また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2007650
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

空木岳(伊奈川ダム-越百山-南駒ヶ岳・周回)

2019年09月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:46
距離
32.4km
登り
3,574m
下り
3,577m

コースタイム

日帰り
山行
10:35
休憩
1:12
合計
11:47
2:49
20
スタート地点
3:09
3:11
40
4:32
4:33
14
4:47
4:47
57
5:44
5:51
38
6:29
6:35
36
7:11
7:22
47
8:09
8:22
50
9:12
9:14
26
9:40
9:40
38
10:18
10:31
33
11:04
11:04
10
11:14
11:20
24
11:44
11:44
4
11:48
11:48
21
12:09
12:14
18
12:32
12:33
36
13:09
13:10
2
13:12
13:12
12
13:24
13:25
59
14:24
14:27
9
14:36
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
・伊奈川ダムまでの林道は途中崩落しているため車で登山口まで入ることができない。
・登山口の2km手前にゲートがありその手前に路肩があるため皆さんそこに駐車しているが「路駐禁止」の看板があるためあまりお勧めできない。
・自分は更に数百メートル下の広い路肩に駐車してそこから自転車で登山口までアプローチした。
コース状況/
危険箇所等
◆伊奈川ダム登山口〜福栃平
・ひたすら林道歩き。舗装はされていない。

◆福栃平〜越百山
・ルートは明瞭で危険個所はない。
・水場2か所はどちらもしっかり出ている。
・越百小屋も営業中。

◆越百山〜空木岳
・アップダウンの多い稜線歩きだが、まあ普通に素晴らしい縦走路。
・仙涯嶺の北側斜面は鎖場があってちょっとだけ注意が必要。
・少しルートが不明瞭な箇所があるので怪しいと思ったら引き返すべき。
・越百山〜空木岳のピーク手前までは人も少なくて静かな縦走路となっている。

◆空木岳〜伊奈川ダム登山口
・空木岳〜木曽殿山荘までの下りは岩場の急斜面なので注意が必要。
・そこから下は普通の整備された登山道なので問題ない。
・水場が豊富な点もメリット。
・ただ最後の林道8kmは長い。
今日は中央アルプスへ。
満点の空の下越百山〜空木岳へ周回します。
2019年09月07日 02:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/7 2:43
今日は中央アルプスへ。
満点の空の下越百山〜空木岳へ周回します。
伊奈川ダムへの林道は台風による崩落のため車両通行止め。でもチャリならいけるでしょ。
2019年09月07日 02:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 2:53
伊奈川ダムへの林道は台風による崩落のため車両通行止め。でもチャリならいけるでしょ。
デポ地点までチャリで2kmほどヒルクライム。
これで帰りは少しは楽できる。
2019年09月07日 03:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/7 3:11
デポ地点までチャリで2kmほどヒルクライム。
これで帰りは少しは楽できる。
福栃橋から越百山の登山道へ入る。
2019年09月07日 03:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 3:51
福栃橋から越百山の登山道へ入る。
もっと藪っぽい感じかと覚悟していたが意外や意外、めちゃくちゃ整備されてた。
2019年09月07日 03:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/7 3:58
もっと藪っぽい感じかと覚悟していたが意外や意外、めちゃくちゃ整備されてた。
今回のルートは稜線以外水場も豊富だ。
これは下の水場。
2019年09月07日 04:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 4:17
今回のルートは稜線以外水場も豊富だ。
これは下の水場。
これは上の水場。
2019年09月07日 05:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 5:43
これは上の水場。
越百山までの道のりは基本的に森歩き。
2019年09月07日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/7 5:50
越百山までの道のりは基本的に森歩き。
振り返れば我らが白山。
2019年09月07日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/7 5:57
振り返れば我らが白山。
穂高も見えてた。
2019年09月07日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/7 6:11
穂高も見えてた。
そして乗鞍岳。
2019年09月07日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 6:11
そして乗鞍岳。
笠ヶ岳〜抜戸岳
2019年09月07日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/7 6:11
笠ヶ岳〜抜戸岳
ようやく森にも太陽が降り注ぐ。
2019年09月07日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 6:21
ようやく森にも太陽が降り注ぐ。
越百小屋に到着。
小屋番さんが忙しく仕事をしていた。
2019年09月07日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/7 6:29
越百小屋に到着。
小屋番さんが忙しく仕事をしていた。
恵那山デカい!
2019年09月07日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/7 6:57
恵那山デカい!
そして木曽の主、御嶽山が近い!
2019年09月07日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/7 7:05
そして木曽の主、御嶽山が近い!
越百小屋が小さく見える
2019年09月07日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/7 7:07
越百小屋が小さく見える
越百山到着!
2019年09月07日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/7 7:12
越百山到着!
初登頂!
2019年09月07日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/7 7:13
初登頂!
東を眺めれば富士山と左に塩見、右に悪沢。
2019年09月07日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/7 7:23
東を眺めれば富士山と左に塩見、右に悪沢。
北岳、間ノ岳、農鳥岳
2019年09月07日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/7 7:23
北岳、間ノ岳、農鳥岳
甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳も
2019年09月07日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/7 7:23
甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳も
美しい白砂の稜線を辿って南駒ヶ岳を目指そう
2019年09月07日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/7 7:24
美しい白砂の稜線を辿って南駒ヶ岳を目指そう
花崗岩のモニュメント
2019年09月07日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 7:58
花崗岩のモニュメント
越百山方面を振り返る。
森の山だ。
2019年09月07日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/7 7:58
越百山方面を振り返る。
森の山だ。
仙涯嶺到着。
2019年09月07日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/7 8:11
仙涯嶺到着。
仙涯嶺の北面はやや険しい鎖場あり。
2019年09月07日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 8:24
仙涯嶺の北面はやや険しい鎖場あり。
秋といえばトリカブト
2019年09月07日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 8:46
秋といえばトリカブト
空木岳も見えてきた。
2019年09月07日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/7 9:00
空木岳も見えてきた。
空木岳の駒石を望遠で撮影
2019年09月07日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/7 9:01
空木岳の駒石を望遠で撮影
こちらも秋の花、トウヤクリンドウ
2019年09月07日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 9:05
こちらも秋の花、トウヤクリンドウ
南駒ヶ岳も初登頂
2019年09月07日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/7 9:13
南駒ヶ岳も初登頂
貸切でラッキーだった。
2019年09月07日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/7 9:14
貸切でラッキーだった。
宝剣岳と木曽駒ヶ岳も近くなってきた
2019年09月07日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/7 9:16
宝剣岳と木曽駒ヶ岳も近くなってきた
ふむふむ、ここから15分の所に避難小屋があるのか
2019年09月07日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 9:29
ふむふむ、ここから15分の所に避難小屋があるのか
お、割といい雰囲気だね
2019年09月07日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/7 9:29
お、割といい雰囲気だね
空木岳に続く素晴らしい稜線
2019年09月07日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/7 9:54
空木岳に続く素晴らしい稜線
空木岳登頂!
6年ぶり3回目。
さすが百名山ってことでいきなり人が増えた。
2019年09月07日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/7 10:21
空木岳登頂!
6年ぶり3回目。
さすが百名山ってことでいきなり人が増えた。
木曽駒と宝剣
2019年09月07日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/7 10:43
木曽駒と宝剣
さあ下山。
まずは木曽殿山荘まで下っていく
2019年09月07日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/7 10:47
さあ下山。
まずは木曽殿山荘まで下っていく
あれが木曽殿山荘か。
ここも初めて。
2019年09月07日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/7 11:03
あれが木曽殿山荘か。
ここも初めて。
まっすぐ行くと木曽駒方面、自分は須原へ下山なので左へ。
2019年09月07日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 11:04
まっすぐ行くと木曽駒方面、自分は須原へ下山なので左へ。
ミネウスユキソウの残骸
2019年09月07日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 11:05
ミネウスユキソウの残骸
木曽義仲の力水。
今日は秋にしては暑かったので水場に救われた。
2019年09月07日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/7 11:12
木曽義仲の力水。
今日は秋にしては暑かったので水場に救われた。
森の雰囲気が良い感じ
2019年09月07日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 11:42
森の雰囲気が良い感じ
苔ワールドも広がっている
2019年09月07日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 11:59
苔ワールドも広がっている
仙人の泉。
ほんとおいしい水場が多いルートだ
2019年09月07日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/7 12:12
仙人の泉。
ほんとおいしい水場が多いルートだ
笹もしっかり刈ってあってとても歩きやすかった
2019年09月07日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 12:15
笹もしっかり刈ってあってとても歩きやすかった
北沢で吊橋を渡る
2019年09月07日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 12:31
北沢で吊橋を渡る
最後の林道7kmが地味に辛かったが
2019年09月07日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/7 13:29
最後の林道7kmが地味に辛かったが
チャリデポ地点まで到着!
2019年09月07日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/7 14:25
チャリデポ地点まで到着!
伊奈川ダムはこんな感じ。
2019年09月07日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/7 14:31
伊奈川ダムはこんな感じ。
ゴール!
お疲れさまでした。
2019年09月07日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/7 14:36
ゴール!
お疲れさまでした。

感想

秋雨前線の合間を縫って週末は晴れ予報。
最近南アルプス、北アルプス、奥秩父と遠征したので今週は中央アルプスへ行くことにした。
せっかく行くならまだ登ったことがない場所…ということで木曽側から越百山と南駒ヶ岳を歩いて空木岳までつないで周回しよう。

問題は登山口。
伊奈川ダムまでの林道は去年の台風で一部崩落して以来通行止めになっている。
徒歩では通れるようだがチャリでも大丈夫だろうとチャリを積んでいくことにした。

通行止めゲート前にも駐車スペースはあるが「路肩駐車禁止」と明確に看板が出ているのでここは避けて少し下った広いスペースを借りることに。
ここなら通行の邪魔になることもなさそうだ。

3時間ほど車中泊して3時前にチャリで出発。

最初は眠かったががチャリでヒルクライムをしているうちにパッチリ目が冴えてきた。
ウトウトしながらチャリが漕げるほどチャリ力はない。

今回は伊奈川ダムから周回ルートを計画しているので林道終点までチャリで行ってしまうと回収できない。
ということで途中の本来の駐車場近辺でチャリデポ。
そこから林道を引き続き歩いてまずは越百山の登山口を目指した。

林道通行止めの影響で登山者も減っているのかも…と想像していたが登山道はバッチリ踏まれていて全く問題ない状態だった。

越百小屋の手前で夜が明けて振り返ればでっかい御嶽山が目の中に入ってくる。
よく見るとその左脇に我らが白山も顔を出していた。

越百小屋で小休止したらいざ稜線へ。
小屋から一時間かからずに越百山到着。貸切だ。

初登頂となったが雰囲気は空木岳によく見た花崗岩の稜線が特徴的だった。
というか、今回歩いた越百山〜南駒ヶ岳〜空木岳まで全部基本的には白砂ビーチ。
素晴らしい稜線なのに登山者が少なくて勿体ない感じがした。

今日は気温が上がって稜線に照り付ける太陽が暑かった。
まるで夏だ。台風の影響だろうか。
持ってきたお茶もどんどん減っていく。
木曽義仲の力水まで行けば好き放題水が飲めるのでそこまでなんとか頑張らないと。

南駒ヶ岳も無人。二百名山でこんなピーカンなのにこれまた勿体ない。
写真を撮って景色を楽しんだら空木岳へとつないでいく。

空木岳は今回で3回目。
前に来たのは…2013年なので6年ぶりだ。
前回は10月、11月で登山者も少なかったがさすがに今日は多かった。
さすが百名山といったところか、これまでの閑散とした登山道が嘘のようだ。
少し休憩したら下山開始。
目的地の木曽義仲の力水でゴクゴクとおいしい水をたっぷりいただいて元気に下山。
そこからは森の雰囲気を楽しみながら、最後の長い林道は暑くて大変だったがスムーズに下山できた。

中央アルプスも石川から4時間くらいでアプローチできるのでもう少し登ってみてもいいかもしれない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3335人

コメント

同じルート
はじめまして。
昨日同じルート歩いていたみたいで…ついついコメント失礼します。

デポ自転車も見ました。
時間見ると空木岳でスライドしたみたいですがちょうど人が多い所だったので…他は静かでほんと貸切状態でしたね。木曽殿山荘から下は笹も茂っていてとにかく熊さんが怖くて1人で叫びながら下りました(笑)突然うさぎ平に着いて作業員さんが昼寝してたので恥ずかしかったです。

林道は歩くと長いと思って途中水浴びしながら走りました。自転車とはいい考えですね。お疲れ様でした。
2019/9/8 8:11
Re: 同じルート
おはようございます。
初めまして。

林道崩落で閑散とした中でこのマニアックなルートを歩かれた方が他にいたとは驚きました。

こんな時こそ静かな山を楽しめていいですよね。

それにしても健脚ですね、素晴らしいです。

僕は不謹慎ですがむしろクマに会ってみたい方なので熊鈴着けずに静かに歩いていますが逆ですね(笑)
クマには会えませんが他の動物にはよく遭遇します。

またどこかでお会いしたらよろしくお願いします。
2019/9/8 9:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら