ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1784730
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

鎌ヶ岳〜雨乞岳〜御在所岳周回

2019年04月06日(土) 〜 2019年04月07日(日)
情報量の目安: S
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:36
距離
20.7km
登り
2,090m
下り
2,080m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:33
休憩
1:06
合計
6:39
距離 11.9km 登り 1,480m 下り 1,132m
8:29
39
9:08
29
10:18
10:27
6
10:55
10:57
4
11:00
11:13
41
11:54
11:56
7
12:03
12:25
54
13:19
13:22
35
13:57
14
14:12
28
14:40
14:44
3
14:47
14:56
6
2日目
山行
3:39
休憩
0:45
合計
4:24
距離 8.9km 登り 612m 下り 960m
6:49
6:51
30
7:21
7:25
10
7:40
31
8:11
8:12
36
9:17
9:22
0
9:26
9:27
8
9:51
4
10:30
4
10:34
10:40
2
10:42
10:53
14
11:08
11:12
2
11:14
ゴール地点
天候 曇り後晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新名神菰野IC〜湯の山上鈴鹿スカイライン
※鈴鹿スカイライン滋賀方面は冬季通行止めでした
コース状況/
危険箇所等
・長石尾根登山口〜鎌ヶ岳山頂直下迄
基本泥濘もなくひたすら急登なだけで登り易かったです。
山頂直下〜鎌ヶ岳山頂
多少雪が残っていますが通常登山靴で問題ありませんが、鎖場やザレたところは滑りやすく注意が必要です!
・鎌ヶ岳〜武平峠駐車場
眺望も良くとても歩きやすかったです。
・武平峠〜雨乞岳
登山口からクラ谷分岐迄ルート分かり辛く道迷い注意⚠です。また、一部リボンがアテにならない為地図をしっかり確認しながら進んだ方が良いです。
⑧番からの東雨乞岳への道は笹に隠れながら、足元泥濘+急登で大分キツいです!!
・雨乞岳〜杉峠
雨乞岳直下の笹道も大分泥濘+藪漕ぎで転倒注意⚠
また、杉峠目前の急斜面は雪と泥濘で大変滑りやすかったです!
・御池鉱山跡〜御在所岳
渡渉が幾度となくあり、ルートも分かり辛かったですが、静かでいい感じでした。
・御在所岳〜中道登山道
鎖場やキレットと盛り沢山で楽しいですが、登りも下りもキツく
重ザック向きではなかったなぁと!
その他周辺情報 湯の山温泉街
基本11時から入浴可能でした!
続きはwebで(`・ω・´)キリッ
行ってきま〜
2019年04月06日 08:23撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 8:23
行ってきま〜
一般道…
2019年04月06日 08:25撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 8:25
一般道…
ポスト
2019年04月06日 08:26撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 8:26
ポスト
鎌ヶ岳へ(計画とは違うけど)
2019年04月06日 08:27撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 8:27
鎌ヶ岳へ(計画とは違うけど)
突然の渡渉…重ザックのおかげでバランス取るのがキツい
2019年04月06日 08:27撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 8:27
突然の渡渉…重ザックのおかげでバランス取るのがキツい
こっち
2019年04月06日 08:29撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 8:29
こっち
いいね〜
2019年04月06日 08:30撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 8:30
いいね〜
ペンキの案内がいいね
2019年04月06日 08:32撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 8:32
ペンキの案内がいいね
のっけからヤバい急登
2019年04月06日 08:34撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 8:34
のっけからヤバい急登
有る種鉄塔
2019年04月06日 08:42撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 8:42
有る種鉄塔
こんな急登ばっかり…(´;ω;`)ブワッ!
2019年04月06日 08:47撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 8:47
こんな急登ばっかり…(´;ω;`)ブワッ!
御在所岳かぁ
2019年04月06日 08:52撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 8:52
御在所岳かぁ
狭いなぁ(歓喜)
2019年04月06日 08:55撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 8:55
狭いなぁ(歓喜)
マジか…
2019年04月06日 08:58撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 8:58
マジか…
やっとこ登りじゃない(一瞬)
2019年04月06日 09:02撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 9:02
やっとこ登りじゃない(一瞬)
長石尾根からの御在所岳
2019年04月06日 09:09撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 9:09
長石尾根からの御在所岳
今回の第一峰 弥一ヶ岳(802.2m)
2019年04月06日 09:10撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 9:10
今回の第一峰 弥一ヶ岳(802.2m)
鎌ヶ岳 あれに登るのか…
まだ随分と遠いなぁ
2019年04月06日 09:12撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 9:12
鎌ヶ岳 あれに登るのか…
まだ随分と遠いなぁ
いいねぇ( ^,_ゝ^)ニコッ
2019年04月06日 09:14撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 9:14
いいねぇ( ^,_ゝ^)ニコッ
ヤマレコ上弥一ヶ岳
ヤマレコの山頂表記と大分ズレてる…
2019年04月06日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 9:30
ヤマレコ上弥一ヶ岳
ヤマレコの山頂表記と大分ズレてる…
薄いwww
2019年04月06日 09:35撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 9:35
薄いwww
素敵やん♪
2019年04月06日 09:36撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 9:36
素敵やん♪
三ッ口谷に危ないのか
2019年04月06日 09:37撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 9:37
三ッ口谷に危ないのか
天国かな(地獄)
2019年04月06日 09:47撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 9:47
天国かな(地獄)
重ザックでこれは…
2019年04月06日 09:49撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 9:49
重ザックでこれは…
鎌ヶ岳取り付きからの御在所岳
2019年04月06日 09:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/6 9:51
鎌ヶ岳取り付きからの御在所岳
これかぁ
2019年04月06日 10:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/6 10:00
これかぁ
滑りますよ
2019年04月06日 10:11撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 10:11
滑りますよ
気持ちいい〜ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
2019年04月06日 10:13撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 10:13
気持ちいい〜ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
最後迄キツいぜ!!鎌ヶ岳
2019年04月06日 10:15撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 10:15
最後迄キツいぜ!!鎌ヶ岳
鎌ヶ岳(1161m)
2019年04月06日 10:19撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/6 10:19
鎌ヶ岳(1161m)
鎌ヶ岳山頂からの眺望
2019年04月06日 10:19撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 10:19
鎌ヶ岳山頂からの眺望
武平峠へ
2019年04月06日 10:21撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 10:21
武平峠へ
凄い
2019年04月06日 10:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/6 10:28
凄い
(☼Д☼)
2019年04月06日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 10:31
(☼Д☼)
アルプスかな( ^,_ゝ^)ニコッ
2019年04月06日 10:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/6 10:35
アルプスかな( ^,_ゝ^)ニコッ
ガレガレ〜
2019年04月06日 10:37撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 10:37
ガレガレ〜
さっき登って来たところだ( ^,_ゝ^)ニコッ
2019年04月06日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 10:39
さっき登って来たところだ( ^,_ゝ^)ニコッ
鎌ヶ岳
2019年04月06日 10:42撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 10:42
鎌ヶ岳
雨乞岳 今からあれかぁ(遥か彼方)
2019年04月06日 10:53撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 10:53
雨乞岳 今からあれかぁ(遥か彼方)
後ちょい
2019年04月06日 10:54撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 10:54
後ちょい
雨乞岳へ
2019年04月06日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 10:56
雨乞岳へ
大菩薩嶺でもこんな道通ったな
2019年04月06日 10:59撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 10:59
大菩薩嶺でもこんな道通ったな
雨乞岳へ( ^,_ゝ^)ニコッ
2019年04月06日 11:03撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 11:03
雨乞岳へ( ^,_ゝ^)ニコッ
あれ?山梨の微妙なリスだ!
2019年04月06日 11:03撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 11:03
あれ?山梨の微妙なリスだ!
道間違えたので強制的に戻ります!
2019年04月06日 11:12撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 11:12
道間違えたので強制的に戻ります!
右のテープの方へ進みましょう
2019年04月06日 11:19撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 11:19
右のテープの方へ進みましょう
結構遠いなぁ
2019年04月06日 11:27撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 11:27
結構遠いなぁ
道は全くない感じ…
※ここら辺のリボンは中々アテにならない為地図確認しながら進みましょう!
2019年04月06日 11:30撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 11:30
道は全くない感じ…
※ここら辺のリボンは中々アテにならない為地図確認しながら進みましょう!
やっとこ復帰
2019年04月06日 11:40撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 11:40
やっとこ復帰
③番
ここまで地味で辛い…(´;ω;`)ブワッ!
2019年04月06日 11:53撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 11:53
③番
ここまで地味で辛い…(´;ω;`)ブワッ!
ホント、分かりづらい
2019年04月06日 11:57撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 11:57
ホント、分かりづらい
絶対に通さない意志を感じる
2019年04月06日 12:00撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 12:00
絶対に通さない意志を感じる
④番
まだまだ
2019年04月06日 12:06撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 12:06
④番
まだまだ
キツい…
2019年04月06日 12:25撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 12:25
キツい…
雨乞岳はまだまだだな…
2019年04月06日 12:33撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 12:33
雨乞岳はまだまだだな…
川がいい感じです!
2019年04月06日 12:34撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 12:34
川がいい感じです!
ミニ滝
2019年04月06日 12:54撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 12:54
ミニ滝
⑥番
あれ?⑤番撮り忘れた
2019年04月06日 12:55撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 12:55
⑥番
あれ?⑤番撮り忘れた
ちょっと楽そう
2019年04月06日 13:17撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 13:17
ちょっと楽そう
⑦番
七人山には行きません(膝ヤバい…)
2019年04月06日 13:21撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 13:21
⑦番
七人山には行きません(膝ヤバい…)
キツい…
2019年04月06日 13:26撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 13:26
キツい…
⑧番
2019年04月06日 13:45撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 13:45
⑧番
笹に隠れてる
膝裏痛いし今日一番辛い…
2019年04月06日 13:49撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 13:49
笹に隠れてる
膝裏痛いし今日一番辛い…
東雨乞岳(1225m)
2019年04月06日 13:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/6 13:57
東雨乞岳(1225m)
鎌ヶ岳と御在所岳
2019年04月06日 13:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/6 13:57
鎌ヶ岳と御在所岳
この素晴らしい稜線で雨乞岳へ
2019年04月06日 13:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/6 13:58
この素晴らしい稜線で雨乞岳へ
雨乞岳(1238m)東雨乞岳のが立派だったな( ^,_ゝ^)ニコッ
2019年04月06日 14:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/6 14:11
雨乞岳(1238m)東雨乞岳のが立派だったな( ^,_ゝ^)ニコッ
三角点
2019年04月06日 14:12撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 14:12
三角点
中々の薮っぷり
2019年04月06日 14:13撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 14:13
中々の薮っぷり
藪漕ぎ…
2019年04月06日 14:18撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 14:18
藪漕ぎ…
最高〜
2019年04月06日 14:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/6 14:21
最高〜
岩っ
※ここまで笹藪漕ぎ+足元泥濘とても酷いです!!
2019年04月06日 14:23撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 14:23
岩っ
※ここまで笹藪漕ぎ+足元泥濘とても酷いです!!
東雨乞岳
2019年04月06日 14:25撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 14:25
東雨乞岳
中々の雪や(☼Д☼)
2019年04月06日 14:41撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 14:41
中々の雪や(☼Д☼)
杉峠
後ろの杉が収まらない(☼Д☼)
2019年04月06日 14:44撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 14:44
杉峠
後ろの杉が収まらない(☼Д☼)
マジか…
2019年04月06日 14:45撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 14:45
マジか…
予定変更で御池鉱山跡へ
※イブネ宿泊予定でしたが、強風の為予定変更しました
2019年04月06日 14:57撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 14:57
予定変更で御池鉱山跡へ
※イブネ宿泊予定でしたが、強風の為予定変更しました
まだかなぁ
2019年04月06日 15:06撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 15:06
まだかなぁ
BC設営完了(`・ω・´)キリッ
2019年04月06日 15:30撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 15:30
BC設営完了(`・ω・´)キリッ
鳥肉焼きます(`・ω・´)キリッ
2019年04月06日 15:59撮影 by  iPhone 7, Apple
4/6 15:59
鳥肉焼きます(`・ω・´)キリッ
ばぁーん
2019年04月06日 16:01撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/6 16:01
ばぁーん
朝焼け
2019年04月07日 05:18撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 5:18
朝焼け
2日目出発〜
2019年04月07日 06:44撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 6:44
2日目出発〜
あの辺がテント設営に向いてますよ
2019年04月07日 06:47撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 6:47
あの辺がテント設営に向いてますよ
300人かぁ
2019年04月07日 06:49撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 6:49
300人かぁ
凄い静かだ
2019年04月07日 06:54撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 6:54
凄い静かだ
青いペンキの行先表示
2019年04月07日 07:06撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 7:06
青いペンキの行先表示
崩落しとる
2019年04月07日 07:07撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 7:07
崩落しとる
渡渉
2019年04月07日 07:08撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 7:08
渡渉
渡渉かぁ…
2019年04月07日 07:11撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 7:11
渡渉かぁ…
大崩落
2019年04月07日 07:13撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 7:13
大崩落
綺麗やなぁ
2019年04月07日 07:16撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 7:16
綺麗やなぁ
育ってるなぁ( ^,_ゝ^)ニコッ
2019年04月07日 07:19撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 7:19
育ってるなぁ( ^,_ゝ^)ニコッ
ロープっ
2019年04月07日 07:20撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 7:20
ロープっ
また渡渉
2019年04月07日 07:22撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 7:22
また渡渉
またまた渡渉
2019年04月07日 07:24撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 7:24
またまた渡渉
コクイ谷出合い
2019年04月07日 07:26撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 7:26
コクイ谷出合い
後何回渡渉すりゃいいんだ…
2019年04月07日 07:38撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 7:38
後何回渡渉すりゃいいんだ…
上水晶谷
2019年04月07日 07:39撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 7:39
上水晶谷
絶景かな
2019年04月07日 07:52撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 7:52
絶景かな
御在所岳へ
2019年04月07日 08:00撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 8:00
御在所岳へ
趣のあるケルン
2019年04月07日 08:03撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 8:03
趣のあるケルン
またもや趣のあるケルン
2019年04月07日 08:08撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 8:08
またもや趣のあるケルン
ノーマルルートで進みます
2019年04月07日 08:12撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 8:12
ノーマルルートで進みます
なに岩だろう 果たして名前有るんだろうか…
2019年04月07日 08:47撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 8:47
なに岩だろう 果たして名前有るんだろうか…
あっ!!ハンバーガー岩か
2019年04月07日 08:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/7 8:48
あっ!!ハンバーガー岩か
後少し
大分しんどい…大概重ザックのせいで
2019年04月07日 08:49撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 8:49
後少し
大分しんどい…大概重ザックのせいで
巨石群終わり 振り返ってパシャッ
2019年04月07日 08:56撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 8:56
巨石群終わり 振り返ってパシャッ
この向こうに
2019年04月07日 09:00撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 9:00
この向こうに
一等三角点@御在所岳
2019年04月07日 09:07撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/7 9:07
一等三角点@御在所岳
三角点
2019年04月07日 09:07撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 9:07
三角点
やっとこキター
2019年04月07日 09:08撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 9:08
やっとこキター
これの支柱が県境
2019年04月07日 09:09撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 9:09
これの支柱が県境
撮りまくるぜ
2019年04月07日 09:09撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 9:09
撮りまくるぜ
ここで一句 「雪嶺の 大三角を 鎌と呼ぶ」
2019年04月07日 09:10撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 9:10
ここで一句 「雪嶺の 大三角を 鎌と呼ぶ」
「大自然 自然のままに美しく」 鈴鹿国定公園
2019年04月07日 09:18撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 9:18
「大自然 自然のままに美しく」 鈴鹿国定公園
御在所岳
2019年04月07日 09:24撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 9:24
御在所岳
望湖台からの眺望
2019年04月07日 09:24撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 9:24
望湖台からの眺望
珈琲飲んで下山します(`・ω・´)キリッ
2019年04月07日 09:31撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 9:31
珈琲飲んで下山します(`・ω・´)キリッ
アスファルト嫌だな
2019年04月07日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 9:52
アスファルト嫌だな
富士見岩方面へ
2019年04月07日 09:54撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 9:54
富士見岩方面へ
さぁ気を付けて
2019年04月07日 09:56撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 9:56
さぁ気を付けて
滑る(☼Д☼)
2019年04月07日 09:58撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 9:58
滑る(☼Д☼)
膝がぁ
2019年04月07日 10:00撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 10:00
膝がぁ
ほぼ垂壁右から鎖で登ります!
2019年04月07日 10:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/7 10:07
ほぼ垂壁右から鎖で登ります!
まだ半分…
2019年04月07日 10:21撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 10:21
まだ半分…
大砲なのか
2019年04月07日 10:22撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 10:22
大砲なのか
鎖渋滞してたので直接のぼりましたよ!!
で上からパシャッ
2019年04月07日 10:29撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 10:29
鎖渋滞してたので直接のぼりましたよ!!
で上からパシャッ
ケルン
2019年04月07日 10:30撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 10:30
ケルン
とてもいい( ^,_ゝ^)ニコッ
2019年04月07日 10:33撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 10:33
とてもいい( ^,_ゝ^)ニコッ
どうやったらこうなった(驚愕)
2019年04月07日 10:35撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 10:35
どうやったらこうなった(驚愕)
接写
2019年04月07日 10:37撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 10:37
接写
いい天気だけど気温上がりすぎてモヤってる!
2019年04月07日 10:41撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 10:41
いい天気だけど気温上がりすぎてモヤってる!
鎌か( ^,_ゝ^)ニコッ
2019年04月07日 10:42撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 10:42
鎌か( ^,_ゝ^)ニコッ
イルカ?
2019年04月07日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 10:44
イルカ?
近くでイルカ?
2019年04月07日 10:45撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 10:45
近くでイルカ?
湯の山60分掛かるの(☼Д☼)
2019年04月07日 10:48撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 10:48
湯の山60分掛かるの(☼Д☼)
なんじゃこりゃ(☼Д☼)
2019年04月07日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 10:49
なんじゃこりゃ(☼Д☼)
すげぇ
2019年04月07日 10:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/7 10:51
すげぇ
右に巻いて下さい
2019年04月07日 10:52撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 10:52
右に巻いて下さい
頑張って支えてる( ^,_ゝ^)ニコッ
2019年04月07日 10:53撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 10:53
頑張って支えてる( ^,_ゝ^)ニコッ
絶対転ぶな…
2019年04月07日 10:59撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 10:59
絶対転ぶな…
絶対転ばしに来てる…
2019年04月07日 11:01撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 11:01
絶対転ばしに来てる…
転びました…
2019年04月07日 11:03撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 11:03
転びました…
中道登山口ポスト
2019年04月07日 11:11撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 11:11
中道登山口ポスト
後ちょい( ^,_ゝ^)ニコッ
2019年04月07日 11:11撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 11:11
後ちょい( ^,_ゝ^)ニコッ
ただいま〜
※トイレだと思って撮影しましたが、トイレではありませんでした…
2019年04月07日 11:14撮影 by  iPhone 7, Apple
4/7 11:14
ただいま〜
※トイレだと思って撮影しましたが、トイレではありませんでした…
撮影機器:

感想

鎌ヶ岳
長石尾根は、人も少なく急登ばかりでキツいですが(主に重量のせい)多少のスリルもあり、山頂からの景色もとても素晴らしかったです。
雨乞岳
取付きから道が迷い易く、テープもアテにならず地図確認必須です!
また、東雨乞岳は急登で大分しんどかった…
頂上の景色と稜線歩きはやはりとても素晴らしかったです!!
御在所岳
頂上も良かったですが、それよりも中道登山道の岩岩が見応えありでした!
但し、時間帯により色々渋滞注意⚠です。

とにかく膝裏痛とテン泊装備が久方ぶりで重かったです…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:799人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳・中道登山道〜山頂散策〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら