記録ID: 1880640
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
令和初の登山はやっぱり白山から!
2019年06月01日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:11
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,687m
- 下り
- 1,677m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:26
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 9:12
距離 16.3km
登り 1,687m
下り 1,690m
4:39
14分
スタート地点
13:51
ゴール地点
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
別当出合に登山ポストはあります。トイレも使えますし水も出ます。 中飯場のトイレも使えます。別当覗を越えた辺りから残雪が出てきます。 甚ノ助避難小屋は冬期トイレです。水も出ません。 甚ノ助避難小屋から黒ボコ岩間が残雪で一番危険です。軽アイゼンあったほうがよいでしょう。 室堂はトイレは使えました。 弥陀ヶ原から山頂までの間は特に危険な箇所は無かった。 |
その他周辺情報 | 白山総湯(650円) いつの間にか展望の湯が休業に・・。 |
写真
感想
GWからズーっと、週末に用事が会ったけど、なんとか今週、土曜日のみ時間が取れそう!
令和最初の登山に行きたい。行き先は白山しかないでしょう!
もしかしたら、翠が池のドラゴンアイが見られるかもと期待して行ってきました。
新緑の中をいつもの砂防からスタート!登山道脇にはお花が咲き乱れていました。昨年は見つけられなかった、緑のニリンソウも発見!素敵でした。
男前別山は、雲に隠れたり、出てきたりと恥ずかしがりやさんでした。
室堂の雪はかなり融けて鳥居も丸見えになっていました。
室堂から山頂までの登山道に雪はなく、令和最初の白山登頂です。
山頂からは男前別山、大汝、剣が峰が一望でしたが、北アルプスは雲で見えませんでした。
風も冷たかったので、お池めぐり経由で大汝に向かいます。途中、翠が池のブルーアイに期待したけど、やっぱり早かった・・(残念)。まだ開いていませんでした。
大汝に登っている途中、何とyosswiさんが降りてきた!ビックリ!
何と大汝から御前が峰に向かうとのこと。登山道の情報交換してお別れです。
大汝に到着し、火の御子を見に行きますが、いつ見ても白山の中では異端ですね。
令和最初の白山を満喫したので下山は雪渓から黒ボコ岩へ。帰りは観光新道を下ろうか迷ったけど、まだ花は咲いていないでしょうと砂防を下ることに。
すると、yosswiさんに追いつかれて、おしゃべりしながらの下山になりました。
令和初の白山登山、素晴らしい景色も満喫したし、yosswiさんにも会えて大満足でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:508人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する