また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1832846
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

初めての伊吹山

2019年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:41
距離
21.1km
登り
1,540m
下り
1,538m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:41
休憩
3:47
合計
10:28
7:13
12
上平寺登山口駐車場
7:26
7:30
42
8:12
8:23
38
9:01
9:18
16
10:00
10:01
45
11:00
11:14
12
11:26
11:48
7
13:02
13:03
25
13:51
14:19
2
14:25
14:31
8
14:39
14:42
3
14:58
14:59
3
15:02
15:10
5
15:15
15:15
8
15:23
15:23
9
15:32
15:32
11
15:50
15:50
12
16:02
16:06
0
16:06
16:16
2
16:18
16:21
1
16:22
16:26
1
16:27
16:27
74
17:41
上平寺登山口駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上平寺登山口の登山者用駐車場(無料)を利用させて頂きました。
コース状況/
危険箇所等
○五合目へのトラバース
 3、4箇所ほど、ザレた崩落気味の箇所あり、少し注意が必要。
○表登山道(三合目〜五合目)
 石が多いため、浮き石による捻挫に注意
○表登山道(五合目〜)
 傾斜がキツくなります。登山道としては良く整備されている方だと思いますが、初心者も多いので落石(落とす方)にも要注意です。
その他周辺情報 ○近江鉄道バス・伊吹山登山バス
 http://www.ohmitetudo.co.jp/bus/ibukiyama2019/index.html/
○大乗峰伊吹山寺
 http://www.biwa.ne.jp/~mt-ibuki/
○伊吹山もりびとの会
 http://mt-ibuki.jp/
今回の全ルートです。あぁ、今回は全部歩きなので乗せなくても良いのですが、習慣で[[sweat]]
3
今回の全ルートです。あぁ、今回は全部歩きなので乗せなくても良いのですが、習慣で[[sweat]]
【準備編】GW前半は、相方周防さんの組んだ予定で、尾張から丹後の一ノ宮巡り。こちらはその途中で寄った竹生島です。
2019年04月28日 15:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
4/28 15:58
【準備編】GW前半は、相方周防さんの組んだ予定で、尾張から丹後の一ノ宮巡り。こちらはその途中で寄った竹生島です。
琵琶湖の船の上から伊吹山〜
2019年04月28日 16:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
4/28 16:04
琵琶湖の船の上から伊吹山〜
伊吹山のアップ。伊吹山も石灰の採掘で削られていて…武甲山を思い出します。
6
伊吹山のアップ。伊吹山も石灰の採掘で削られていて…武甲山を思い出します。
次に丹後一ノ宮の元伊勢神社へ
2019年04月30日 09:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 9:27
次に丹後一ノ宮の元伊勢神社へ
元伊勢神社の奥の真奈井神社でお水取り
2019年04月30日 09:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/30 9:56
元伊勢神社の奥の真奈井神社でお水取り
こうして回ったのは… 近畿の五芒星として、その手で有名らしいからなのです。まぁ20年前にはマンガ「陰陽師」で常神半島・瓜割の滝・鵜の瀬のお水送り〜高野山と巡ったクチです(^^;;;
3
こうして回ったのは… 近畿の五芒星として、その手で有名らしいからなのです。まぁ20年前にはマンガ「陰陽師」で常神半島・瓜割の滝・鵜の瀬のお水送り〜高野山と巡ったクチです(^^;;;
オマケ:富山城の結界。まぁ五芒星は割とどこでも作れるので、信じるか信じないかは…の世界ですけど(^_^;)
5
オマケ:富山城の結界。まぁ五芒星は割とどこでも作れるので、信じるか信じないかは…の世界ですけど(^_^;)
【当日編】夜明けの伊吹山♪
2019年05月05日 05:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
5/5 5:21
【当日編】夜明けの伊吹山♪
伊吹山の登山口へアプローチ〜
2019年05月05日 05:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/5 5:46
伊吹山の登山口へアプローチ〜
伊吹神社の手前で左に曲がった所に駐車場があります。15台ぐらいは停められそうです。
2019年05月05日 07:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/5 7:15
伊吹神社の手前で左に曲がった所に駐車場があります。15台ぐらいは停められそうです。
さて出発です!!(嘘
4
さて出発です!!(嘘
単純ピストンを避けて、歴史ある京極氏遺跡を巡って登って行きます♪
2019年05月05日 07:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 7:16
単純ピストンを避けて、歴史ある京極氏遺跡を巡って登って行きます♪
伊吹神社。右横には上平寺の杉本坊。
2019年05月05日 07:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 7:16
伊吹神社。右横には上平寺の杉本坊。
最初のお社にご挨拶
2019年05月05日 07:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/5 7:18
最初のお社にご挨拶
シャガがたくさん(^_^)
2019年05月05日 07:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 7:20
シャガがたくさん(^_^)
伊吹神社にお詣りしていきます。
2019年05月05日 07:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 7:22
伊吹神社にお詣りしていきます。
伊吹神社の社殿
2019年05月05日 07:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 7:26
伊吹神社の社殿
伊吹神社の手前え左に折れて、登って行きます。ちなみに登山届ポストがありますが…鍵が掛かっていません。(コンパス提出しておいたから、それでヨシということで)
2019年05月05日 07:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 7:22
伊吹神社の手前え左に折れて、登って行きます。ちなみに登山届ポストがありますが…鍵が掛かっていません。(コンパス提出しておいたから、それでヨシということで)
森の中をゆったり登って行きます。
2019年05月05日 07:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 7:45
森の中をゆったり登って行きます。
つづら折りしながら、イイ感じの尾根登り(´▽`)
2019年05月05日 08:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 8:03
つづら折りしながら、イイ感じの尾根登り(´▽`)
三ノ丸跡
2019年05月05日 08:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 8:05
三ノ丸跡
自然の地形を活かした堀切かな。
2019年05月05日 08:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 8:11
自然の地形を活かした堀切かな。
本丸跡でパチリ。本丸に上がる道がちょっと判りにくいです。左手に指導標が見えたら行き過ぎですので、振り返って〜
2019年05月05日 08:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/5 8:21
本丸跡でパチリ。本丸に上がる道がちょっと判りにくいです。左手に指導標が見えたら行き過ぎですので、振り返って〜
今はスミレの花が咲くばかり…
2019年05月05日 08:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/5 8:23
今はスミレの花が咲くばかり…
左手に関電・北近江線の鉄塔
2019年05月05日 08:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 8:12
左手に関電・北近江線の鉄塔
弥高寺跡の山、緑が色イロイロ♥
2019年05月05日 08:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 8:14
弥高寺跡の山、緑が色イロイロ♥
おぉ、ちょっとヤセ尾根♪
2019年05月05日 08:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/5 8:25
おぉ、ちょっとヤセ尾根♪
伊吹山五合目への指導標。ここで左に折れないと行けないところ、うっかり真っ直ぐ行ってしまう[[sweat]] 指導標の裏に小さいのが隠れてました[[sweat]][[sweat]]
2019年05月05日 08:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/5 8:27
伊吹山五合目への指導標。ここで左に折れないと行けないところ、うっかり真っ直ぐ行ってしまう[[sweat]] 指導標の裏に小さいのが隠れてました[[sweat]][[sweat]]
ここからのトラバース道。数カ所、サレて崩壊気味な箇所も…
2019年05月05日 08:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 8:44
ここからのトラバース道。数カ所、サレて崩壊気味な箇所も…
沢を渡ります。
2019年05月05日 08:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 8:51
沢を渡ります。
あちらこちらから蛙の声が(^_^;
2019年05月05日 08:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/5 8:48
あちらこちらから蛙の声が(^_^;
弥高Pと五合目の分岐。
2019年05月05日 08:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 8:53
弥高Pと五合目の分岐。
振】後ろには「薬師谷の遺構」の文字が。ちょっと寄り道。
2019年05月05日 08:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 8:53
振】後ろには「薬師谷の遺構」の文字が。ちょっと寄り道。
薬師谷の遺構。
2019年05月05日 08:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 8:54
薬師谷の遺構。
水場は…涸れていました。
2019年05月05日 08:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 8:58
水場は…涸れていました。
行者谷の祠と入定窟
2019年05月05日 08:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 8:58
行者谷の祠と入定窟
撮ってからシマッタwと思わせた黄色い花[[sweat]] 似た花が多いから…( https://j.mp/2LrrL5J ) イブキタンポポだったらいいなぁ?
2019年05月05日 09:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 9:01
撮ってからシマッタwと思わせた黄色い花[[sweat]] 似た花が多いから…( https://j.mp/2LrrL5J ) イブキタンポポだったらいいなぁ?
開けました!\(^_^)/
2019年05月05日 09:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 9:02
開けました!\(^_^)/
関ヶ原方面で〜す(パチリ
2019年05月05日 09:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
5/5 9:05
関ヶ原方面で〜す(パチリ
パチリパチリ
2019年05月05日 09:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/5 9:04
パチリパチリ
いやぁ、気持ちの良いところで〜
2019年05月05日 09:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
5/5 9:04
いやぁ、気持ちの良いところで〜
山側も気持ちよい青空〜(^_^)
2019年05月05日 09:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
5/5 9:08
山側も気持ちよい青空〜(^_^)
弥高寺の本坊跡
2019年05月05日 09:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 9:16
弥高寺の本坊跡
関ヶ原方向
2019年05月05日 09:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 9:16
関ヶ原方向
琵琶湖方向
2019年05月05日 09:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 9:17
琵琶湖方向
一段したの僧坊跡から
2019年05月05日 09:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 9:18
一段したの僧坊跡から
気持ちの良い尾根登りが続きます♪ 
2019年05月05日 09:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 9:24
気持ちの良い尾根登りが続きます♪ 
スミレもたくさん
2019年05月05日 09:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 9:25
スミレもたくさん
ヤマエンゴサク?
2019年05月05日 09:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/5 9:28
ヤマエンゴサク?
ヤマエンゴサク?
2019年05月05日 09:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 9:29
ヤマエンゴサク?
振】京極氏遺跡からの道と合流
2019年05月05日 09:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 9:35
振】京極氏遺跡からの道と合流
ここからも、登りが続きます。
2019年05月05日 09:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 9:35
ここからも、登りが続きます。
838ピーク着。伊吹山が見えた〜!
2019年05月05日 09:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/5 9:37
838ピーク着。伊吹山が見えた〜!
少しヤブの中へ分け入って、三角点にたっち。
2019年05月05日 09:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/5 9:42
少しヤブの中へ分け入って、三角点にたっち。
三角点までテープがあるんですが、倒木で迂回。なにかしら書いて有った様ですが…すでに消えてます。
2019年05月05日 09:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 9:42
三角点までテープがあるんですが、倒木で迂回。なにかしら書いて有った様ですが…すでに消えてます。
快適尾根道〜
2019年05月05日 09:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/5 9:50
快適尾根道〜
気温は23℃ほどですが、すでに日差しがア・ツ・イです(;´Д`)
2019年05月05日 09:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 9:56
気温は23℃ほどですが、すでに日差しがア・ツ・イです(;´Д`)
トラバース道に入って… 登山道脇のむーさんの木
2019年05月05日 10:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/5 10:08
トラバース道に入って… 登山道脇のむーさんの木
木を越えるのに、微妙にアップダウンが〜[[sweat]]
2019年05月05日 10:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 10:09
木を越えるのに、微妙にアップダウンが〜[[sweat]]
ちょっとザレてナナメった所も。
2019年05月05日 10:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 10:10
ちょっとザレてナナメった所も。
春ですねぇー
2019年05月05日 10:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 10:14
春ですねぇー
若い芽がたくさん
2019年05月05日 10:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/5 10:14
若い芽がたくさん
このルート一番の難所でしょうか。慎重に行けば大丈夫です。
2019年05月05日 10:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/5 10:21
このルート一番の難所でしょうか。慎重に行けば大丈夫です。
上の岩を越えたら左手へ。そこがまたナナメ・ザレ場で要注意です。
2019年05月05日 10:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/5 10:22
上の岩を越えたら左手へ。そこがまたナナメ・ザレ場で要注意です。
湧き水、少なめ。下の桶に貯められてます。あとこの手前で初めてアナグマに出会いました♪
2019年05月05日 10:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 10:34
湧き水、少なめ。下の桶に貯められてます。あとこの手前で初めてアナグマに出会いました♪
沢トラップに注意!!
2019年05月05日 10:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 10:37
沢トラップに注意!!
可哀想な名前の花、うち的第1位。オオイヌノフグリだー
2019年05月05日 10:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/5 10:37
可哀想な名前の花、うち的第1位。オオイヌノフグリだー
ミドリハコベ?サワハコベ?
2019年05月05日 10:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 10:38
ミドリハコベ?サワハコベ?
なんだかどこにもピントが合っていないような[[sweat]]
2019年05月05日 10:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 10:39
なんだかどこにもピントが合っていないような[[sweat]]
五合目の広場に出ました。帰りにこのルートに戻るときは、見つけるのが大変そうです。赤いハタが2本立っています。
2019年05月05日 10:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 10:40
五合目の広場に出ました。帰りにこのルートに戻るときは、見つけるのが大変そうです。赤いハタが2本立っています。
六合目避難小屋とメインの登山道。おぉ、人がいっぱい
2019年05月05日 10:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/5 10:43
六合目避難小屋とメインの登山道。おぉ、人がいっぱい
三合目台地と米原の町。余談ですが「まいはら」なのか「まいばら」なのか、未だに判りません。
2019年05月05日 10:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 10:43
三合目台地と米原の町。余談ですが「まいはら」なのか「まいばら」なのか、未だに判りません。
ヤマエンゴサクかな
2019年05月05日 10:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 10:45
ヤマエンゴサクかな
まだまだ五合目(^_^;
2019年05月05日 10:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 10:45
まだまだ五合目(^_^;
この光沢感は、ウマノアシガタですね。
2019年05月05日 10:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 10:50
この光沢感は、ウマノアシガタですね。
かつて修行が行われたという行導岩と祠。今は行けるのかなぁ?(みんなの足跡はナシ)
2019年05月05日 11:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 11:29
かつて修行が行われたという行導岩と祠。今は行けるのかなぁ?(みんなの足跡はナシ)
クマタカ?トンビ??
2019年05月05日 11:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
5/5 11:31
クマタカ?トンビ??
悠然と飛んでました。。。こんなブログも>クマタカが鉄塔で営巣 https://j.mp/2VLne1Q
2019年05月05日 11:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
5/5 11:31
悠然と飛んでました。。。こんなブログも>クマタカが鉄塔で営巣 https://j.mp/2VLne1Q
これは! イブキハタザオ?
2019年05月05日 11:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/5 11:38
これは! イブキハタザオ?
そのお隣さん
2019年05月05日 11:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/5 11:42
そのお隣さん
八合目付近。もう一息… なんですが、休み休み
2019年05月05日 11:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/5 11:47
八合目付近。もう一息… なんですが、休み休み
伊吹山も、かつては六合目以上が女人禁制だったのですね。
2019年05月05日 11:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 11:52
伊吹山も、かつては六合目以上が女人禁制だったのですね。
すぐ近くに岩があるんですが、こえが手掛岩?
2019年05月05日 11:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 11:52
すぐ近くに岩があるんですが、こえが手掛岩?
ピークが見えてきました。上り下りとも、人出多いです。
2019年05月05日 11:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 11:52
ピークが見えてきました。上り下りとも、人出多いです。
山頂周回路に付いた〜(^_^)
2019年05月05日 11:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 11:59
山頂周回路に付いた〜(^_^)
穿かれた岩を発見。
2019年05月05日 12:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/5 12:00
穿かれた岩を発見。
アマナがたくさん咲いていました〜
2019年05月05日 12:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
5/5 12:01
アマナがたくさん咲いていました〜
山頂の小屋まであと少し
2019年05月05日 12:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 12:01
山頂の小屋まであと少し
伊吹山寺にお詣り〜 http://www.biwa.ne.jp/~mt-ibuki/
2019年05月05日 12:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 12:59
伊吹山寺にお詣り〜 http://www.biwa.ne.jp/~mt-ibuki/
お隣の伊吹山之神、白猪
2019年05月05日 12:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 12:08
お隣の伊吹山之神、白猪
暑いのでカキ氷♪
2019年05月05日 12:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
5/5 12:28
暑いのでカキ氷♪
山頂標識でパチリ
2019年05月05日 12:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
5/5 12:43
山頂標識でパチリ
日本武尊とパチリ
2019年05月05日 12:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
5/5 12:56
日本武尊とパチリ
ここで元伊勢で汲んだお水をお供えしてきました。
2019年05月05日 12:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/5 12:50
ここで元伊勢で汲んだお水をお供えしてきました。
あっちこっち山頂標識(あっちこっち度6)
2019年05月05日 12:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 12:58
あっちこっち山頂標識(あっちこっち度6)
弥勒堂にお詣り。お堂を巡りながら三角点へ…
2019年05月05日 13:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 13:01
弥勒堂にお詣り。お堂を巡りながら三角点へ…
南弥勒堂にお詣り〜
2019年05月05日 13:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 13:03
南弥勒堂にお詣り〜
振】上平寺尾根からトラバースせずに直登するルート(全体地図の赤点線)がありますが… えらい急坂です(+_+)
2019年05月05日 13:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/5 13:02
振】上平寺尾根からトラバースせずに直登するルート(全体地図の赤点線)がありますが… えらい急坂です(+_+)
山頂三角点1377.3mにたーっち!
2019年05月05日 13:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/5 13:05
山頂三角点1377.3mにたーっち!
山頂でもアナグマとの遭遇!
2019年05月05日 13:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
5/5 13:11
山頂でもアナグマとの遭遇!
周回路が快適〜
2019年05月05日 13:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 13:13
周回路が快適〜
南端に鳥居と石碑がありますが、柵で辿り着けず。
2019年05月05日 13:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 13:14
南端に鳥居と石碑がありますが、柵で辿り着けず。
東側は下り専用なので、このまま反時計回りにどんどん降っちゃいます[[sweat]]
2019年05月05日 13:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 13:15
東側は下り専用なので、このまま反時計回りにどんどん降っちゃいます[[sweat]]
ヤマネコノメソウ?
2019年05月05日 13:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/5 13:17
ヤマネコノメソウ?
窪地?! これは秋吉台と同じように地下深くに通じているドリーネでしょうか?
2019年05月05日 13:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 13:19
窪地?! これは秋吉台と同じように地下深くに通じているドリーネでしょうか?
ドライブウェイの駐車場はそこそこの混み具合
2019年05月05日 13:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 13:26
ドライブウェイの駐車場はそこそこの混み具合
ドライブウェイの案内
2019年05月05日 13:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 13:27
ドライブウェイの案内
バス停とバスとドライブウェイ
2019年05月05日 13:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 13:30
バス停とバスとドライブウェイ
バス停写真。1日1便なんですね。
2019年05月05日 13:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 13:32
バス停写真。1日1便なんですね。
北尾根の眺め〜
2019年05月05日 13:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/5 13:33
北尾根の眺め〜
ここも令和
2019年05月05日 13:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/5 13:34
ここも令和
琵琶湖方面〜
2019年05月05日 13:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 13:34
琵琶湖方面〜
竹生島も見えました♪
2019年05月05日 13:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/5 13:35
竹生島も見えました♪
山頂の案内図
2019年05月05日 13:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 13:35
山頂の案内図
防風雪の柵が並ぶ、西の肩。
2019年05月05日 13:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 13:52
防風雪の柵が並ぶ、西の肩。
米原方向〜
2019年05月05日 13:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 13:54
米原方向〜
なぜかジョジョ立ちっぽいですが、袴が風のイタズラで靡いているだけ〜
2019年05月05日 14:10撮影 by  SOV34, Sony
8
5/5 14:10
なぜかジョジョ立ちっぽいですが、袴が風のイタズラで靡いているだけ〜
山頂へ戻ります〜
2019年05月05日 14:05撮影 by  SOV34, Sony
1
5/5 14:05
山頂へ戻ります〜
下山開始〜 時々見かける「駐車場ではありません」看板。
2019年05月05日 14:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 14:23
下山開始〜 時々見かける「駐車場ではありません」看板。
振】8合目。この先で落石発生(>_<) 思わず「ラークッ!!」
2019年05月05日 14:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/5 14:30
振】8合目。この先で落石発生(>_<) 思わず「ラークッ!!」
ホオジロかな?
2019年05月05日 14:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 14:37
ホオジロかな?
下山中になぜか気になった石。それはともかく、こんな石がゴロゴロしてますが、登山者多くて割としっかりしてます。
2019年05月05日 14:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 14:53
下山中になぜか気になった石。それはともかく、こんな石がゴロゴロしてますが、登山者多くて割としっかりしてます。
振】降りてきたなぁ〜 降りるのは早いなぁ〜 ただしまだ半分[[sweat]]
2019年05月05日 14:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 14:54
振】降りてきたなぁ〜 降りるのは早いなぁ〜 ただしまだ半分[[sweat]]
五合目から下は、初めてルート(^_^;
2019年05月05日 15:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 15:00
五合目から下は、初めてルート(^_^;
三合目台地〜
2019年05月05日 15:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 15:12
三合目台地〜
三合目のトイレは使用禁止でした(~_~)
2019年05月05日 15:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 15:15
三合目のトイレは使用禁止でした(~_~)
三合目ですが、距離的にはまだ4割残ってるんですね。
2019年05月05日 15:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 15:16
三合目ですが、距離的にはまだ4割残ってるんですね。
なぜか当たらない[[sweat]]
2019年05月05日 15:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 15:16
なぜか当たらない[[sweat]]
振】三合目からの伊吹山
2019年05月05日 15:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 15:16
振】三合目からの伊吹山
振】ここからが長かったなぁ。伊吹山も隠れちゃうし〜
2019年05月05日 15:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 15:22
振】ここからが長かったなぁ。伊吹山も隠れちゃうし〜
だいぶ麓に近づきました〜
2019年05月05日 15:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 15:29
だいぶ麓に近づきました〜
2009年までスキー場として営業していたんですね。
2019年05月05日 15:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 15:34
2009年までスキー場として営業していたんですね。
一合目
2019年05月05日 15:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 15:38
一合目
ちょっと雨が降った後には歩きたくないなぁー
2019年05月05日 15:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 15:42
ちょっと雨が降った後には歩きたくないなぁー
ツルニチニチソウかな?
2019年05月05日 15:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 15:49
ツルニチニチソウかな?
ひろきち地蔵。ひろきちさんが六合目から持ち帰ったら病気になって戻したという… 山の草花もお地蔵さん(!)も、持ち帰っちゃダメですね
2019年05月05日 15:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 15:50
ひろきち地蔵。ひろきちさんが六合目から持ち帰ったら病気になって戻したという… 山の草花もお地蔵さん(!)も、持ち帰っちゃダメですね
おぉぉ、着いたー 一合目からも長かったー
2019年05月05日 16:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 16:02
おぉぉ、着いたー 一合目からも長かったー
ここで入山協力金¥300。
2019年05月05日 16:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
5/5 16:04
ここで入山協力金¥300。
ケカチの水が湧いてます♪
2019年05月05日 16:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 16:14
ケカチの水が湧いてます♪
汗ばんだ手に心地良い♪
2019年05月05日 16:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/5 16:15
汗ばんだ手に心地良い♪
振】上野登山口〜
2019年05月05日 16:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 16:19
振】上野登山口〜
今さら見る登山道の案内図w 上級者コースとまで言うほどではないかと…
2019年05月05日 16:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 16:20
今さら見る登山道の案内図w 上級者コースとまで言うほどではないかと…
麓の三之宮神社
2019年05月05日 16:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 16:29
麓の三之宮神社
無事下山のお詣り(´▽`)
2019年05月05日 16:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/5 16:26
無事下山のお詣り(´▽`)
さてここから上平寺Pまで4.2kmのロードです[[sweat]] 大きな煙突は、住友大阪セメント伊吹工場跡のようです。
2019年05月05日 16:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 16:37
さてここから上平寺Pまで4.2kmのロードです[[sweat]] 大きな煙突は、住友大阪セメント伊吹工場跡のようです。
気持ちよさげな道ですが、なにげに登り坂。゜(゜´Д`゜)゜。
2019年05月05日 16:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 16:37
気持ちよさげな道ですが、なにげに登り坂。゜(゜´Д`゜)゜。
振】水田に太陽がキラキラ
2019年05月05日 16:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/5 16:37
振】水田に太陽がキラキラ
藤の花にも癒やされますが、登り坂。
2019年05月05日 16:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 16:43
藤の花にも癒やされますが、登り坂。
左に、悉地院への分岐
2019年05月05日 16:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 16:48
左に、悉地院への分岐
今日最後の伊吹山の眺め♪
2019年05月05日 16:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/5 16:53
今日最後の伊吹山の眺め♪
山頂付近でキラキラしているのは鹿柵?
2019年05月05日 16:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 16:48
山頂付近でキラキラしているのは鹿柵?
このあたりにもシャガがいっぱい♪
2019年05月05日 16:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 16:49
このあたりにもシャガがいっぱい♪
弥高からは農免農道には向かわず、こちらの森の中の道へ。だってこっちの方が平坦で日差しも暑くなさそうで〜 なお左手前に「農免道路出口で通行止」の表示があってちょっと心配ですが、大丈夫です。余談ですが農免農道の正式名称は「農林漁業用揮発油税財源身替農道」なんですね(長い)
2019年05月05日 16:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/5 16:55
弥高からは農免農道には向かわず、こちらの森の中の道へ。だってこっちの方が平坦で日差しも暑くなさそうで〜 なお左手前に「農免道路出口で通行止」の表示があってちょっと心配ですが、大丈夫です。余談ですが農免農道の正式名称は「農林漁業用揮発油税財源身替農道」なんですね(長い)
ため池と山桜。水は…notキレイです(;´Д`)
2019年05月05日 17:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 17:01
ため池と山桜。水は…notキレイです(;´Д`)
熊ーっ(+_+)
2019年05月05日 17:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 17:02
熊ーっ(+_+)
右手は、以前は水田だったんでしょうか。
2019年05月05日 17:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 17:04
右手は、以前は水田だったんでしょうか。
途中から砂利道になりますが、高低差と日差しのない快適森歩き♪
2019年05月05日 17:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 17:07
途中から砂利道になりますが、高低差と日差しのない快適森歩き♪
左】植えられたばかりの稲
2019年05月05日 17:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 17:24
左】植えられたばかりの稲
右】夕焼けになりつつ…
2019年05月05日 17:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 17:24
右】夕焼けになりつつ…
振】農免農道に出ました!
2019年05月05日 17:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 17:25
振】農免農道に出ました!
まだこの登り坂が残ってました(꒪⌓꒪ )
2019年05月05日 17:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 17:26
まだこの登り坂が残ってました(꒪⌓꒪ )
道路脇に石柱。「左上平寺道」とあります。古い道の様ですが…ヤブ化しています(+_+)
2019年05月05日 17:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 17:28
道路脇に石柱。「左上平寺道」とあります。古い道の様ですが…ヤブ化しています(+_+)
坂を登り切って上平寺への分岐に到着〜 ちなみに車で走ってると気が付かなかったんですが、道路脇から異臭が。覗くとシカがすぐ横で行き倒れていて(+ω+) 古道に行かないで良かった?
2019年05月05日 17:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/5 17:35
坂を登り切って上平寺への分岐に到着〜 ちなみに車で走ってると気が付かなかったんですが、道路脇から異臭が。覗くとシカがすぐ横で行き倒れていて(+ω+) 古道に行かないで良かった?
ちなみに、行きがけの尾根合流ポイントから地形図の山道を辿るとここに出てくるハズなんですが…道あるんかいな?(みんなの地形図では猛者の記録が!)
2019年05月05日 17:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 17:36
ちなみに、行きがけの尾根合流ポイントから地形図の山道を辿るとここに出てくるハズなんですが…道あるんかいな?(みんなの地形図では猛者の記録が!)
無事、出発した駐車場に戻ってきました。ゴミポケットを取り外し。伊吹山、ゴミ多いです! ゴミポケットがパンパンで途中で回収ストップ。
2019年05月05日 19:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
5/5 19:05
無事、出発した駐車場に戻ってきました。ゴミポケットを取り外し。伊吹山、ゴミ多いです! ゴミポケットがパンパンで途中で回収ストップ。
その中身。上平寺尾根は古いロープ・テープの残骸が多いです。ここでもプルタブが多いのと、山頂エリアは拾っても拾っても状態(~_~;
2019年05月05日 19:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
5/5 19:09
その中身。上平寺尾根は古いロープ・テープの残骸が多いです。ここでもプルタブが多いのと、山頂エリアは拾っても拾っても状態(~_~;
さて今日も無事に一周できました♪ それではもう一周〜っ!? いやいやいや、もう足がダメダメです(>_<) お疲れさま〜
2019年05月05日 17:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
5/5 17:43
さて今日も無事に一周できました♪ それではもう一周〜っ!? いやいやいや、もう足がダメダメです(>_<) お疲れさま〜

装備

MYアイテム
としみず
重量:71.72kg
個人装備
■基本装備1(ザック40L・登山靴・スパッツ・レインスーツ上下・防寒ダウン・手袋・防水手袋・ライトシェル) ■基本装備2(ヘッドランプ・ナイフ・ライター・アルコール&虫除けスプレー・手ぬぐい・携帯トイレ) ■基本装備3(登山届控・地図) ■追加装備(ティッシュ・ゴミ入れポケット) ■記録用(スマホ・GPSロガー・WiFiルーター・予備バッテリ) ■レイヤー上(半袖ライトウェイトアンダー) ■レイヤー下(ロングタイツ) ■レイヤー足(厚手靴下) ■レイヤーコス(矢絣袴) ■調理器具(小ガス缶・バーナー・偽JetBOIL・カップ・箸・スプーン) ■食料(水2.0L・BCAA・コーヒースティック等) ■行動食(キットカット・蜂蜜飴・塩飴等) ■非常食(ミニあんぱんx4) ■非常用1(ツエルト・細引き・断熱アルミシート) ■非常用2(絆創膏・ハサミ・爪切り・マキロン・ポイズンリムーバ・人工呼吸マスク・消炎鎮痛剤等)

感想

 近畿の百名山としてずっと気になっていた伊吹山、これまでも関西の実家に帰省する度に名神高速から眺めていたのですが…眺めるだけでした。だって車で9合目まで上がれてしまうんですもの(ただし通行料が¥3000とお高いので先延ばし💦)

 それが最近、奥武蔵を歩くようになって、山頂尾根まで林道が走ってきていても気にしないで登れるようになりまして… さらに今回のGW、前半は家族サービスで尾張〜若狭〜丹後の一ノ宮巡りで「元伊勢籠神社」にも寄ることになったんですよね。それでGW最後の自分の時間は、もう近畿の五芒星つながりで「伊吹山にも行くしかない!!」(´▽`)

 ちなみに熊野大社には昨年のGW(レコ http://j.mp/303sKfI )で行ってますし、伊勢神宮にも年始にお詣り済み。あとは淡路島へいつか…♪

 さて伊吹山のメインルートは上野登山口(三ノ宮神社)からのピストンですが… ピストンはあまり好きでないのと、丹沢バカ尾根並みにバカ登りルートのようで(しかも木陰ナシ😱)なので、今回は上平寺登山口から登って、帰りに文句を言いつつも気になる主登山道で降りてくる計画にしてみました。その影響で、登山口間4.2kmのロード歩きが増えますが…まぁ、それもヨシです(^_^)ゞ

 果たして、上平寺尾根の京極氏館跡や行者谷、弥高寺跡と歴史を感じる良い道でしたヽ(^0^)ノ ちなみに今日このルート登ったのは、うちを含めて5人ぐらいのようです。表登山道の人気と較べると圧倒的に少ない…もうちょっと人気が出ても良さそうなのに〜

 上平寺尾根最上部のガレ場はキツそうなので避けて表登山道五合目へトラバースしたのですが、表にでると人、人、人の数珠繋ぎ。さすが人気の百名山ですね。ただ本当の初心者や家族連れもかなり多いようで、ザレた坂や岩場では渋滞も。また8合目付近で、スリップ起因と思われる落石(手の平倍サイズの石5〜6個)が10mほど先を落ちていく場面に遭遇。とっさに「ラークッ」と叫んだものの、周りは茫然とするばかりだったり、あとで上から「スミマセン〜」と聞こえたり(~。~;) まぁうちも回避行動が十分に取れたとは言えないんですが… ぜひ落石対処の知識も広まってほしいところです(´・ω・`)

 それから、うち的に気になるランナー膝問題。外秩父七峰を教訓に今回はテープの張りを強めにして貼ってみました。今回は時間制限がないので最初から急がずにゆっくり行こうとも決めていました。結果は…下りの六合目辺りから違和感発生するも、最後まで痛みには発展せずに済みました。これはテーピングのおかげですね?! ただ駐車場に戻ってきた時点でテーピングの周囲がとても"ダルく"なったのは、負荷がテープに沿って分散されたせいかも(´・ω・`) まだまだいろいろと工夫が必要そうです。

 最後に。五合目トラバース中と山頂で初めてアナグマに遭遇できました♪ 五合目では動画も撮れたので貼っておきます。なんだか全然こちらに気付かずに寄ってきて、目に前でようやく「ピタッ、あれ?」 そしてそそくさと去っていきました。それ程カワイイ訳ではないですが、タヌキと似ていて、結構愛嬌がありますよね(^_^)




 初めての伊吹山は、丹沢のバカ尾根の様な表登山道、武甲山みたく石灰の採掘で削られていて、山頂まで楽々登れる信仰の山=筑波山と同じ…と初めてでも親しみの感じられる良いお山でした\(^_^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1768人

コメント

アナグマ〜
イイなぁアナグマ🦡
というわけで!
1番ゲット〜
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!


っていうか、
伊吹山もゴミがハンパないですね!
(T(エ)T)ノ_彡☆ばんばん!
2019/5/7 23:15
Re: アナグマ〜
 kumaさん、こんばんは!

 ♪あんた方どこさ〜で鉄砲で撃たれる狸ですが、狸汁は臭くて全然美味しくないそうですね 一説には、アナグマを狸と間違えて食べていたらしいとうことで、このアナグマを勝手に「うまそう」と命名。って未来少年かいなw

 ゴミが多いのは…観光客の多いところは、もう仕方がないですねぇ(まったく〜 
2019/5/7 23:40
ゲスト
としみずさん
あとで読みますね、
レコの作成中だから。
2019/5/7 23:24
Re: としみずさん
 yasponさん、こんばんは!
 あぁぁ、こちらもGW中の日記やヤマレコが山積みになっていてー、追いつきません(>_<)
2019/5/7 23:41
お疲れ様でした!
アナグマって見た事ないですが、昼間でも行動してるんですね!
のそのそ感がいいですね♪
2019/5/8 9:24
Re: お疲れ様でした!
 tomoさん、こんばんは!

 基本は夜行性なのだそうです。昼間行動するのは人間の影響もあったり???
 近くでガサガサ音がするので気付いたんですが、向こうは前半ずっと気付いてなかった様です(^_^;;;
2019/5/8 22:14
猛禽類と貉
若かりし頃、屏風岩に居たとき谷底を涸沢に向かうヘリを観たときとても不思議な思いがしました。ヘリは見上げるものと思っていたのですが、上から見下ろしたのですから。
同じように飛ぶクマタカの背中を見るのは貴重です。
更にアナグマの動画。
初めは望遠で撮影かと思いましたが、toshimizuさんが空気になったか、アナグマがtoshimizusさんを同類と思ったか、足元までやってくる。
凄い動画です。
今度北海道に行って羆で試してみてください。
2019/5/8 10:58
Re: 猛禽類と貉
 boravさん、こんばんは!

 花火なんかも山の上から見ると…変な感じですね やはり下から見あげる方がしっくり(^_^) アナグマは、最初アホウドリとか、明神池のカモのように人を危険だと認識していないのかと思っていたのですが、目の前3mぐらいまで寄ってきて、ようやく気付いた風で…単に鈍いだけのように思えてきました、きっと!(´▽`)
 ヒグマで試すのは…止めて置きたいですε=ε=ε=┏(〃´Д`)┛シャトゥーンっ
2019/5/8 22:20
そちらルートもいいかも。
伊吹山は毎日通勤や会社の食堂から眺める手近な山です♪
そこそこキツいので、トレーニングがてらほぼ毎年登りますが、いつも上野ピストンです。
春日からや国見峠からなどの他のルートも気になってるんですが(^_^;
そちらのルートもおもしろそうですね。
車2台で行ってもいいかな。
ただ、確かそちらからいくとトイレがなかったような。。。
伊吹山はイヌワシが有名ですが、見たのは違う猛禽類だったのかしら?
2019/5/8 11:20
Re: そちらルートもいいかも。
 ゆゆさん、こちらでもこんばんは!
 国見峠からの北尾根も良さそうなんですが、ドライブウェイ(=歩行禁止)に遮られて山頂を踏めないのが難点ですね。ドライブウェイが閉まっている冬場ならOKですが。。。(´・ω・`) なので、上平寺尾根ルートはお勧めです♪ トイレはないので…最寄りのファミリーマート米原杉澤店でお借りして(ついでに非常食を買って)から行くのが良さそうですね。
 ワシとタカとトビと、実は区別がよく判ってなくて… 羽を広げた幅が短めなのでクマタカだと思うんですが。。。(ジシンナシ
 伊吹トレーニングのあとは、、、今年は剱へ?!
2019/5/8 22:33
ゲスト
アナグマの件
としみずさん、
またまたこんにちは。

山の事はさっぱりですが、
アナグマは自分も見た事ありますね、
登山道の向こうがわだったけど、
しばらく見ていて、そうだ写真撮らなきゃ。
と思ったら後ろ姿しか撮れませんでした。

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1797242.html
2019/5/8 14:17
Re: アナグマの件
 yasponさん、またまたこんばんは!

 伊吹山、なにせ関東からは遠いですもんね(+_+) うちも実家が関西にあるから身近なのと、フカキュンの百名山なので(^^;;;
 それからアナグマ写真〜 と見に行ったら、すでに拍手してました(ワスレテマシタ
2019/5/8 22:36
次の大河撮影?(笑)
明智光秀さんの逃走痕跡はありましたか?
これからこの山もますます混みそうですね。
行きたい…(・ε・` )
2019/5/8 15:30
Re: 次の大河撮影?(笑)
 chan-reiさん、こんばんは!

 山越え逃走劇とか、三之宮神社も後から調べて「本能寺の変のあと、秀吉のねねが隠れていた」とか知って…先に調べて置けばヨカッターと後悔しています 

 山頂の混雑はこれからますます… ですが下からシッカリ登るには6月ぐらいまでの方がよさそうです。だって、日差しが暑くって〜(◜◔。◔◝)
2019/5/8 22:41
やっとレコ見つけました
初めまして toshimizu様
 伊吹のレコでこの姿見たことがある。友人からヤマレコやっているよと聞いてはいたのですが探せませんでした。
 初めて貴方と接近遭遇したのは昨年の女人結界門前でした。女性or男性か?
 ドッキとしたことを覚えてますよ。そのコスプレ、絶対忘れません。
 伊吹に来られたということで、自然体なのでしょうか?アナグマも寄ってくるとは?凄いですね。花の伊吹、夏は暑くてたまりません。飛んでいるのはトビだと思いますよ。
 今回は、よくは知りませんが五芒星の結界強化に訪れたのでしょうか?
 また、どこかで見かけたらよろしくお願いします。
                          sireotoko
2019/5/10 6:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山(弥高尾根-上平寺尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら