ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 200565
全員に公開
ハイキング
比良山系

神爾谷経て武奈ヶ岳

2012年06月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:09
距離
11.6km
登り
1,142m
下り
1,149m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

比良リフト山麓駅跡8:25→神爾谷分岐8:39→神爾の滝(雄滝)8:51→神爾谷上部9:28→ダケ道出合9:42→北比良峠9:46→八雲ヶ原9:56(水分補給)→イブルキノコバ10:11→武奈ヶ岳10:40→コヤマノ岳10:56(昼食)11:04(尾根筋短絡道)→ヨキトウゲ谷出合11:22→金糞峠11:31→青ガレ11:49→隠れ滝11:59→大山口12:10→イン谷口12:24(水分補給)→比良リフト山麓駅跡12:32着でした。
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
比良リフト山麓駅跡付近に駐車
コース状況/
危険箇所等
比良リフト山麓駅跡〜神爾谷分岐、歩き易い。
神爾谷分岐〜神爾の滝(雄滝)、滝付近は転落注意。
神爾の滝(雄滝)〜神爾谷上部、落ちそうな橋あり要注意、やや石多し。
神爾谷上部〜ダケ道出合、沢沿いは転落注意、後半は急登なザレ地。
ダケ道出合〜北比良峠、歩き易い。
北比良峠〜八雲ヶ原〜イブルキノコバ、分岐多いが歩き易い。
イブルキノコバ〜武奈ヶ岳、浮石に注意。
武奈ヶ岳〜コヤマノ岳、悪天候時は道迷い注意。
コヤマノ岳〜金糞峠、悪天候時は道迷い注意。
金糞峠〜青ガレ、浮石と落石に注意。
青ガレ〜大山口、浮石と落石に注意。
大山口〜イン谷口、歩き易い。
イン谷口〜比良リフト山麓駅跡、舗装路。

トイレはイン谷口より北西へ500m奥にあり。
コナスビ
2012年06月23日 16:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6/23 16:39
コナスビ
神爾の滝(雄滝)
2012年06月23日 16:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
6/23 16:41
神爾の滝(雄滝)
ウツギだと思う
2012年06月23日 16:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
6/23 16:42
ウツギだと思う
デワノタツナミソウかな?
2012年06月23日 16:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
6/23 16:44
デワノタツナミソウかな?
落ちそうで怖い橋を振り返る
2012年06月23日 16:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
6/23 16:46
落ちそうで怖い橋を振り返る
シライトソウ
2012年06月23日 16:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
6/23 16:46
シライトソウ
これはホナガタツナミソウかな?
2012年06月23日 16:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
6/23 16:47
これはホナガタツナミソウかな?
かわいいコアジサイ
2012年06月25日 07:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6/25 7:44
かわいいコアジサイ
デワノタツナミソウかな?
2012年06月23日 16:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
6/23 16:51
デワノタツナミソウかな?
ザレ地の急登が始まる!
2012年06月23日 16:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6/23 16:53
ザレ地の急登が始まる!
アカモノが残っていた
2012年06月23日 16:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
6/23 16:55
アカモノが残っていた
ジシバリ
2012年06月23日 16:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6/23 16:55
ジシバリ
ギンリョウソウ
2012年06月23日 16:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
6/23 16:57
ギンリョウソウ
北比良峠にて、雲の向こうに琵琶湖
2012年06月23日 16:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
6/23 16:58
北比良峠にて、雲の向こうに琵琶湖
ムラサキサギゴケ
2012年06月23日 16:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
6/23 16:59
ムラサキサギゴケ
緑が心地良い
2012年06月23日 17:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
6/23 17:00
緑が心地良い
サワフタギかな?
2012年06月23日 17:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
6/23 17:01
サワフタギかな?
武奈ヶ岳にて
2012年06月23日 17:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
6/23 17:04
武奈ヶ岳にて
武奈ヶ岳から釈迦岳方面を望む
2012年06月23日 17:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6/23 17:05
武奈ヶ岳から釈迦岳方面を望む
心地良い森です
2012年06月23日 17:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6/23 17:07
心地良い森です
ハナニガナ
2012年06月23日 17:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6/23 17:09
ハナニガナ
コアジサイ
2012年06月23日 17:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
6/23 17:09
コアジサイ
コアジサイ
2012年06月23日 17:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6/23 17:12
コアジサイ
青ガレにて
2012年06月23日 17:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6/23 17:13
青ガレにて
デワノタツナミソウかな?
2012年06月23日 17:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6/23 17:15
デワノタツナミソウかな?
隠れ滝
2012年06月23日 17:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
6/23 17:16
隠れ滝
撮影機器:

感想

梅雨の中休みでまずまずの天気になりそうだったので、神爾谷経て武奈ヶ岳へ行くことにしました。

神爾谷は沢沿いで涼しげなルートです、ただ歩き易くはなく落ちたら危ない場所もあるので初心者向きではありません。
神爾の滝(雄滝)は台風と梅雨の大雨で増水しており迫力がありました、その先も増水で渡渉する際は気を遣いました。

梅雨前線が南下しているせいかあまり暑くなく、程好い気温で快調に進み神爾谷上部へと突入。
まず沢沿いを巻いたり直登したりして、終盤は枯れ谷になったあたりからザレ地の急登となります。
古い鎖を持ちながら進みますが時折り地面に埋まってます。

ダケ道と合流すれば一安心、北比良峠、八雲ヶ原、イブルキノコバ、武奈ヶ岳と進みコヤマノ岳で手短に昼食とします。
ここからは尾根筋短絡道を通り金糞峠、青ガレ、大山口、イン谷口と進み車を停めた比良リフト山麓駅跡へと至りました。

花はコアジサイ、コナスビ、ホナガタツナミソウ、デワノタツナミソウ、ジシバリ、ハナニガナ、ムラサキサギゴケなどが見れました。
木に咲く花はウツギ、アカモノ(終盤)、サワフタギなどが見れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1279人

コメント

nakato932さん、はじめまして。
タツナミソウ、こんなに種類があるんですね しかも同じ登山中に咲いてるとは素敵です。

滝も多く、涼しげなコースですね。
武奈ヶ岳、未踏の山ですが、機会があれば
登ってみたくなりました。
紅葉もきれいそうですねmaple
2012/6/23 21:06
komakiさん、こんばんわ
書き込みありがとうございます。

タツナミソウの仲間は色々種類があって、同定にはあまり自信がないのですが^^;
青紫の小さな花に逢えると嬉しくなります。

武奈ヶ岳はよく行ってまして、適度な登り応え且つ手短に周回出来るので好きです。
ただ季節によっては雲が掛かり易いですね。
2012/6/24 20:32
花の名前ありがとうございました
nakato932さま
otohと申します。
nakato932にご教示頂きました花の名前、ありがとうございました。
コアジサイは、掲載直後にも探し続けていた中で発見しましたが、残りは分かりませんでした。
サワフタギはかすりもしませんでしたが、図鑑を見たら、まさにこれ、でした。
感謝です。

同じ日だったようですが、先に降りられてしまったんですね。
これからもお気を付けて。
2012/6/24 23:26
おはようございます
神爾谷はまだ歩いたことがありません。
いつか挑戦してみようと思っています。
参考にさせていただきます

タツナミソウやムラサキゴケの季節なんですね。
こちらも探しながら歩いてみます。
2012/6/25 4:22
otohさん、ようこそ
otohさん、書き込みありがとうございます。
お節介な性格もありますが、花の名前を質問されるとつい答えたくなってしまうもので^^;

土曜日は気温も湿度も思ったより上がらず、涼しく快適でしたね。
そのため休憩少なめハイペースでした。
2012/6/25 20:26
神爾谷は良い場所です
churabanaさん、こんばんわ。
神爾谷は初心者向きではありませんが、ある程度登られている方なら歩けるかな。
神爾の滝への下り口と落ちそうな橋、それと終盤の沢沿い高巻きと直登が危険度高めですね。

ザレ地の急登は鎖と手足で登る感じ、見た目程恐怖感はありませんよ。
2012/6/25 20:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら