ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1812108
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系

比良山

2019年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
09:56
距離
28.4km
登り
2,627m
下り
2,626m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:27
休憩
0:30
合計
9:57
6:22
11
スタート地点
6:33
6:33
4
6:37
6:37
8
6:54
6:54
22
7:16
7:16
15
7:31
7:36
1
7:37
7:37
17
7:54
7:55
9
8:04
8:05
21
8:26
8:29
7
8:36
8:36
5
8:41
8:42
4
8:46
8:46
33
9:19
9:19
52
10:11
10:12
5
10:17
10:18
54
11:12
11:12
28
11:40
11:40
4
11:44
11:44
5
11:55
11:57
9
12:06
12:07
24
12:31
12:31
3
12:34
12:34
9
12:43
12:43
12
12:55
12:56
11
13:07
13:07
9
13:16
13:16
18
13:34
13:34
11
13:45
13:46
7
13:53
13:55
19
14:14
14:14
4
14:18
14:18
4
14:22
14:22
6
14:28
14:28
12
14:40
14:41
12
14:53
15:01
29
15:30
15:31
33
16:07
16:07
12
16:19
ゴール地点
天候 高曇り
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
JR湖西線比良駅〜イン谷口  徒歩1時間。江若バス12分(土・日・祝のみ)
正面谷・イン谷口に駐車スペース多数有り。
コース状況/
危険箇所等
正面谷比良レスキュー管理事務所前に登山ポスト有り。
イン谷口〜金糞峠〜大橋小屋〜牛コバ〜北山入口  登山道に異常無し。
白滝山から北北西に延びる尾根に登山道は有りませんが、踏み跡・テープ有り。(北山経由)但し、植林帯の急斜面。楽しくない。眺めも無い。
白滝山〜音羽池〜長池〜森山岳  道は不明瞭。磁石かGPS必要。
森山岳〜蓬莱山  登山道では無いが、道は判る。
比良山縦走路に問題無し。
大津ワンゲル道も異常無し。
その他周辺情報 比良川近くに比良トピア(温泉)有り。
堅田に飲食店多数有り。
A6:25 湖西道路高架下からスタート。
2019年04月28日 06:25撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 6:25
A6:25 湖西道路高架下からスタート。
A6:36 イン谷口。
2019年04月28日 06:36撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 6:36
A6:36 イン谷口。
A6:44 便所横駐車場。もう沢山の車と人です。
2019年04月28日 06:44撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
4/28 6:44
A6:44 便所横駐車場。もう沢山の車と人です。
A6:52 大山口手前。遅い桜です。
2019年04月28日 06:52撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 6:52
A6:52 大山口手前。遅い桜です。
A7:26 キランソウ。
2019年04月28日 07:26撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
4/28 7:26
A7:26 キランソウ。
A7:35 金糞峠。
2019年04月28日 07:35撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
4/28 7:35
A7:35 金糞峠。
A7:51 毘沙門岩。
2019年04月28日 07:51撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3
4/28 7:51
A7:51 毘沙門岩。
A8:04 奥の深谷渡川点。
2019年04月28日 08:04撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
4/28 8:04
A8:04 奥の深谷渡川点。
A8:30 牛コバ。
2019年04月28日 08:30撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 8:30
A8:30 牛コバ。
A8:37 シラクラノ壁。
2019年04月28日 08:37撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
4/28 8:37
A8:37 シラクラノ壁。
A8:45 覺照水の水場。
2019年04月28日 08:45撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
4/28 8:45
A8:45 覺照水の水場。
A8:53 白滝山(北山)北北西尾根入口。
2019年04月28日 08:53撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 8:53
A8:53 白滝山(北山)北北西尾根入口。
A9:01 良く判らない設置物。幾つも有ります。何でしょうか?
2019年04月28日 09:01撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 9:01
A9:01 良く判らない設置物。幾つも有ります。何でしょうか?
A9:04 植林帯の急な登りが続く。
2019年04月28日 09:04撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 9:04
A9:04 植林帯の急な登りが続く。
A9:20 北山(P695)。
2019年04月28日 09:20撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 9:20
A9:20 北山(P695)。
A9:57 白滝山へ・・・
2019年04月28日 09:57撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 9:57
A9:57 白滝山へ・・・
A10:11 白滝山1022m。
2019年04月28日 10:11撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
4/28 10:11
A10:11 白滝山1022m。
A10:17 音羽池。
2019年04月28日 10:17撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
4/28 10:17
A10:17 音羽池。
A10:19 少し上から音羽池。
2019年04月28日 10:19撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3
4/28 10:19
A10:19 少し上から音羽池。
A10:21 ムシカリ。
2019年04月28日 10:21撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 10:21
A10:21 ムシカリ。
A10:24 カシラコ池?のバイケイソウ。
2019年04月28日 10:24撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 10:24
A10:24 カシラコ池?のバイケイソウ。
A10:24 スギヤ池?
2019年04月28日 10:25撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
4/28 10:25
A10:24 スギヤ池?
A10:31 長池。
2019年04月28日 10:31撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
4/28 10:31
A10:31 長池。
A10:33 長池。
2019年04月28日 10:33撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 10:33
A10:33 長池。
A10:46 無名池。
2019年04月28日 10:46撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
4/28 10:46
A10:46 無名池。
A11:08 昔の道がある。
2019年04月28日 11:08撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
4/28 11:08
A11:08 昔の道がある。
A11:13 森山岳1080m。
2019年04月28日 11:13撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
4/28 11:13
A11:13 森山岳1080m。
A11:27 蓬莱山へ。
2019年04月28日 11:27撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 11:27
A11:27 蓬莱山へ。
A11:31
2019年04月28日 11:31撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 11:31
A11:31
A11:35 私のカメラでは写っていませんが、伊吹山の左に、御嶽山・乗鞍岳・北アルプスが見えています。
2019年04月28日 11:35撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
4/28 11:35
A11:35 私のカメラでは写っていませんが、伊吹山の左に、御嶽山・乗鞍岳・北アルプスが見えています。
A11:35 武奈ヶ岳も近く見えます。
2019年04月28日 11:35撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4
4/28 11:35
A11:35 武奈ヶ岳も近く見えます。
A11:39
2019年04月28日 11:39撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
4/28 11:39
A11:39
A11:40 蓬莱山1174.2m。一等三角点。
2019年04月28日 11:40撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
4/28 11:40
A11:40 蓬莱山1174.2m。一等三角点。
A11:41 蓬莱テラスは大盛況( ^ω^)・・・
2019年04月28日 11:41撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
4/28 11:41
A11:41 蓬莱テラスは大盛況( ^ω^)・・・
A11:42 打見山へ。
2019年04月28日 11:42撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 11:42
A11:42 打見山へ。
A11:48 水仙はちらほら咲。
2019年04月28日 11:48撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 11:48
A11:48 水仙はちらほら咲。
A11:53 スカイウオークも沢山の人。
2019年04月28日 11:53撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 11:53
A11:53 スカイウオークも沢山の人。
P0:05 日光から来られた58歳男性。ダケ道〜武奈ヶ岳〜打見山と歩いて来られたそうです。昨日・一昨日は高島トレイル。元気な方です。
2019年04月28日 12:05撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 12:05
P0:05 日光から来られた58歳男性。ダケ道〜武奈ヶ岳〜打見山と歩いて来られたそうです。昨日・一昨日は高島トレイル。元気な方です。
P0:31 比良岳1051m。
2019年04月28日 12:31撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 12:31
P0:31 比良岳1051m。
P0:34 比良岳標識。
2019年04月28日 12:34撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 12:34
P0:34 比良岳標識。
P0:35
2019年04月28日 12:35撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 12:35
P0:35
P0:56 烏谷山1076.7m。
2019年04月28日 12:56撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 12:56
P0:56 烏谷山1076.7m。
P1:17 南比良峠から堂満岳。
2019年04月28日 13:17撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 13:17
P1:17 南比良峠から堂満岳。
P1:33 堂満岳1057m。人が一杯。入れないので直ぐ退散。
2019年04月28日 13:33撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4
4/28 13:33
P1:33 堂満岳1057m。人が一杯。入れないので直ぐ退散。
P1:53 金糞峠。
2019年04月28日 13:53撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
4/28 13:53
P1:53 金糞峠。
P1:58 石楠花尾根の石楠花。これは早い木のもの。
2019年04月28日 13:58撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
4/28 13:58
P1:58 石楠花尾根の石楠花。これは早い木のもの。
P2:14 前山999mからカラ岳・釈迦岳を見る。
2019年04月28日 14:14撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 14:14
P2:14 前山999mからカラ岳・釈迦岳を見る。
P2:24 カラ岳へ行く途中の倒木。最近です。
2019年04月28日 14:24撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 14:24
P2:24 カラ岳へ行く途中の倒木。最近です。
P2:41 カラ岳1030m。
2019年04月28日 14:41撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
4/28 14:41
P2:41 カラ岳1030m。
P2:43 黒谷・鹿ヶ瀬を見る。
2019年04月28日 14:43撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 14:43
P2:43 黒谷・鹿ヶ瀬を見る。
P2:53 釈迦岳1060.3m。
2019年04月28日 14:53撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3
4/28 14:53
P2:53 釈迦岳1060.3m。
P2:55 鹿ヶ瀬のピンクの色の広がりは何でしょう?
2019年04月28日 14:55撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 14:55
P2:55 鹿ヶ瀬のピンクの色の広がりは何でしょう?
P3:02 大津ワンゲル道で降ります。
2019年04月28日 15:02撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4/28 15:02
P3:02 大津ワンゲル道で降ります。
P3:26 大津ワンゲル道のイワカガミは咲き始めました。
2019年04月28日 15:26撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5
4/28 15:26
P3:26 大津ワンゲル道のイワカガミは咲き始めました。
P3:30 雄松山荘分岐の石楠花。見頃です。
2019年04月28日 15:30撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
5
4/28 15:30
P3:30 雄松山荘分岐の石楠花。見頃です。
P3:37 ミツバツツジも未だ美しい。
2019年04月28日 15:37撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
4
4/28 15:37
P3:37 ミツバツツジも未だ美しい。
P4:19 スタート場所に戻る。久しぶりにしっかり歩きました。
2019年04月28日 16:19撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
4/28 16:19
P4:19 スタート場所に戻る。久しぶりにしっかり歩きました。

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

今日は頭巾山へyamaneko0922さん・HB1214さんと行く予定だったが、HB1214さんの体調不良で延期となる。
白滝山の北北西の尾根(北山経由)をまだヤマレコで書いていないので行く事にする。GWで道が混雑しそうなので、正面谷から山越えで尾根口へ向かう。

2時間半で尾根口に着く。そこそこ歩いた跡があるので直ぐ分かる。でも最初からそこそこの斜面。杉の植林帯の下を黙々と登る。
695ピーク(北山)は、手製の標識があるだけで、眺めも無い。
後半は斜度が少し緩くなるが、やっぱり楽しい尾根では無い。

白滝山〜音羽池〜長池と道はとても判り難くなっている。下ばえが殆ど無く、登山者が好きな所を歩いている。GPSか磁石が無いと苦労しそうです。
長池から南方に磁石を決め、歩き良い所を辿る。右側の急斜面を見ながら南行する。森山岳に近ずくと昔の道が出て来る。森山岳には、テープと手製の標識がある。
森山岳〜蓬莱山はハッキリした踏み跡が見える。笹丈がとても低くなった。こないだまで膝上位まであった様な・・・15年前は腰〜胸だったのですが。

蓬莱山に着いて、今日は何か調子が良いと感じる。バイオリズムが良い時かも知れない。比良山系の1000m以上のピークを登れるだけ行く事にする。
白滝山・森山岳・蓬莱山・打見山・比良岳(実際と標識の2か所)・烏谷山・堂満岳・カラ岳・釈迦岳の九座を行く。
残りは、(ホッケ山)・シャクシコバの頭・コヤマノ岳・武奈ヶ岳・釣瓶岳・御殿山です。この合わせて15座を一日で行く、一筆登山をする人が居られますが、これは縦走よりキツイですね・・(私にはもう無理 ( ノД`)シクシク…)調べるとホッケ山を除いた14座みたいです。

石楠花は標高400m位では、満開。それ以上では咲き始め。稜線は蕾。
ミツバツツジも上に行くとまだまだ綺麗です。
大津ワンゲル道の岩鏡は咲き始めました。後少しで満開。

縦走路では、出会う登山者は殆どが長距離を歩かれていました。春は気持ちが良いので歩きたくなるのですね。

久しぶりに50代前半の頃の様な山歩きが出来ました。こんな日が、続く訳も無いのですが、平成最後の充実した山歩きが出来ました。
山の神様、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2619人

コメント

kol-yosiokaさん、こんにちは。
長距離歩かれましたね。それに速い!
いい季節なので、花など景色が良いのも、歩くのには楽しいですものね。
私は連休中はおとなしくしておかなければならないかも、ちょっと微妙です。
2019/4/29 12:54
Re: 無題
HB1214さん 今晩は。

自分でもこんな快調な気分は、久しぶりでした。
でもこれは幻・・・バイオリズムが頂点だった事と気分を高揚させる春のなせる技です。もう一度はありません。
鳥が鳴き、新緑や花々の中の小径。春は本当に歩くだけで楽しい。。
体調が回復すれば、山に行きましょう。happy01
2019/4/29 17:24
kol-yosiokaさん、こんばんは。
 シャクナゲの花便りありがとうございます。
堂満は人でいっぱいだったんですね。この時期例年だと開花しているのでシャクナゲ目当ての方が多数おられたものかと。午後からの堂満山頂は特に混みますね。私は早めに上がるようにしておりますので、椅子のような岩でいつも休憩できているんですけどね。

雄松山荘道分岐のシャクナゲも良さそうですね。さあ、いつに時間が取れることか。

明王谷林道に新設の林道からP695を通ってオトワ池に上がる尾根ルート、レコで知りカシミール3Dにルート追記しておりましたが、あまり面白くないルートなんですね。伊藤新道より等高線間隔は広めなのでどうかなと思っておりましたが余り情報がないものでして。
単管で組んだものは何なんでしょうね。測量関係のものか林道築造の遣り方用なのか? その下の新設林道に関係する気がしますけど。

それにしても、このロングルートをこのタイムで歩かれますね。まだまだお若い。
2019/4/29 23:40
Re: kol-yosiokaさん、こんばんは。
no2さん お早う御座います。

年に一回の体調の良い日でした。もう有りません。
前日の強風で天気は高曇りでしたが、見通しは良く、白山・北アルプス・乗鞍岳・御嶽山・伊吹山と見えました。前回よりは少し落ちましたが、楽しみながら歩けた一因です。
春は本当に楽しく歩けます・・・令和の最初は雨みたいですが、令和も楽しい山歩きが出来たら良いですね。よろしくお願いいたします。
2019/4/30 5:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら