記録ID: 1967848
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳〜五竜岳縦走
2019年08月10日(土) 〜
2019年08月12日(月)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:45
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 2,854m
- 下り
- 1,789m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 5:16
距離 10.1km
登り 1,597m
下り 537m
2日目
- 山行
- 7:33
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 9:36
距離 10.2km
登り 1,287m
下り 1,256m
天候 | 1日目晴れ 2日目晴れ 夜雷雨 3日目晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
扇沢駐車場に車を止め登山開始 帰り 白馬五竜エスカルプラザから無料シャトルバスで神城駅→信濃大町まで電車→信濃大町から扇沢までバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好。 鹿島槍ヶ岳北峰から五竜岳まで特に岩場はマークをよく確認して歩くことをオススメします |
写真
感想
2日間で計画してましたが結局3日間になりました。楽しかったので結果オーライ
3連休は流石に混雑していてテン場もキツキツでした。特に五竜はメチャ混み!
但し、みんなマナー良く過ごしやすかった。
スマホの充電がなくなって2日目夕から3日目のログが雑です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1047人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
こんばんは初コメです(^。^)
11日に五竜山荘でしたね。
同日の昼頃に五竜岳へ向かう途中、テン泊装備の方とかなりスライドしました。
扇沢からの縦走の方が大勢いました。
凄いとしか言えないです( ̄▽ ̄)
当日のテン場も山荘も激混みでしかも夜中に大雨と雷だったようです。
テントも濡れて重かったのでは❓
その後の白馬とかへは信じられません。
遠見尾根も下山なのに登山❓
非常にタフな、真行寺尾根よりもえげつなかったです( ̄▽ ̄)
teheさま。
コメントありがとうございます。
私も初コメです。
五竜山荘は賑やかでしたね
山荘の方から雷の時は避難受け入れますと事前に言われてました。
夜中の雷は怖かったので山荘に避難するか迷いました。
雨でテントは濡れましたが許容内です。
ただ今後、縦走時の軽量化は真剣に考えてみます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する