記録ID: 1922171
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
夏の乗鞍岳〜雛を求めて24キロ歩いただけ〜
2019年07月10日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:08
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 1,921m
- 下り
- 1,024m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:10
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 9:08
距離 24.6km
登り 1,921m
下り 1,027m
10:48
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り🌤️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りだけ三本滝から歩きましたが、登山道は位ヶ原の先で残雪あり、道迷いました。 沢は水量多いけど、歩けました。 慣れない方はエコーラインを歩くべし。 |
その他周辺情報 | 松本方面に国道158号を走るなら、松本インター5キロ位手前のお好み焼きと焼きそばの「よっちゃん」をたまに利用します。 とても愛想の良いお店です。 |
写真
高天ヶ原。
ここは自然保護の為、夏も冬も行けない。
文明社会の恩恵を受けていない、完全な野生生活をしている人なら、入っても大丈夫だと思いますが、駆除されるかもしれません。
環境保護なんて、そんなもんですよね。
何でも人間にとってどうあるべきかでいろいろ決まっている。
人間にとって邪魔な動物は邪魔なんでね。
のりくらのプーだって人間なんてエサとしか思っていないので、ハチミツあげたら仲良くなれるなんて勘違いしたらダメですよ〜。
ここは自然保護の為、夏も冬も行けない。
文明社会の恩恵を受けていない、完全な野生生活をしている人なら、入っても大丈夫だと思いますが、駆除されるかもしれません。
環境保護なんて、そんなもんですよね。
何でも人間にとってどうあるべきかでいろいろ決まっている。
人間にとって邪魔な動物は邪魔なんでね。
のりくらのプーだって人間なんてエサとしか思っていないので、ハチミツあげたら仲良くなれるなんて勘違いしたらダメですよ〜。
お二方は何を見ている?
スカイラインを歩いていた時に、下りの最終バスは9時5分と聞いていたので、歩いて帰ろうかと思っていましたが、畳平に行くと、「11時だよ〜〜」と叫んでいたので、歩くの面倒くさいからバスで帰ることに。
傘があればエコーラインを歩きでも良かったけど、売店が閉まっていたので断念。
スカイラインを歩いていた時に、下りの最終バスは9時5分と聞いていたので、歩いて帰ろうかと思っていましたが、畳平に行くと、「11時だよ〜〜」と叫んでいたので、歩くの面倒くさいからバスで帰ることに。
傘があればエコーラインを歩きでも良かったけど、売店が閉まっていたので断念。
畳平へ。
雛に会えなかったけど、傘ないので諦めてバスで下山。
登りは歩きだったので、ここでチケット購入。
スタッフのお姉さんに「できるだけお釣りがないように」と言われ運賃1450円の所、千円札2枚しか持ってなかったので、申し訳なく思い「すみません、すみません」と言いました。
でも、しばらくして気づきました。「何で俺、謝ってんの?😗」謙虚すぎる自分がちょっと嫌になりました。
雛に会えなかったけど、傘ないので諦めてバスで下山。
登りは歩きだったので、ここでチケット購入。
スタッフのお姉さんに「できるだけお釣りがないように」と言われ運賃1450円の所、千円札2枚しか持ってなかったので、申し訳なく思い「すみません、すみません」と言いました。
でも、しばらくして気づきました。「何で俺、謝ってんの?😗」謙虚すぎる自分がちょっと嫌になりました。
感想
雷鳥の雛に会いたくて、この夏2回目の雷鳥探し。雷鳥はうじゃうじゃいたものの、まだ独身の方やお付き合い中の雌ばかりで、雛には会えませんでした。
NHKみたいに数日間張り込まなきゃ確実に見られないですね。
金と時間が少ない素人には運任せです。
「雛に会えなかったね、でも3度目の正直って言葉があるじゃん。よ〜〜し、雷鳥さん、次は出てくるんだぞ〜〜。待ってるからね〜、うふふ💕」とポジティブにメルヘンな世界に入りたかったけど自分の心が許さず、数日前に雷鳥見た人が羨ましくて心の中はこんな気持ちです。「ちょっとマジでムカつくんだけどーー。徹夜登山して朝からずっと探していたのに全然親子が現れないし、どんだけ空気読めないんだよ、うける〜〜ww。つ〜かさ〜雛見た野郎共、出てこいや〜。マジで羨ましくて逆恨みしそうな位なんだけど〜」という感じで、ギャルの力を借りないと気持ちが収まらない感じです。
あと運悪く、乗鞍スカイラインが落石で通行止めになり、県境ゲートを閉める関係で長野側のエコーラインも通行止めに。
11時の最終バスで帰りました。
夕方まで粘って歩いて帰ろうかとも考えましたが、昼から雨の予報で雨具を持ってくるのを忘れて(本当は乗鞍だし、いざとなれば畳平でカッパや傘を買えばいいしバスで帰れるからとなめていたので)、売店は早々閉まっていたので、雛は諦めてバスで帰りました。
早く雷鳥の雛に会いたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1813人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する