2019年02月10日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/10 7:56
フカフカ新雪の中を進みます。
霧氷の上に着雪か。
2019年02月10日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
2/10 7:57
霧氷の上に着雪か。
2019年02月10日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/10 7:58
中山展望台に到着。
素晴らしい眺望です。
2019年02月10日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
17
2/10 8:01
中山展望台に到着。
素晴らしい眺望です。
蓼科山。
2019年02月10日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
2/10 8:07
蓼科山。
振り返って歩いてきた道方面。
2019年02月10日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
2/10 8:08
振り返って歩いてきた道方面。
2019年02月10日 08:08撮影 by  DMC-G6, Panasonic
2
2/10 8:08
西天狗岳。
2019年02月10日 08:09撮影 by  DMC-G6, Panasonic
2
2/10 8:09
西天狗岳。
仙丈ヶ岳がひょっこりはん。
2019年02月10日 08:09撮影 by  DMC-G6, Panasonic
2
2/10 8:09
仙丈ヶ岳がひょっこりはん。
中央アルプス方面。
2019年02月10日 08:09撮影 by  DMC-G6, Panasonic
12
2/10 8:09
中央アルプス方面。
御嶽山。
2019年02月10日 08:10撮影 by  DMC-G6, Panasonic
3
2/10 8:10
御嶽山。
乗鞍岳。
2019年02月10日 08:10撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1
2/10 8:10
乗鞍岳。
北アルプス方面。
2019年02月10日 08:10撮影 by  DMC-G6, Panasonic
6
2/10 8:10
北アルプス方面。
展望台から少し進んだところが中山山頂。
2019年02月10日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/10 8:25
展望台から少し進んだところが中山山頂。
山頂から少し下ると東天狗岳、西天狗岳がよく見えるようになります。
2019年02月10日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
2/10 8:26
山頂から少し下ると東天狗岳、西天狗岳がよく見えるようになります。
中山峠へ下ります。
2019年02月10日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/10 8:26
中山峠へ下ります。
樹林帯に再突入です。
2019年02月10日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/10 8:28
樹林帯に再突入です。
中山峠への下り。
2019年02月10日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/10 8:32
中山峠への下り。
2019年02月10日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/10 8:32
2019年02月10日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/10 8:32
左からニュウからの道が合流、右に曲がります。
2019年02月10日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/10 8:35
左からニュウからの道が合流、右に曲がります。
2019年02月10日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/10 8:41
天狗岳が近づいてきました。
2019年02月10日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
2/10 8:42
天狗岳が近づいてきました。
中山峠に到着。
ここから東天狗岳に向かいます。
2019年02月10日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/10 8:46
中山峠に到着。
ここから東天狗岳に向かいます。
霧氷もキレイです。
2019年02月10日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/10 9:02
霧氷もキレイです。
東天狗岳、西天狗岳
2019年02月10日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
2/10 9:14
東天狗岳、西天狗岳
2019年02月10日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/10 9:23
岩場の登りも。
2019年02月10日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/10 9:23
岩場の登りも。
急登が続きます。
2019年02月10日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
2/10 9:28
急登が続きます。
急登が続きます。
2019年02月10日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
2/10 9:32
急登が続きます。
急登が続きます。
2019年02月10日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
2/10 9:36
急登が続きます。
一息ついて振り返って遠く蓼科山を眺めます。
2019年02月10日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/10 9:36
一息ついて振り返って遠く蓼科山を眺めます。
西天狗岳分岐を通過
2019年02月10日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
2/10 9:53
西天狗岳分岐を通過
最後の登り。
2019年02月10日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/10 9:53
最後の登り。
東天狗岳山頂に到着。
40年ぶりの登頂です。
2019年02月10日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
2/10 10:16
東天狗岳山頂に到着。
40年ぶりの登頂です。
南八ヶ岳方面。
2019年02月10日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
2/10 10:16
南八ヶ岳方面。
2019年02月10日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
2/10 10:16
南八ヶ岳方面と南アルプス方面。
2019年02月10日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/10 10:16
南八ヶ岳方面と南アルプス方面。
西天狗岳と中央アルプス方面。
2019年02月10日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
2/10 10:16
西天狗岳と中央アルプス方面。
2019年02月10日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/10 10:16
鳳凰三山方面。
2019年02月10日 10:19撮影 by  DMC-G6, Panasonic
2
2/10 10:19
鳳凰三山方面。
赤岳、中岳、阿弥陀岳。
2019年02月10日 10:19撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10
2/10 10:19
赤岳、中岳、阿弥陀岳。
根石岳。
2019年02月10日 10:19撮影 by  DMC-G6, Panasonic
2
2/10 10:19
根石岳。
中央アルプス方面。
2019年02月10日 10:20撮影 by  DMC-G6, Panasonic
4
2/10 10:20
中央アルプス方面。
西天狗岳。
2019年02月10日 10:20撮影 by  DMC-G6, Panasonic
5
2/10 10:20
西天狗岳。
蓼科山、北横岳。
2019年02月10日 10:20撮影 by  DMC-G6, Panasonic
2
2/10 10:20
蓼科山、北横岳。
北アルプス方面。
2019年02月10日 10:20撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1
2/10 10:20
北アルプス方面。
北岳とその後ろに農鳥岳と間ノ岳。
2019年02月10日 10:20撮影 by  DMC-G6, Panasonic
4
2/10 10:20
北岳とその後ろに農鳥岳と間ノ岳。
仙丈ヶ岳。
2019年02月10日 10:20撮影 by  DMC-G6, Panasonic
3
2/10 10:20
仙丈ヶ岳。
蓼科山。
2019年02月10日 10:21撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1
2/10 10:21
蓼科山。
西天狗岳への登り。
2019年02月10日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/10 10:41
西天狗岳への登り。
西天狗岳山頂に到着。
山頂標柱が占領されているので、先に撮影。
南八ヶ岳方面と南アルプス方面。
2019年02月10日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/10 10:55
西天狗岳山頂に到着。
山頂標柱が占領されているので、先に撮影。
南八ヶ岳方面と南アルプス方面。
2019年02月10日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/10 10:55
2019年02月10日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
2/10 10:55
2019年02月10日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/10 10:56
2019年02月10日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/10 10:56
2019年02月10日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/10 10:56
標柱が空いたので撮影。
2019年02月10日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
2/10 10:57
標柱が空いたので撮影。
2019年02月10日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
23
2/10 10:57
東天狗岳。
2019年02月10日 10:58撮影 by  DMC-G6, Panasonic
4
2/10 10:58
東天狗岳。
蓼科山。
2019年02月10日 10:59撮影 by  DMC-G6, Panasonic
3
2/10 10:59
蓼科山。
北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳。
2019年02月10日 10:59撮影 by  DMC-G6, Panasonic
5
2/10 10:59
北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳。
中央アルプス方面。
2019年02月10日 11:00撮影 by  DMC-G6, Panasonic
2
2/10 11:00
中央アルプス方面。
御嶽山。
2019年02月10日 11:00撮影 by  DMC-G6, Panasonic
2
2/10 11:00
御嶽山。
乗鞍岳は雲の中。
2019年02月10日 11:01撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1
2/10 11:01
乗鞍岳は雲の中。
北アルプス方面も雲が多いです。
2019年02月10日 11:01撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1
2/10 11:01
北アルプス方面も雲が多いです。
赤岳、中岳、阿弥陀岳。
2019年02月10日 11:03撮影 by  DMC-G6, Panasonic
7
2/10 11:03
赤岳、中岳、阿弥陀岳。
根石岳と後方に硫黄岳。
2019年02月10日 11:03撮影 by  DMC-G6, Panasonic
2
2/10 11:03
根石岳と後方に硫黄岳。
バスの時刻が気になるので、東天狗岳の巻き道でショートカットします。
2019年02月10日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
2/10 11:21
バスの時刻が気になるので、東天狗岳の巻き道でショートカットします。
巻き道を進みます。
2019年02月10日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/10 11:23
巻き道を進みます。
2019年02月10日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/10 11:24
2019年02月10日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/10 11:24
本ルートに合流してまもなくのこの分岐を左へ、中山峠を経由せずに黒百合ヒュツテに下ります。
2019年02月10日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/10 11:31
本ルートに合流してまもなくのこの分岐を左へ、中山峠を経由せずに黒百合ヒュツテに下ります。
2019年02月10日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/10 11:31
2019年02月10日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/10 11:41
天狗の奥庭上を通過。
2019年02月10日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/10 12:03
天狗の奥庭上を通過。
岩に積雪が少なくルートがわかりにくいです。
2019年02月10日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/10 12:10
岩に積雪が少なくルートがわかりにくいです。
2019年02月10日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/10 12:21
2019年02月10日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/10 12:21
天狗岳が遠くなりました。
2019年02月10日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/10 12:21
天狗岳が遠くなりました。
黒百合ヒュツテまで下りてきました。
2019年02月10日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
2/10 12:32
黒百合ヒュツテまで下りてきました。
渋ノ湯へと下ります。
2019年02月10日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/10 12:34
渋ノ湯へと下ります。
2019年02月10日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/10 12:55
唐沢鉱泉分岐。
ここで軽く昼食休憩。
2019年02月10日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/10 13:01
唐沢鉱泉分岐。
ここで軽く昼食休憩。
分岐から少し登ったあと平坦路を少し進み。
2019年02月10日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/10 13:19
分岐から少し登ったあと平坦路を少し進み。
下り始めてまもなく、下から見覚えのある方が登ってくるではありませんか。
2019年02月10日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/10 13:20
下り始めてまもなく、下から見覚えのある方が登ってくるではありませんか。
なんと、yama_taka7さんです。
まさかこんなところで出会うとはびっくりです。
今晩は黒百合ヒュツテでテント泊され、明日天狗岳にアタッくするとのことでした。
2019年02月10日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
2/10 13:21
なんと、yama_taka7さんです。
まさかこんなところで出会うとはびっくりです。
今晩は黒百合ヒュツテでテント泊され、明日天狗岳にアタッくするとのことでした。
2019年02月10日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/10 13:32
ここを右に曲がって、渋ノ湯に向かいます。
2019年02月10日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/10 13:35
ここを右に曲がって、渋ノ湯に向かいます。
急坂の下りが続きます。
2019年02月10日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/10 13:39
急坂の下りが続きます。
急坂の下りが続きます。
2019年02月10日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/10 13:43
急坂の下りが続きます。
高見石からの下りと合流します。
2019年02月10日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/10 14:12
高見石からの下りと合流します。
橋を渡ってすぐに、
2019年02月10日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/10 14:13
橋を渡ってすぐに、
渋の湯バス停のゴールです。
2019年02月10日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/10 14:16
渋の湯バス停のゴールです。
すでにたくさんのザックが並べられています。
2019年02月10日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/10 14:16
すでにたくさんのザックが並べられています。
超満員ですが、なんとかギリギリ座れました。
東天狗岳をショートカットして正解でした。
2019年02月10日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/10 14:50
超満員ですが、なんとかギリギリ座れました。
東天狗岳をショートカットして正解でした。
バスの終点茅野駅からJRに乗って上諏訪駅に移動して、片倉館で汗をながしたあと、
2019年02月10日 16:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/10 16:50
バスの終点茅野駅からJRに乗って上諏訪駅に移動して、片倉館で汗をながしたあと、
ひとり反省会です。
バスの時刻まで時間をつぶすため、4時間以上も居座ってしまいました。
2019年02月10日 17:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
2/10 17:59
ひとり反省会です。
バスの時刻まで時間をつぶすため、4時間以上も居座ってしまいました。
ここから夜行高速バスで梅田に向かいます。
2019年02月10日 22:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
2/10 22:25
ここから夜行高速バスで梅田に向かいます。

感想

40年ぶりの天狗岳に登るため、北八ヶ岳を縦走しました。
予報がころころと変わって決行するかどうか判断しずらかったのですが、夜行バスの予約の都合で日程変更もしずらいので今回の日程で出かけることにしました。
天気がよければ北横岳往復のあと今回のルートを歩こうと思っていたのですが、坪庭から歩きはじめようとしたころから見えていた蓼科山や北横岳などが雲で隠れてしまったので、北横岳は諦め縞枯山に向かいました。
昼ごろから雪になったので早めに小屋に到着して正解でした。
二日目は中山展望台に着くころには青空が広がり素晴らしい眺望を楽しめました。
そのあとも好天が続き、40年ぶりの天狗岳を堪能できました。
渋の湯への下山途中でyama_taka7さんにも出会え大満足の山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1100人

コメント

ビックリ!
yurisina0230さん、こんばんは(^O^)/
いやいや、北八ヶ岳の色々ルートがあるなかで、バッタリでしたね
昨日(2/10)は、青空(八ヶ岳ブルー)で天狗岳山頂からの眺望は見事でしたね!
今日(2/11)も期待していたのですが、朝から気温―13℃でかるく吹雪いてました。
私のiPhoneはマイナス気温では使い物にならず、カメラを持って行きましたが手袋したままではシャターが切れずです(T_T)
今回は、耐寒テント泊とクランポン&アックスの自主練となりました。
2019/2/11 21:39
Re: ビックリ!
yama_taka7さん、こんばんは。
ホントにビックリでした、まさか北八ヶ岳で会えるとは。月曜は吹雪いたのは残念でしたね。結局三連休は日曜日だけが好天だったことなりますね。
新しく買ったカメラが活躍できなかったんですか?
森のカフェで土産ばなしを聞かせてください。
2019/2/11 22:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
縞枯山〜茶臼山〜高見石〜中山〜東天狗岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら