ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1922171
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

夏の乗鞍岳〜雛を求めて24キロ歩いただけ〜

2019年07月10日(水) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:08
距離
24.6km
登り
1,921m
下り
1,024m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:10
休憩
0:58
合計
9:08
距離 24.6km 登り 1,921m 下り 1,027m
2:09
2:10
57
3:07
3:10
17
3:27
60
4:27
31
4:58
28
5:31
5:34
3
5:37
5:38
4
5:42
6:03
4
6:07
6:08
3
6:11
17
6:28
6:31
9
6:40
11
6:51
6:53
7
7:11
7:12
31
7:43
7:48
7
7:59
5
8:04
3
8:13
14
8:27
8:30
13
8:43
20
9:03
9:08
20
9:32
2
9:34
5
9:39
5
9:48
9:53
17
10:10
10:13
18
10:31
10:32
7
10:43
5
10:48
ゴール地点
天候 晴れのち曇り🌤️
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登りだけ三本滝から歩きましたが、登山道は位ヶ原の先で残雪あり、道迷いました。
沢は水量多いけど、歩けました。
慣れない方はエコーラインを歩くべし。
その他周辺情報 松本方面に国道158号を走るなら、松本インター5キロ位手前のお好み焼きと焼きそばの「よっちゃん」をたまに利用します。
とても愛想の良いお店です。
三本滝から歩きます。
ここはまだ修復されていないみたいです。
予算とかいろいろ大変なんでしょうかね。
三本滝から歩きます。
ここはまだ修復されていないみたいです。
予算とかいろいろ大変なんでしょうかね。
ちょくちょく道路を突き抜けるのでガードレールに目印。
お化け屋敷みたいな案内。
ちょくちょく道路を突き抜けるのでガードレールに目印。
お化け屋敷みたいな案内。
まだ真っ暗な位ヶ原山荘。
まだ真っ暗な位ヶ原山荘。
外に飲み物があるっぽい!!
危なくね〜か?
外に飲み物があるっぽい!!
危なくね〜か?
ツキノワグマの事でしょ?
ビックリするやろー。
「森のくまさん」みたいに、呑気にいこうぜって事?
1
ツキノワグマの事でしょ?
ビックリするやろー。
「森のくまさん」みたいに、呑気にいこうぜって事?
綺麗なお花。
名前が分からない時はネット検索して、知ったかぶりな説明をしますが、ちょっと検索するのも面倒で名前が分からないので、正直に言っておきます。
1
綺麗なお花。
名前が分からない時はネット検索して、知ったかぶりな説明をしますが、ちょっと検索するのも面倒で名前が分からないので、正直に言っておきます。
位ヶ原から先は残雪多く、道に迷ったり増水中の沢にどぼんしたりして最悪でした。
落とし穴にも注意しながら慎重に歩きました。
位ヶ原から先は残雪多く、道に迷ったり増水中の沢にどぼんしたりして最悪でした。
落とし穴にも注意しながら慎重に歩きました。
明け方の槍穂高。
この絶景に思わず、「Oh,beautiful」とは言っていませんが、感動しました。
4
明け方の槍穂高。
この絶景に思わず、「Oh,beautiful」とは言っていませんが、感動しました。
肩の小屋口への道はまだまだ雪渓。
3
肩の小屋口への道はまだまだ雪渓。
日の出。
雪渓も焼ける。
乗鞍も焼ける。
貸し切りで満喫。
13日からは御来光バスが始まるので、貸し切りは今日で最後かな。
2
乗鞍も焼ける。
貸し切りで満喫。
13日からは御来光バスが始まるので、貸し切りは今日で最後かな。
今年は雪多い?
肩の小屋へ。
今回は剣ヶ峰まで行ってみます!!
肩の小屋へ。
今回は剣ヶ峰まで行ってみます!!
なんとかシャクナゲですかね?
1
なんとかシャクナゲですかね?
蚕玉岳からの景色。
2
蚕玉岳からの景色。
すごい、L字!!
もうすぐ山頂。
御嶽山がど〜ん!!
2
御嶽山がど〜ん!!
噴煙上がってる?っぽい雲。
2
噴煙上がってる?っぽい雲。
乗鞍定番の景色。
何度見てもいいな〜、
3
乗鞍定番の景色。
何度見てもいいな〜、
穂高と山頂鳥居。
4
穂高と山頂鳥居。
高天ヶ原。
ここは自然保護の為、夏も冬も行けない。
文明社会の恩恵を受けていない、完全な野生生活をしている人なら、入っても大丈夫だと思いますが、駆除されるかもしれません。
環境保護なんて、そんなもんですよね。
何でも人間にとってどうあるべきかでいろいろ決まっている。
人間にとって邪魔な動物は邪魔なんでね。
のりくらのプーだって人間なんてエサとしか思っていないので、ハチミツあげたら仲良くなれるなんて勘違いしたらダメですよ〜。
1
高天ヶ原。
ここは自然保護の為、夏も冬も行けない。
文明社会の恩恵を受けていない、完全な野生生活をしている人なら、入っても大丈夫だと思いますが、駆除されるかもしれません。
環境保護なんて、そんなもんですよね。
何でも人間にとってどうあるべきかでいろいろ決まっている。
人間にとって邪魔な動物は邪魔なんでね。
のりくらのプーだって人間なんてエサとしか思っていないので、ハチミツあげたら仲良くなれるなんて勘違いしたらダメですよ〜。
ちょっと腹ごしらえ。
恥ずかしながら限定に弱い野郎です。
ちょっと腹ごしらえ。
恥ずかしながら限定に弱い野郎です。
もう全然、新緑じゃないのに売っていた!!
もう全然、新緑じゃないのに売っていた!!
雲がかかり幻想的に。
1
雲がかかり幻想的に。
乗鞍から見る御嶽山、いいね〜〜。
2
乗鞍から見る御嶽山、いいね〜〜。
山頂ズーム。
「お〜い、お〜い」
絶対に意味ないけど、何となく手を振ってみました。
5
山頂ズーム。
「お〜い、お〜い」
絶対に意味ないけど、何となく手を振ってみました。
下山します。
素敵な小屋。
穂高に雲がかかる。
1
穂高に雲がかかる。
いつ見ても美しい乗鞍岳。
4
いつ見ても美しい乗鞍岳。
富士見岳へ。
雷鳥はおらず。
富士見岳へ。
雷鳥はおらず。
美しい。
長野側からの始発バス到着。
1
長野側からの始発バス到着。
乗鞍定番の景色。
3
乗鞍定番の景色。
続いて大黒岳へ。
ホシガラスしかいない。
2
続いて大黒岳へ。
ホシガラスしかいない。
雷鳥はオスしかいない。
4
雷鳥はオスしかいない。
イワカガミの群生。
1
イワカガミの群生。
大黒岳を後にスカイラインをちょっと散歩。
平湯登山口付近にハクサンチドリが沢山咲いていました。
2
大黒岳を後にスカイラインをちょっと散歩。
平湯登山口付近にハクサンチドリが沢山咲いていました。
鮮やか〜。
再び大黒岳へ。
咲き立てのコマクサ。
これからどんどん咲きます。
3
再び大黒岳へ。
咲き立てのコマクサ。
これからどんどん咲きます。
雷鳥さんのカップルがいたけど、まだ、お付き合い中でお子さんはおらず。
6
雷鳥さんのカップルがいたけど、まだ、お付き合い中でお子さんはおらず。
雌は久しぶりに見たので、ちょっと嬉しい。
足元オシャレ〜〜。
4
雌は久しぶりに見たので、ちょっと嬉しい。
足元オシャレ〜〜。
雷みたいな美しい羽。
2
雷みたいな美しい羽。
羽繕い。
お二方は何を見ている?
スカイラインを歩いていた時に、下りの最終バスは9時5分と聞いていたので、歩いて帰ろうかと思っていましたが、畳平に行くと、「11時だよ〜〜」と叫んでいたので、歩くの面倒くさいからバスで帰ることに。
傘があればエコーラインを歩きでも良かったけど、売店が閉まっていたので断念。
お二方は何を見ている?
スカイラインを歩いていた時に、下りの最終バスは9時5分と聞いていたので、歩いて帰ろうかと思っていましたが、畳平に行くと、「11時だよ〜〜」と叫んでいたので、歩くの面倒くさいからバスで帰ることに。
傘があればエコーラインを歩きでも良かったけど、売店が閉まっていたので断念。
まだ時間があるので、再び大黒岳へ。
ソロの雷鳥さん雌を発見したけど、雛がいない。
独身だったか〜〜!!
雷鳥界でも晩婚化が進んでるって言いますしね。
「そうでしたっけ??🙄」
2
まだ時間があるので、再び大黒岳へ。
ソロの雷鳥さん雌を発見したけど、雛がいない。
独身だったか〜〜!!
雷鳥界でも晩婚化が進んでるって言いますしね。
「そうでしたっけ??🙄」
俺も独り身です。
良かったら今度お食事でも。
3
俺も独り身です。
良かったら今度お食事でも。
雷鳥さん
「お断りします」
雷鳥さん
「お断りします」
畳平を見つめる。
1
畳平を見つめる。
雄はうじゃうじゃいました。
1
雄はうじゃうじゃいました。
乗鞍のプーです。
ビックリしないでね〜😃
乗鞍のプーです。
ビックリしないでね〜😃
畳平へ。
雛に会えなかったけど、傘ないので諦めてバスで下山。
登りは歩きだったので、ここでチケット購入。
スタッフのお姉さんに「できるだけお釣りがないように」と言われ運賃1450円の所、千円札2枚しか持ってなかったので、申し訳なく思い「すみません、すみません」と言いました。
でも、しばらくして気づきました。「何で俺、謝ってんの?😗」謙虚すぎる自分がちょっと嫌になりました。
1
畳平へ。
雛に会えなかったけど、傘ないので諦めてバスで下山。
登りは歩きだったので、ここでチケット購入。
スタッフのお姉さんに「できるだけお釣りがないように」と言われ運賃1450円の所、千円札2枚しか持ってなかったので、申し訳なく思い「すみません、すみません」と言いました。
でも、しばらくして気づきました。「何で俺、謝ってんの?😗」謙虚すぎる自分がちょっと嫌になりました。
無事三本滝に到着。
1
無事三本滝に到着。
お昼はよっちゃんのお好み焼き。
3
お昼はよっちゃんのお好み焼き。

感想

雷鳥の雛に会いたくて、この夏2回目の雷鳥探し。雷鳥はうじゃうじゃいたものの、まだ独身の方やお付き合い中の雌ばかりで、雛には会えませんでした。
NHKみたいに数日間張り込まなきゃ確実に見られないですね。
金と時間が少ない素人には運任せです。

「雛に会えなかったね、でも3度目の正直って言葉があるじゃん。よ〜〜し、雷鳥さん、次は出てくるんだぞ〜〜。待ってるからね〜、うふふ💕」とポジティブにメルヘンな世界に入りたかったけど自分の心が許さず、数日前に雷鳥見た人が羨ましくて心の中はこんな気持ちです。「ちょっとマジでムカつくんだけどーー。徹夜登山して朝からずっと探していたのに全然親子が現れないし、どんだけ空気読めないんだよ、うける〜〜ww。つ〜かさ〜雛見た野郎共、出てこいや〜。マジで羨ましくて逆恨みしそうな位なんだけど〜」という感じで、ギャルの力を借りないと気持ちが収まらない感じです。

あと運悪く、乗鞍スカイラインが落石で通行止めになり、県境ゲートを閉める関係で長野側のエコーラインも通行止めに。
11時の最終バスで帰りました。
夕方まで粘って歩いて帰ろうかとも考えましたが、昼から雨の予報で雨具を持ってくるのを忘れて(本当は乗鞍だし、いざとなれば畳平でカッパや傘を買えばいいしバスで帰れるからとなめていたので)、売店は早々閉まっていたので、雛は諦めてバスで帰りました。

早く雷鳥の雛に会いたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1813人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら