ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1956209
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳・五竜岳(八方尾根から遠見尾根へ)

2019年08月03日(土) 〜 2019年08月04日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
17.0km
登り
1,713m
下り
2,015m

コースタイム

1日目
山行
4:57
休憩
0:56
合計
5:53
9:10
25
9:35
9:35
6
9:41
9:41
7
9:48
9:48
0
9:48
9:48
52
10:40
10:40
19
10:59
11:10
43
11:53
12:03
18
頂上山荘上分岐
12:21
12:24
15
12:39
13:03
6
13:09
13:09
40
13:49
13:57
10
(小休憩)
14:07
14:07
51
14:58
14:58
5
15:03
五竜山荘
2日目
山行
4:41
休憩
0:50
合計
5:31
4:54
53
五竜山荘
5:47
6:05
38
6:43
6:53
3
6:56
6:56
4
7:00
7:00
40
7:40
7:45
7
7:52
7:52
23
西遠見池
8:15
8:23
32
8:55
8:55
19
9:14
9:14
6
9:20
9:25
26
二ノ背髪
9:51
9:55
15
見返り坂
10:10
10:10
15
10:25
白馬五竜アルプス平
丸山から唐松岳頂上山荘に至る山道の途中でライチョウの鳴き声を聞いたが、姿までは見えず下の方に行ってしまった・・・残念だが次に期待。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
八方尾根ゴンドラリフト駅へはバスターミナルから若干歩く
エスカルプラザから神城駅までは送迎バスあり
コース状況/
危険箇所等
牛首、五竜岳直下は鎖のある岩場の難所あり。
白馬で八方のゴンドラリフトに乗る。
2019年08月03日 08:25撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/3 8:25
白馬で八方のゴンドラリフトに乗る。
まずは兎平。次のリフトへ。
2019年08月03日 08:42撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/3 8:42
まずは兎平。次のリフトへ。
黒菱平に到着。
2019年08月03日 08:50撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/3 8:50
黒菱平に到着。
三本目のリフトに乗る。
2019年08月03日 08:51撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/3 8:51
三本目のリフトに乗る。
八方池山荘に到着。人でごった返している。
2019年08月03日 08:58撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/3 8:58
八方池山荘に到着。人でごった返している。
石畳の道を出発。
2019年08月03日 09:11撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/3 9:11
石畳の道を出発。
木段に変わった。
2019年08月03日 09:27撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/3 9:27
木段に変わった。
右から息ケルンと書いてある。これが第二ケルン?
2019年08月03日 09:35撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/3 9:35
右から息ケルンと書いてある。これが第二ケルン?
シモツケソウ。盛期とばかりに咲いていた。
2019年08月03日 09:36撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/3 9:36
シモツケソウ。盛期とばかりに咲いていた。
八方ケルンを通過。
2019年08月03日 09:41撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/3 9:41
八方ケルンを通過。
八方池が見えてきた。たくさんの人がいる。
2019年08月03日 09:47撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/3 9:47
八方池が見えてきた。たくさんの人がいる。
八方池ケルンとある。これが第三ケルンだったようだ。
2019年08月03日 09:48撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/3 9:48
八方池ケルンとある。これが第三ケルンだったようだ。
美しい八方池。
2019年08月03日 09:48撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
8/3 9:48
美しい八方池。
やがてダケカンバの林となり、混んできた。
2019年08月03日 10:00撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/3 10:00
やがてダケカンバの林となり、混んできた。
渋滞で立ち止まる。しかし息を整えるのにはいい。
2019年08月03日 10:07撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/3 10:07
渋滞で立ち止まる。しかし息を整えるのにはいい。
向こうに丸山ケルンが見えてきた。
2019年08月03日 10:13撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/3 10:13
向こうに丸山ケルンが見えてきた。
これはミヤマキンポウゲか。
2019年08月03日 10:26撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/3 10:26
これはミヤマキンポウゲか。
扇雪渓に到着。写真撮る余裕はなし。
2019年08月03日 10:40撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/3 10:40
扇雪渓に到着。写真撮る余裕はなし。
向こうに見えるのが扇雪渓。
2019年08月03日 10:40撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/3 10:40
向こうに見えるのが扇雪渓。
こちらにも雪渓。
2019年08月03日 10:53撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/3 10:53
こちらにも雪渓。
丸山ケルンに到着。
2019年08月03日 11:00撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/3 11:00
丸山ケルンに到着。
第三ケルンで休憩し損ねたので、ここで初めてしっかり休憩をとった。
2019年08月03日 11:00撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/3 11:00
第三ケルンで休憩し損ねたので、ここで初めてしっかり休憩をとった。
唐松岳頂上山荘を目指し出発。
2019年08月03日 11:21撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/3 11:21
唐松岳頂上山荘を目指し出発。
チングルマが咲いている。
2019年08月03日 11:27撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/3 11:27
チングルマが咲いている。
左に尖った牛首が見えてきた。
2019年08月03日 11:31撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/3 11:31
左に尖った牛首が見えてきた。
右には不帰ノ嶮。
2019年08月03日 11:40撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/3 11:40
右には不帰ノ嶮。
目指す唐松岳と不帰ノ嶮。
2019年08月03日 11:50撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/3 11:50
目指す唐松岳と不帰ノ嶮。
チシマギキョウ。
2019年08月03日 11:52撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/3 11:52
チシマギキョウ。
頂上山荘上部の分岐に出た。
2019年08月03日 11:53撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/3 11:53
頂上山荘上部の分岐に出た。
少し休憩の後、唐松岳を目指す。
2019年08月03日 12:03撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/3 12:03
少し休憩の後、唐松岳を目指す。
左に見える五竜岳。
2019年08月03日 12:04撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
8/3 12:04
左に見える五竜岳。
正面には立山・剱岳。
2019年08月03日 12:05撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/3 12:05
正面には立山・剱岳。
唐松岳2696mに登頂。
2019年08月03日 12:21撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/3 12:21
唐松岳2696mに登頂。
唐松岳頂上山荘を見下ろす。
2019年08月03日 12:21撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
8/3 12:21
唐松岳頂上山荘を見下ろす。
白馬岳方面はガスっている。
2019年08月03日 12:22撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/3 12:22
白馬岳方面はガスっている。
明日向かう五竜岳。頂上は長居せず山荘に向け下る。
2019年08月03日 12:23撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/3 12:23
明日向かう五竜岳。頂上は長居せず山荘に向け下る。
小屋手前にコマクサ群落。
2019年08月03日 12:35撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/3 12:35
小屋手前にコマクサ群落。
唐松岳頂上山荘で水分補給の休憩する。
2019年08月03日 12:39撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/3 12:39
唐松岳頂上山荘で水分補給の休憩する。
山荘からの唐松岳。
2019年08月03日 13:03撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/3 13:03
山荘からの唐松岳。
ここから岩場の縦走ルートに入る。
2019年08月03日 13:03撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/3 13:03
ここから岩場の縦走ルートに入る。
早速牛首の難所が待ち構える。
2019年08月03日 13:04撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/3 13:04
早速牛首の難所が待ち構える。
チシマフウロか?
2019年08月03日 13:04撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/3 13:04
チシマフウロか?
牛首の鎖場。
2019年08月03日 13:09撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/3 13:09
牛首の鎖場。
牛首からの稜線。
2019年08月03日 13:12撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/3 13:12
牛首からの稜線。
鎖場は何か所か現れる。
2019年08月03日 13:20撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/3 13:20
鎖場は何か所か現れる。
岩場が終わり広いところで休憩。
2019年08月03日 13:47撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/3 13:47
岩場が終わり広いところで休憩。
立山ももやの中から現れた。
2019年08月03日 13:57撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/3 13:57
立山ももやの中から現れた。
大黒岳にあるケルン。
2019年08月03日 14:07撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/3 14:07
大黒岳にあるケルン。
ここからは白岳に向けた登り返し。
2019年08月03日 14:26撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/3 14:26
ここからは白岳に向けた登り返し。
つらい登りをシャクナゲの撮影でまぎらす。
2019年08月03日 14:28撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/3 14:28
つらい登りをシャクナゲの撮影でまぎらす。
五竜岳が迫ってきた。
2019年08月03日 14:40撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/3 14:40
五竜岳が迫ってきた。
だらだらとした登りが続く。
2019年08月03日 14:48撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/3 14:48
だらだらとした登りが続く。
遠見尾根への分岐まできた。
2019年08月03日 14:58撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/3 14:58
遠見尾根への分岐まできた。
直下に五竜山荘が現れ一安心。
2019年08月03日 14:58撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/3 14:58
直下に五竜山荘が現れ一安心。
雄大な五竜岳も現る。
2019年08月03日 14:58撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
8/3 14:58
雄大な五竜岳も現る。
五竜山荘に到着。今日はここで一泊する。
2019年08月03日 15:03撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/3 15:03
五竜山荘に到着。今日はここで一泊する。
夕日を照らす五竜岳。
2019年08月03日 17:44撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/3 17:44
夕日を照らす五竜岳。
2日目朝焼けの五竜岳。まずは山頂に向かう。
2019年08月04日 04:58撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/4 4:58
2日目朝焼けの五竜岳。まずは山頂に向かう。
朝日が昇ってきた。
2019年08月04日 05:00撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/4 5:00
朝日が昇ってきた。
昨日歩いた稜線を振り返る。
2019年08月04日 05:00撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/4 5:00
昨日歩いた稜線を振り返る。
今日下る遠見尾根。
2019年08月04日 05:05撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/4 5:05
今日下る遠見尾根。
山頂直下の雪渓が近づいてきた。
2019年08月04日 05:12撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/4 5:12
山頂直下の雪渓が近づいてきた。
難所の鎖場。
2019年08月04日 05:23撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/4 5:23
難所の鎖場。
鹿島槍ヶ岳も顔を出す。
2019年08月04日 05:30撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/4 5:30
鹿島槍ヶ岳も顔を出す。
山頂までもう一登り。
2019年08月04日 05:30撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/4 5:30
山頂までもう一登り。
険しい岩場となってきた。
2019年08月04日 05:34撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/4 5:34
険しい岩場となってきた。
最も難所の鎖場。
2019年08月04日 05:37撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/4 5:37
最も難所の鎖場。
一息ついてコケモモの花。
2019年08月04日 05:43撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/4 5:43
一息ついてコケモモの花。
岩場を登り切った。山頂はちょっと奥。
2019年08月04日 05:44撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/4 5:44
岩場を登り切った。山頂はちょっと奥。
五竜岳山頂2814mに登頂。
2019年08月04日 05:47撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/4 5:47
五竜岳山頂2814mに登頂。
唐松岳の向こうに白馬岳。
2019年08月04日 05:48撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/4 5:48
唐松岳の向こうに白馬岳。
立山・剱岳。
2019年08月04日 06:03撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/4 6:03
立山・剱岳。
北アルプスの山並み。
2019年08月04日 06:03撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/4 6:03
北アルプスの山並み。
秀麗な鹿島槍ヶ岳。
2019年08月04日 06:03撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/4 6:03
秀麗な鹿島槍ヶ岳。
頂上を堪能し下山にかかる。
2019年08月04日 06:05撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/4 6:05
頂上を堪能し下山にかかる。
改めて白馬岳に続く美しい山々。
2019年08月04日 06:05撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/4 6:05
改めて白馬岳に続く美しい山々。
下山道より。
2019年08月04日 06:14撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/4 6:14
下山道より。
五竜山荘に下りた。
2019年08月04日 06:43撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/4 6:43
五竜山荘に下りた。
休憩の後、遠見尾根を下山する。
2019年08月04日 06:53撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/4 6:53
休憩の後、遠見尾根を下山する。
遠見尾根への分岐。
2019年08月04日 06:56撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/4 6:56
遠見尾根への分岐。
白岳山頂に寄ってみたが、ケルンと三角点があるのみだった。
2019年08月04日 07:00撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/4 7:00
白岳山頂に寄ってみたが、ケルンと三角点があるのみだった。
これはよく咲いていた。ミヤマアズマギクと判明
2019年08月04日 07:17撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/4 7:17
これはよく咲いていた。ミヤマアズマギクと判明
雪渓も多く残る。
2019年08月04日 07:18撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
8/4 7:18
雪渓も多く残る。
鹿島槍の双耳峰。しかし遮るものなく暑い。
2019年08月04日 07:21撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/4 7:21
鹿島槍の双耳峰。しかし遮るものなく暑い。
下山は急激に下る。
2019年08月04日 07:25撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/4 7:25
下山は急激に下る。
西遠見山を少し下りたところに標柱。
2019年08月04日 07:52撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/4 7:52
西遠見山を少し下りたところに標柱。
すぐそばに西遠見池。雪が残っている。
2019年08月04日 07:53撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/4 7:53
すぐそばに西遠見池。雪が残っている。
割と平坦な道となった。
2019年08月04日 08:07撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/4 8:07
割と平坦な道となった。
五竜山荘から大分下りてきた。
2019年08月04日 08:14撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
8/4 8:14
五竜山荘から大分下りてきた。
大遠見に到着し、少し休憩。
2019年08月04日 08:23撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/4 8:23
大遠見に到着し、少し休憩。
大遠見からの鹿島槍。ここからもやが広がりこれが見納めとなった。
2019年08月04日 08:16撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/4 8:16
大遠見からの鹿島槍。ここからもやが広がりこれが見納めとなった。
中遠見への結構きつい登り返し。
2019年08月04日 08:46撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/4 8:46
中遠見への結構きつい登り返し。
中遠見山を通過し小遠見までがんばってみる。
2019年08月04日 08:55撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/4 8:55
中遠見山を通過し小遠見までがんばってみる。
小遠見の登り返しが見えてきた。
2019年08月04日 09:08撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/4 9:08
小遠見の登り返しが見えてきた。
しかし巻道があったので、小遠見はスルー。だが、暑さが蒸し返してきた。
2019年08月04日 09:14撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/4 9:14
しかし巻道があったので、小遠見はスルー。だが、暑さが蒸し返してきた。
ニノ背髪で休憩。
2019年08月04日 09:20撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/4 9:20
ニノ背髪で休憩。
一ノ背髪を通過。
2019年08月04日 09:36撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/4 9:36
一ノ背髪を通過。
見返し坂。この辺りは結構な下り。
2019年08月04日 09:51撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/4 9:51
見返し坂。この辺りは結構な下り。
地蔵の頭直前で少し登り返し。
2019年08月04日 10:04撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/4 10:04
地蔵の頭直前で少し登り返し。
地蔵の頭に到着。
2019年08月04日 10:08撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/4 10:08
地蔵の頭に到着。
そばに大きなケルン。
2019年08月04日 10:10撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/4 10:10
そばに大きなケルン。
リフトには乗らずアルプス平を目指す。
2019年08月04日 10:14撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/4 10:14
リフトには乗らずアルプス平を目指す。
整備された木道を下る。
2019年08月04日 10:17撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/4 10:17
整備された木道を下る。
木道横にはシモツケソウの群落。
2019年08月04日 10:18撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/4 10:18
木道横にはシモツケソウの群落。
ニッコウキスゲもちらほら。
2019年08月04日 10:19撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/4 10:19
ニッコウキスゲもちらほら。
アルプス平駅に到着。ゴンドラリフトでエスカルプラザに下りた。
2019年08月04日 10:25撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8/4 10:25
アルプス平駅に到着。ゴンドラリフトでエスカルプラザに下りた。

感想

避暑のつもりで計画した遠征のはずだったが、予想以上の暑さでバテバテの行程となった。また八方尾根などは遮るところがあまりない方だと思うので、その影響が大きかったかもしれない。しかし逆を言えば天気は最高、抜群の展望が得られた五竜岳山頂は素晴らしいの一言。歩いている最中はもういやだとは思っても、終わってしまえばまた行きたくなってしまうという、登山者にありがちなサガを思い知らされたのであった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:572人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら