ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1853458
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

深山橋バス停-モロクボ尾根-三頭山-槇寄山-仲の平バス停

2019年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
12.8km
登り
1,180m
下り
1,069m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
0:55
合計
5:39
9:08
4
9:12
9:12
5
10:51
10:51
18
11:09
11:10
17
11:27
11:32
31
12:03
12:32
10
12:42
12:44
1
12:45
12:45
5
12:50
12:51
10
13:01
13:01
19
13:20
13:21
22
13:43
13:53
3
13:56
13:56
51
天候 どんより時々晴れ。三頭山山頂で一瞬雨がぱらついた
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
〇往路
JR立川駅(7:15)−JR奥多摩駅(8:21)ホリデー快速おくたま1号 637円 
※当然座れない。奥多摩駅までで足がしびれてきた。

西東京バス 奥多摩(8:35)−深山橋(9:05)577円
※奥多摩駅前は大混雑。バスは増便しており二台めに乗車、着席できました。定刻の8:35を待たず満員になり次第出発。鴨沢行きの便なので深山橋までにほとんどの乗客は下車。

〇復路
西東京バス 仲の平(14:52)−武蔵五日市(15:45)936円
※ぎりぎりで着席。数馬の湯からは座れません。

JR武蔵五日市駅(15:55)−JR立川駅(16:28)302円
※当然座れない。奥多摩は交通機関の混雑が苦手で足を運びづらいです。
コース状況/
危険箇所等
ヌカザス尾根との合流地点直前は足元ずるずるの急坂でロープ有り。大変だけれど危険というわけではない。
その他周辺情報 数馬の湯には寄らず
深山橋バス停から出発
2019年05月18日 09:06撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 9:06
深山橋バス停から出発
深山橋
2019年05月18日 09:10撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 9:10
深山橋
三頭橋。傍に簡易トイレあり
2019年05月18日 09:15撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 9:15
三頭橋。傍に簡易トイレあり
三頭橋を渡り終えたところに登山口
2019年05月18日 09:17撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 9:17
三頭橋を渡り終えたところに登山口
いきなり急登です
2019年05月18日 09:18撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 9:18
いきなり急登です
ムロクボ尾根で登る。ほんとはヌカザス尾根を登りたかったのだがドラム缶橋が閉鎖中につき断念
2019年05月18日 09:26撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 9:26
ムロクボ尾根で登る。ほんとはヌカザス尾根を登りたかったのだがドラム缶橋が閉鎖中につき断念
新緑を楽しみながらゆっくり登る
2019年05月18日 10:33撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/18 10:33
新緑を楽しみながらゆっくり登る
というか急登なのでゆっくりとしか登れない
2019年05月18日 10:35撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/18 10:35
というか急登なのでゆっくりとしか登れない
ざれた急坂を上り、ヌカザス尾根との分岐点に到着
2019年05月18日 10:45撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 10:45
ざれた急坂を上り、ヌカザス尾根との分岐点に到着
作業道分岐標識
2019年05月18日 11:15撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 11:15
作業道分岐標識
ブナの木に見惚れる
2019年05月18日 11:20撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/18 11:20
ブナの木に見惚れる
上ばかり見て歩いています
2019年05月18日 11:23撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 11:23
上ばかり見て歩いています
鶴峠分岐標識
2019年05月18日 11:32撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 11:32
鶴峠分岐標識
シャリばてでペースダウン。朝食抜きで1,000m登るのは無理であった。山頂手前でおにぎり休憩をとる
2019年05月18日 11:43撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/18 11:43
シャリばてでペースダウン。朝食抜きで1,000m登るのは無理であった。山頂手前でおにぎり休憩をとる
三頭山(西峰)山頂。標識が変わりましたね
2019年05月18日 12:05撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 12:05
三頭山(西峰)山頂。標識が変わりましたね
こちらはお馴染みの標識
2019年05月18日 12:06撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 12:06
こちらはお馴染みの標識
お昼時で山頂は大賑わい。雲が垂れ込めて空気が冷たく、ウインドブレーカを着込む。雨もぱらっと降りました
2019年05月18日 12:32撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 12:32
お昼時で山頂は大賑わい。雲が垂れ込めて空気が冷たく、ウインドブレーカを着込む。雨もぱらっと降りました
雲取山方面の眺望。富士山側は雲で眺望なし。
休んでいたら指から感覚が無くなり手のひらが真っ青になってきて焦った
2019年05月18日 12:33撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 12:33
雲取山方面の眺望。富士山側は雲で眺望なし。
休んでいたら指から感覚が無くなり手のひらが真っ青になってきて焦った
体を動かそうということで笹尾根縦走を開始
2019年05月18日 12:39撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 12:39
体を動かそうということで笹尾根縦走を開始
ムシカリ峠
2019年05月18日 12:43撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 12:43
ムシカリ峠
大沢山山頂
2019年05月18日 12:52撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 12:52
大沢山山頂
この道を歩きたかったのです
2019年05月18日 12:57撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 12:57
この道を歩きたかったのです
三頭大滝分岐。「都民の森はここまで」との注意書きあり、この先は責任範囲外ということですね
2019年05月18日 13:02撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 13:02
三頭大滝分岐。「都民の森はここまで」との注意書きあり、この先は責任範囲外ということですね
ツツジはほとんど見当たらず
2019年05月18日 13:06撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/18 13:06
ツツジはほとんど見当たらず
クメタケタワ。?なんだろう。地図にも記載があったので撮ってみたが
2019年05月18日 13:21撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 13:21
クメタケタワ。?なんだろう。地図にも記載があったので撮ってみたが
郷原への分岐。民宿三頭山荘へはここを下るのだなとインプット
2019年05月18日 13:30撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 13:30
郷原への分岐。民宿三頭山荘へはここを下るのだなとインプット
明瞭で平坦な道が続く。手の血色も戻りました
2019年05月18日 13:34撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/18 13:34
明瞭で平坦な道が続く。手の血色も戻りました
槇寄山山頂。三頭山からだと下りの経由地で、山頂に着いたという感じはない
2019年05月18日 13:44撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 13:44
槇寄山山頂。三頭山からだと下りの経由地で、山頂に着いたという感じはない
山頂では無線交信中
2019年05月18日 13:45撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 13:45
山頂では無線交信中
槇寄山からの眺望は南側のみ。正面は権現山の長い稜線だと思う
2019年05月18日 13:52撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 13:52
槇寄山からの眺望は南側のみ。正面は権現山の長い稜線だと思う
槇寄山標識と三角点。おにぎりを食べて出発
2019年05月18日 13:54撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 13:54
槇寄山標識と三角点。おにぎりを食べて出発
数分で西原峠。本日はここまで。下山します
2019年05月18日 13:56撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 13:56
数分で西原峠。本日はここまで。下山します
頭上にヘリが飛び回っている
2019年05月18日 14:06撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/18 14:06
頭上にヘリが飛び回っている
大岳山
2019年05月18日 14:14撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 14:14
大岳山
つまらぬものを撮ってしまった。国定忠治が遠見した場所だそう。木に囲まれ何も見えないが
2019年05月18日 14:16撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 14:16
つまらぬものを撮ってしまった。国定忠治が遠見した場所だそう。木に囲まれ何も見えないが
下山終了
2019年05月18日 14:34撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 14:34
下山終了
橋を渡るとすぐに仲の平バス停
2019年05月18日 14:47撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/18 14:47
橋を渡るとすぐに仲の平バス停
14:52発のバスが着く5分前に到着。次は一時間半後(16:07発)。このバスに乗れというお告げだなと数馬の湯はあきらめた。ストックを畳む暇もなくバスが到着しました
2019年05月18日 14:51撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/18 14:51
14:52発のバスが着く5分前に到着。次は一時間半後(16:07発)。このバスに乗れというお告げだなと数馬の湯はあきらめた。ストックを畳む暇もなくバスが到着しました
撮影機器:

装備

個人装備
水1ℓ ウインドブレーカ 熊すず ストック 奥多摩登山詳細図(1:16.500)

感想





・奥多摩から生藤山までの笹尾根を歩きたかったのですが、奥多摩の交通混雑が苦手で足が向かず、ようやく決行しました。今回は奥多摩湖から西原峠まで。次回で完歩を目指します。それにしてもやっぱり奥多摩の混雑は嫌。

・ほんとはドラム缶橋を渡ってヌカザス尾根を登りたかったのですが、ドラム缶橋は渇水の為閉鎖中(バスから覗いたら橋は途中で切れていた)。
小河内バス停で下車しようとして運転手さんに告げられ焦っている登山者がいました。

・地図は1:16.500の奥多摩登山詳細図(西編)を使用。1:50.000の地図では細かな尾根が読み取れません。
分岐点でルートをスマホで調べている人がおり、地図を持っていない(ルートも決めていない?)人がいるのだなあと感心しました。以前三つ峠の山頂でどの下山ルートを下りたらよいか質問されて呆れたこともあります。私はGPSに予定ルートトラックを登録し、地図と併用しているのですがそれでも道を間違えることがあるので、ちょっと信じられません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:609人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら