ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1900405
全員に公開
アルパインクライミング
槍・穂高・乗鞍

前穂高岳北尾根

2019年06月20日(木) 〜 2019年06月21日(金)
 - 拍手
tanukigo その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:14
距離
18.9km
登り
1,924m
下り
407m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:47
休憩
0:13
合計
5:00
7:01
7:01
37
7:38
7:38
4
7:42
7:42
35
8:17
8:17
7
8:24
8:24
11
9:13
9:25
15
9:40
9:40
37
10:17
10:18
49
11:07
11:07
46
11:53
11:53
4
2日目
山行
10:43
休憩
1:29
合計
12:12
2:20
0
2:20
2:28
81
8:37
9:30
302
14:32
ゴール地点
2日。前穂高岳ピークにてGPSの不具合よりログ取れませんでした。
下山は一般道、重太郎新道にて下山。途中アクシデントに見舞われライムロスし上高地へ。
天候 20日 晴れ
21日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
20日アプローチ
いきなり屛風岩
登りたい
2019年06月20日 09:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
6/20 9:46
20日アプローチ
いきなり屛風岩
登りたい
21日
深夜よりアプローチ開始。
月が綺麗
2019年06月21日 02:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/21 2:32
21日
深夜よりアプローチ開始。
月が綺麗
雪渓を辿り5.6のコルへ
2019年06月21日 02:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/21 2:58
雪渓を辿り5.6のコルへ
5.6のコルより背後には奥穂高岳が薄っすら
2019年06月21日 04:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/21 4:01
5.6のコルより背後には奥穂高岳が薄っすら
日の出を待つものの、待ちきれず先へ進む。
2019年06月21日 04:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/21 4:02
日の出を待つものの、待ちきれず先へ進む。
5峰
思いのほかピークまでは長い岩稜歩き
2019年06月21日 04:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/21 4:02
5峰
思いのほかピークまでは長い岩稜歩き
ヘッデン付けて登る
2019年06月21日 04:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
6/21 4:09
ヘッデン付けて登る
直ぐに日の出を迎える
2019年06月21日 04:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/21 4:31
直ぐに日の出を迎える
奥又白池の青い瞳
2019年06月21日 04:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
6/21 4:35
奥又白池の青い瞳
朝日が心身に沁みる
2019年06月21日 04:38撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
6/21 4:38
朝日が心身に沁みる
5峰ピーク
2019年06月21日 04:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/21 4:39
5峰ピーク
4峰全景
モルゲンに染まる
2019年06月21日 04:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
6/21 4:40
4峰全景
モルゲンに染まる
上部の大岩直下よりトラバース
2019年06月21日 05:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/21 5:30
上部の大岩直下よりトラバース
奥又白池側へトラバース
2019年06月21日 05:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/21 5:32
奥又白池側へトラバース
右上するライン
2019年06月21日 05:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/21 5:39
右上するライン
4峰ピーク
2019年06月21日 06:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/21 6:00
4峰ピーク
3峰全容
2019年06月21日 06:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
6/21 6:06
3峰全容
3.4のコルには明瞭な踏み跡を辿る
2019年06月21日 06:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/21 6:08
3.4のコルには明瞭な踏み跡を辿る
2019年06月21日 06:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/21 6:26
1P
奥又白方面に回り込んでから直上
2019年06月21日 06:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
6/21 6:35
1P
奥又白方面に回り込んでから直上
2019年06月21日 06:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/21 6:36
2P
リッジを目指し右上しチムニー直下まで
2019年06月21日 06:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/21 6:59
2P
リッジを目指し右上しチムニー直下まで
3P
階段状のチムニー
2019年06月21日 07:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/21 7:19
3P
階段状のチムニー
4P
核心ピッチ 顕著な凹角を辿る ホールドスタンスは豊富
2019年06月21日 07:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
6/21 7:36
4P
核心ピッチ 顕著な凹角を辿る ホールドスタンスは豊富
5P 左の凹角状にラインを取る
2019年06月21日 08:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/21 8:02
5P 左の凹角状にラインを取る
目前には2峰
2019年06月21日 08:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/21 8:19
目前には2峰
2峰ピーク
安全第一で1.2のコルまで懸垂
2019年06月21日 08:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/21 8:30
2峰ピーク
安全第一で1.2のコルまで懸垂
ロープを畳み前穂高岳へ岩稜を詰める
2019年06月21日 09:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/21 9:00
ロープを畳み前穂高岳へ岩稜を詰める
ピークより奥穂高岳
2019年06月21日 09:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
6/21 9:05
ピークより奥穂高岳
ピークより槍ヶ岳
2019年06月21日 09:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
6/21 9:06
ピークより槍ヶ岳
心配していた天候も持った
2019年06月21日 09:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/21 9:09
心配していた天候も持った
下山は一般道
2019年06月21日 09:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/21 9:58
下山は一般道
途中なん箇所も短い雪渓が現れる
2019年06月21日 10:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/21 10:09
途中なん箇所も短い雪渓が現れる
岳沢より日本アルプス
2019年06月21日 12:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
6/21 12:38
岳沢より日本アルプス

装備

個人装備
アルパインヌンチャク10本 50mシングル1本 カム#0.75〜#3 アイゼン ピッケル 120スリング4本 60スリング2本

感想

梅雨に入り、山屋にとっては雨に閉ざされた山々達。そんな中、束の間の好天と休日が噛合い高所岩稜登攀を楽しみに名クラシックルートである、前穂高岳 北尾根に行ってきました。

20日 平日早朝のバスで上高地へ降り立ちます。普段なら多くの登山者で賑わう上高地も、梅雨の時期の平日と有ってか閑散とする中、本日の目的地である涸沢へアプローチ開始。単調な林道を辿り横尾まで足を進め槍ヶ岳への分岐より涸沢へ進路を取ります。ようやく単調な林道歩きから解放され登山道へ進み、夏道を辿り高度を上げ涸沢手前にて雪渓を詰め正午に涸沢到着。 翌日目指す5・6のコルの偵察をした後、幕営にて一日目行動終了。 終日晴天に見舞われ快適なアプローチでした。

21日 天気予報では午前中は好天から、徐々に暗転して行く予報の為、勝負は正午前までと計画。  夏至まじかとあって、日の出の時刻を考慮し午前2時半より行動開始。 薄っすらと月明かりに照らされる中、額から伸びる一本の線を頼りに雪渓を詰め5・6のコルを目指します。高度を上げるにつれ傾斜は増し慎重にクラストした斜面にアイゼンを決めコルへ詰め上げます。  想定していた時間より若干早く着いた為、コルにて登攀装備を整え日の出と共に登攀開始。

5峰 岩稜歩き。事前の調べでは情報は少なくただの歩きと思っていたが油断大敵。思いのほかピークまで長く感じた。ピーク直下は涸沢側に巻き道も有ったがピークを踏む。ピークからは直下に見える踏み跡へ進み4・6のコルへ。
4峰 技術的には問題無いがルーファイ能力の試されるピッチ。 下部からは中間までは忠実に岩稜伝いに高度を上げる。事前の調べでは、巨大なフェイスが現れる所より奥又白へトラバースと有ったが、そこまで薄っすらと残るバンド状の踏み跡に惑わされる中慎重に高度を上げ大岩直下より奥又白池トラバースした後右上するラインより稜線へ復帰し4峰のピークへ。ピークから少し進めば明瞭な踏み跡を辿り3・4のコルへ。
3峰 ルート上の核心峰。ロープを出しコルより10m程上がった辺りにある小さいテラスより登攀開始。
1P 奥又白池側に回り込み頭上の2本ある凹角の左側へルートを取り直上。25m程伸ばす
2P 稜線を目指すように右上気味に高度を上げチムニー直下まで25m
3P 2本あるチムニーの右のチムニーへラインを取る。CSが詰まり階段状のチムニーを抜ける20m
4P 核心ピッチ。顕著な凹角を辿る。ホールド スタンスは豊富だが幕営一式を背負い登山靴での登攀は慎重に行動。 凹角を抜けると傾斜は緩み岩稜帯を詰めロープいっぱい延ばす。
5P 左側のかぶり気味の凹角状へラインを取る。凹角を抜ける2,3手が悪いが抜ければ岩稜歩き。ロープが屈曲するので重い。25m程で稜上でカムにてピッチを切る。事実上の登攀終了点。
2峰 事前の調べでは2峰ピークから懸垂となっているのでロープは畳まずコンテにて岩稜を辿り2峰ピークへ。クライムダウン出来ると有るが安全第一。7〜8mの懸垂
1峰(前穂高岳) ロープを畳み岩稜登攀頭上のスカイラインを目指せばピークへ突き上げる。

想定していた行動時間より早めにピークへ立つ事が出来、心配していた天候にも恵まれ安堵の中下山開始。
下山は一般道を辿り高度を下げるものの、途中でアクシデントに見舞われ大幅なタイムロスをしながらも上高地へ降り立つ事が出来ました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:983人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら