記録ID: 197141
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳。ツクモグサが呼んでいる。
2012年06月05日(火) [日帰り]


- GPS
- 11:00
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,535m
- 下り
- 1,534m
コースタイム
5:30 美濃戸口
9:00 阿弥陀岳
10:40 赤岳
12:30 横岳
13:50 硫黄岳
14:40 赤岳鉱泉
15:45 美濃戸山荘
16:25 美濃戸口
9:00 阿弥陀岳
10:40 赤岳
12:30 横岳
13:50 硫黄岳
14:40 赤岳鉱泉
15:45 美濃戸山荘
16:25 美濃戸口
天候 | 薄くもり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
御小屋尾根の阿弥陀岳手前、手掛かり足掛かりのない ロープ場があります。高さは2m位ですがロープと腕力便りです。 阿弥陀岳の下り、赤岳・横岳のクサリ場。 ゆっくり進めば問題ないでしょう。 |
写真
撮影機器:
感想
一年ぶりのツクモグサ。
昨年も同じ様な天候だった気がする。
相性が良くないのか、過去数回とも天気に恵まれず、
ある時は虻の大群に襲われたり、八ヶ岳から嫌われてる様な……
でもね、好きです八ヶ岳。
他のどの山より一番多く入山してるのが何よりの証拠です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1933人
HAL1003さん、こん**は。
私はsuezouと申す者です。
横須賀から超ロング山行お疲れ様でした。
日帰りでしょうか。運転気をつけてくださいませ。
私は浦賀からでしたので帰りの運転で危険を感じ
白州に引っ越しました。
お陰でツクモグサは毎年綺麗に見ることが出来ます。
また、遊びに来て下さい。
suezouさま。
浦賀にお住まいだったんですね。今は白州。
とっても羨ましい。
私も将来は安曇野とか清里とかに居を構えたいです(^-^)
はい日帰りです。
最近は山で、水彩で下手なスケッチしてます。
今回も2枚描きました。写真もいいですが、下手な絵も
なかなか面白い思い出になります(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する