記録ID: 1913309
全員に公開
ハイキング
丹沢
2019.7.3 大倉〜蛭ヶ岳日帰りピストン
2019年07月03日(水) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:24
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 2,236m
- 下り
- 2,239m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:22
- 休憩
- 2:02
- 合計
- 11:24
距離 24.6km
登り 2,237m
下り 2,240m
16:47
ゴール地点
天候 | 曇りのち雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
備考 | 一度やってみたかった日帰りの 「大倉〜蛭ヶ岳ピストン」。 塔丹蛭の山頂に誰もいないのは 初めての経験だった(笑) 写真撮って欲しかったのに、 そーゆー時に限っていない、 そんな事もあるか! 涼しくて、 日の長い時がいいと思ったから、 この日を狙ってみました。 昨日は仕事をハイスピードで頑張り、 ノルマを150%位こなして、 帰り際にお休みをもらった。 言いにくかったけれど〜(*´艸`*) だもんで、 この歩きは絶対頑張らないと いけなかったし、 日が長くこんな涼しい日は 滅多にないので、 途中何度も挫折しそうだったけど、 お気に入りの言葉、 「死ぬ事以外はかすり傷」を 思い出しながらガンバった(笑) いやいやいやいやー、 しかしキツかったなぁ😭 とにかくエグかったし、 折り返しの鬼が岩登ってたら 雨スゴい降ってきて、 「え?ここでこんなに降る?」 私持ってないなぁ(笑) その後は傘が手放せなかった。 足が取れちゃうかと思う程歩いた感じで、 下山の大倉の階段があんなに憎かった事は 無い(笑) いやーーーー、 もう二度と嫌だけど、 しかし、平日は人が少なくて 丹沢山〜蛭ヶ岳往復は 誰にも会わなくて、私と鳥だけ。 ここ主稜?ってほど閑散と していました🐦 折り返しの塔の岳でまったりしてたら、 唯一人が表尾根から。 藤沢から来た富士山好きなおじ様。68歳。 藤沢と聞いて話しが弾み、 蛭ヶ岳ピストンはしょっ中やるって 言っていた。 えーーーーΣ( ̄□ ̄; いやいやいやいやー(2回目) 二度と嫌だと思っていた所だったのに マジーーーー( ⚭-⚭) 言ってられないじゃん! よし!それなら、 またいつかやってみるか!🤣 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:759人
ayako1129さん素晴らしい
もう丹沢山塊 全て日帰り出来ますね
竹さんとコンビも可ですよ
余り間を開けずに、長いコースを歩き
自信を付けて下さい
こんにちは😊
コメントありがとうございます✨
丹沢山塊全て日帰り?
いやいやいやいやー、全くそのレベルには達していませんて〜💦
竹さん、カジカさんの足元にも及びません。
しかし丹沢ロング歩ければ怖いもの無しですよね☝🏻
出来ましたら、小屋に1泊しビールなど飲みながら星空見たり、夜景見たりが好きです(*´艸`*)
だけども2月に歩いた寄〜同角山稜は楽しかったなぁ✨
青ヶ岳山荘1泊しましたが、あそこならロングいいですね。
日が長い内にやってみたいなぁ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する