ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1793802
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

爺ヶ岳&鹿島槍ヶ岳(↑爺ヶ岳東尾根、↓赤岩尾根)

2019年04月13日(土) 〜 2019年04月14日(日)
 - 拍手
yamachan7 その他1人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
27:55
距離
25.1km
登り
2,456m
下り
2,447m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:59
休憩
1:18
合計
9:17
7:08
156
10:52
10:53
65
11:58
12:18
54
13:12
13:23
5
13:28
13:28
65
14:33
15:00
21
15:21
15:24
36
16:00
16:12
13
16:25
2日目
山行
6:11
休憩
1:30
合計
7:41
3:16
5
3:21
3:27
47
4:14
4:17
42
4:59
5:19
27
5:46
5:51
27
6:18
6:19
4
6:23
7:08
16
7:24
7:34
166
10:20
10:20
37
10:57
天候 1日目:快晴
2日目:曇り
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鹿島山荘(無料)
コース状況/
危険箇所等
昨年同時期より雪が多かったです。

【鹿島山荘〜爺ヶ岳】
爺ヶ岳東尾根は先行者トレースのお陰で非常に歩きやすかったです。
たまに踏み抜きはありますが、ワカン不要、アイゼンすら森林限界を超えたあたりまで不要という状況でした。
痩せ尾根の通過以外は特段危険を感じるポイントはありませんでした。

【爺ヶ岳〜冷池山荘】
爺ヶ岳から山荘は見えているので結構近く感じますが、見た目以上に遠いです。
北峰のトラバースは西側に切れ落ちており、滑ったら止まらない斜度です。

【冷池山荘〜鹿島槍ヶ岳】
特段これといって問題になるポイントはありません。

【冷乗越〜赤岩尾根〜西俣出合】
最初の雪壁はクライムダウン。山荘から眺めると「あんな斜面下りるのか」と若干ビビりますが、見た目よりは易しい下りです。というのも先人のトレースがバッチリあるからに他なりませんが。
途中からは夏道を外れ、西沢を下りました。雪はグサグサで踏み抜き地獄です。
横着してワカンを着けませんでしたが、着けた方が幾分かはマシになったんだと思います。とにかく疲れました。でも夏道を行くよりは大分楽だったと思います。

【西俣出合〜大谷原〜鹿島山荘】
ひたすら林道と車道。
鹿島山荘からスタート
2019年04月13日 07:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/13 7:05
鹿島山荘からスタート
森林限界付近。
2019年04月13日 09:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/13 9:44
森林限界付近。
急登。
2019年04月13日 11:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/13 11:48
急登。
痩せ尾根出現
2019年04月13日 11:50撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/13 11:50
痩せ尾根出現
気付けば槍ヶ岳が見えている。
2019年04月13日 12:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/13 12:03
気付けば槍ヶ岳が見えている。
痩せ尾根エリア
2019年04月13日 12:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/13 12:14
痩せ尾根エリア
爺ヶ岳と飛行機と先行者
2019年04月13日 12:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/13 12:48
爺ヶ岳と飛行機と先行者
槍ヶ岳方面
2019年04月13日 13:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/13 13:13
槍ヶ岳方面
最後の登り
2019年04月13日 13:55撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/13 13:55
最後の登り
登頂!
2019年04月13日 14:37撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/13 14:37
登頂!
立山・剱方面
2019年04月13日 14:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/13 14:38
立山・剱方面
剱岳アップ
2019年04月13日 14:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/13 14:38
剱岳アップ
立山アップ
2019年04月13日 14:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/13 14:38
立山アップ
槍ヶ岳方面
2019年04月13日 14:39撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/13 14:39
槍ヶ岳方面
針ノ木岳方面
2019年04月13日 14:39撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/13 14:39
針ノ木岳方面
登ってきた尾根
2019年04月13日 14:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/13 14:56
登ってきた尾根
鹿島槍ヶ岳方面
2019年04月13日 14:59撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/13 14:59
鹿島槍ヶ岳方面
ここは滑ったら止まらない
2019年04月13日 15:25撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/13 15:25
ここは滑ったら止まらない
鹿島槍ヶ岳の雄姿
2019年04月13日 15:54撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/13 15:54
鹿島槍ヶ岳の雄姿
冷池山荘
2019年04月13日 16:24撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/13 16:24
冷池山荘
テントを設営
2019年04月13日 17:37撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/13 17:37
テントを設営
翌日、布引山
2019年04月14日 04:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/14 4:17
翌日、布引山
山頂。何も見えない。
2019年04月14日 05:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/14 5:10
山頂。何も見えない。
仕方がないので下りる
2019年04月14日 05:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/14 5:17
仕方がないので下りる
冷池小屋へ向けて
2019年04月14日 05:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/14 5:25
冷池小屋へ向けて
雷鳥がふんわり舞い降りてきた
2019年04月14日 05:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/14 5:29
雷鳥がふんわり舞い降りてきた
再び布引山
2019年04月14日 05:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/14 5:46
再び布引山
剱岳方面
2019年04月14日 05:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/14 5:46
剱岳方面
爺ヶ岳
2019年04月14日 05:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/14 5:47
爺ヶ岳
雲から太陽が顔を出した
2019年04月14日 05:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/14 5:49
雲から太陽が顔を出した
テントを回収し下山開始
2019年04月14日 07:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/14 7:14
テントを回収し下山開始
鹿島槍ヶ岳
2019年04月14日 07:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/14 7:30
鹿島槍ヶ岳
赤岩尾根を下る
2019年04月14日 07:36撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/14 7:36
赤岩尾根を下る
クライムダウン
2019年04月14日 07:37撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/14 7:37
クライムダウン
痩せ尾根
2019年04月14日 07:54撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/14 7:54
痩せ尾根
西沢を下る
2019年04月14日 08:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/14 8:09
西沢を下る
踏み抜き地獄
2019年04月14日 08:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/14 8:09
踏み抜き地獄
どうにかこうにか西俣出合
2019年04月14日 09:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/14 9:30
どうにかこうにか西俣出合
鹿島山荘に戻ってきた
2019年04月14日 10:57撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/14 10:57
鹿島山荘に戻ってきた

感想

1年ぶりの爺ヶ岳。
前回はナイトハイクで爺ヶ岳山頂から御来光を眺めて往復8時間の山行でした。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1416786.html

今回は、テント泊の重装備で冷池山荘を目指します。
日差しが強く、雪がどんどん緩んでいるのでしょう、時折「ドーン」という雪崩の音が響き渡っていました。

去年より雪が多い。そして当然ながら荷物が重くてペースが上がらない。
先行者トレースのお陰でだいぶ楽させてもらいましたが、山頂まで7時間半もかかってしまいました。
山頂からは360°の絶景。鹿島槍ヶ岳、剱岳、立山、針ノ木岳、槍ヶ岳など北アルプスの峰々が見渡せます。

山頂から冷池山荘は見えているので結構近く感じますが、実際歩くとなかなか遠いですね。
鹿島槍ヶ岳東尾根〜赤岩尾根を日帰りでやるというエキスパートの方々とすれ違い小屋に到着。

小屋の中は既に5、6名の方がいました。綺麗なトイレも使用可能。
我々は予定通りテントを張り夕飯を食べて即就寝しました。

2時起床。準備をして3時過ぎに鹿島槍ヶ岳へ向けて出発。
暗闇の中、ヘッドライトの明りを頼りに歩きます。
強風でかなり寒かったのでバラクラバを装着。
ガスっていて眺望悪し。

徐々に明るくなっていき、5時頃鹿島槍ヶ岳南峰に到着しました。
ガスガスで数メートル先も見えない状態。
御来光はおろか、何も見えず、風が強くて寒いので下山することにしました。

モヤモヤした気持ちで下山していると、「ガー」という雷鳥の鳴き声が。
どこだろう?と思った直後、目の前の上空からふんわりと声の主が舞い降りてきて、1メートルくらい先に着地しました。
自ら我々の側にやって来ただけあって、全然逃げずに悠然と餌をついばんでいました。

布引山まで戻ってきて鹿島槍ヶ岳を振り返ると…ガスが取れている!
山アルアル発動。

さて、小屋まで戻りテントを片づけて赤岩尾根の取付ポイントへ。
もともとは、爺ヶ岳東尾根まで戻って下山する予定でしたが、爺ヶ岳の登りを避けたかったのと、午後から天気が崩れる予報のためさっさと下りたかったので赤岩尾根ルートで下山に変更しました。

遠くから見るとあり得ない斜度を下るように見えますが、実際下りてみると見た目ほどではありませんでした。
途中、夏道を離れ西沢を下るルートを選択。
ここまで来ると風もなくめちゃくちゃ暑い。
ジリジリと照りつける日差しに肌が焼けているのが分かります。

雪はグサグサで踏み抜き地獄。ワカンを着けた方が良い気はしますが、面倒なので強行突破。かなり疲れました。
どうにかこうにか西俣出合に到着し、あとは林道をショートカットしながら進みます。
車道に出ればあとは鹿島山荘までひたすら歩くのみ。
無事、11時に元の地点に戻ることができました。

日焼け止めを塗らなかったツケが回り、顔面は火傷状態に。
鼻の頭は水膨れのような症状で1日油が出続けました。
油の流出は止まりましたが、顔面全体が痛痒くて仕方ない。
完全に油断してました。ここまで酷い状態になったのは初めてです…
今後は、必ず日焼け止めを塗ろうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1547人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
爺ヶ岳東尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら