2019-08-30 烏帽子小屋カレ〜南沢岳〜不動岳〜舟窪岳〜七倉岳。


- GPS
- 53:22
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 2,683m
- 下り
- 2,924m
コースタイム
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 4:36
- 山行
- 1:35
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 1:39
- 山行
- 10:59
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 12:33
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
|
予約できる山小屋 |
七倉山荘
|
写真
カレーを注文したら、ご飯がもう無くなってしまったとの事…○| ̄|_うああ…!
『カップ麺ならありますが…』と言ってくださったのですが、『いえ、以前、立ち寄った時に食べたカレーが美味しかったので…』と御断りしました。
すると、『ちょっと待っててください、もしかしたら、ギリギリ1食分くらいはイケるかも!』という流れになり、しばし待っていると…『イケます!!』
やった〜!!(((o(*゜∀゜*)o)))
やっぱり、旨い♪ありがとうございました〜!!
今回の目的、達成です(^-^;
自慢じゃないけど、私、死ねる自信がある…( ;∀;)
色々悩んで、明日も天気悪そうなので、結局、明日は停滞する事にしました。
この日、初めて、人に出会いました。
雷鳥だ!という声で、あわててカメラを構えるも、走って逃げる雷鳥。
ケツしか写ってねぇ…( ;∀;)
いや、そっちじゃなくて、画面中央の小さいの。
ザックを分岐にデポって、お二人と一緒に七倉岳の山頂へ。
ありがとうございました。
私の持ってる地形図だと、山頂をバイパスするルートと、山頂経由で小屋に降りるルートが書いてあるように見えるんだけど…。
昔とルート変わったのかなあ?
感想
初日、雨でビショ濡れになってしまい、着替えも持ってきていない。
着替えを持って行かなかったのは、大失敗でした。
テント泊を始めた頃は持って行っていたのに、気の緩みです。
初心に帰らないと。
行程をどうしようか悩みました。
濡れた服で、冷たい風の吹く稜線を歩き抜く自信はありませんでした。
目的のカレーライスも食べたし、2日目にブナ立尾根で降りる事も考えました。
しかし、濁沢の増水で渡れなかったら、下でテント張るハメになるし…。
もう1泊して、水も引くであろう3日目にブナ立尾根で下山。
これが、一番、無難かなと判断しました。
カレーライスも、もう一度食べられるし(*^-^)
もし、夜中に目が覚めて、やる気があったら、一気に縦走して七倉に下山しよう。
最低ラインとして、出発は4時。
それより出発が遅くなりそうなら、危ないからやめよう。
そう考えて、眠りに就きました。
午前1時40分。
目が覚めた…!!Σ( ̄□ ̄;)
やる気は…?
なんか、やれるかも…( ゜ε゜;)
とりあえず、ココア飲んで。
タバコ吸って…。
飯を食えー!
テントを片付けろー!
おしっ、行くぞ〜!!
…というわけで、無事に縦走して七倉に下山する事が出来ました。
12時間半かかりました。
烏帽子小屋の従業員の皆さん、カレーライス、美味しかったです。
ありがとうございました。また食べに行きます。
舟窪小屋のご主人、鐘をならして、お茶まで出してくださって、ありがとうございました。
いつか、泊まりに行きます(*^-^)
七倉岳でお会いしたお二方、下山の尾根でも何度かお会いして話が出来て楽しかったです。
ありがとうございました。また、どこかの山で。
8月31日、誕生日でした。
44歳になりました。
最近、40代の遭難事故のニュースがやたらと目につきます。
私にとっても、山を始めて数年が経ち、ちょっと落ち着いてきた頃。
たぶん、今が一番、油断していてヤバい時期な気がしています。
ほんとに、初心に帰って、細かいところから、見直していこうと思います。
誕生日プレゼントは、まだ間に合いますよ〜!\(^-^)/
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お誕生日おめでとうございます8(*^^*)8
烏帽子小屋のカレー美味しそうですね。
まだ烏帽子登ったことがないので、行くときはカレーを食べようと思いました♪
あっ、ずぶ濡れになり風邪引きませんでしたか?
確かに、40代の事故等耳にすること多くなりましたね。
お互い、安全で怪我の無いように登山楽しみたいですね(*´ω`*)
烏帽子小屋のカレー、立ち寄った際は、是非、食べてみてくださ〜い(*^-^)
でも、あんまり量を用意しないのか、すぐに売り切れちゃうんですよー。
出来れば午前中に行った方がいいです。
今年、60代、70代とかだけじゃなく、40代の遭難のニュースが多い気がします。自分もヤバい世代なんだなぁと思うと、ショックですが、ああいうニュースを見ると、自分も気を付けなきゃいけないなと思います。
はい、長く登山を楽しんでいけるように気を引き締めていきましょう!
ノーパンはやばいとおもう。。
アサギマダラちゃんは物好きだよねー( ̄∇ ̄)
寿命短くなっちゃったんじゃない?可愛そ。
ちっちゃいおっさん44歳おめでとう
お互いに安全登山で行こうね!
これからも時々よろしくです(╹◡╹)
速乾性の山用パンツを探してみるよ(*^^*)
アサギちゃん、禁断の味を知っちゃったね。
もう普通の水じゃ満足できないかも…(^-^;
無理はしないで、気を付けて歩いて行こうね!
湯俣、お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する