ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1781801
全員に公開
ハイキング
丹沢

春の山百父子ツアー(道志の湯〜加入道山〜大室山往復)

2019年04月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:25
距離
14.7km
登り
1,438m
下り
1,450m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
1:33
合計
7:00
7:57
7:58
73
9:11
9:16
11
9:27
9:30
2
9:32
9:35
8
9:43
9:43
7
9:50
9:50
13
10:03
10:08
42
10:50
10:52
6
10:58
11:43
6
11:49
11:50
24
12:14
12:17
12
12:29
12:36
3
12:39
12:40
7
12:47
12:47
1
12:48
12:54
5
12:59
12:59
46
13:45
13:51
19
水場(あずまや休憩所)
14:18
登山口駐車場
天候 朝方快晴、のち時々曇り
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・国道413号より標識に沿い道志の湯へ、登山口指導標手前と奥に広い駐車場あり(ドン詰まりの運動場手前にトイレ〈※4/6現在、冬季閉鎖中…〉、水補給可)
・橋本・相模原方面からの国道413号、青根付近一部災害修復のため通行止め区間あり(相模湖ICからは支障なく通行できますが、道幅狭い割に日中対向車〈特にツーリングのバイク…〉多く、すれ違い注意)
コース状況/
危険箇所等
・道志の湯登山口からのルート、途中ガレ場のトラバース区間(複数)は一部路肩崩壊、トラロープもなく通行注意。
・大室下降点手前の実線ルート、道志村設置の案内標示に従って迂回路へ。ザレ場の急斜面(トラロープあり)が続き、足場も不安定で特に下りは通行注意。
・下降点から先、大室山までの主脈稜線は案内標識・木段等よく整備されており、危険・不明箇所等ナシ。
その他周辺情報 ・道志の湯:村外大人700円、水源林のお付き合いから横浜市民・同市勤務者割引あり。(200円:免許証/身分証明書/勤め先の名刺等提示でOK!)露天風呂・休憩室・食堂・土産販売あり(15:00-17:00は食堂お休み)
加入道山登山口駐車場の入口。水は汲めますが、トイレは未だ「冬季閉鎖中」…
2019年04月06日 07:15撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
4/6 7:15
加入道山登山口駐車場の入口。水は汲めますが、トイレは未だ「冬季閉鎖中」…
ここが登山口。小生勤務先のある横浜市の水源林です。
2019年04月06日 07:17撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
4/6 7:17
ここが登山口。小生勤務先のある横浜市の水源林です。
いきなり沢を渡る林道が崩れてますが、水量は少なく問題なし。
2019年04月06日 07:19撮影 by  F-04K, FUJITSU
5
4/6 7:19
いきなり沢を渡る林道が崩れてますが、水量は少なく問題なし。
3年ほど前に横浜市民他が植樹したそう。まだ若木です…
2019年04月06日 07:22撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
4/6 7:22
3年ほど前に横浜市民他が植樹したそう。まだ若木です…
鹿柵を通過。通ったら閉めましょう。
2019年04月06日 07:27撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
4/6 7:27
鹿柵を通過。通ったら閉めましょう。
道志の森は横浜市民の植樹に支えられているようです。
2019年04月06日 07:30撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
4/6 7:30
道志の森は横浜市民の植樹に支えられているようです。
路肩が崩れ、プチ危険ゾーン。通過注意。。
2019年04月06日 07:54撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
4/6 7:54
路肩が崩れ、プチ危険ゾーン。通過注意。。
水場のある休憩スポット、立派なあずまやあり。ここから沢筋を離れます。
2019年04月06日 07:59撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
4/6 7:59
水場のある休憩スポット、立派なあずまやあり。ここから沢筋を離れます。
朝の富士。先週の花冷えでまた少し雪が増えたような…。
2019年04月06日 08:12撮影 by  F-04K, FUJITSU
5
4/6 8:12
朝の富士。先週の花冷えでまた少し雪が増えたような…。
再びプチ崩壊ゾーン。ルートが斜めで、通行注意。
2019年04月06日 08:55撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
4/6 8:55
再びプチ崩壊ゾーン。ルートが斜めで、通行注意。
崩れやすいザレ場を何ヵ所か突破、ようやく稜線上の下降点に到達。ホッと一息…。
2019年04月06日 09:11撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
4/6 9:11
崩れやすいザレ場を何ヵ所か突破、ようやく稜線上の下降点に到達。ホッと一息…。
目指す本日のご本尊、大室山をロックオン。
2019年04月06日 09:20撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
4/6 9:20
目指す本日のご本尊、大室山をロックオン。
加入道山到着。三角点と立派な避難小屋あり。
2019年04月06日 09:27撮影 by  F-04K, FUJITSU
5
4/6 9:27
加入道山到着。三角点と立派な避難小屋あり。
思わず泊まりたくなる、キレイでステキな小屋です。。
2019年04月06日 09:30撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
4/6 9:30
思わず泊まりたくなる、キレイでステキな小屋です。。
道志村の険しい路からは一転して、木段などよく整備されたルート。神奈川県の影響下、丹沢山域のメジャーぶりを実感します…。
2019年04月06日 09:40撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
4/6 9:40
道志村の険しい路からは一転して、木段などよく整備されたルート。神奈川県の影響下、丹沢山域のメジャーぶりを実感します…。
前大室着。日が高くなり、白妙の富士にもだいぶ叢雲が…。
2019年04月06日 09:48撮影 by  F-04K, FUJITSU
4
4/6 9:48
前大室着。日が高くなり、白妙の富士にもだいぶ叢雲が…。
気持ちの良い稜線上のプロムナード。一旦破風口まで大きく下ります。
2019年04月06日 09:52撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
4/6 9:52
気持ちの良い稜線上のプロムナード。一旦破風口まで大きく下ります。
いよいよ本日のメインディッシュ・大室山が眼前にドーン!
2019年04月06日 09:55撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
4/6 9:55
いよいよ本日のメインディッシュ・大室山が眼前にドーン!
標高1,400m、先週あたり降った雪が解け残ってます。。
2019年04月06日 09:58撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
4/6 9:58
標高1,400m、先週あたり降った雪が解け残ってます。。
最低鞍部の破風口通過。その名の通り、風の通り道です。
2019年04月06日 10:00撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
4/6 10:00
最低鞍部の破風口通過。その名の通り、風の通り道です。
加入道山の左肩、かなりの崩壊ぶり。富士の右横、大きな山体は御正体山でしょうか。
2019年04月06日 10:15撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
4/6 10:15
加入道山の左肩、かなりの崩壊ぶり。富士の右横、大きな山体は御正体山でしょうか。
このまま山頂直下まで、階段地獄!?
2019年04月06日 10:18撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
4/6 10:18
このまま山頂直下まで、階段地獄!?
バリルートの入口。小さく案内文字あり。。
2019年04月06日 10:35撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
4/6 10:35
バリルートの入口。小さく案内文字あり。。
山頂直下、夥しい数の木道。植生保護のためとはいえ、整備も大変だったことでしょう。。
2019年04月06日 10:44撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
4/6 10:44
山頂直下、夥しい数の木道。植生保護のためとはいえ、整備も大変だったことでしょう。。
山頂直下、標高も1,600mに迫り、日陰の雪も結構残ってます…
2019年04月06日 10:51撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
4/6 10:51
山頂直下、標高も1,600mに迫り、日陰の雪も結構残ってます…
間もなく山頂。緩やかで気持ち良いビクトリーロード。
2019年04月06日 10:53撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
4/6 10:53
間もなく山頂。緩やかで気持ち良いビクトリーロード。
大室山頂着。お馴染み、山百標識でパチリ。
2019年04月06日 10:59撮影 by  F-04K, FUJITSU
8
4/6 10:59
大室山頂着。お馴染み、山百標識でパチリ。
本日は時間に余裕があるため、父子で豪華カレーメシ他 “フルコース” ランチ!
2019年04月06日 11:17撮影 by  F-04K, FUJITSU
6
4/6 11:17
本日は時間に余裕があるため、父子で豪華カレーメシ他 “フルコース” ランチ!
神奈川県の標識、超立派ですね…
2019年04月06日 11:43撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
4/6 11:43
神奈川県の標識、超立派ですね…
展望の良い尾根の下りですが、富士は午後になりすっかりお隠れに…
2019年04月06日 12:05撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
4/6 12:05
展望の良い尾根の下りですが、富士は午後になりすっかりお隠れに…
加入道への辛い登り返し、何故かクマ除けの板が…
2019年04月06日 12:21撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
4/6 12:21
加入道への辛い登り返し、何故かクマ除けの板が…
足許に、春の花一輪。
2019年04月06日 12:42撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
4/6 12:42
足許に、春の花一輪。
帰路の難所、ザレ場のトラバース。トラロープに身を委ねる感じ…〈汗〉
2019年04月06日 12:59撮影 by  F-04K, FUJITSU
4
4/6 12:59
帰路の難所、ザレ場のトラバース。トラロープに身を委ねる感じ…〈汗〉
時折ズリ落ちながらも、何とか難所を突破。石舞台のような平地に出て、一先ずホッと一息。。
2019年04月06日 13:06撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
4/6 13:06
時折ズリ落ちながらも、何とか難所を突破。石舞台のような平地に出て、一先ずホッと一息。。
中盤の難所、ガレ斜面のトラバース。通行注意!
2019年04月06日 13:09撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
4/6 13:09
中盤の難所、ガレ斜面のトラバース。通行注意!
本日の山旅の締めは、登山口近くの「道志の湯」。横浜の水源林でもあり、横浜市在住者のみならず、横浜市内のオフィスの勤務者も名刺等を提示すれば入浴料割引(△200円)になります。関係各位は是非どうぞ!
2019年04月06日 15:22撮影 by  F-04K, FUJITSU
4
4/6 15:22
本日の山旅の締めは、登山口近くの「道志の湯」。横浜の水源林でもあり、横浜市在住者のみならず、横浜市内のオフィスの勤務者も名刺等を提示すれば入浴料割引(△200円)になります。関係各位は是非どうぞ!
撮影機器:

装備

備考 ・水分消費量:2人でポリタン水約1リットル+魔法瓶の湯400cc.(昼食調理用)、ガッツギア・ペットボトル(500ml:お茶)各1本

感想

春爛漫、下界は満開の桜咲き誇る中、快晴予報に誘われ、久々の父子山百日帰りツアーへ。今回のターゲットは道志山塊の盟主・大室山です。ほとんどのハイカーは交通アクセスの良い丹沢方面(用木沢出合)からの周回コースで来られますが、下山後の温泉と小生勤務先・横浜市とのご縁に惹かれ、比較的マイナーな道志の湯からのルートをチョイス。
 早朝、相模湖ICからの山道ドライブに少々苦労した後、快適な道志村区間を走行、人気(ひとけ)のない道志の湯奥の登山口へ。横浜市サポートの水源の森植樹区間で鹿柵を抜け、出だしは歩きやすい沢沿いの道。そこから稜線ルートと合流する大室下降点までの区間が、本コースの核心部分です。足許の悪い複数のザレ場トラバースとトラロープ頼みの滑りやすい急登区間を経て、何とか尾根分岐に辿り着きホッと一息。ここからは整備の行き届いた縦走路で、加入道山には思わず泊まりたくなる超立派でキレイな避難小屋。その先は過剰とも言えるくらいの木道・木段が大室山頂近くまで続き、登山道整備の人手・予算確保に苦労されている感じ(?)の道志村と神奈川県の気合とリソースの違いを実感。次第に雲の沸き立つ富士の展望に励まされながら、親子で歩を進めます。
 最低鞍部の破風口前後、比較的険しいアップダウンに疲弊しつつ、午前11時前には丹沢方面からのハイカーで賑わう大室山頂に到着。展望は周囲の樹々に閉ざされあまりパッとしませんが、山頂までの厳しい道のりに親子揃って空腹しきり。この日は行程にも余裕があり、久々にコンロでお湯を沸かし、ポタージュ+カレーメシ、ソーセージ缶やサラダ他のフルコースランチを1時間弱かけて楽しみます。すっかりお腹も朽ち、午後の陽に富士の展望もすっかり閉ざされつつも、気持ち良い尾根道を加入道山へ戻り、フルーツ缶で一息入れます。その先は再びザレ場の急降下と足許ガラガラのトラバースに緊張しながらも、快調なペースで登山口帰着。
 道志の湯では横浜市民のみならず、横浜市勤務者まで割引になるというご縁の深さを実感。この日も同市水道局ご一行がバス2台でこの地を訪れる予定の由でした。父子でのんびり温泉に漬かり、入浴料割引の「返礼」に饅頭やお酒など地元の土産品を仕入れ、夕刻の小仏プチ渋滞を抜けて(ムスコは爆睡…)、明るいうちに東京へ帰り着きました。この山域は都心からのアクセスも良く、道志周辺には未踏の山百ピークも複数残っているため、夏場の日本アルプス百高山チャレンジの足馴らしを兼ね、これからもちょくちょく通おう、と心に決めた次第です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:443人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
道志の湯〜加入道山〜大室山 ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら