ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2010054
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

針ノ木岳 扇沢から周回時計周り〜合成みたいな絶景〜

2019年09月07日(土) 〜 2019年09月08日(日)
 - 拍手
honsenkr その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
15:29
距離
18.9km
登り
2,086m
下り
2,137m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:51
休憩
1:31
合計
10:22
4:53
60
5:54
5:55
151
8:26
8:46
53
9:39
10:13
34
10:47
10:47
9
10:56
11:09
114
13:04
13:15
60
14:14
14:26
50
15:17
2日目
山行
4:38
休憩
0:35
合計
5:13
15:17
61
5:39
5:44
76
7:00
7:30
20
7:50
7:51
23
8:14
8:14
37
8:51
8:52
8
8:59
9:00
53
天候 2日ともすごい晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢駅にて車中泊
前日20時頃着きましたが7、8割は埋まってたかな?
夜中ひっきりなしに車が入ってきてました
コース状況/
危険箇所等
針ノ木雪渓は通れません高巻きの道を歩く
針ノ木岳からはほぼザレ、ガレ場
アップダウンが続きます
針ノ木岳からスバリ岳方面の岩場の激下りと赤沢岳の岩場の激登りはとくに滑落、落石注意です〜
新越山荘〜種池山荘に片側が切り立った細い道を歩くところがあり慎重に
その他周辺情報 大町温泉郷 薬師の湯 700円
その隣にある食事処 岳
カレーがとても美味しかったので温泉のあとに是非!
友人の夜行バスが着いて合流!いくぞー!
2019年09月07日 04:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/7 4:57
友人の夜行バスが着いて合流!いくぞー!
最初から頭上の木に思い切り頭をぶつける笑
2019年09月07日 05:13撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/7 5:13
最初から頭上の木に思い切り頭をぶつける笑
太陽出てきた
晴れそうだぜ
2019年09月07日 05:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/7 5:52
太陽出てきた
晴れそうだぜ
大沢小屋。すでに今年は営業終了!
2019年09月07日 05:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/7 5:59
大沢小屋。すでに今年は営業終了!
手作り橋!濡れててすこしこわいで
2019年09月07日 06:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/7 6:30
手作り橋!濡れててすこしこわいで
目印の鯉のぼり😆かわいい💕
2019年09月07日 06:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/7 6:33
目印の鯉のぼり😆かわいい💕
平成最後の雪渓。今回は高巻き道を行くよ。
2019年09月07日 06:44撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/7 6:44
平成最後の雪渓。今回は高巻き道を行くよ。
2019年09月07日 06:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/7 6:48
雪渓は危険で通行禁止
2019年09月07日 06:52撮影 by  iPhone XR, Apple
9/7 6:52
雪渓は危険で通行禁止
鎖場
この辺からぐんぐん標高を稼ぐ
2019年09月07日 06:55撮影 by  iPhone XR, Apple
9/7 6:55
鎖場
この辺からぐんぐん標高を稼ぐ
このあと長いみちのりが待っているのでここでたくさん水を汲む
2019年09月07日 07:41撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/7 7:41
このあと長いみちのりが待っているのでここでたくさん水を汲む
今回歩く稜線。遠い!
2019年09月07日 08:04撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/7 8:04
今回歩く稜線。遠い!
針ノ木峠最後の急登ジグザグ登り。きついおおおお
2019年09月07日 08:05撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/7 8:05
針ノ木峠最後の急登ジグザグ登り。きついおおおお
針ノ木峠に到着🙌うーん天気が良い!!
2019年09月07日 08:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/7 8:21
針ノ木峠に到着🙌うーん天気が良い!!
針ノ木小屋🙌今度は泊まってみたいなぁ!
狙ってた手ぬぐいは売り切れでしたん😭
2019年09月07日 08:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/7 8:24
針ノ木小屋🙌今度は泊まってみたいなぁ!
