記録ID: 173174
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
札幌近郊
余市岳〜朝里岳
2012年03月05日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:23
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 438m
- 下り
- 423m
コースタイム
ゴンドラ山頂駅9:25-10:20 1239mコル付近 10:25-11:15余市岳山頂11:25- 11:40 1350m付近 11:55- 12:05 1239mコル付近 12:10-13:05朝里岳山頂-13:35ゴンドラ山頂駅
天候 | 晴れ(出発時-5℃、山頂-7℃、下山時-4℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
キロロゴンドラは、往復で\1,500。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ゴンドラ運行時間は、9:00-15:30(時期により変更あるかもしれません)。 ゴンドラ山頂駅に、登山届記入場所、トイレ、レストランあり。 ホテルピアノ内に、森林の湯あり。リフト券提示で、\950→\620の割引あり。 通称「飛行場」の付近は、事前の情報通り、平坦で目印がなく、視界が悪い時は、道迷いしやすいと思いました。 |
写真
感想
ゴンドラで標高1,180mまで上がることができ、標高差が小さく、急斜面も少ないです。また、ゴンドラ山頂駅から1,239mコルの辺りまでは、スノーモービルのトレースがたくさんあり、楽に歩けました。
スノーシュをメインに、ピッケル・アイゼンも持参しましたが、スノーシューのみでも大丈夫なように思いました(私は、スノーシューの下りが苦手のため、1,239mコルへの下りのみアイゼンを使用)。ツボ足では、所々大変かと思います。
今日は天候も良く、気温もそれほど低くなかったため、雪山を楽しむことができましたが、やはり「飛行場」の付近については、視界が悪い場合は、自分の能力の範囲を超えてしまうのではないかと感じました。
天候に恵まれ、景色も最高でした。
(備忘)
衣類:化繊(中厚手)+ウール(中厚手)+ソフトシェル(赤)+ハードシェル
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1986人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する