記録ID: 1920673
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
北岳
2019年07月07日(日) 〜
2019年07月09日(火)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:39
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,862m
- 下り
- 1,786m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:57
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 3:03
距離 3.7km
登り 790m
下り 73m
2日目
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 7:18
距離 7.0km
登り 1,057m
下り 948m
天候 | 7日 曇りのち雨 8日 晴れのち曇り 9日 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
で広河原登山口へ。 貸切タクシーは、事前予約が確実。当日の連絡だと、タクシーが空いていれば来てくれる感じです。 乗合タクシーは1300円/人 乗合タクシーは、後ろに荷物をつめて、悠々と乗れます。台数に限りがあるので、遅いと乗れずバスへ誘導されてしまうようです。 バスは、値段忘れましたが乗合タクシーより、もう少し安いです。バスは膝の上にザック等を置くしかなく、窮屈なようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1日目 広河原から白根御池小屋(テント泊) テント代 500円 水 無料 トイレ水洗 自炊場テーブルあり ランチは11〜14時まで約1,000円程度 危険箇所等特になし 雨でカッパスタートだったため、足元がぐしょぐしょになりました。ベンチが途中一ヶ所あるくらいで、ゆっくり休憩するところはありませんでした。 白根御池小屋のテン場は、木で遮られており風もなく快適に寝られました。 2日目 白根御池小屋〜北岳肩の小屋〜北岳山頂〜肩の小屋〜白根御池小屋 途中、がれ場少しあり、足元注意。 北岳草には、会えず。八本コルの方には、咲いていたと山であった方がいってました ハクサンイチゲはミヤマキンバイがたくさん 咲いていました。肩の小屋では、水1リットル100円 トイレ100円 3日目 白根御池小屋〜広河原 広河原から駐車場行きの始発が10時なのでそれに合わせて下山 |
その他周辺情報 | 芦安駐車場のところにある温泉へ 700円。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:824人
wxbhg876さん、初めまして
月曜は晴れ間が見れて爽快な景色が見えたのですね
雲海や雨上がりのお花たちは活き活きしてますね
自分たちは天気予報にふりまわされ、雨の中の北岳山頂でした
キタダケソウはトラバース道ではまだ咲いてましたよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する