狙ってた手ぬぐいは売り切れでしたん😭
じゃん!槍ヶ岳!天気が良く綺麗に見えてまーす😆
あといろいろ見えたけど無知だからわからん!
赤牛岳?とかも見えた、たしか
2019年09月07日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/7 8:26
じゃん!槍ヶ岳!天気が良く綺麗に見えてまーす😆
あといろいろ見えたけど無知だからわからん!
赤牛岳?とかも見えた、たしか
そしてそして富士山!!
蝶からは見えなかったけどここで見れた!久々の富士山ー!嬉しい😆💕
やっぱ富士山は自分にとっては見たい山
南アルプスの山々も見えました!
2019年09月07日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/7 8:26
そしてそして富士山!!
蝶からは見えなかったけどここで見れた!久々の富士山ー!嬉しい😆💕
やっぱ富士山は自分にとっては見たい山
南アルプスの山々も見えました!
針ノ木小屋のベンチで槍ヶ岳を見ながらカレーパンを食べる。笑
そして槍見トイレという素晴らしいトイレで用を済ませ笑、いざ縦走ルートへ!
2019年09月07日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/7 8:33
針ノ木小屋のベンチで槍ヶ岳を見ながらカレーパンを食べる。笑
そして槍見トイレという素晴らしいトイレで用を済ませ笑、いざ縦走ルートへ!
まずは針ノ木岳を目指す。
針ノ木峠までの標高差でかなりやられたのでキツすぎて足が止まる。ツライ😭
2019年09月07日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/7 9:01
まずは針ノ木岳を目指す。
針ノ木峠までの標高差でかなりやられたのでキツすぎて足が止まる。ツライ😭
後ろに控える蓮華岳。今回は行かないよー
2019年09月07日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/7 9:09
後ろに控える蓮華岳。今回は行かないよー
またまた歩く稜線。綺麗
2019年09月07日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/7 9:09
またまた歩く稜線。綺麗
針ノ木岳への登り。きれい...そして天気良いけど、とにかくツライ😂
2019年09月07日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/7 9:13
針ノ木岳への登り。きれい...そして天気良いけど、とにかくツライ😂
2019年09月07日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/7 9:31
ツライー!5歩歩いて休憩状態😂
友人よ待っててくれてありがとう
2019年09月07日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/7 9:32
ツライー!5歩歩いて休憩状態😂
友人よ待っててくれてありがとう
もうちょい!うおおお
2019年09月07日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/7 9:33
もうちょい!うおおお
着いたーーー!!!
そして出た!!立山劔と黒部湖!なんという景色!!なのにつかれすぎてとりあえず靴脱いで座る笑
2019年09月07日 09:50撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/7 9:50
着いたーーー!!!
そして出た!!立山劔と黒部湖!なんという景色!!なのにつかれすぎてとりあえず靴脱いで座る笑
針ノ木岳の眺望マジぱない...この世のものとは思えない..
この日超天気良い土日だったけどそこまで混雑もしてないし、穴場!!!
2019年09月07日 09:52撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/7 9:52
針ノ木岳の眺望マジぱない...この世のものとは思えない..
この日超天気良い土日だったけどそこまで混雑もしてないし、穴場!!!
足の疲労が回復したところで笑
記念撮影!気に入りすぎてラインのアイコンにしました😂
てかほんとうに天気良い!!!!!空が青すぎてTシャツと色かぶるw
2019年09月07日 09:55撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/7 9:55
足の疲労が回復したところで笑
記念撮影!気に入りすぎてラインのアイコンにしました😂
てかほんとうに天気良い!!!!!空が青すぎてTシャツと色かぶるw
素晴らしい眺望よ〜
ここに行こうと言ってくれた友人に感謝!ナイスチョイス。
2019年09月07日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/7 10:06
素晴らしい眺望よ〜
ここに行こうと言ってくれた友人に感謝!ナイスチョイス。
さて、縦走!
まずは針ノ木岳の下り。事故も起きてるところなのでめっちゃ慎重に行って石落とさないよう注意しました。北アルプスっぽいぞ。ドキドキ!
2019年09月07日 10:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/7 10:14
さて、縦走!
まずは針ノ木岳の下り。事故も起きてるところなのでめっちゃ慎重に行って石落とさないよう注意しました。北アルプスっぽいぞ。ドキドキ!
まずはスバリ岳に向けてGO
2019年09月07日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/7 10:21
まずはスバリ岳に向けてGO
そしていつまでも続く立山劔の絶景😆😆😆😆ここより綺麗に見えるとこあるのかな?ほんと景色すごすぎて合成写真にしか見えない笑
2019年09月07日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/7 10:22
そしていつまでも続く立山劔の絶景😆😆😆😆ここより綺麗に見えるとこあるのかな?ほんと景色すごすぎて合成写真にしか見えない笑
スバリ岳のピークが見えた!
2019年09月07日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/7 10:53
スバリ岳のピークが見えた!
2019年09月07日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/7 10:56
スバリ岳到着!!!山頂5人くらいしかいない。笑
2019年09月07日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/7 11:02
スバリ岳到着!!!山頂5人くらいしかいない。笑
次は赤沢岳へ!
2019年09月07日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/7 11:13
次は赤沢岳へ!
スバリ岳から見た赤沢岳は、傾斜緩やかに見えたんだけど超キツ😭😭
2019年09月07日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/7 12:13
スバリ岳から見た赤沢岳は、傾斜緩やかに見えたんだけど超キツ😭😭
疲れて休んでるところ。笑笑
なんどもいうけど景色ヤバ
2019年09月07日 12:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/7 12:14
疲れて休んでるところ。笑笑
なんどもいうけど景色ヤバ
赤沢岳カッコいい山容!!
2019年09月07日 12:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/7 12:57
赤沢岳カッコいい山容!!
赤沢岳とうちゃーーく!!赤沢岳の最後の登りは高度感バリバリの登りで下見たらアカンやつだったのでひたすら上見て登りました。
はぁめっちゃ達成感
2019年09月07日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/7 13:15
赤沢岳とうちゃーーく!!赤沢岳の最後の登りは高度感バリバリの登りで下見たらアカンやつだったのでひたすら上見て登りました。
はぁめっちゃ達成感
赤沢岳山頂独り(二人)占め!この絶景を独占していいのだろうか...
2019年09月07日 13:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/7 13:17
赤沢岳山頂独り(二人)占め!この絶景を独占していいのだろうか...
次は鳴沢岳!
それにしても長い。山小屋まだ?という文句垂れ流しながら歩く笑
2019年09月07日 13:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/7 13:28
次は鳴沢岳!
それにしても長い。山小屋まだ?という文句垂れ流しながら歩く笑
ここで劔ドーンの写真を。まじぱねぇ......
最高にカッコいい...........
みんなの憧れの山なだけありますね
2019年09月07日 13:34撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/7 13:34
ここで劔ドーンの写真を。まじぱねぇ......
最高にカッコいい...........
みんなの憧れの山なだけありますね
白馬五竜方面が見えてきた😆あちらもくっきり見えるよ!
この日は午後になってもガスが全く上がってこなくてずーーーーっと絶景だった。ヤバヤバどこ見ていいかわからん
2019年09月07日 13:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/7 13:36
白馬五竜方面が見えてきた😆あちらもくっきり見えるよ!
この日は午後になってもガスが全く上がってこなくてずーーーーっと絶景だった。ヤバヤバどこ見ていいかわからん
鳴沢岳到着。これで今日踏むピークはおわり。あとは小屋に向かうだけ!!!
2019年09月07日 14:23撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/7 14:23
鳴沢岳到着。これで今日踏むピークはおわり。あとは小屋に向かうだけ!!!
小屋まだ?!?!あと10分を繰り返し唱える
2019年09月07日 15:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/7 15:07
小屋まだ?!?!あと10分を繰り返し唱える
あっ見えた!!!感動のシーン
2019年09月07日 15:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/7 15:14
あっ見えた!!!感動のシーン
今日お世話になる小屋新越山荘💕
この日は30名くらい?のお客さん。こじんまりしてるし中きれいだしスタッフさん優しいし最高だった
2019年09月07日 16:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/7 16:07
今日お世話になる小屋新越山荘💕
この日は30名くらい?のお客さん。こじんまりしてるし中きれいだしスタッフさん優しいし最高だった
正面の山きれい
2019年09月07日 16:21撮影 by  iPhone XR, Apple
9/7 16:21
正面の山きれい
夕飯。すごい.....
今まで泊まった小屋のなかでダントツ1位の最高飯...おかずの種類多すぎ....山小屋で初めてご飯おかわりしないでお腹いっぱいになった...ご馳走さまでしたーー!!
2019年09月07日 17:00撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/7 17:00
夕飯。すごい.....
今まで泊まった小屋のなかでダントツ1位の最高飯...おかずの種類多すぎ....山小屋で初めてご飯おかわりしないでお腹いっぱいになった...ご馳走さまでしたーー!!
夕焼け☺️☺️☺️☺️きれいだなぁ☺️☺️☺️☺️
ここのベンチで友人と北アルプスの地図を見ながらどこの山に行きたいとかの雑談する。最高かよ😭
2019年09月07日 18:10撮影 by  iPhone XR, Apple
9/7 18:10
夕焼け☺️☺️☺️☺️きれいだなぁ☺️☺️☺️☺️
ここのベンチで友人と北アルプスの地図を見ながらどこの山に行きたいとかの雑談する。最高かよ😭
次の日暗いうちに出るのでお弁当もらったよ!
この日は人生最長かつ最大の標高差の山行で超絶疲れてたのですぐ寝た!!!お布団!!
2019年09月07日 18:12撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/7 18:12
次の日暗いうちに出るのでお弁当もらったよ!
この日は人生最長かつ最大の標高差の山行で超絶疲れてたのですぐ寝た!!!お布団!!
朝方同室の方の星きれいという声に目が覚めて外に出たらめちゃくちゃ星がきれいで、、
これぞ星降る夜...星の光が街に落ちていく夢のような景色でした....
2019年09月08日 03:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/8 3:46
朝方同室の方の星きれいという声に目が覚めて外に出たらめちゃくちゃ星がきれいで、、
これぞ星降る夜...星の光が街に落ちていく夢のような景色でした....
はい朝!おはよう!
昨日もらったチラシ弁当を食べて出発。うまい☺️
2019年09月08日 04:22撮影 by  iPhone XR, Apple
9/8 4:22
はい朝!おはよう!
昨日もらったチラシ弁当を食べて出発。うまい☺️
うおお出てきそう!
御来光見る最適なスポットを探しつつ歩く!
2019年09月08日 05:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/8 5:05
うおお出てきそう!
御来光見る最適なスポットを探しつつ歩く!
岩小屋沢岳で御来光を迎えることに決定。色づき始める立山劔。なんということでしょう
2019年09月08日 05:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/8 5:29
岩小屋沢岳で御来光を迎えることに決定。色づき始める立山劔。なんということでしょう
出ました!おはよう世界!
2019年09月08日 05:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/8 5:31
出ました!おはよう世界!
昨日歩いた針ノ木岳〜が色づいています!!!
きれい😭😭😭
2019年09月08日 05:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/8 5:32
昨日歩いた針ノ木岳〜が色づいています!!!
きれい😭😭😭
2019年09月08日 05:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/8 5:32
雲海の果てに富士山!!!
2日目朝もほんっとに天気良かった!!!!
2019年09月08日 05:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/8 5:33
雲海の果てに富士山!!!
2日目朝もほんっとに天気良かった!!!!
劔モルゲンと記念撮影!!!
ここではほかに1組しかいませんでした。
いいの??!!って感じ😂
2019年09月08日 05:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/8 5:38
劔モルゲンと記念撮影!!!
ここではほかに1組しかいませんでした。
いいの??!!って感じ😂
さて種池山荘の方にGO。
途中かなりこわい片側が切れたってる細尾根を何度も通過。
2019年09月08日 05:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/8 5:53
さて種池山荘の方にGO。
途中かなりこわい片側が切れたってる細尾根を何度も通過。
ここを歩いた...いや怖かった
慎重に行けば大丈夫だと思うけど
2019年09月08日 06:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/8 6:06
ここを歩いた...いや怖かった
慎重に行けば大丈夫だと思うけど
種池山荘着!
うあーー良い天気☺️☺️☺️
2019年09月08日 07:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/8 7:08
種池山荘着!
うあーー良い天気☺️☺️☺️
デカイ!!
新越山荘に比べると
ここでおトイレを借りる。鹿島槍も行ってみたいぞい
2019年09月08日 07:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/8 7:14
デカイ!!
新越山荘に比べると
ここでおトイレを借りる。鹿島槍も行ってみたいぞい
名残惜しい天気ですが下山しまーす!
最高の天気!!!
2019年09月08日 07:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/8 7:37
名残惜しい天気ですが下山しまーす!
最高の天気!!!
柏原新道から見える昨日歩いた針ノ木岳方面。
あそこ歩いたなんて信じられん...
マジ自分お疲れ
2019年09月08日 08:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/8 8:03
柏原新道から見える昨日歩いた針ノ木岳方面。
あそこ歩いたなんて信じられん...
マジ自分お疲れ
柏原新道は危険箇所ないけど疲労と同じような景色でちと辛かった
2019年09月08日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/8 8:47
柏原新道は危険箇所ないけど疲労と同じような景色でちと辛かった
ほい!無事げざーーーん!お疲れ様ーー!
よくやったよ!
2019年09月08日 09:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/8 9:53
ほい!無事げざーーーん!お疲れ様ーー!
よくやったよ!
マイカーに戻るぜよ👍
初めて一人で長野まで運転した。成長した
2019年09月08日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/8 10:03
マイカーに戻るぜよ👍
初めて一人で長野まで運転した。成長した
大町温泉郷の薬師の湯で温泉入って温泉の隣にある「岳」でハンバーグカレーを食べた。美味しかった!
そしてカレー食べて車を走らせたあと爺ヶ岳方面を見ると高い山はほぼガスがかかっていたのでした...
台風来るしあとは自宅まで直行!無事帰還。おつかれさまでした!!
2019年09月08日 11:45撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/8 11:45
大町温泉郷の薬師の湯で温泉入って温泉の隣にある「岳」でハンバーグカレーを食べた。美味しかった!
そしてカレー食べて車を走らせたあと爺ヶ岳方面を見ると高い山はほぼガスがかかっていたのでした...
台風来るしあとは自宅まで直行!無事帰還。おつかれさまでした!!

感想

記録書くのがかなり遅くなっちゃった!
けど自分にとって2度目の北アルプス行ってきましたー✌️
人生最長かつ最大の標高差の山行で行く前はちっと不安だったけどなんとか自分でもやり遂げることができて達成感がすごい。多分今年一番の思い出の山行となるでしょう。
本当は7月に予定してたけど、悪天と腰痛くてギリギリまで迷って延期。今回リベンジ果たせて本当に良かった!
台風2個くらい来ててダメかと思ったけどものすごい天気よくて天気にも恵まれました。
縦走ルートはほとんどガレザレでなかなか厳しい北アルプスらしい?道が続いて一瞬も気が抜けなかった!
でも立山劔の展望が本当にすごすぎて頑張れました。
最初は針ノ木岳ピストンでもいいんじゃねとか思ったけど縦走してよかったー!縦走ルート疲れたけど景色最高すぎました。人もいなくて気持ちよく歩けた!
いろんな偶然に大感謝ー!
自分にとっての北アルプスは今年は終わりだけどまた来年よろしくねー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら