記録ID: 1935369
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳・阿弥陀岳 美濃戸口から
2019年07月21日(日) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:17
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,782m
- 下り
- 1,776m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 8:17
距離 18.9km
登り 1,782m
下り 1,783m
13:48
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1日駐車して500円です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨で木の根や岩場が滑りやすかったです。 |
その他周辺情報 | いまの時期はとにかくアブが大量発生しています。 黒い服や汗の匂いで集まってくるようです。 タイツやインナーの上からでも噛んでくるので、要注意です!! |
写真
感想
梅雨の晴れ間を狙って友人と二人で赤岳へ。
予報通りくもりだが、風も弱くコンディション良く稜線歩きを楽しむ事ができました。
地蔵の頭から赤岳までは人気ルートで人との間隔が近いので、落石に注意&自分も石を落とさないように意識しながら歩きました。
ヘルメットの着用率は3〜4割ほど?
落石だけじゃなく、転倒した場合も頭部を守ってくれるので必須装備になりつつあるなと感じました。
阿弥陀岳経由の御小屋尾根から下山しましたが、整備もしっかりされていて歩きやすかったです。
このルートは、なぜかあまり人気がないような気が。
トータルでとても楽しめた山行でした。
八ヶ岳はいつ来ても良い山ですね!
また来ます!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1182人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する