記録ID: 1894773
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
阿弥陀岳・赤岳(御小屋尾根から)
2019年06月14日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:32
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,750m
- 下り
- 1,731m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:05
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 10:30
距離 17.4km
登り 1,751m
下り 1,750m
14:49
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
西の肩(岩場)で鎖から梯子に移る時、少し怖い。 阿弥陀岳から中岳のコルへの下りは急坂な岩礫で足場を慎重に選んで下降した。 |
写真
撮影機器:
感想
昨日の権現岳に続き晴れ。御小屋尾根を使い阿弥陀岳から赤岳を登る周回コースとしました。
天候に恵まれほぼ計画どおりに登ました。
阿弥陀岳山頂付近で登る時、西の肩(岩場)で鎖から梯子に移るのに怖い感じがした。
阿弥陀岳から中岳のコルへの下りは急坂な岩礫で足場を慎重に選んで下降しました。
天気が悪かったり時間が遅れたら、文三郎尾根で下山するつもりでした。
文三郎尾根分岐から赤岳は依然歩いたことがありました。
南沢ルートは大雨による増水の影響か河原のようなところを歩く事が多く荒れているように感じました。
梅雨の晴れ間を権現岳、阿弥陀岳と順調に登れ充実の二日間でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:721人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する