ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1828679
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

西六甲縦走、須磨浦公園から市ケ原、新神戸まで

2019年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
junyamakita その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:22
距離
28.5km
登り
1,789m
下り
1,747m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:18
休憩
1:55
合計
10:13
距離 28.5km 登り 1,794m 下り 1,759m
7:59
28
8:26
8:28
4
8:32
8:33
14
8:47
8:48
12
9:00
9:03
30
9:33
9:36
12
9:48
9:51
21
10:12
10:16
6
10:23
10:28
28
10:57
44
11:41
11:43
5
11:48
11:58
9
12:07
12:29
11
13:16
13:18
80
14:38
14:42
41
15:23
15:29
35
16:03
16:28
21
16:48
16:49
4
16:52
18
17:11
17:12
20
17:32
17:35
9
17:43
17:47
1
17:48
17:54
0
17:54
18:03
2
18:13
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
須磨浦公園駅下車
帰りは新神戸
コース状況/
危険箇所等
良好、危険箇所なし
7:55 須磨浦公園から出発です
2019年05月04日 07:56撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 7:56
7:55 須磨浦公園から出発です
公園内の階段
2019年05月04日 08:01撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 8:01
公園内の階段
花が綺麗^_^
2019年05月04日 08:04撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 8:04
花が綺麗^_^
周辺のコース案内図
2019年05月04日 08:09撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 8:09
周辺のコース案内図
石組みの階段が続きます
2019年05月04日 08:14撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/4 8:14
石組みの階段が続きます
おー!海が綺麗
2019年05月04日 08:16撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 8:16
おー!海が綺麗
さらに階段登ります
2019年05月04日 08:19撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 8:19
さらに階段登ります
淡路島まで見えます
2019年05月04日 08:21撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 8:21
淡路島まで見えます
展望ベンチ
2019年05月04日 08:21撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 8:21
展望ベンチ
展望台ですね
2019年05月04日 08:21撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 8:21
展望台ですね
ここから鉢伏山まであと少し
2019年05月04日 08:22撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 8:22
ここから鉢伏山まであと少し
リフトの山上駅に着きました
まだ開いてませんね
2019年05月04日 08:23撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 8:23
リフトの山上駅に着きました
まだ開いてませんね
名物カーレーターの乗り場
こちらも開いていません
2019年05月04日 08:24撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 8:24
名物カーレーターの乗り場
こちらも開いていません
須磨浦山上遊園の案内図
ドーム、レインボー🎵
という曲が頭の中に流れるのは関西人のみでしょうねw
2019年05月04日 08:24撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/4 8:24
須磨浦山上遊園の案内図
ドーム、レインボー🎵
という曲が頭の中に流れるのは関西人のみでしょうねw
鉢伏山から旗振山、鉄拐山を抜けます
2019年05月04日 08:25撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 8:25
鉢伏山から旗振山、鉄拐山を抜けます
樹林帯を抜けます
2019年05月04日 08:26撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 8:26
樹林帯を抜けます
明石大橋が見えます
2019年05月04日 08:33撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 8:33
明石大橋が見えます
明石大橋クローズアップ
2019年05月04日 08:33撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 8:33
明石大橋クローズアップ
旗振山の茶屋ですねー
2019年05月04日 08:33撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 8:33
旗振山の茶屋ですねー
須磨のビーチが見えます
2019年05月04日 08:34撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 8:34
須磨のビーチが見えます
見える神戸空港と明石海峡大橋の説明
2019年05月04日 08:34撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 8:34
見える神戸空港と明石海峡大橋の説明
鉄拐山へ
2019年05月04日 08:35撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 8:35
鉄拐山へ
高倉台へ
2019年05月04日 08:40撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 8:40
高倉台へ
石の案内
2019年05月04日 08:40撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 8:40
石の案内
旗振茶屋と表示されていますが、ここにはなにもありませんw
2019年05月04日 08:40撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 8:40
旗振茶屋と表示されていますが、ここにはなにもありませんw
鉄拐山へ
2019年05月04日 08:43撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 8:43
鉄拐山へ
鉄拐山頂、巻く人もおられるようですが、素晴らしい眺望
2019年05月04日 08:47撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 8:47
鉄拐山頂、巻く人もおられるようですが、素晴らしい眺望
三角点タッチ
2019年05月04日 08:47撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 8:47
三角点タッチ
眺望
2019年05月04日 08:47撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 8:47
眺望
樹林帯越しに
2019年05月04日 08:47撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 8:47
樹林帯越しに
少し降ります
2019年05月04日 08:49撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 8:49
少し降ります
尾根線を行きます
2019年05月04日 08:52撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 8:52
尾根線を行きます
縦走路の看板
2019年05月04日 08:52撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 8:52
縦走路の看板
おらが茶屋まで200メートル
2019年05月04日 08:58撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 8:58
おらが茶屋まで200メートル
近代的なおらが茶屋
2019年05月04日 09:00撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 9:00
近代的なおらが茶屋
眺望がいいですねー
2019年05月04日 09:01撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 9:01
眺望がいいですねー
住宅地が見えるのも面白い
2019年05月04日 09:02撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 9:02
住宅地が見えるのも面白い
高倉山の碑
2019年05月04日 09:02撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 9:02
高倉山の碑
階段をずんずんおりてこっちに登ります
2019年05月04日 09:15撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 9:15
階段をずんずんおりてこっちに登ります
全山縦走路の看板
このあたりからは、頻繁にこのような看板が出てきますが、見落とすと迷うかも^_^;
2019年05月04日 09:20撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 9:20
全山縦走路の看板
このあたりからは、頻繁にこのような看板が出てきますが、見落とすと迷うかも^_^;
横尾山、400段の階段をずんずん登ります
2019年05月04日 09:21撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 9:21
横尾山、400段の階段をずんずん登ります
来た方向を見返します。おらが茶屋が見えますねー
2019年05月04日 09:25撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 9:25
来た方向を見返します。おらが茶屋が見えますねー
400段階段を登りきると、徐々に岩が出てきます
2019年05月04日 09:31撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 9:31
400段階段を登りきると、徐々に岩が出てきます
まもなく横尾山
2019年05月04日 09:33撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 9:33
まもなく横尾山
やはり素晴らしい眺望
2019年05月04日 09:34撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 9:34
やはり素晴らしい眺望
横尾山周辺の案内図
2019年05月04日 09:34撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/4 9:34
横尾山周辺の案内図
まず栂尾山
2019年05月04日 09:34撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 9:34
まず栂尾山
阪神高速が渋滞していますねー
2019年05月04日 09:35撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 9:35
阪神高速が渋滞していますねー
横尾山方向へ
2019年05月04日 09:36撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 9:36
横尾山方向へ
岩場です
2019年05月04日 09:39撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 9:39
岩場です
横尾山につきましたー
2019年05月04日 09:51撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 9:51
横尾山につきましたー
三角点タッチ
2019年05月04日 09:51撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 9:51
三角点タッチ
須磨アルプスへ
2019年05月04日 09:52撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 9:52
須磨アルプスへ
岩が多くなります
2019年05月04日 09:54撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 9:54
岩が多くなります
岩だらけでいい感じに
2019年05月04日 09:59撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 9:59
岩だらけでいい感じに
馬の背に!
2019年05月04日 10:04撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 10:04
馬の背に!
いい感じに続いています
2019年05月04日 10:05撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 10:05
いい感じに続いています
突如として岩だらけになるのが面白いですねー
2019年05月04日 10:06撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/4 10:06
突如として岩だらけになるのが面白いですねー
岩の間を注意して抜けます
2019年05月04日 10:07撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/4 10:07
岩の間を注意して抜けます
見返すと切り立って迫力あります
2019年05月04日 10:10撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/4 10:10
見返すと切り立って迫力あります
本当に岩山ですねー
神戸とは思えない
2019年05月04日 10:10撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/4 10:10
本当に岩山ですねー
神戸とは思えない
馬の背の看板
2019年05月04日 10:12撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 10:12
馬の背の看板
見返します
2019年05月04日 10:12撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/4 10:12
見返します
前もいい感じに細い
2019年05月04日 10:12撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 10:12
前もいい感じに細い
注意して通ります
2019年05月04日 10:14撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 10:14
注意して通ります
見返します
2019年05月04日 10:23撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 10:23
見返します
山の緑が綺麗
2019年05月04日 10:23撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 10:23
山の緑が綺麗
東山です
2019年05月04日 10:24撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 10:24
東山です
緑に囲まれた馬の背
2019年05月04日 10:25撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 10:25
緑に囲まれた馬の背
妙法寺におります
2019年05月04日 10:39撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 10:39
妙法寺におります
住宅地を抜けて
2019年05月04日 10:40撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 10:40
住宅地を抜けて
普通の道です
2019年05月04日 10:40撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 10:40
普通の道です
縦走路の看板を見落とさないように
2019年05月04日 10:49撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 10:49
縦走路の看板を見落とさないように
高速の脇ですね
2019年05月04日 10:51撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 10:51
高速の脇ですね
妙法寺第二トンネルが見えます
2019年05月04日 10:52撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 10:52
妙法寺第二トンネルが見えます
裏道のようなところ
2019年05月04日 10:55撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 10:55
裏道のようなところ
こういう表示が随所に
2019年05月04日 11:05撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 11:05
こういう表示が随所に
住宅地です
2019年05月04日 11:05撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 11:05
住宅地です
そろそろ山道に
2019年05月04日 11:09撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 11:09
そろそろ山道に
休憩ポイントの公園
2019年05月04日 11:15撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 11:15
休憩ポイントの公園
山道に
イノシシ注意!
2019年05月04日 11:16撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 11:16
山道に
イノシシ注意!
高取山を目指します
2019年05月04日 11:18撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 11:18
高取山を目指します
登ります
2019年05月04日 11:18撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 11:18
登ります
荒熊稲荷の下を通過
2019年05月04日 11:42撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 11:42
荒熊稲荷の下を通過
神域ですねー
2019年05月04日 11:45撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 11:45
神域ですねー
神戸の街を一望
2019年05月04日 11:50撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 11:50
神戸の街を一望
高取神社に参拝
2019年05月04日 11:53撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 11:53
高取神社に参拝
元町、三宮あたりを一望できます
2019年05月04日 11:55撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 11:55
元町、三宮あたりを一望できます
いい感じのモニュメント
2019年05月04日 11:58撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 11:58
いい感じのモニュメント
おりていきます
2019年05月04日 12:29撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 12:29
おりていきます
丸山町を抜けて菊水山を目指します
2019年05月04日 12:30撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 12:30
丸山町を抜けて菊水山を目指します
砂防ダム
2019年05月04日 12:36撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 12:36
砂防ダム
迫力ありますね
2019年05月04日 12:37撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 12:37
迫力ありますね
普通の道に出ました
2019年05月04日 12:44撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 12:44
普通の道に出ました
看板
2019年05月04日 12:45撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 12:45
看板
よく車でとおる西神戸有料道路の大きな橋が見えます
2019年05月04日 13:04撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 13:04
よく車でとおる西神戸有料道路の大きな橋が見えます
線路をくぐります
2019年05月04日 13:05撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 13:05
線路をくぐります
菊水山へ
2019年05月04日 13:13撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 13:13
菊水山へ
鵯越の駅が見えてきました
2019年05月04日 13:13撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 13:13
鵯越の駅が見えてきました
鵯越の駅前を通過
2019年05月04日 13:16撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 13:16
鵯越の駅前を通過
菊水山へ
2019年05月04日 13:30撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 13:30
菊水山へ
きれいな沢です
2019年05月04日 13:33撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 13:33
きれいな沢です
ここから本格的に菊水山ルートへ
2019年05月04日 13:43撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 13:43
ここから本格的に菊水山ルートへ
菊水ベース?かなり前に閉鎖になったのか荒廃中
2019年05月04日 13:45撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 13:45
菊水ベース?かなり前に閉鎖になったのか荒廃中
やっと山道です
2019年05月04日 13:48撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 13:48
やっと山道です
石井ダムへ
2019年05月04日 13:51撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 13:51
石井ダムへ
ガンダムに出てきそうなかっこいい石井ダム。
新緑の向こうで見えにくいですが
2019年05月04日 13:53撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 13:53
ガンダムに出てきそうなかっこいい石井ダム。
新緑の向こうで見えにくいですが
沢もきれい
2019年05月04日 13:53撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 13:53
沢もきれい
ガンガン登ります
2019年05月04日 14:04撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 14:04
ガンガン登ります
まだまだ(・_・;
階段ばかりです
2019年05月04日 14:18撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 14:18
まだまだ(・_・;
階段ばかりです
きれいな風景て少し癒されますが、かなりここはきついです(;´д`)
2019年05月04日 14:33撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 14:33
きれいな風景て少し癒されますが、かなりここはきついです(;´д`)
ようやく菊水山
横尾の400段階段よりこちらの方がはるかにきついです(-_-;)
2019年05月04日 14:38撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 14:38
ようやく菊水山
横尾の400段階段よりこちらの方がはるかにきついです(-_-;)
トイレまで300メートル!
ちょっと遠いかなー
2019年05月04日 14:39撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 14:39
トイレまで300メートル!
ちょっと遠いかなー
市ケ原の文字が!!
もう少しですね!
とはいえ、間に鍋蓋山があるのです
2019年05月04日 14:39撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 14:39
市ケ原の文字が!!
もう少しですね!
とはいえ、間に鍋蓋山があるのです
三宮、ポートアイランドが見えますねー
2019年05月04日 14:39撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 14:39
三宮、ポートアイランドが見えますねー
菊水山の碑
2019年05月04日 14:40撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 14:40
菊水山の碑
一旦天王吊橋まで下がって、鍋蓋山に登ります
2019年05月04日 14:49撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 14:49
一旦天王吊橋まで下がって、鍋蓋山に登ります
山の数百メートルはかなり遠いですねー
2019年05月04日 14:52撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 14:52
山の数百メートルはかなり遠いですねー
天王吊橋につきました
有馬街道から見上げる吊橋ですねー
2019年05月04日 15:23撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 15:23
天王吊橋につきました
有馬街道から見上げる吊橋ですねー
ここを通って鈴蘭台まで有馬街道歩くのは危険だと思います(・_・;
2019年05月04日 15:24撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 15:24
ここを通って鈴蘭台まで有馬街道歩くのは危険だと思います(・_・;
さあ鍋蓋山です
菊水山の登りよりは、面白くて好きですが、疲れのため、写真撮る余裕なしw
2019年05月04日 15:25撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 15:25
さあ鍋蓋山です
菊水山の登りよりは、面白くて好きですが、疲れのため、写真撮る余裕なしw
ポーアイが見えます
2019年05月04日 15:56撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 15:56
ポーアイが見えます
測量点
2019年05月04日 16:03撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 16:03
測量点
鍋蓋山山頂です!
2019年05月04日 16:03撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 16:03
鍋蓋山山頂です!
登山会の設置看板
今回で一番標高が高いです
2019年05月04日 16:04撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 16:04
登山会の設置看板
今回で一番標高が高いです
さあ、下りです!
2019年05月04日 16:48撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 16:48
さあ、下りです!
再度山の周辺案内
2019年05月04日 16:49撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 16:49
再度山の周辺案内
太龍寺
2019年05月04日 16:55撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 16:55
太龍寺
市ケ原を目指します
2019年05月04日 16:55撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 16:55
市ケ原を目指します
蛇ケ谷なんて地名もあるんですねー
2019年05月04日 17:01撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 17:01
蛇ケ谷なんて地名もあるんですねー
普通の道に出ました
2019年05月04日 17:01撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 17:01
普通の道に出ました
まもなく市ケ原
2019年05月04日 17:10撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 17:10
まもなく市ケ原
きれいなキャンプ場ですね!
2019年05月04日 17:10撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 17:10
きれいなキャンプ場ですね!
水場を渡ります
2019年05月04日 17:10撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 17:10
水場を渡ります
沢がきれい
2019年05月04日 17:10撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 17:10
沢がきれい
少し登ると分岐
2019年05月04日 17:11撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 17:11
少し登ると分岐
布引の滝におります
2019年05月04日 17:12撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 17:12
布引の滝におります
遊歩道です
2019年05月04日 17:13撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 17:13
遊歩道です
貯水池方向に
2019年05月04日 17:18撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 17:18
貯水池方向に
古い分水隧道、神戸市の面白い構造物がいろいろ見れます
2019年05月04日 17:19撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 17:19
古い分水隧道、神戸市の面白い構造物がいろいろ見れます
廣助稲荷神社
2019年05月04日 17:27撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 17:27
廣助稲荷神社
美しい布引貯水池と布引ロープウェイ
2019年05月04日 17:28撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 17:28
美しい布引貯水池と布引ロープウェイ
きれいな貯水池です
2019年05月04日 17:30撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 17:30
きれいな貯水池です
ダム湖百選
2019年05月04日 17:30撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 17:30
ダム湖百選
布引ダムの上を歩きます
2019年05月04日 17:32撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 17:32
布引ダムの上を歩きます
周辺地図、まもなく布引の滝です
2019年05月04日 17:33撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 17:33
周辺地図、まもなく布引の滝です
面白い岩肌。このあたり随所が岩なんですねー
2019年05月04日 17:36撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/4 17:36
面白い岩肌。このあたり随所が岩なんですねー
五本松かくれ滝
2019年05月04日 17:37撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/4 17:37
五本松かくれ滝
猿のかずら橋
2019年05月04日 17:43撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 17:43
猿のかずら橋
かずら橋の案内
2019年05月04日 17:43撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 17:43
かずら橋の案内
夕焼けですね
新神戸が見えます
2019年05月04日 17:45撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 17:45
夕焼けですね
新神戸が見えます
向こう岸の大阪まで見えます
2019年05月04日 17:46撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 17:46
向こう岸の大阪まで見えます
神戸市の水道施設と雌滝
2019年05月04日 18:10撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 18:10
神戸市の水道施設と雌滝
新神戸につきましたー
お疲れ様でした!
2019年05月04日 18:18撮影 by  iPhone X, Apple
5/4 18:18
新神戸につきましたー
お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

地元神戸の六甲縦走路の西部分、須磨浦公園から市ケ原ルートまで辿り、新神戸におりました。
初めての縦走路でしたが、思ったより住宅地を歩き、思ったより菊水山がきつい!というのが印象でした^_^
馬の背はとても楽しい岩山でしたし、随所からの眺望は素晴らしく、慣れ親しんだ神戸の街が見えるのがとても嬉しかったですが、カロリーは非常に消費しました。
ぶら下がっている尺取り虫と毛虫を避けるのも、何かそういうゲームをやっているような感じでw
自動販売機で水分の補給ができるのでとても助かりました。
全山縦走もやってみたいですが、トレーニングでまず次回は東六甲縦走したいとおもいます!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1361人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
山電須磨浦公園駅〜神鉄鵯越駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲全縦路西部分4分の1(須磨浦公園〜神鉄鵯越駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [2日]
六甲全山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲縦走
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら