記録ID: 191835
全員に公開
沢登り
丹沢
日程 | 2012年05月18日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
![]() ![]() |
天候 | 雨(雷)曇り時々晴間 |
アクセス |
利用交通機関
寄大橋を渡った左に5台程の駐車スペース有り。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コースタイム [注]
寄大橋9:10-雨山峠11:00-玄倉林道11:30-昼-入渓12:20-終了14:10-下山-寄大橋16:40
過去天気図(気象庁) |
2012年05月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by sawadon
早朝4時起きで出発したが雨だし仕事の疲れで秦野の吉野家の駐車場で気絶してしまった。爆睡(笑)結局寄大橋に着いたの8時半過ぎ、いつもと変わらん。寄から雨山峠越え玄倉迄2時間半近くかかるしそこから林道歩き1時間弱、とても鍋割沢には届かんわ。てなわけで時間短縮で鉄砲沢へ変更する。ユーシン越えて二つ目の出合いだね?、所がこれが違っててなんてこった。茅ノ木棚沢だった。自宅に戻る迄何の疑問も持たずにいい沢だったねぇなどと…ふとネットであちこち見てたらなんか様子違うなぁ…あれぇこれ茅ノ木棚沢だったと判明した。確かゲートから二つ目?なんてこったオツボ沢を見落としてたや、まぁアンチョコ(トポ)もたず地形図もロクに見ないからこんな事もしょっちゅうだ。当初計画の鍋割沢ダメ→鉄砲沢→じつは茅ノ木棚沢。しかしどこでもイイのだ。上部に3段18mのナメ滝が遡行価値を高めてくれた満足満足(*Θ_Θ*)/
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:1125人
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 雨山峠 (957m)
- 寄沢本流
- 清兵衛ノ沢
- 雨山橋 (727m)
- 寄大橋 (413m)
- 茅ノ木棚沢
- 釜場ノ平 (800m)
- 寄コシバ沢 (839m)
- 茅ノ木棚沢ノ頭
- 水源の森・公衆トイレ
- ユーシンロッジ分岐ゲート (730m)
- オツボ沢ノ頭 (1030m)
- 後沢出合 (470m)
- ヤシロ沢
- 宇津茂林道終点(=登山口) (490m)
関連する記録※内容が近いものを自動的に表示しています。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 374
鉄砲沢もいい沢で、前回行けるはずでしたが未だ行けてませんけど。。。
白い花は葉っぱがギザギザしてたらヒメウツギだと思われます。
投稿数: 449
ヒメウツギでしたか、花の名前は相方もさっぱりで、解かって良かった。食べれないと覚えられないんだよね。(笑)鉄砲沢今度リベ行きますよ。計画はやめにアップしますから予定あえばどうぞエントリーokですよ。山岳会に入って良かったですね、岩トレ、雪訓などスキルを身につけるにはやっぱし良き先輩との山行が一番ですね。(*Θ_Θ*)/
投稿数: 374
リベンジ、機会があえばエントリーさせていただきます。
嬉しいお声かけありがとうございます。
ちゃんとした(?)会に入ってよかった。と言うか、浮雲の皆と出会えた事がよかったですね。
そういえば、先月号の岳人で写真載ってるの見ましたよ。
では、また ^^