ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 172904
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

ついに赤岳。・・・からの、まさかまさか横岳〜硫黄岳縦走

2012年03月03日(土) 〜 2012年03月04日(日)
 - 拍手
yokowv その他1人
GPS
32:00
距離
14.1km
登り
1,387m
下り
1,349m

コースタイム

【3月3日】
赤岳山荘P 7:13 南沢へ → 9:44行者小屋10:05 →(休憩1回)→ 11:43中岳への分岐
→ 12:23権現岳への分岐 →12:40赤岳山頂12:49 → 頂上小屋で休憩13:11 → 13:37赤岳天望荘

【3月4日】
天望荘7:58 → 8:05地蔵の頭 → 8:47三叉峰 → 9:02横岳 → 9:31硫黄岳山荘(休憩) 
→ 10:05硫黄岳山頂10:10 → 10:18赤岩の頭 → (適宜ショートカット) → 10:59赤岳鉱泉(キャンディ見物、休憩)11:33
→ 11:58堰堤広場 → 12:23美濃戸山荘 → 12:27赤岳山荘
天候 見た目は厳冬期だが気候は春というべきか・・・。気温高く、風弱く、穏やかでした。
3月3日:美濃戸からしばらくはガス、行者小屋手前から快晴!
3月4日:朝だけ晴れ、あとはややガス+困らない程度の風、瞬間的に青空あり
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊那IC、5:30頃発=諏訪IC(諏訪南のほうが最寄りかも)=美濃戸口=赤岳山荘P6:40頃着(一日1000円、トイレは一回50円)

※美濃戸〜赤岳山荘の車道について!!
・3月2日付けの鉱泉日誌で、「四駆+スタッドレスなら問題無い、チェーン有れば尚安心、轍には要注意」との情報を得、J氏のランクルで出動。
確かに轍が発達していて車高の低い車はお腹擦ってしまいそう。
・ほどなくすると急坂のヘアピンカーブにて、チェーン装着中の車がおり数分待機。
話を聞くと四駆でスタッドレス履いてるということらしいが。。。我々はチェーン無くても大丈夫だった。
その車は二俣で右手に行ったのでその隙に左から追い越した。
・天望荘で聞いた話。
我々より後に(9時〜10時頃?)、ノーマルタイヤ+チェーンという出で立ちの車のチェーンが切れて(!)立ち往生したために後続が詰まり、美濃戸口ではゲート封鎖?なる事態が起こっていたとのこと。
居合わせた人たちで救援作業に当たりなんとか二俣まで進ませたことでようやく車が流れたんだとか。
かなりの登山客に影響が及んだようである。巻き込まれた人たちが本当に気の毒だ・・・。
コース状況/
危険箇所等
※ルートの状況は日々変わることでしょう。

●美濃戸口〜赤岳山荘・・・上記のとおり。四駆+スタッドレスでも、万が一に備えチェーンを積んでおくべきかと。

●南沢より行者小屋
これまでのレコで既出のとおり、工事箇所だけとりわけ凍っている。
我々はここでアイゼン装着。すぐ後ろの2人組のうちの1人が見事に転倒したのをJ氏が目撃した模様。

●行者小屋〜文三郎尾根〜中岳への分岐
以後ピッケル使用。
なんとまぁ〜〜〜急登であること!!!しんどかった。後を振り返っては絶景を見て自分を励ましながら登る。
中岳分岐の標識手前がトラバース道、それほど急斜面ではないが、緊張感を持って歩く。

●中岳分岐〜赤岳山頂
トレースおよび鎖をたどる。2〜3メートル程のトラバースぽい箇所が怖かった。

●赤岳山頂〜天望荘〜地蔵の頭
急坂を下る(そういえば夏はここはザレてて嫌らしい下りだった)。
とくに問題なし。登りはつらそう。

●地蔵の頭以降の核心部・・・ガス気味なものの、いくつかの幸運が重なり無事に通過することができました。
・トレースがあった ・雪が締まっていた ・鎖が出ていた ・風が弱かった、等々・・・。
頑張ってこまめに写真をとりましたので、詳細はそちらをどうぞ。
というより、どこがどうこう、という評論ができませんので・・・。
最後にここを通ったのは6年ほど前の夏季であてにならない記憶ではありますが、
だいたい夏道の通りだったのでは?と感じました。ええ、あてにはならない記憶です。

●硫黄岳まで
柵?やケルンなど、人工物に導かれて。

●赤岳鉱泉まで
赤岩の頭の数メートル先の標識のところからトレースに従って下り始める。
以後尻セードの跡らしきショートカット道をありがたく使わせていただき、サクサクと下りる。

●鉱泉以降(北沢ルート)
なんら問題なし。考えられる危険・・・気が緩みすぎて橋わたるときに川に落ちるとか?
美濃戸口より林道に突入。轍&やや凍結。天気は曇り。予報は晴れのはずなんだが・・・。
2012年03月03日 06:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/3 6:18
美濃戸口より林道に突入。轍&やや凍結。天気は曇り。予報は晴れのはずなんだが・・・。
赤岳山荘駐車場着。6時40分頃、まだすいている。
2012年03月03日 07:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/3 7:07
赤岳山荘駐車場着。6時40分頃、まだすいている。
!! こんな電柱の看板があるなんて〜♪欲しい〜(笑)
2012年03月03日 07:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/3 7:13
!! こんな電柱の看板があるなんて〜♪欲しい〜(笑)
美濃戸山荘前にて。絶賛営業中。
2012年03月03日 07:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/3 7:17
美濃戸山荘前にて。絶賛営業中。
南沢へGO。前の2人組は駐車場で隣だったパーティ。1人はスキーを背負っております。中岳沢を滑る予定だとか。
2012年03月03日 07:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/3 7:18
南沢へGO。前の2人組は駐車場で隣だったパーティ。1人はスキーを背負っております。中岳沢を滑る予定だとか。
噂の工事現場。スリップ注意。
2012年03月03日 07:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/3 7:41
噂の工事現場。スリップ注意。
サルオガセ。幽霊みたい。
2012年03月03日 08:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
3/3 8:27
サルオガセ。幽霊みたい。
上空は明るいぞ!?
2012年03月03日 08:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/3 8:29
上空は明るいぞ!?
岩に奇妙な筋が。水流の通りに凍ったようです。
2012年03月03日 08:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/3 8:36
岩に奇妙な筋が。水流の通りに凍ったようです。
むひょ〜。
2012年03月03日 08:40撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/3 8:40
むひょ〜。
樹林が開けてきた。わくわく。
2012年03月03日 08:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/3 8:41
樹林が開けてきた。わくわく。
おおお・・・!!!!
2012年03月03日 08:56撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/3 8:56
おおお・・・!!!!
うひゃ〜♪ かっこよすぎる-!
2012年03月03日 08:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
3/3 8:58
うひゃ〜♪ かっこよすぎる-!
興奮がおさまらない! 快晴だし! あったかいし! 今日は最高!
2012年03月03日 09:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/3 9:01
興奮がおさまらない! 快晴だし! あったかいし! 今日は最高!
たまらんねー。
2012年03月03日 09:31撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
3/3 9:31
たまらんねー。
横岳〜赤岳の稜線。
2012年03月03日 09:34撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/3 9:34
横岳〜赤岳の稜線。
Road to 行者小屋。
2012年03月04日 23:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/4 23:02
Road to 行者小屋。
到着! 太陽が眩しい!
2012年03月03日 09:44撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/3 9:44
到着! 太陽が眩しい!
赤岳とともに♪ しかし眺望抜群のテン場である。泊まりたい!
2012年03月03日 09:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
3/3 9:46
赤岳とともに♪ しかし眺望抜群のテン場である。泊まりたい!
行者小屋と横岳西面の岩場たち。
2012年03月03日 09:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/3 9:47
行者小屋と横岳西面の岩場たち。
さて赤岳目指して文ざぶりますかー! 中岳、阿弥陀岳。
2012年03月03日 10:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/3 10:05
さて赤岳目指して文ざぶりますかー! 中岳、阿弥陀岳。
赤岳、中岳
2012年03月03日 10:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/3 10:13
赤岳、中岳
この冬一番の霧氷ショットだと思う!
2012年03月04日 23:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
3/4 23:10
この冬一番の霧氷ショットだと思う!
sanpo69さんの真似して、雪にユーザー名刻んでみました。
2012年03月04日 22:40撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
3/4 22:40
sanpo69さんの真似して、雪にユーザー名刻んでみました。
阿弥陀への分岐。
2012年03月04日 23:32撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 23:32
阿弥陀への分岐。
トレースはあるが、踏まれ具合は文三郎より甘そうだ。
2012年03月04日 23:37撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 23:37
トレースはあるが、踏まれ具合は文三郎より甘そうだ。
あみ〜だ。
2012年03月04日 23:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/4 23:43
あみ〜だ。
縦deあみ〜だ。
2012年03月04日 23:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/4 23:49
縦deあみ〜だ。
もいっちょあみ〜だ。
2012年03月04日 23:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/4 23:50
もいっちょあみ〜だ。
足跡がしっかりついてる文三郎道。急登なのねん。
2012年03月04日 23:54撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 23:54
足跡がしっかりついてる文三郎道。急登なのねん。
お?ハングル?
2012年03月03日 10:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/3 10:29
お?ハングル?
振り返っては絶景で気力を充電しつつ、
2012年03月03日 10:32撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/3 10:32
振り返っては絶景で気力を充電しつつ、
ご覧の急登を頑張っております。行者小屋がもうあんなに下だ。
2012年03月03日 10:33撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/3 10:33
ご覧の急登を頑張っております。行者小屋がもうあんなに下だ。
ふ〜〜〜〜・・・。しんどい。
2012年03月03日 10:34撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/3 10:34
ふ〜〜〜〜・・・。しんどい。
振り返って充電。
2012年03月05日 00:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
3/5 0:00
振り返って充電。
ああ、うっとり♪
2012年03月05日 00:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/5 0:02
ああ、うっとり♪
中岳。
2012年03月05日 00:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/5 0:04
中岳。
阿弥陀さま。
2012年03月05日 00:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/5 0:07
阿弥陀さま。
みんなの足跡。
2012年03月05日 00:20撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
3/5 0:20
みんなの足跡。
本日のお宿です。
2012年03月05日 22:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/5 22:43
本日のお宿です。
素敵すぎる〜
2012年03月05日 22:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/5 22:47
素敵すぎる〜
まだまだ急登は続きます。
2012年03月05日 23:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/5 23:43
まだまだ急登は続きます。
硫黄岳は真っ白。
2012年03月05日 23:44撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/5 23:44
硫黄岳は真っ白。
中、阿弥。
2012年03月05日 23:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/5 23:45
中、阿弥。
縦de中岳。
2012年03月05日 23:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/5 23:47
縦de中岳。
硫黄、yoko・・・間違えた、横。
2012年03月05日 23:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/5 23:51
硫黄、yoko・・・間違えた、横。
赤岳、でかい。
2012年03月05日 23:55撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
3/5 23:55
赤岳、でかい。
・・・。
いやぁ・・・。いいねえ・・・。
2012年03月05日 23:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/5 23:57
・・・。
いやぁ・・・。いいねえ・・・。
赤岳主稜に取り付くパーティ。
2012年03月06日 00:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/6 0:49
赤岳主稜に取り付くパーティ。
ここでしばし休憩。
2012年03月06日 00:52撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/6 0:52
ここでしばし休憩。
太陽の真下のとこが分岐。あそこまで行くのねん。
2012年03月06日 00:53撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/6 0:53
太陽の真下のとこが分岐。あそこまで行くのねん。
がんば!
2012年03月06日 01:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
3/6 1:06
がんば!
別の2人組。取り付き始めのところ。
2012年03月06日 01:34撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/6 1:34
別の2人組。取り付き始めのところ。
我々もガンバ。もうすぐ標識! 斜度はないがトラバースなので気を引き締めて。
2012年03月06日 01:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/6 1:51
我々もガンバ。もうすぐ標識! 斜度はないがトラバースなので気を引き締めて。
トラバース中に右を向くとこんな景色。
2012年03月06日 01:56撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/6 1:56
トラバース中に右を向くとこんな景色。
やっと稜線に出たー。
2012年03月06日 01:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/6 1:59
やっと稜線に出たー。
なんとも絶景なわけでして。甲斐駒よく見える。noborundaさん今頃どこかな〜
2012年03月06日 02:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
3/6 2:01
なんとも絶景なわけでして。甲斐駒よく見える。noborundaさん今頃どこかな〜
中央アルプス、御嶽山!
2012年03月06日 02:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/6 2:10
中央アルプス、御嶽山!
さ、先へ。画面右端のカーブがトレース。
2012年03月06日 02:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/6 2:11
さ、先へ。画面右端のカーブがトレース。
岩場のトレース。鎖に沿ってついています。
2012年03月06日 02:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/6 2:12
岩場のトレース。鎖に沿ってついています。
うんうん。よいよい。
2012年03月07日 00:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/7 0:27
うんうん。よいよい。
こんないい天気のときにこんなところを歩けるなんて、幸せよね。
2012年03月07日 00:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
3/7 0:29
こんないい天気のときにこんなところを歩けるなんて、幸せよね。
阿弥陀いいこいいこ♪ (半目なのはドンマイ笑)
2012年03月03日 12:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
3/3 12:03
阿弥陀いいこいいこ♪ (半目なのはドンマイ笑)
なかなかの斜度です。
2012年03月03日 12:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/3 12:05
なかなかの斜度です。
はい、ココ。J氏の前方、数メートルですが急斜面で怖かったトラバース箇所です。
2012年03月03日 12:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/3 12:08
はい、ココ。J氏の前方、数メートルですが急斜面で怖かったトラバース箇所です。
トラバース箇所より見下ろすとこんなん。
2012年03月03日 12:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/3 12:09
トラバース箇所より見下ろすとこんなん。
空に向かって。
2012年03月07日 00:37撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/7 0:37
空に向かって。
奇岩に囲まれて。
2012年03月07日 00:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
3/7 0:43
奇岩に囲まれて。
まだまだ登ります!
2012年03月07日 01:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/7 1:07
まだまだ登ります!
地球ではない、どこか別の星のよう。
2012年03月07日 01:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
3/7 1:11
地球ではない、どこか別の星のよう。
権現岳と南アルプス。うーん、最高。
2012年03月07日 01:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
3/7 1:16
権現岳と南アルプス。うーん、最高。
カメラをJ氏に託す。だって私も写りたーい。
2012年03月03日 12:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/3 12:18
カメラをJ氏に託す。だって私も写りたーい。
一歩、一歩。右上の岩の隙間に標識が立っています(権現岳への分岐)。
2012年03月03日 12:20撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/3 12:20
一歩、一歩。右上の岩の隙間に標識が立っています(権現岳への分岐)。
スキー背負ってた2人組と再会し見送る(左下)。中岳分岐のところに板がデポってあった、いよいよ滑降ですね。
2012年03月03日 12:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/3 12:24
スキー背負ってた2人組と再会し見送る(左下)。中岳分岐のところに板がデポってあった、いよいよ滑降ですね。
花王の回し者ではございません(笑)
2012年03月03日 12:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/3 12:29
花王の回し者ではございません(笑)
権現岳分岐を振り返る。
2012年03月07日 01:22撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/7 1:22
権現岳分岐を振り返る。
実は富士も見えていた♪
2012年03月03日 12:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/3 12:36
実は富士も見えていた♪
アップ!
2012年03月03日 12:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/3 12:36
アップ!
ほどなくして・・・!
2012年03月07日 01:25撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/7 1:25
ほどなくして・・・!
念願の赤岳山頂!! ずっと憧れてただけに感激のあまり泣くかと思ってたけど、なんかあっけなく着いた感じだ。
2012年03月05日 23:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/5 23:02
念願の赤岳山頂!! ずっと憧れてただけに感激のあまり泣くかと思ってたけど、なんかあっけなく着いた感じだ。
富士山とともに。
2012年03月07日 01:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/7 1:28
富士山とともに。
noborundaさ〜ん! 無事に着きましたよ〜!
2012年03月03日 12:44撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/3 12:44
noborundaさ〜ん! 無事に着きましたよ〜!
嬉しい嬉しい♪ yzm45822さん、ばっちり撮れてましたよ!ありがとうございました。
2012年03月03日 12:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
3/3 12:46
嬉しい嬉しい♪ yzm45822さん、ばっちり撮れてましたよ!ありがとうございました。
北アもばっちり。
2012年03月07日 01:42撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/7 1:42
北アもばっちり。
頂上小屋。
2012年03月07日 21:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/7 21:11
頂上小屋。
凄いところ歩いてる、っぽい画(笑)
2012年03月07日 21:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/7 21:13
凄いところ歩いてる、っぽい画(笑)
地球は丸い。(レンズのせいだろ)
2012年03月07日 21:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/7 21:15
地球は丸い。(レンズのせいだろ)
主稜を上がってきたパーティ。お疲れ様でした。韓国語が聞こえたので途中のハングルはきっと彼らが書いたのかな?
2012年03月07日 21:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/7 21:16
主稜を上がってきたパーティ。お疲れ様でした。韓国語が聞こえたので途中のハングルはきっと彼らが書いたのかな?
頂上小屋を振り返る。
2012年03月07日 21:19撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/7 21:19
頂上小屋を振り返る。
天望荘を見下ろす。そして横岳へと続く道。
2012年03月07日 21:21撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/7 21:21
天望荘を見下ろす。そして横岳へと続く道。
頂上小屋直下の斜面。すべすべ〜。
2012年03月07日 21:25撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/7 21:25
頂上小屋直下の斜面。すべすべ〜。
こちらも主稜に挑んでいるパーティ。
2012年03月07日 21:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/7 21:28
こちらも主稜に挑んでいるパーティ。
進路を見定め・・・
2012年03月07日 21:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/7 21:29
進路を見定め・・・
いざ!
2012年03月07日 21:31撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/7 21:31
いざ!
おおおお、歩くの速い! あっという間に山頂だね!
2012年03月07日 21:32撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/7 21:32
おおおお、歩くの速い! あっという間に山頂だね!
AMIDA。
2012年03月03日 13:22撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/3 13:22
AMIDA。
たそがれるyoko。
2012年03月03日 13:23撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/3 13:23
たそがれるyoko。
ふふふ、植村直己っぽい??笑
2012年03月03日 13:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
3/3 13:24
ふふふ、植村直己っぽい??笑
天望荘へと下降中。
2012年03月03日 13:25撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/3 13:25
天望荘へと下降中。
amida。
2012年03月03日 13:26撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
3/3 13:26
amida。
はい到着〜。
2012年03月03日 13:37撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/3 13:37
はい到着〜。
隙間から富士山見えますよ。
2012年03月03日 13:38撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/3 13:38
隙間から富士山見えますよ。
夕食タイム♪バイキングスタイルでした。
2012年03月03日 17:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/3 17:24
夕食タイム♪バイキングスタイルでした。
食事と日没が重なって忙しい(笑)。この画、燕山荘から見る燕岳に激似だと思いませんか?
2012年03月03日 17:25撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/3 17:25
食事と日没が重なって忙しい(笑)。この画、燕山荘から見る燕岳に激似だと思いませんか?
阿弥陀に沈む太陽。本当に幸せな一日だった。
2012年03月03日 17:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/3 17:28
阿弥陀に沈む太陽。本当に幸せな一日だった。
盛り盛りのディナー♪これも幸せ。
2012年03月03日 17:33撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/3 17:33
盛り盛りのディナー♪これも幸せ。
翌朝、おはようございます。赤岳と富士山です。
2012年03月04日 06:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 6:05
翌朝、おはようございます。赤岳と富士山です。
・・・今日は間違いない!!!
2012年03月04日 06:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 6:07
・・・今日は間違いない!!!
雲海お見事。
2012年03月04日 06:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
3/4 6:08
雲海お見事。
あざーす!
2012年03月04日 06:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/4 6:10
あざーす!
グラデーション綺麗〜。
2012年03月04日 06:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/4 6:11
グラデーション綺麗〜。
あっぱれ。
2012年03月04日 06:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/4 6:12
あっぱれ。
大河の流れのよう。
2012年03月07日 21:37撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
3/7 21:37
大河の流れのよう。
この冬一番のご来光。
2012年03月07日 21:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
3/7 21:46
この冬一番のご来光。
染まりゆく赤岳
2012年03月07日 21:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
3/7 21:50
染まりゆく赤岳
今日もいい一日でありますように。
2012年03月04日 06:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 6:16
今日もいい一日でありますように。
横岳も染まっていく・・・。硫黄の方に目をやるとガスの流れが速い。
2012年03月04日 06:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 6:17
横岳も染まっていく・・・。硫黄の方に目をやるとガスの流れが速い。
阿弥陀おはよう。
2012年03月04日 06:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 6:18
阿弥陀おはよう。
朝食もバイキングでモリモリと。お世話になった天望荘をあとに、いざ出陣。素敵な景色をありがとう。
2012年03月04日 07:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 7:58
朝食もバイキングでモリモリと。お世話になった天望荘をあとに、いざ出陣。素敵な景色をありがとう。
北ア目覚める!
2012年03月04日 08:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 8:00
北ア目覚める!
まずは地蔵の頭まで。
2012年03月04日 08:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 8:01
まずは地蔵の頭まで。
赤岳目覚める!! やっぱカッコイイ。
2012年03月04日 08:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
3/4 8:03
赤岳目覚める!! やっぱカッコイイ。
地蔵尾根分岐。さて・・・。
2012年03月04日 08:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/4 8:06
地蔵尾根分岐。さて・・・。
地蔵尾根を下るパーティを見送り・・・
2012年03月04日 08:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 8:06
地蔵尾根を下るパーティを見送り・・・
横岳〜硫黄目指します! 様子見ながら、無理せず、気を引き締めて! まず一つ目の岩峰を巻きます。
2012年03月04日 08:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/4 8:10
横岳〜硫黄目指します! 様子見ながら、無理せず、気を引き締めて! まず一つ目の岩峰を巻きます。
先ほどの岩峰を振り返る。赤岳のシルエットが美しい。
2012年03月04日 08:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/4 8:13
先ほどの岩峰を振り返る。赤岳のシルエットが美しい。
トレース十分、雪質もまずまず。
2012年03月04日 08:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 8:13
トレース十分、雪質もまずまず。
しばらくは稜線の東斜面を歩きます。
2012年03月04日 08:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 8:16
しばらくは稜線の東斜面を歩きます。
またまた岩峰。こちらも東側にトレース。
2012年03月04日 08:20撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 8:20
またまた岩峰。こちらも東側にトレース。
ペンキ印、人工物なども顔を出しています。
2012年03月04日 08:23撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 8:23
ペンキ印、人工物なども顔を出しています。
西斜面に入るとガスの中。スリル満点の画ですな。この岩を右に折れると・・・
2012年03月04日 08:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 8:28
西斜面に入るとガスの中。スリル満点の画ですな。この岩を右に折れると・・・
要注意トラバース。雪やや柔らかい。しっかり踏んで、しっかり刺して。
2012年03月04日 08:30撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 8:30
要注意トラバース。雪やや柔らかい。しっかり踏んで、しっかり刺して。
一歩一歩確実に。
2012年03月04日 08:31撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 8:31
一歩一歩確実に。
私も無事通過、振り返って一枚。
2012年03月04日 08:33撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 8:33
私も無事通過、振り返って一枚。
再度稜線に。
2012年03月04日 08:38撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 8:38
再度稜線に。
トレースに従って右に回る。
2012年03月04日 08:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 8:45
トレースに従って右に回る。
三叉峰(杣添尾根分岐)。・・・んんん???何かがオカシイ笑
2012年03月04日 08:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/4 8:47
三叉峰(杣添尾根分岐)。・・・んんん???何かがオカシイ笑
広めの稜線になりました。ガスなのねん。
2012年03月04日 08:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 8:50
広めの稜線になりました。ガスなのねん。
ハシゴ見えてますが雪の上を歩きます。
2012年03月04日 08:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 8:57
ハシゴ見えてますが雪の上を歩きます。
いや〜、よくよく見ると凄いところ歩いてるわ。
2012年03月04日 08:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/4 8:57
いや〜、よくよく見ると凄いところ歩いてるわ。
そして横岳山頂到着!!! まさか自分がここに立てるとは・・・。緊張しっぱなしだったので余計に嬉しかったです。タイミング良く後から追いついたオジサマに撮って頂きました。ありがとうございました!!
2012年03月04日 09:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
3/4 9:05
そして横岳山頂到着!!! まさか自分がここに立てるとは・・・。緊張しっぱなしだったので余計に嬉しかったです。タイミング良く後から追いついたオジサマに撮って頂きました。ありがとうございました!!
ピークをあとに、最後の核心部へGO。
2012年03月04日 09:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 9:08
ピークをあとに、最後の核心部へGO。
緊張再セットで。
2012年03月04日 09:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 9:09
緊張再セットで。
ハシゴ箇所を東側へ下り、岩の隙間から再度西側へ。鎖場、そうそう、あったねこんなん。後ろ向きになり足元をしっかり確認しながら下りました。
2012年03月04日 09:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 9:11
ハシゴ箇所を東側へ下り、岩の隙間から再度西側へ。鎖場、そうそう、あったねこんなん。後ろ向きになり足元をしっかり確認しながら下りました。
怖いトラバースその2。
2012年03月04日 09:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 9:12
怖いトラバースその2。
核心部終了かな〜〜??ほっと一息。
2012年03月04日 09:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 9:15
核心部終了かな〜〜??ほっと一息。
絶賛凍結中の鉄の棒。のぼり旗みたい。しばらく平らな道。
2012年03月04日 09:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/4 9:17
絶賛凍結中の鉄の棒。のぼり旗みたい。しばらく平らな道。
台座の頭からは下り。横岳で写真を撮ってくれたオジサマと再度合流。
2012年03月04日 09:22撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 9:22
台座の頭からは下り。横岳で写真を撮ってくれたオジサマと再度合流。
先の人工物が見える程度のガスでよかった。
2012年03月04日 09:26撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 9:26
先の人工物が見える程度のガスでよかった。
硫黄岳山荘まで下りてきました。絶賛埋没中。
2012年03月04日 09:31撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 9:31
硫黄岳山荘まで下りてきました。絶賛埋没中。
ケルンが見えないとちょっと厳しそう。
2012年03月04日 09:48撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 9:48
ケルンが見えないとちょっと厳しそう。
ケルンとトレースを見失わないように。
2012年03月04日 09:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 9:57
ケルンとトレースを見失わないように。
山頂すぐソコ。鉱泉側からもパーティがやってきました。
2012年03月04日 10:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 10:01
山頂すぐソコ。鉱泉側からもパーティがやってきました。
〆の硫黄岳山頂!
2012年03月04日 10:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
3/4 10:05
〆の硫黄岳山頂!
ガスの流れが激しい。瞬間的に青空が見えました。
2012年03月04日 10:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/4 10:09
ガスの流れが激しい。瞬間的に青空が見えました。
絶賛爆裂中。
2012年03月04日 10:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/4 10:10
絶賛爆裂中。
赤岩の頭を目指して。やや広めの尾根。
2012年03月04日 10:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 10:14
赤岩の頭を目指して。やや広めの尾根。
ケルンが見えました(中央左)。
2012年03月04日 10:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 10:16
ケルンが見えました(中央左)。
ケルンに来ると、標識が見えました。
2012年03月04日 10:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 10:17
ケルンに来ると、標識が見えました。
赤岩の頭分岐。
2012年03月04日 10:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 10:18
赤岩の頭分岐。
ちょっと進んでこちらの標識のところから・・・
2012年03月04日 10:19撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 10:19
ちょっと進んでこちらの標識のところから・・・
左へ下りる。
2012年03月04日 10:20撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 10:20
左へ下りる。
むひょひょ〜
2012年03月04日 10:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 10:24
むひょひょ〜
尻セードの跡と思われるショートカット道を使ってサクサクと下りてきた。ジョウゴ沢分岐。
2012年03月04日 10:53撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 10:53
尻セードの跡と思われるショートカット道を使ってサクサクと下りてきた。ジョウゴ沢分岐。
大同心沢分岐。
2012年03月04日 10:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 10:57
大同心沢分岐。
鉱泉着。
2012年03月04日 10:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 10:59
鉱泉着。
アイスキャンディ。賑わっていて気後れしてしまい、今回は見物のみ。
2012年03月04日 11:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/4 11:01
アイスキャンディ。賑わっていて気後れしてしまい、今回は見物のみ。
堰堤広場着〜。鉱泉の車。沢野ひとしさんのイラストがかわいい。
2012年03月04日 11:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 11:58
堰堤広場着〜。鉱泉の車。沢野ひとしさんのイラストがかわいい。
赤岳山荘着。車増えてる〜。
2012年03月04日 12:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 12:27
赤岳山荘着。車増えてる〜。
帰りの林道。雪解け進む。
2012年03月04日 12:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/4 12:57
帰りの林道。雪解け進む。
ランチしたお店の庭にて福寿草。もう春だね。冬が終わる。。。寂しい。
2012年03月04日 14:35撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/4 14:35
ランチしたお店の庭にて福寿草。もう春だね。冬が終わる。。。寂しい。

感想

冬の赤岳、ましてや横岳〜硫黄の銃走路なんて、「ちゃんとした人」じゃないと行っちゃいけないんだと思ってた。

それはもちろんそのとおりなんだけど。

近年の山ブームで冬山もメジャーになりつつあり。
赤岳のレコを見ては猛烈にうらやましい思いをする。

私も行きたい、行けるかな。

今シーズンより冬山を始めて、天気のよいとき限定、ビギナー向けルート限定ではあったけど、経験を積んできた。

もう3月。
「冬山」であるうちに赤岳に行きたい。

そんなわけで憧れの頂を目指すことにした。

以下、思いをつらつらと書き連ねてまとまりがないけど、暇な人は読んでみて。

===

美濃戸からしばらくは曇りだったが、ウェザーニュースとヤマテンは晴れると言っているので信じて疑わない。

南沢を歩き、標高を上げていくとやがて青空に変わった。
樹林の向こうに見えるは、遥か高くそびえるかのような迫力の岩峰達・・・言葉に詰まる、美しい、、、。

ほどなくして行者小屋に到着。ここの眺めは最高、ぜひ泊まってみたいテン場である。
きっと西陽があたると、あの岩岩の山肌が赤く染まって綺麗に違いない。

さて赤岳へのアタック、地蔵経由か文三郎経由か。
当初は地蔵UP文三郎downを考えていたが、山頂経由の天望荘行きの方がいい流れなので、文三郎UPで行くことにした。

するとJ氏、「日曜に条件よさそうだったら横岳の方に行ってみてもいいしね」

・・・え???

そんなこと考えてたの??
うちのワンゲルで、合宿積んだ猛者どもが締めくくりとして行くようなルートだよ?
noborundaさんですら撤退してなかったっけ?
全く計画に入れてないし、念入りに調べた訳でもないし、ロープとかもないし(あっても使う技量がないし)・・・。

それは無理でしょ。行くべきでは無いでしょ・・・

と頭によぎるが、はっきりとは口に出さなかった。

なぜならば、もし本当に行けそうなら行きたいからだ。

行って無理なら引き返せばいい、でもそんな安易な思いで臨んで「もしも」の事があったら・・・
戸惑いつつも、とりあえず今日は天望荘まで。悩むのは後回し、本命の赤岳に集中。

すっかり快晴の空の下、行く手には赤岳〜中岳〜阿弥陀岳、振り返れば横岳〜硫黄岳〜蓼科まで、と絶景に囲まれて、急登ではあるが幸せな山歩き。

一歩ごとに見える景色が変わって、その度に目に焼き付けたり、カメラにおさめたりと、大事に大事に歩みを進める(急登がしんどいので自然とそうなる笑)。

赤岳主稜に挑むパーティを横目に、中岳分岐の稜線に到着。
鳳凰〜北岳〜甲斐駒〜仙丈〜中央アルプス〜御嶽山と大パノラマ。
手前の権現岳もカッコイイ。
阿弥陀方面はトレースあったかな。あっても薄かったと思う。

進路を東にとり、楽しみにしていた赤岳らしい岩場に突入。

空の青、岩の黒、雪の白、コントラストが眩しい。
きれい、ほんとうにきれい。現実のものか?と思えてくる。
文三郎を上がってきたのは正解だった。

鎖づたいに急斜面を登りきると権現岳への分岐。ここまで来たら山頂はすぐそこ。
岩を回り込んだりして最後のひと登り。
そして目に飛び込んでくる「赤岳」の2文字。

ああ、ついに来たんだ・・・。

飛び跳ねたくなるような嬉しさとは違っていた。
今ここにいることを、踏みしめている雪の頂を、周りの山の眺めを・・・なんというか・・・「自分に同化させたい」、そんな気持ちだっただろうか。

ま、シンプルな言葉で表すならば、「幸せ」ってことかな。

心満たされ、相変わらずの絶景の中、赤岳を下りていく。
天望荘では個室を用意してくれた。
食堂のこたつにあたりながら、持ってきたビールとワインで祝杯。
混雑もしておらず、快適に過ごすことができた。

抜群の立地で天気に恵まれ、日没・日の出もバッチリ見ることができた。
今シーズン泊まりで行った燕、西穂ではイマイチだっただけに大満足。

さあ、例の案件。

硫黄の方はガスに巻かれているが、見たところトレースあるし、風も穏やかだし・・・
地蔵尾根を見送り、横岳を目指します!!

雪質、トレース、天候。いくつもの幸運が重なった。
歩みは順調、緊張感をキープしつつも、じわじわと沸いてくる興奮。楽しい。

いくつかのスリリングな箇所を通過し、横岳山頂に到着。
・・・本当に来てしまった。来れて良かった。嬉しい。

直下のハシゴ、鎖場、トラバースをやり過ごせば、硫黄岳に至る広い稜線となる。ほっと一安心。
ここからはすっかりガスの中。人工物とトレースを確認しながら進んでいく。

硫黄岳山頂では一瞬だけ青空が現れた。
天が「おつかれさま」と労ってくれたのだろうか。

夏道はいやらしかった記憶があるが、雪のおかげで快適な鉱泉までの下り。

賑わっているキャンディをしばし見物したのち、無事に下山完了。


・・・書いたなあ、くどくどと。

ただ今若干、燃え尽き症候群な感。
いよいよ春が迫っている。
冬が終わるのが寂しいです。

残雪でもいい、雪景色の楽しめるうちに、次なる獲物は唐松岳だ!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2074人

コメント

ゲスト
天気が良くて最高でしたね。
私は、アウターはレインウェア、靴は夏用という実に冬山をなめた?装備で登っていました。唯一心配だった寒さも穏やかな気候でしたので山頂まで到達することができました。放心状態の中での写真撮影でしたので、うまく撮れているか心配でしたが、大丈夫だったようで一安心しています。自分の撮影した写真をニヤニヤ眺めては、来シーズンは「阿弥陀岳」へ登りたいなぁ〜などと、分不相応なことを考えているところでしたが、yokowv様のお写真を拝見させていただいて、縦走にもチャレンジしたくなりました。どちらにしても、もっと精進せねば・・・また、どこかで。
2012/3/10 7:51
はじめまして
junjapaです。素晴らしい写真ばかりですね。最近は、八ヶ岳には行っていませんが、また八ツにも行きたいなと思わせてくれました。整理 が大変だったで しょう?お疲れさまでした。
2012/3/10 10:46
ゲスト
縦走おめでとうございます(^-^)/
横岳、硫黄岳縦走ですね〜☆
写真もきれい♪( ´▽`)

先日の西穂アタックで同様に燃え尽き気味ですが、
月曜、火曜で私も南八ヶ岳にいく予定です。
風が強そう。。晴れるといいな。
2012/3/10 11:50
はじめまして
大変綺麗な写真が沢山ですね。
もしよろしければ何のカメラを
使われてるか教えてもらえませんか?
2012/3/10 13:56
yzm45822さん、ありがとうございました!
放心状態だったんですか!そんなときに写真をお願いしてすみません。
でもなんとなくわかります。わたしも山頂に着いたときは「本当に来ちゃったんだ・・・」とどこか他人事というか、実感が湧かないような感じでした。

縦走できたのは運が良かったからだと思ってます。
私も精進します!
2012/3/10 19:12
junjapaさん、はじめまして
お立ち寄りいただきありがとうございます。
私もこの冬が久しぶりの八ヶ岳でした。
夏ももちろん好きですが、冬の八ヶ岳にすっかり魅了されてしまいました。

写真は2日間で477枚も撮っていました!!

何かトキメキがあってカメラを構えるわけで、一枚一枚に思い入れがあるからなかなか取捨選択ができませんでした。

八ヶ岳、ぜひ行ってみてください!
2012/3/10 19:26
s3214さん、こんばんは!
s3214さんの登られた2月のほうが真っ白白でしたね、いいなあ〜♪
私もまた次の冬、月を変えて赤岳に訪れたいものです。
どんな世界が待っているか楽しみです。

南八ヶ岳、また行かれるんですね♪
次はどちらでしょうか??

この一週間で積雪があったようです。
堅くなっていた雪面にやわらかい雪が積もっていてアイゼンが効きにくいと鉱泉日誌に情報がありました。http://blog.livedoor.jp/akadakekousen/

月曜日も天気よくない(風強い)かもしれません!
くれぐれもお気をつけて〜〜!!
2012/3/10 19:36
takacさん、はじめまして
ありがとうございます。

カメラはPENTAXのK-5で、18-135mmのキットレンズを使っています。
レンズのグリーンの縁取りがお気に入りなんです♪

山ではPLフィルターつけっぱなしで撮っていました。
2012/3/10 19:43
おお〜
すごいですね
念願の赤岳・・・
からの硫黄岳までの縦走だったんですね
写真もかっちょいイイですし、楽しませていただきました
展望荘からの朝の眺望、最高ですね
2012/3/11 0:15
Utunduさん、ありがとうございます。
念願叶いました〜!
さらには横岳、硫黄岳まで・・・。
恵まれすぎて、今年の運を全部使ってしまったのではないかと思います。
厳冬期営業の天望荘、ありがたい存在です。
2012/3/11 9:48
天候さえ安定していれば、北沢から硫黄経由でした!
yokowvさん、こんにちは^^

目の覚める様な素晴らしい写真の数々 お腹いっぱい楽しませて貰いました

幸か不幸か またまたニアミスでしたが天候次第ではすれ違っていましたね。。。

展望荘からの夕日や日の出 たまりません 宿泊した方の特権、のんびり山小屋泊を満喫したくなりました

唐松は、たっぷりごってりですから^^レコ楽しみにしてます!
2012/3/12 9:42
yokowvさん、おはようございます
中々アップされないなぁ〜って思ってましたよ。

あまりにも写真の数が多いのと念願だった厳冬期の赤岳登頂、のみならず、
硫黄岳迄の縦走までされて燃え尽き症候群の真っ最中で時間がかかったかな?

まぁ、それにしてもお天気とトレースにも恵まれて全てが順調でしたね。

写真、いつもと同じく素晴らしいです。
でも、あれだけの枚数を撮ってると中々前に進めまないでしょう。

赤岳展望荘の晩ご飯、トレーに盛り付けしてる最中に杏仁豆腐をこぼしてますね?

私の黒戸尾根、甲斐駒登頂も素晴らしかったです。

ちなみに、私が1月末、このルートの逆回りで日帰り縦走を試みましたが、
降雪直後だった為にトレースなく、
yoko・・・間違えた、横岳・直下の核心部、カニの横ばいが吹き溜まりで
垂直に近い壁状態だった為に通過できなく敗退でした。

天気が良くてトレースがあると厳冬期でも銀座並みに賑わう稜線ですが、
一旦天候が変わるとその直後はエキスパート向けのルートになってしまうのが雪山ですね。

でも、素晴らしいレコでした、月曜の朝一番、仕事もせずに見せていただきました。

私、明日早朝より週末まで三陸方面へ出張となります。

昨日までの二日間、本気の八ヶ岳続編のアップは来週にななりそうです。

が、ちょっとだけ・・・
初日、テント設営後、赤岳主稜に挑戦するも手前の赤岳沢が5分おき位に滝のような雪崩・・・
6パーティー待機するも全パーティー撤退。
その後、二人で文三郎を赤岳山頂へ、直下の岩場は腿から腰までのラッセル、しんどかった。
二日目は阿弥陀北陵を登り、文三郎・中岳分岐まで来て、そのまま赤岳南峰リッジへ挑戦。
目が点になることもありましたが、赤岳山頂の祠の後ろから忽然と山頂へ姿を現した訳です。
詳しくはレコの方で・・・

でも、これで今季の本気の八ヶ岳は終了かな。
2012/3/12 9:46
イイね☆
yokowvさん

同日に赤岳をピストンしてきました。この日は天気に一抹に不安がありましたが、一転してピーカン!最高の天気になりました。
展望荘泊で横岳硫黄の縦走・・・羨ましいかぎりです。。。朝夕の景色は絶景だったんでしょうね〜
唐松頑張ってください、K-5でイイ写真たくさん撮ってくださいネ☆
2012/3/12 10:10
たっぷりごってり!?
>sanpo69さん

小屋泊は冬こそイイですね♪
時期にもよるでしょうが、そこまで混雑することもなくて快適だし、寒い外からあったかい小屋に入った瞬間のほっとする感じがなんとも幸せ。

唐松岳、手強いんでしょうか?ドキドキ。
まだいつ行くかは未定ですが、レコ漁って情報収集してみます!
2012/3/12 23:16
>noborunda大先生、正解です。
お待たせしましたー。
・・・じゃなくて、ちょっとちょっと、仕事そっちのけでいいんですか役員殿(笑)

毎晩パソコンに向かうも、すぐに睡魔が・・・。
そのままコタツで撃沈というパターンで一週間かかってしまいました。
レコのためにも、もっと仕事の能率をあげて早く帰れるようにせねばなりませんな。

ええ、燃え尽きました。

が、次はどこへ行こうかと、今はもう新たな炎を灯してますよ!

noborundaさんの本気シリーズもついに完結ですか!
「ちょっとだけ」のおかげで詳細が気になって仕方ないじゃないですかーー!!!
最終章のレコ、楽しみにしてます!
(本気じゃない八ヶ岳なら、まだ行くってこと?笑)

黒戸尾根のレコも素晴らしかったです!みなさんキラキラしてました。

はい。杏仁豆腐こぼしました。
写真があれしかないからちょっと恥ずかしかったけど載せました。
やり過ごせると思ったんだけどなあ。
2012/3/12 23:33
Yasupisoさん、こんばんは!
タイムからすると、我々が中岳分岐から山頂を目指しているときにすれ違っているはずですね!
うーん、思い出せない!笑 
周りの景色に見とれすぎてたせいってことでお許しください。

本当にいいお天気で。。。あの絶景が目に焼き付いて離れません!写真撮るのがとても楽しかったです♪
デジイチ駆け出しの身なのでYasupisoさんのようにはうまく撮れませんが・・・。

唐松でいい写真が撮れたあかつきには、速やかにレコをあげることを誓います!w
2012/3/13 0:01
おめでとうございます!
こんにちは!
笑い男です。

赤岳から硫黄岳まで縦走されたんですね。
すごくきれいな写真ばかりで、思わず見入ってしまいました。
これは私も行かねば・・・!!

ルートの写真も多く、とても参考になります!
2012/3/13 13:28
peco1978さん、こんばんは!
>これは私も行かねば・・・!!
  ↑ 
ゴーストが囁きましたか?(笑)

このレコから現在までに積雪状況は相当変化していると思われます。
近々(でなくても)登られるようでしたら、くれぐれもお気をつけて!!
2012/3/13 20:49
はじめまして!!
素晴らしい写真ばかりで拍手ボタン押しまくってます(笑)



自分も24日25日に赤岳を目指してます。
そこでしつもんなんですが、
赤岳鉱泉〜赤岳のルートで危険なところはあるでしょうか??
2012/3/14 17:12
shoheiさん、はじめまして。
拍手ありがとうございます!いい天気で撮り甲斐がありました〜。

危険箇所については、明言を避けたいというのが正直なところです。

shoheiさんの力量も存じ上げませんし、ルートの状況も日々変化しているはずです。
雪の状況如何で難易度が天と地ほどの差があるのではないでしょうか。

鉱泉〜行者小屋は通ったことがないので分かりません。

文三郎道はずっと急登でした。
雪が締まってなければ相当苦労すると思います(体力面、それから稜線に出る直前のトラバースや、それ以降の岩稜帯は要注意でしょう、鎖も埋まってるかもしれません)

人気の山ですし土日なのでノートレースということは無いとは思いますが・・・。

なんにせよ、小屋に問い合わせるなどして最新の情報を仕入れて下さい。

私も同じ土日にどこか山に行こうと考えています。今後の天気や雪の具合が気になってしかたない今日この頃です。
2012/3/15 4:20
ご返事ありがとうございます!
やはり当日行かなきゃわからないってことですね!

せっかく貴重な情報を頂いたのですが、
24日25日は天狗に上がろうと思っています。
天狗や蓼科などの北八ヶ岳などで経験を積んでから赤岳に再度挑戦しようかとおもいまして。

しかしyokowvさんから学んだことを生かし安全第一で行ってまいります!


24日25日に会えたらうれしいですね(笑)
2012/3/15 13:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら