また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1827327
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

GW後半も槍!鹿島槍ヶ岳を目指して爺ヶ岳南尾根

2019年05月03日(金) 〜 2019年05月04日(土)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:37
距離
20.6km
登り
2,433m
下り
2,512m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:50
休憩
1:53
合計
9:43
5:32
10
5:42
5:45
70
6:55
6:57
129
9:06
9:11
9
9:20
9:37
14
9:51
9:51
22
10:13
10:13
67
11:20
12:01
6
12:07
12:07
36
12:43
12:45
41
13:26
14:08
28
14:36
14:36
34
15:10
15:11
4
15:15
2日目
山行
3:09
休憩
0:19
合計
3:28
6:51
13
宿泊地
7:04
7:05
29
7:34
7:35
15
7:50
7:50
12
8:02
8:18
73
9:31
9:32
47
天候 初日:晴れるも雲多く、風も強め。夕方からは穏やかな気候に。
2日目:昨晩から快晴が続く。夜はそこそこ冷え込んだので、朝のうちは雪面コンディションは良かった。
ちなみに朝3時頃のテント内の気温は-6度でした。
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
・往路:扇沢行き夜行バス
新宿西口26番乗場発23:15 扇沢着05:32

・復路:バスタ新宿行き
大町温泉郷発16:25 バスタ新宿着21:11予定
※5/3は中央道の激しい混雑により2時間半遅れの到着との事でしたが、今日は意外にも1時間弱の遅れで到着。
コース状況/
危険箇所等
・爺ヶ岳南尾根
南尾根取付き点までは柏原新道伝いに登る。
登りはアイゼンなしでも行けましたが、西側斜面の残雪トラバースは滑落するとタダでは済まないので、不安があれば早めにアイゼンを。
尾根上の樹林帯は雪のない箇所も多く、木の根が張り出しているのでアイゼン歩行時は要注意。
気温が上がると樹林帯・稜線問わず踏み抜きが多発するので、バランスを崩さないように注意。
・爺ヶ岳〜冷池山荘
爺ヶ岳のトラバース道は雪のない夏道のガレ場も通るので、アイゼン歩行時は特に浮石などに注
その他周辺情報 大町温泉郷 薬師の湯
今回は比較的空いていました。
夜行バスで5時過ぎに扇沢着。すでにアルペンルートの切符売場は長蛇の列。自分は一路柏原新道登山口を目指します。
2019年05月03日 05:32撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/3 5:32
夜行バスで5時過ぎに扇沢着。すでにアルペンルートの切符売場は長蛇の列。自分は一路柏原新道登山口を目指します。
天気は良さそう。太陽が南尾根(主尾根の方)から顔を出し始めました。
2019年05月03日 05:32撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/3 5:32
天気は良さそう。太陽が南尾根(主尾根の方)から顔を出し始めました。
柏原新道登山口に到着。しばらく柏原新道で標高を上げて行きます。
2019年05月03日 05:43撮影 by  iPhone 8, Apple
5/3 5:43
柏原新道登山口に到着。しばらく柏原新道で標高を上げて行きます。
南尾根取付きまでは柏原新道で。所々残雪のトラバースがあり、下山時は特に要注意です。
2019年05月03日 05:47撮影 by  iPhone 8, Apple
5/3 5:47
南尾根取付きまでは柏原新道で。所々残雪のトラバースがあり、下山時は特に要注意です。
看板の通りに南尾根に取り付きます。
2019年05月03日 06:23撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/3 6:23
看板の通りに南尾根に取り付きます。
尾根上の松林は雪がほとんどありませんが、北西側斜面には残雪たっぷり。残雪斜面のトラバースは慎重に行きます。扇沢方面に滑落の危険あり。
2019年05月03日 06:30撮影 by  iPhone 8, Apple
5/3 6:30
尾根上の松林は雪がほとんどありませんが、北西側斜面には残雪たっぷり。残雪斜面のトラバースは慎重に行きます。扇沢方面に滑落の危険あり。
JPはあの先⁈
樹林帯から東側の残雪斜面に出て、雪稜を辿って行きます。
2019年05月03日 07:35撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/3 7:35
JPはあの先⁈
樹林帯から東側の残雪斜面に出て、雪稜を辿って行きます。
JPまで来ると、針ノ木岳〜蓮華岳の稜線もバッチリ。蓮華岳積雪期ルートの1つ、丸石尾根もよく見えます。
2019年05月03日 07:35撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/3 7:35
JPまで来ると、針ノ木岳〜蓮華岳の稜線もバッチリ。蓮華岳積雪期ルートの1つ、丸石尾根もよく見えます。
爺さんに向かう稜線。テントとテント跡地はJPからチラホラ。剱岳はこの先からようやく姿を現します%8
2019年05月03日 08:04撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/3 8:04
爺さんに向かう稜線。テントとテント跡地はJPからチラホラ。剱岳はこの先からようやく姿を現します%8
目の前のピークは南峰ではありません。。。
( ̄◇ ̄;)
2019年05月03日 08:10撮影 by  iPhone 8, Apple
5/3 8:10
目の前のピークは南峰ではありません。。。
( ̄◇ ̄;)
種池山荘と剱岳!
2019年05月03日 08:40撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/3 8:40
種池山荘と剱岳!
爺ヶ岳南峰に到着!
この先は激しい登りがないのでホッとしてます。
2019年05月03日 09:06撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/3 9:06
爺ヶ岳南峰に到着!
この先は激しい登りがないのでホッとしてます。
蓮華岳の奥には槍・穂高の姿も!
2019年05月03日 09:07撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/3 9:07
蓮華岳の奥には槍・穂高の姿も!
中鋒と北峰はまだまだ先
2019年05月03日 09:07撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/3 9:07
中鋒と北峰はまだまだ先
爺ヶ岳中峰に到着!
山頂でお会いしたシニアのBCスキーヤーの方は、奥の斜面を滑りおりてから南峰へ登り返し、その後扇沢方面に行かれる予定との事。

2019年05月03日 09:25撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/3 9:25
爺ヶ岳中峰に到着!
山頂でお会いしたシニアのBCスキーヤーの方は、奥の斜面を滑りおりてから南峰へ登り返し、その後扇沢方面に行かれる予定との事。

立山に雲がかかってきました。剱岳の横にも雲が。。。
2019年05月03日 09:25撮影 by  iPhone 8, Apple
5/3 9:25
立山に雲がかかってきました。剱岳の横にも雲が。。。
今年行けなかった東尾根は来年の春に必ず!
2019年05月03日 09:25撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/3 9:25
今年行けなかった東尾根は来年の春に必ず!
南東方面から雲の帯が。。。
2019年05月03日 09:26撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/3 9:26
南東方面から雲の帯が。。。
鹿島槍の上にも雲が。。。
2019年05月03日 10:03撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/3 10:03
鹿島槍の上にも雲が。。。
冷池山荘までもう少し!
2019年05月03日 10:04撮影 by  iPhone 8, Apple
5/3 10:04
冷池山荘までもう少し!
雪庇はあちこちで落ちかけてました。
2019年05月03日 10:09撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/3 10:09
雪庇はあちこちで落ちかけてました。
赤石尾根の取付点。よく分からない。。。
2019年05月03日 10:15撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/3 10:15
赤石尾根の取付点。よく分からない。。。
小屋前にテント設置!
雪壁が設置済みの跡地をありがたく利用させていただきます。この日はまだ風が強く吹いてましたが、ここは穏やか。テン場の雪はもうグサグサ。。。
2019年05月03日 11:25撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/3 11:25
小屋前にテント設置!
雪壁が設置済みの跡地をありがたく利用させていただきます。この日はまだ風が強く吹いてましたが、ここは穏やか。テン場の雪はもうグサグサ。。。
簡単に昼食を済ませて、南峰を目指します。
雲が多いものの、山頂には掛かっていません。
2019年05月03日 12:09撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/3 12:09
簡単に昼食を済ませて、南峰を目指します。
雲が多いものの、山頂には掛かっていません。
空が真っ二つ!
2019年05月03日 12:09撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/3 12:09
空が真っ二つ!
毛勝三山方面?
2019年05月03日 12:10撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/3 12:10
毛勝三山方面?
立山と剱岳の山頂は雲の中。。。
2019年05月03日 12:10撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/3 12:10
立山と剱岳の山頂は雲の中。。。
布引山に到着。手前の斜面は雪がほとんどなく、ガレ場をアイゼン履いたまま上り詰める。。。
2019年05月03日 12:45撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/3 12:45
布引山に到着。手前の斜面は雪がほとんどなく、ガレ場をアイゼン履いたまま上り詰める。。。
南峰に向かう途中の登山道にオス雷鳥!
2019年05月03日 12:53撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/3 12:53
南峰に向かう途中の登山道にオス雷鳥!
雪庇側にテクテク歩いて行きました。
2019年05月03日 12:54撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/3 12:54
雪庇側にテクテク歩いて行きました。
こちらの様子を見ながら。。。
2019年05月03日 12:54撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/3 12:54
こちらの様子を見ながら。。。
南峰はもう少し!
山荘から布引山までの方が長く辛く感じました。
2019年05月03日 13:03撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/3 13:03
南峰はもう少し!
山荘から布引山までの方が長く辛く感じました。
別のオス雷鳥がテクテクと。
2019年05月03日 13:21撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/3 13:21
別のオス雷鳥がテクテクと。
そして南峰に到着!
辛うじて山頂標識が出ていました。
2019年05月03日 13:27撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/3 13:27
そして南峰に到着!
辛うじて山頂標識が出ていました。
北アルプス南部も天気は大丈夫そうですね。
^_^
2019年05月03日 13:28撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/3 13:28
北アルプス南部も天気は大丈夫そうですね。
^_^
八峰キレットと五龍岳。一番奥に白馬岳の姿も!
2019年05月03日 13:28撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/3 13:28
八峰キレットと五龍岳。一番奥に白馬岳の姿も!
毛勝三山には雲がかかっていません。
2019年05月03日 13:28撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/3 13:28
毛勝三山には雲がかかっていません。
南峰直下のエグい雪壁を下り、吊り尾根の鞍部付近まで降りてみました。北峰行くと帰る元気がなくなりそうなので、ここで折り返し。

南峰直下の雪壁は滑落すると数百メートルは止まらないので、雪面のコンディションが悪い時は行かない方が良いです。
今回は何とかアイゼンとピッケルが効きましたが、体重掛けた足がズリッと滑り落ちるところもありました💦
生きてて良かった。。。
2019年05月03日 13:48撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/3 13:48
南峰直下のエグい雪壁を下り、吊り尾根の鞍部付近まで降りてみました。北峰行くと帰る元気がなくなりそうなので、ここで折り返し。

南峰直下の雪壁は滑落すると数百メートルは止まらないので、雪面のコンディションが悪い時は行かない方が良いです。
今回は何とかアイゼンとピッケルが効きましたが、体重掛けた足がズリッと滑り落ちるところもありました💦
生きてて良かった。。。
キレット小屋までは結構距離ありますね。
ルートの状態はよくわかりません。
2019年05月03日 13:49撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/3 13:49
キレット小屋までは結構距離ありますね。
ルートの状態はよくわかりません。
南峰に戻ります。
踏み跡は恐らく東尾根か天狗尾根を上がってきた人のモノだと思います。
2019年05月03日 13:50撮影 by  iPhone 8, Apple
5/3 13:50
南峰に戻ります。
踏み跡は恐らく東尾根か天狗尾根を上がってきた人のモノだと思います。
雪壁を登った先にオス雷鳥。
今日はオスにしか会えませんでした。
2019年05月03日 14:02撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/3 14:02
雪壁を登った先にオス雷鳥。
今日はオスにしか会えませんでした。
山荘へ帰還します。
南峰直下のこの辺も夏道のガレ場を通って帰りました。
2019年05月03日 14:10撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/3 14:10
山荘へ帰還します。
南峰直下のこの辺も夏道のガレ場を通って帰りました。
夕方までに山頂の雲は取れるのだろうか。。。
2019年05月03日 14:10撮影 by  iPhone 8, Apple
5/3 14:10
夕方までに山頂の雲は取れるのだろうか。。。
クラックというかもはやクレバスですね。
2019年05月03日 14:23撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/3 14:23
クラックというかもはやクレバスですね。
中央やや左下の雪のないところは夏のテン場。
今回は小屋前に全員張れたので、こちらのテン場にはテントがありませんでした。
展望が良いのでこっちでもよかったかな⁈
2019年05月03日 15:07撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/3 15:07
中央やや左下の雪のないところは夏のテン場。
今回は小屋前に全員張れたので、こちらのテン場にはテントがありませんでした。
展望が良いのでこっちでもよかったかな⁈
もうすぐ山荘。
このアングルで見ると、テン場はかなり雪庇寄りですね。
翌朝、朝日を拝む方々が雪庇ギリギリまで出てきていたので、ちょっとドキドキしました。
2019年05月03日 15:12撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/3 15:12
もうすぐ山荘。
このアングルで見ると、テン場はかなり雪庇寄りですね。
翌朝、朝日を拝む方々が雪庇ギリギリまで出てきていたので、ちょっとドキドキしました。
夏のテン場のすぐ下に来て夕日を眺めます。
アーベントロートの爺さんたち
2019年05月03日 18:24撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/3 18:24
夏のテン場のすぐ下に来て夕日を眺めます。
アーベントロートの爺さんたち
岩小屋沢岳や蓮華岳も染まってきました。
2019年05月03日 18:25撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/3 18:25
岩小屋沢岳や蓮華岳も染まってきました。
小窓の真上に夕日がかかりました。
先着された方としばし山談義をしながら、夕日を眺めます。
2019年05月03日 18:25撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/3 18:25
小窓の真上に夕日がかかりました。
先着された方としばし山談義をしながら、夕日を眺めます。
槍の時とは違いますが、綺麗な夕日にウットリします。
2019年05月03日 18:33撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/3 18:33
槍の時とは違いますが、綺麗な夕日にウットリします。
池平山に沈みます。
冷池乗越から見ると、ちょうど小窓あたりに沈んだようです。
2019年05月03日 18:33撮影 by  iPhone 8, Apple
9
5/3 18:33
池平山に沈みます。
冷池乗越から見ると、ちょうど小窓あたりに沈んだようです。
しばらく余韻に浸ります。
これから遅めの夕食。。。
2019年05月03日 18:49撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/3 18:49
しばらく余韻に浸ります。
これから遅めの夕食。。。
翌朝も同じ場所に登り、朝日を待ちました。
脳内に流れる太陽に吠えろのテーマソングとともに朝日が登ってきました。
あれは夕日か。。。
2019年05月04日 04:50撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/4 4:50
翌朝も同じ場所に登り、朝日を待ちました。
脳内に流れる太陽に吠えろのテーマソングとともに朝日が登ってきました。
あれは夕日か。。。
頸城連山の先、斑尾山?の横からの日の出。
2019年05月04日 04:52撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/4 4:52
頸城連山の先、斑尾山?の横からの日の出。
蓮華岳・針ノ木岳・スバリ岳が燃えてきました。
実際はここまで赤くはなりませんでしたが。。。
2019年05月04日 04:58撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/4 4:58
蓮華岳・針ノ木岳・スバリ岳が燃えてきました。
実際はここまで赤くはなりませんでしたが。。。
鹿島槍ヶ岳の南峰斜面にも日が当たりはじめます。
2019年05月04日 04:59撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/4 4:59
鹿島槍ヶ岳の南峰斜面にも日が当たりはじめます。
立山連峰と剱岳にも。
別山の左下の影は鹿島槍のようです。
2019年05月04日 05:03撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/4 5:03
立山連峰と剱岳にも。
別山の左下の影は鹿島槍のようです。
モルゲン剱。
実際よりも燃えてます。
2019年05月04日 05:04撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/4 5:04
モルゲン剱。
実際よりも燃えてます。
毛勝三山にも。
山座同定がイマイチできません。。。
2019年05月04日 05:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/4 5:05
毛勝三山にも。
山座同定がイマイチできません。。。
すっかり晴れ上がって気持ちのいい朝でした。
2019年05月04日 05:06撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/4 5:06
すっかり晴れ上がって気持ちのいい朝でした。
爺さんも焼けてますが、西斜面しか見えない。。。
2019年05月04日 05:06撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/4 5:06
爺さんも焼けてますが、西斜面しか見えない。。。
もういちど立山と
2019年05月04日 05:07撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/4 5:07
もういちど立山と
剱岳にウットリ
2019年05月04日 05:08撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/4 5:08
剱岳にウットリ
心のふるさと、妙高山の横は高妻山&乙妻山
2019年05月04日 05:09撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/4 5:09
心のふるさと、妙高山の横は高妻山&乙妻山
充分に堪能したので、鹿島槍ヶ岳を目に焼き付けて、そろそろ下山の準備に取り掛かります。
2019年05月04日 05:10撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/4 5:10
充分に堪能したので、鹿島槍ヶ岳を目に焼き付けて、そろそろ下山の準備に取り掛かります。
テン場を後にして下山します。
天候が穏やかすぎて暑いくらい。。。
2019年05月04日 06:51撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/4 6:51
テン場を後にして下山します。
天候が穏やかすぎて暑いくらい。。。
心のふるさとの…(以下略)
2019年05月04日 07:02撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/4 7:02
心のふるさとの…(以下略)
爺ヶ岳南峰に戻ってきました。
最後にもう1枚!
2019年05月04日 08:14撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/4 8:14
爺ヶ岳南峰に戻ってきました。
最後にもう1枚!
槍穂高もくっきり!
蝶ヶ岳のendooooさんも槍穂高を横目に常念岳を目指してる頃⁈
2019年05月04日 08:15撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/4 8:15
槍穂高もくっきり!
蝶ヶ岳のendooooさんも槍穂高を横目に常念岳を目指してる頃⁈
今年は行きたい種池から針ノ木岳に掛けての稜線!積雪期はどうなんでしょうか。。。
2019年05月04日 08:15撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/4 8:15
今年は行きたい種池から針ノ木岳に掛けての稜線!積雪期はどうなんでしょうか。。。
立山と剱岳も目に焼き付けて下山します。
2019年05月04日 08:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/4 8:16
立山と剱岳も目に焼き付けて下山します。
種池山荘がチラリと入るこのアングルが好きになりました。
2019年05月04日 08:17撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/4 8:17
種池山荘がチラリと入るこのアングルが好きになりました。
立山も種池山荘の朱色の屋根と一緒に!
2019年05月04日 08:17撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/4 8:17
立山も種池山荘の朱色の屋根と一緒に!
左奥は薬師岳⁈
2019年05月04日 08:17撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/4 8:17
左奥は薬師岳⁈
このアングルも良いですね。
針ノ木岳の真正面はマヤクボ沢。今日もBCスキーヤーがたくさん登っているかと思います。
2019年05月04日 08:17撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/4 8:17
このアングルも良いですね。
針ノ木岳の真正面はマヤクボ沢。今日もBCスキーヤーがたくさん登っているかと思います。
南尾根をウンザリするほど下ります。
2019年05月04日 08:23撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/4 8:23
南尾根をウンザリするほど下ります。
樹林帯に入る前に目に焼き付けておきます。
マヤクボ沢にはまだシュプールは付いていないようです。
2019年05月04日 08:28撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/4 8:28
樹林帯に入る前に目に焼き付けておきます。
マヤクボ沢にはまだシュプールは付いていないようです。
眼下に扇沢駅が見えました。
2019年05月04日 09:03撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/4 9:03
眼下に扇沢駅が見えました。
まだまだ遠い!
2019年05月04日 09:03撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/4 9:03
まだまだ遠い!
相変わらずいやらしい雪のつき方をしている斜面もありましたが、無事に登山口までたどり着きました。さあ、薬師の湯で風呂とビール🍺とダムカレー🍛が待ってる!
2019年05月04日 10:17撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/4 10:17
相変わらずいやらしい雪のつき方をしている斜面もありましたが、無事に登山口までたどり着きました。さあ、薬師の湯で風呂とビール🍺とダムカレー🍛が待ってる!
今日は写真あり(笑)
薬師の湯の食事はツマミが少ないのが残念。。。
アーチが綺麗な薬師の湯の黒部ダムカレー。
黒部ダムのダムカレーよりもしっかりアーチを再現してます(笑)
2019年05月04日 13:22撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/4 13:22
今日は写真あり(笑)
薬師の湯の食事はツマミが少ないのが残念。。。
アーチが綺麗な薬師の湯の黒部ダムカレー。
黒部ダムのダムカレーよりもしっかりアーチを再現してます(笑)
帰りのバスの車窓から蝶ヶ岳を望む。
常念岳をピストンしてきたendooooさんは今ごろ蝶ヶ岳ヒュッテで充電中らしい(笑)

バスタ新宿行きバスは渋滞の波に飲まれつつ、のらりくらりと都内に向かいます。
※結局、1時間程度の遅れで到着しました。
2019年05月04日 17:55撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/4 17:55
帰りのバスの車窓から蝶ヶ岳を望む。
常念岳をピストンしてきたendooooさんは今ごろ蝶ヶ岳ヒュッテで充電中らしい(笑)

バスタ新宿行きバスは渋滞の波に飲まれつつ、のらりくらりと都内に向かいます。
※結局、1時間程度の遅れで到着しました。

感想

GW後半は当初予定通りに残雪の鹿島槍ヶ岳を目指しました。

GW前半のレコを見ながらイメトレ(笑)しつつ、標高差約1300mの南尾根に初めて挑みます。樹林帯は松の根が絡み合って登りづらいし、西側斜面の残雪トラバースは緊張する箇所も多いし、残雪期の一般ルートとはいえ、結構タフな道でした。それでも、稜線に出て周囲の雪山が目に入ると、これまでの苦労も吹き飛びました!

JP〜爺ヶ岳南峰直下までの尾根上のテント跡地に未練を残しつつ(笑)、眼前の鹿島槍ヶ岳に心をときめかせながら冷池山荘を目指しました。
昼前にテント設営が終わったので、その日のうちに鹿島槍ヶ岳を目指します。天気は持ちそうでしたが、鹿島槍ヶ岳南峰に近づくにつれ風も強くなります。それでも何とか登頂し、予定通り北峰を目指しましたが、こちらは山頂直下の雪壁のコンディションがイマイチで、滑落の恐怖に怯えながら鞍部までたどり着いたものの、北峰山頂までのルートに不安を覚えたので、そそくさと尻尾を巻いて帰りました。

夏季のテン場の近くで見た夕日と朝日は素晴らしく、夏はもちろん来春の再訪を決意した山旅でした。

※感想おまけ
山行中と往復の車中で、ヤマケイ文庫の新刊「穂高小屋番レスキュー日記」を読了。
昨年春に「海の事故」で亡くなられた故 宮田八郎さんの著書は、穂高に登る登山者だけでなく、高山など気候の厳しい山々に登る方々にもぜひ読んでいただきたい宮田さんのメッセージが込められた本です。
https://www.yamakei.co.jp/products/2818120393.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2385人

コメント

令和最初の登山おつかれさまでした!
Hanatareさん、こんにちは!

やっぱり後立山連峰から眺める立山連峰・剱岳は最高ですね!
特に剱岳がかっこよすぎて、もうため息しか出ない...
レコ読んでて私も登りたくなってきました(笑)

ぼちぼち雪山シーズンが終わりに近づき、夏山シーズンの到来ですね。
(我々に春山という言葉はないのか?)
これからもレコを楽しみにしています!
2019/5/7 6:00
Re: 令和最初の登山おつかれさまでした!
endooooさん
コメントありがとうございます!
前にendooooさんからおススメいただいていた通り、後立山連峰から望む立山と剱はため息が出るくらいの絶景でした!
夏のテント場眺めは最高でしたので、今夏は再訪したいと思っています(白馬か栂池まで縦走)。

お互い夏山シーズンに向けて、準備を進めていきましょう。仕事している場合じゃない(笑)
2019/5/7 8:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら