ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1745855
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山【三峰神社からピストン】

2019年03月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:31
距離
21.3km
登り
1,902m
下り
1,872m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:37
休憩
0:48
合計
8:25
6:33
6:33
42
7:15
7:16
2
7:18
7:18
4
7:22
7:22
10
7:32
7:34
31
8:05
8:06
11
8:17
8:18
15
8:33
8:33
14
8:47
8:51
33
9:24
9:25
15
9:40
9:46
20
10:06
10:08
35
10:43
11:03
3
11:06
11:06
13
11:19
11:19
13
11:32
11:34
40
12:14
12:15
9
12:24
12:24
14
12:38
12:38
11
12:49
12:50
19
13:09
13:09
12
13:21
13:22
3
13:25
13:25
39
14:04
14:05
5
14:10
14:12
3
14:15
14:16
17
14:33
14:34
12
14:46
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三峰神社駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
お清平より上は積雪
三峰神社
駐車場を出発します。中央が白岩山、その右側の三角形なのが雲取山です。あそこまで行きます。
2019年03月02日 06:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 6:22
三峰神社
駐車場を出発します。中央が白岩山、その右側の三角形なのが雲取山です。あそこまで行きます。
三峰神社
神社には下山後に行くことして、先を急ぎます。
2019年03月02日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 6:24
三峰神社
神社には下山後に行くことして、先を急ぎます。
三峰神社
杉並木を行きます。舗装された道が続きます。
2019年03月02日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 6:29
三峰神社
杉並木を行きます。舗装された道が続きます。
奥宮一の鳥居
この鳥居をくぐって行きます。ここから山道になります。
2019年03月02日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 6:32
奥宮一の鳥居
この鳥居をくぐって行きます。ここから山道になります。
奥宮二の鳥居
ここで奥宮に向かう道と分かれます。奥宮には下山時に立ち寄ろうかと。
2019年03月02日 06:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 6:40
奥宮二の鳥居
ここで奥宮に向かう道と分かれます。奥宮には下山時に立ち寄ろうかと。
地蔵峠
三峰トンネルの真上辺りになります。昔はここを越えてたんですね。
2019年03月02日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 7:21
地蔵峠
三峰トンネルの真上辺りになります。昔はここを越えてたんですね。
細かなアップダウンを繰り返して高度を上げていきます。ところどころ雪が出てきました。
2019年03月02日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 7:23
細かなアップダウンを繰り返して高度を上げていきます。ところどころ雪が出てきました。
霧藻ヶ峰
秩父宮様ご夫婦のレリーフです。先に秩父宮様、その後に妃様の順番に設置されたようです。
2019年03月02日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 7:28
霧藻ヶ峰
秩父宮様ご夫婦のレリーフです。先に秩父宮様、その後に妃様の順番に設置されたようです。
霧藻ヶ峰
小さな休憩所がありました。
2019年03月02日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 7:29
霧藻ヶ峰
小さな休憩所がありました。
お清平
ここから急登が始まります。
2019年03月02日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 7:38
お清平
ここから急登が始まります。
だいぶ雪が付いてきています。
2019年03月02日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 8:03
だいぶ雪が付いてきています。
前白岩の肩
30分くらい登ってきましたが、白岩山の前の前白岩山のまだ肩です。ここでチェーンアイゼンを装着しました。
2019年03月02日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 8:08
前白岩の肩
30分くらい登ってきましたが、白岩山の前の前白岩山のまだ肩です。ここでチェーンアイゼンを装着しました。
前白岩山
だいぶ登ってきました。
2019年03月02日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 8:23
前白岩山
だいぶ登ってきました。
右側に見える山の上に富士山を見つけました。
2019年03月02日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 8:26
右側に見える山の上に富士山を見つけました。
写真中央の山の峰から頭を出している白い山がありました。
2019年03月02日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/2 8:35
写真中央の山の峰から頭を出している白い山がありました。
寄ってみました。北岳です。
2019年03月02日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/2 8:36
寄ってみました。北岳です。
破風山、甲武信ケ岳、三宝山も見えてきました。
2019年03月02日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/2 8:35
破風山、甲武信ケ岳、三宝山も見えてきました。
白岩小屋
完全に朽ちています。
2019年03月02日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 8:38
白岩小屋
完全に朽ちています。
雪が深くなってきました。
2019年03月02日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 8:41
雪が深くなってきました。
白岩山
やっとここまで来ました。頂上標柱は登山路から少し離れた林の中にありました。
2019年03月02日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 8:54
白岩山
やっとここまで来ました。頂上標柱は登山路から少し離れた林の中にありました。
白岩山
伊勢湾台風で針葉樹がなぎ倒されて、こんな明るい山頂になったそうです。
2019年03月02日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 8:58
白岩山
伊勢湾台風で針葉樹がなぎ倒されて、こんな明るい山頂になったそうです。
白岩山
とても気持ちがいいです。
2019年03月02日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 8:58
白岩山
とても気持ちがいいです。
芋ノ木ドッケ
白岩山から少し下ったところ。
2019年03月02日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 9:02
芋ノ木ドッケ
白岩山から少し下ったところ。
芋ノ木ドッケ付近
大きな岩です。
2019年03月02日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 9:03
芋ノ木ドッケ付近
大きな岩です。
斜面をトラバースします。
2019年03月02日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 9:11
斜面をトラバースします。
エビのしっぽです。
2019年03月02日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 9:16
エビのしっぽです。
エビが大漁!!
2019年03月02日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 9:16
エビが大漁!!
青空に映えます。
2019年03月02日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 9:19
青空に映えます。
大ダワ
ここが白岩山と雲取山の鞍部です。ここでルートは二手に分かれます。足跡のない男坂を選択します。あとは登るだけ。
2019年03月02日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 9:30
大ダワ
ここが白岩山と雲取山の鞍部です。ここでルートは二手に分かれます。足跡のない男坂を選択します。あとは登るだけ。
雲取ヒュッテ(廃)
とてもよいロケーションにあるヒュッテだったんですね。
2019年03月02日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 9:40
雲取ヒュッテ(廃)
とてもよいロケーションにあるヒュッテだったんですね。
雲取ヒュッテ(廃)
白岩山がとてもきれいに見えています。
2019年03月02日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 9:42
雲取ヒュッテ(廃)
白岩山がとてもきれいに見えています。
雲取山荘
誰もいなくて静かです。一度泊まってみたい。
2019年03月02日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 9:47
雲取山荘
誰もいなくて静かです。一度泊まってみたい。
雲取山荘から雲取山までが意外と長く、勾配がきつい!
2019年03月02日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 10:07
雲取山荘から雲取山までが意外と長く、勾配がきつい!
樹林がパッと開けて、頂上が目の前に現れます。
2019年03月02日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 10:11
樹林がパッと開けて、頂上が目の前に現れます。
雲取山 頂上
西側に開けていて、富士山から南アルプスまでが一望です。
1
雲取山 頂上
西側に開けていて、富士山から南アルプスまでが一望です。
雲取山 頂上
奥秩父の山々です。
2019年03月02日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/2 10:12
雲取山 頂上
奥秩父の山々です。
雲取山 頂上
富士山です。
2019年03月02日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 10:12
雲取山 頂上
富士山です。
雲取山 頂上
富士山に寄ってみました。
2019年03月02日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 10:12
雲取山 頂上
富士山に寄ってみました。
雲取山 頂上
南アルプス南部、左から聖岳、赤石岳、荒川岳です。
2019年03月02日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 10:13
雲取山 頂上
南アルプス南部、左から聖岳、赤石岳、荒川岳です。
雲取山 頂上
南アルプス北部、左から間ノ岳、北岳、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳(雲がかかってますが)です。
2019年03月02日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 10:15
雲取山 頂上
南アルプス北部、左から間ノ岳、北岳、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳(雲がかかってますが)です。
雲取山 頂上
甲武信ケ岳には雲がかかってます。
2019年03月02日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 10:13
雲取山 頂上
甲武信ケ岳には雲がかかってます。
雲取山 頂上
頂上の北側にある避難小屋に向かいます。
2019年03月02日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 10:15
雲取山 頂上
頂上の北側にある避難小屋に向かいます。
雲取山 頂上
石尾根を見ながら昼食をとることに。
2019年03月02日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 10:16
雲取山 頂上
石尾根を見ながら昼食をとることに。
雲取山 頂上
正月に購入したエスビットを初使用です。雪を溶かして水を作ります。
2019年03月02日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/2 10:29
雲取山 頂上
正月に購入したエスビットを初使用です。雪を溶かして水を作ります。
雲取山 頂上
内務省地理局が設置した三角点です。
2019年03月02日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 11:11
雲取山 頂上
内務省地理局が設置した三角点です。
雲取山 頂上
頂上標柱です。下山を開始します。
2019年03月02日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 11:13
雲取山 頂上
頂上標柱です。下山を開始します。
ここからの下山がまた長い・・・。
2019年03月02日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 11:15
ここからの下山がまた長い・・・。
雲取山荘
登っているときは気付かなかったけど、このロケーションも素晴らしい。
2019年03月02日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/2 11:25
雲取山荘
登っているときは気付かなかったけど、このロケーションも素晴らしい。
雲取山荘
ダケカンバがきれいです。
2019年03月02日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/2 11:27
雲取山荘
ダケカンバがきれいです。
三峰神社の駐車場が見えています。
2019年03月02日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/2 13:00
三峰神社の駐車場が見えています。
妙法ヶ岳が見えました。
2019年03月02日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 13:59
妙法ヶ岳が見えました。
奥宮三の鳥居
ここから妙法ヶ岳の尾根に入っていきます。
2019年03月02日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 14:02
奥宮三の鳥居
ここから妙法ヶ岳の尾根に入っていきます。
南側が開けていて、両神山が見えています。
2019年03月02日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 14:02
南側が開けていて、両神山が見えています。
両神山に寄ってみました。
2019年03月02日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 14:03
両神山に寄ってみました。
鉄階段が設置されています。
2019年03月02日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 14:12
鉄階段が設置されています。
奥宮への最後の階段です。
2019年03月02日 14:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 14:14
奥宮への最後の階段です。
階段の上部は岩場になっています。
2019年03月02日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 14:15
階段の上部は岩場になっています。

今日の登山の無事を感謝します。
2019年03月02日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 14:16

今日の登山の無事を感謝します。
三峰神社奥宮
振り返ると今日歩いてきた峰々が見えました。
2019年03月02日 14:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 14:17
三峰神社奥宮
振り返ると今日歩いてきた峰々が見えました。
三峰神社
下山してきました。神社にお参りします。
2019年03月02日 14:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 14:51
三峰神社
下山してきました。神社にお参りします。
三峰神社
遥拝所から妙法ヶ岳の奥宮を望みます。
2019年03月02日 15:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 15:02
三峰神社
遥拝所から妙法ヶ岳の奥宮を望みます。
三峰神社
随身門です。
2019年03月02日 15:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 15:04
三峰神社
随身門です。
三峰神社
本殿です。
2019年03月02日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/2 15:07
三峰神社
本殿です。

感想

三度目の雲取山を、秩父の三峰神社から登ることにしました。
最初の雲取山は鴨沢から、二度目は奥多摩駅から石尾根、とそれぞれ登りごたえのある、素晴らしいルートを登ってきましたが、今回は北側からのロングルートです。

三峰神社の駐車場に車を停めて歩き出します。
始めは奥宮へのルートを辿りますが、すぐに山道に入り、アップダウンを繰り返して高度を上げていきます。
地蔵峠、霧藻ヶ峰と順調に超えていき、お清平からの白岩山へは本格的な急登が始まります。
この登りが結構きつくて、前白岩の肩、前白岩山とこなして、白岩山に至り、そこから大ダワまで下っていきます。
白岩山あたりからは雪もだいぶ深くなってきて、静かな樹林帯の中を歩を進めていきます。霧氷が青空にとてもきれいで、何度も足を止めて、空を見上げます。

芋木ドッケからは稜線を巻くようにトラバースをして大ダワまで下ります。
大ダワから男坂と女坂の二手に分かれますが、登りは男坂を選択し、踏み後のないルートを行きます。
ピークを登りきると、広い尾根の上に立つ小屋が見え、雲取ヒュッテ跡に到着します。白岩山がよく見えるロケーションです。
そこからひと登りで雲取山荘に到着し、そこから雲取山頂上を目指しました。
雲取山荘を出発してすぐに樹林帯に入りますが、意外と勾配がきつく、眺望の利かない登山道を喘ぎながら登っていきます。
頂上のような勾配が緩くなる部分を何度か抜けて、パッと樹林帯が終わり、雲取山の頂上が目の前に現れました。

頂上では。富士山、南アルプス、奥秩父の山々が出迎えてくれました。
頂上での眺望を一通り楽しんだ後、避難小屋のあるピークで昼食を食べました。
正月に購入したエスビットを初使用で、雪をコッフェルの中に入れて、溶かしていきます。
1時間ほどを昼食に費やし、三峰神社に向けて下山を開始しました。

三峰神社から雲取山までは約10.7kmあり、疲労も溜まっていたので、復路の白岩山への登り返しなどは、結構足にきました。
また、帰りには妙法ヶ岳にある奥宮にも立ち寄り、今日の山行の無事のお礼参りをしました。

へとへとになりながら三峰神社まで戻り、観光客に紛れて、三峰神社にお参りしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:732人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら