ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2012924
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

空木岳 縦走 (千畳敷ー空木岳ー池山ー菅ノ台バスセンター)

2019年09月10日(火) 〜 2019年09月11日(水)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:03
距離
19.6km
登り
1,199m
下り
2,965m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:55
休憩
1:00
合計
6:55
距離 8.1km 登り 767m 下り 892m
8:29
25
8:55
8:56
10
9:06
47
9:53
75
11:08
11:09
88
12:38
73
13:51
14:10
16
14:26
15:06
8
15:14
15:15
13
2日目
山行
6:03
休憩
0:33
合計
6:36
距離 11.5km 登り 448m 下り 2,090m
15:28
76
6:41
6:45
8
6:53
7:07
20
7:27
7:28
18
7:46
7:47
33
8:20
8:21
28
8:49
8:50
4
8:53
8:54
39
9:33
9:34
7
9:41
9:42
25
10:07
10:19
29
10:47
10:48
24
12:06
ゴール地点
天候 9/10 曇り時々晴れ 後に 雨 雷
9/11 雨 風 後 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅ノ台バスセンター 駐車場 1日(24時間) 800円
バス、ロープウェイ 片道 2170円 (往復はモンベルカードで割引あり)
空木岳登山口 池山林道は9/9より工事 通行止め。
コース状況/
危険箇所等
全体的に危険箇所なし。鎖、足がかりしっかりしている。
岩稜帯の経験浅い人は大変だったようです。
その他周辺情報 こまくさの湯 第2、第4水曜日は定休日。9/11 定休日。

こぶしの湯 無休 しかし14:00から。

今回は駒ヶ根温泉ホテルの日帰り温泉 500円利用。 汗を流すだけなら十分。施設はかなり古い。
いつもの場所からスタート。天気予報ではもうちょっと青空のはずだけどな。。。
2019年09月10日 08:29撮影 by  iPhone X, Apple
9/10 8:29
いつもの場所からスタート。天気予報ではもうちょっと青空のはずだけどな。。。
今回はこっちへ!
2019年09月10日 08:30撮影 by  iPhone X, Apple
9/10 8:30
今回はこっちへ!
あの稜線までまず上がる。
2019年09月10日 08:37撮影 by  iPhone X, Apple
9/10 8:37
あの稜線までまず上がる。
千畳敷のホテルをこの方角から見るのは初めて!
2019年09月10日 08:46撮影 by  iPhone X, Apple
9/10 8:46
千畳敷のホテルをこの方角から見るのは初めて!
もうすぐ極楽平。いいお天気になりそう!!
2019年09月10日 08:50撮影 by  iPhone X, Apple
4
9/10 8:50
もうすぐ極楽平。いいお天気になりそう!!
まだお花が咲いてます!
2019年09月10日 08:51撮影 by  iPhone X, Apple
9/10 8:51
まだお花が咲いてます!
極楽平着。今回は左へ!
2019年09月10日 08:55撮影 by  iPhone X, Apple
9/10 8:55
極楽平着。今回は左へ!
木曽側。
2019年09月10日 08:56撮影 by  iPhone X, Apple
9/10 8:56
木曽側。
宝剣岳方面。
2019年09月10日 08:56撮影 by  iPhone X, Apple
9/10 8:56
宝剣岳方面。
今回はこっちへ。
2019年09月10日 08:59撮影 by  iPhone X, Apple
9/10 8:59
今回はこっちへ。
行き先が見えてる。先は長そう!
2019年09月10日 09:09撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/10 9:09
行き先が見えてる。先は長そう!
気持ちいい!しかし、先の雲が気になる。。。
2019年09月10日 09:13撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/10 9:13
気持ちいい!しかし、先の雲が気になる。。。
2019年09月10日 09:20撮影 by  iPhone X, Apple
9/10 9:20
2019年09月10日 09:29撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/10 9:29
文字見えません。
2019年09月10日 09:55撮影 by  iPhone X, Apple
9/10 9:55
文字見えません。
岩、岩してきました。
2019年09月10日 09:55撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/10 9:55
岩、岩してきました。
新しい鎖だな。
2019年09月10日 09:59撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/10 9:59
新しい鎖だな。
足がかりもあります。
2019年09月10日 10:08撮影 by  iPhone X, Apple
9/10 10:08
足がかりもあります。
2019年09月10日 10:08撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/10 10:08
岩岩を登ったり下ったり。
2019年09月10日 10:12撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/10 10:12
岩岩を登ったり下ったり。
ハシゴもあります。
2019年09月10日 10:20撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/10 10:20
ハシゴもあります。
お花たちに心を癒され。
2019年09月10日 10:24撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/10 10:24
お花たちに心を癒され。
まだ咲いてた!唯一の一輪。
2019年09月10日 10:24撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/10 10:24
まだ咲いてた!唯一の一輪。
ガス晴れて、下の方に駐車場が。檜尾岳の下かなあ。
2019年09月10日 10:25撮影 by  iPhone X, Apple
9/10 10:25
ガス晴れて、下の方に駐車場が。檜尾岳の下かなあ。
時々はれるガスの合間に撮影。
2019年09月10日 10:27撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/10 10:27
時々はれるガスの合間に撮影。
檜尾岳着。展望がいいはずですが、何も。避難小屋さえ見えない。
2019年09月10日 11:01撮影 by  iPhone X, Apple
4
9/10 11:01
檜尾岳着。展望がいいはずですが、何も。避難小屋さえ見えない。
檜尾岳出発。
2019年09月10日 11:09撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/10 11:09
檜尾岳出発。
ガス。
2019年09月10日 11:12撮影 by  iPhone X, Apple
9/10 11:12
ガス。
歩きやすい。
2019年09月10日 11:18撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/10 11:18
歩きやすい。
歩きやすい。
2019年09月10日 11:26撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/10 11:26
歩きやすい。
だんだん岩岩してくる。
2019年09月10日 11:46撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/10 11:46
だんだん岩岩してくる。
他の人のレコで見た。確かにバツ印の方が行きやすそう。
2019年09月10日 11:50撮影 by  iPhone X, Apple
9/10 11:50
他の人のレコで見た。確かにバツ印の方が行きやすそう。
しかし正解はこっち。
2019年09月10日 11:50撮影 by  iPhone X, Apple
9/10 11:50
しかし正解はこっち。
正解。
2019年09月10日 11:52撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/10 11:52
正解。
この前に稜線雨、雷。からの〜雨が上がって虹が!!
2019年09月10日 11:56撮影 by  iPhone X, Apple
4
9/10 11:56
この前に稜線雨、雷。からの〜雨が上がって虹が!!
でも、すぐまたガス。
2019年09月10日 12:27撮影 by  iPhone X, Apple
9/10 12:27
でも、すぐまたガス。
大きい岩。こんなのいっぱいありました。
2019年09月10日 12:29撮影 by  iPhone X, Apple
9/10 12:29
大きい岩。こんなのいっぱいありました。
熊沢岳までもう少し。
2019年09月10日 12:30撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/10 12:30
熊沢岳までもう少し。
熊沢岳到着。雷がゴロゴロ。また来そうなので即効通過。
2019年09月10日 12:31撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/10 12:31
熊沢岳到着。雷がゴロゴロ。また来そうなので即効通過。
ちょっと晴れてきた。
2019年09月10日 12:32撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/10 12:32
ちょっと晴れてきた。
また歩きやすい。
2019年09月10日 12:34撮影 by  iPhone X, Apple
9/10 12:34
また歩きやすい。
晴れ間に景色をパシャ
2019年09月10日 12:34撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/10 12:34
晴れ間に景色をパシャ
気持ちいい稜線
2019年09月10日 12:40撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/10 12:40
気持ちいい稜線
もう今日は雨大丈夫かな。
2019年09月10日 13:04撮影 by  iPhone X, Apple
9/10 13:04
もう今日は雨大丈夫かな。
おお!ガスの間の晴れ間はご褒美(笑)
2019年09月10日 13:04撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/10 13:04
おお!ガスの間の晴れ間はご褒美(笑)
2019年09月10日 13:06撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/10 13:06
またガスが。。。
2019年09月10日 13:11撮影 by  iPhone X, Apple
9/10 13:11
またガスが。。。
向こうに空木岳と稜線上に駒石が見える。明日はあっちへ!
2019年09月10日 13:17撮影 by  iPhone X, Apple
9/10 13:17
向こうに空木岳と稜線上に駒石が見える。明日はあっちへ!
もう少しで東川岳かな。
2019年09月10日 13:38撮影 by  iPhone X, Apple
9/10 13:38
もう少しで東川岳かな。
岩場と青空!
2019年09月10日 13:41撮影 by  iPhone X, Apple
9/10 13:41
岩場と青空!
2019年09月10日 13:45撮影 by  iPhone X, Apple
9/10 13:45
きっとあの先が東川岳かしら。
2019年09月10日 13:47撮影 by  iPhone X, Apple
9/10 13:47
きっとあの先が東川岳かしら。
駒ヶ根の麓が見える。
2019年09月10日 13:48撮影 by  iPhone X, Apple
9/10 13:48
駒ヶ根の麓が見える。
東川岳到着!空木岳と一緒に撮影!
2019年09月10日 13:51撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/10 13:51
東川岳到着!空木岳と一緒に撮影!
谷間が深い。
2019年09月10日 14:15撮影 by  iPhone X, Apple
9/10 14:15
谷間が深い。
東川岳から下ること20分ほどで木曽殿山荘着。
2019年09月10日 14:22撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/10 14:22
東川岳から下ること20分ほどで木曽殿山荘着。
無事到着。本日はここまで。
2019年09月10日 14:25撮影 by  iPhone X, Apple
9/10 14:25
無事到着。本日はここまで。
2019年09月10日 14:25撮影 by  iPhone X, Apple
9/10 14:25
水場へ。片道9分。
2019年09月10日 15:05撮影 by  iPhone X, Apple
9/10 15:05
水場へ。片道9分。
振り返ると空木岳。と思いきや、きっと第1ピーク。
2019年09月10日 15:10撮影 by  iPhone X, Apple
9/10 15:10
振り返ると空木岳。と思いきや、きっと第1ピーク。
義仲の力水。水場着。
2019年09月10日 15:15撮影 by  iPhone X, Apple
9/10 15:15
義仲の力水。水場着。
2019年09月10日 15:15撮影 by  iPhone X, Apple
9/10 15:15
いただきました!
2019年09月10日 15:15撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/10 15:15
いただきました!
2019年09月10日 15:25撮影 by  iPhone X, Apple
9/10 15:25
2019年09月10日 15:25撮影 by  iPhone X, Apple
9/10 15:25
小屋へ帰ってきた。
2019年09月10日 15:27撮影 by  iPhone X, Apple
9/10 15:27
小屋へ帰ってきた。
夕食。
2019年09月10日 16:59撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/10 16:59
夕食。
夕焼け。
2019年09月10日 18:15撮影 by  iPhone X, Apple
9/10 18:15
夕焼け。
月。山影は映らないね。
2019年09月10日 19:23撮影 by  iPhone X, Apple
9/10 19:23
月。山影は映らないね。
木曽側の夜景。星も見えてたけど、 iPhoneのカメラでは無理。
2019年09月10日 19:23撮影 by  iPhone X, Apple
9/10 19:23
木曽側の夜景。星も見えてたけど、 iPhoneのカメラでは無理。
朝食
2019年09月11日 04:55撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 4:55
朝食
さあ。空木へ。雨、風、ガス。
2019年09月11日 05:19撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/11 5:19
さあ。空木へ。雨、風、ガス。
出発。
2019年09月11日 05:20撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 5:20
出発。
まあ、まだ先が見える方。急登です
2019年09月11日 05:37撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 5:37
まあ、まだ先が見える方。急登です
周りは見えません。
2019年09月11日 05:49撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 5:49
周りは見えません。
岩が大きい。
2019年09月11日 05:55撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 5:55
岩が大きい。
矢印へ。
2019年09月11日 06:00撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 6:00
矢印へ。
ここまでも割と岩かと思いきや。まだここからがもっと岩なのね。
2019年09月11日 06:05撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 6:05
ここまでも割と岩かと思いきや。まだここからがもっと岩なのね。
第1ピーク先。どこへ行くのか。。。
2019年09月11日 06:05撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 6:05
第1ピーク先。どこへ行くのか。。。
なるほど。細い尾根。
2019年09月11日 06:07撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 6:07
なるほど。細い尾根。
岩岩してます。
2019年09月11日 06:15撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 6:15
岩岩してます。
丸太のハシゴは滑りそう。
2019年09月11日 06:16撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 6:16
丸太のハシゴは滑りそう。
鎖と足がかり。
2019年09月11日 06:17撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/11 6:17
鎖と足がかり。
なかなか急ね。
2019年09月11日 06:20撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/11 6:20
なかなか急ね。
これはくぐりません。
2019年09月11日 06:23撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 6:23
これはくぐりません。
イワツメクサ咲いてたんだ!こんな岩岩なところでも。
2019年09月11日 06:25撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 6:25
イワツメクサ咲いてたんだ!こんな岩岩なところでも。
どうやってこうなったんだ?!
2019年09月11日 06:26撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/11 6:26
どうやってこうなったんだ?!
岩登り終えて、一息。
2019年09月11日 06:28撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 6:28
岩登り終えて、一息。
ガス晴れそう!
2019年09月11日 06:34撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 6:34
ガス晴れそう!
でも晴れない。雨降ってるしー。
2019年09月11日 06:34撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 6:34
でも晴れない。雨降ってるしー。
これ。他の人のレコで見たとこね。矢印ついてるけど、どう登るのーって。四つん這いで安全に。
2019年09月11日 06:37撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 6:37
これ。他の人のレコで見たとこね。矢印ついてるけど、どう登るのーって。四つん這いで安全に。
あ。もしや!
2019年09月11日 06:40撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 6:40
あ。もしや!
無事到着!49座目GET。周囲は何も見えません。駒澤ヒュッテさえも見えない。
2019年09月11日 06:40撮影 by  iPhone X, Apple
4
9/11 6:40
無事到着!49座目GET。周囲は何も見えません。駒澤ヒュッテさえも見えない。
駒澤ヒュッテへ降ります。
2019年09月11日 06:45撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 6:45
駒澤ヒュッテへ降ります。
道標しっかりあります。
2019年09月11日 06:48撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 6:48
道標しっかりあります。
駒澤ヒュッテ。今日は管理人さんいません。
2019年09月11日 06:48撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 6:48
駒澤ヒュッテ。今日は管理人さんいません。
値段表。
2019年09月11日 06:49撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 6:49
値段表。
中キレイ。スタンプがあったんで、押しました^ ^
2019年09月11日 07:03撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/11 7:03
中キレイ。スタンプがあったんで、押しました^ ^
こんな感じ。
2019年09月11日 07:03撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 7:03
こんな感じ。
さあ。再出発。
2019年09月11日 07:06撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 7:06
さあ。再出発。
気持ち良さそうな稜線だな。ガスだけど。
2019年09月11日 07:15撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 7:15
気持ち良さそうな稜線だな。ガスだけど。
おお!一瞬先見えた。
2019年09月11日 07:18撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/11 7:18
おお!一瞬先見えた。
ナナカマド。紅葉したらキレイだろうな。
2019年09月11日 07:20撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 7:20
ナナカマド。紅葉したらキレイだろうな。
駒石。
2019年09月11日 07:27撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 7:27
駒石。
デカさが写真では伝わらない。
2019年09月11日 07:27撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/11 7:27
デカさが写真では伝わらない。
徐々に樹林へ。
2019年09月11日 07:44撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 7:44
徐々に樹林へ。
まだ8kmもあるのねー。
2019年09月11日 07:45撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 7:45
まだ8kmもあるのねー。
ひたすら下りる。
2019年09月11日 08:02撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 8:02
ひたすら下りる。
2019年09月11日 08:21撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 8:21
ここからが小地獄、大地獄。
2019年09月11日 08:32撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 8:32
ここからが小地獄、大地獄。
最初はこんな感じ。
2019年09月11日 08:46撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 8:46
最初はこんな感じ。
2019年09月11日 08:50撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 8:50
2019年09月11日 08:50撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/11 8:50
だんだんヤセ尾根に。
2019年09月11日 08:52撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 8:52
だんだんヤセ尾根に。
お、晴れた。青空久々(笑)
2019年09月11日 08:53撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 8:53
お、晴れた。青空久々(笑)
鎖もあるけど、まあ、なかなか。濡れてるとちょっと手強い。写真じゃ落差伝わらない。
2019年09月11日 08:55撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 8:55
鎖もあるけど、まあ、なかなか。濡れてるとちょっと手強い。写真じゃ落差伝わらない。
あ。向こうが見える。
2019年09月11日 09:03撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 9:03
あ。向こうが見える。
ここもヤセてる。
2019年09月11日 09:04撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 9:04
ここもヤセてる。
地獄の終点(笑)
2019年09月11日 09:11撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 9:11
地獄の終点(笑)
ひたすら歩く
2019年09月11日 09:28撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 9:28
ひたすら歩く
しっかり道標あるから安心。
2019年09月11日 09:31撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 9:31
しっかり道標あるから安心。
マセナギ。休憩適地。
2019年09月11日 09:33撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 9:33
マセナギ。休憩適地。
コレは登山道経由の方へ
2019年09月11日 09:40撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 9:40
コレは登山道経由の方へ
前の写真の全体。休憩適地。
2019年09月11日 09:41撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 9:41
前の写真の全体。休憩適地。
ひたすら歩く
2019年09月11日 09:51撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 9:51
ひたすら歩く
緑がキレイ!と撮ったけど、腕がないので伝わらない。
2019年09月11日 10:02撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 10:02
緑がキレイ!と撮ったけど、腕がないので伝わらない。
歩きやすい。
2019年09月11日 10:04撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 10:04
歩きやすい。
道標が出てくると。
2019年09月11日 10:06撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 10:06
道標が出てくると。
コレは菅の台方面へ。
2019年09月11日 10:06撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 10:06
コレは菅の台方面へ。
コレ。クマの顔のベンチなんだって。
2019年09月11日 10:08撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/11 10:08
コレ。クマの顔のベンチなんだって。
池山の水場。
2019年09月11日 10:17撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 10:17
池山の水場。
休憩後、迷わず登山口方面へ。
2019年09月11日 10:17撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 10:17
休憩後、迷わず登山口方面へ。
2019年09月11日 10:20撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 10:20
ハイキングコースにもなってるので、ここまでくるとだいぶ歩きやすい。
2019年09月11日 10:29撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 10:29
ハイキングコースにもなってるので、ここまでくるとだいぶ歩きやすい。
2019年09月11日 10:29撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 10:29
旧池山小屋があったんだ。
2019年09月11日 10:33撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 10:33
旧池山小屋があったんだ。
分岐。池山へ行く方は急峻なんだね。
2019年09月11日 10:47撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 10:47
分岐。池山へ行く方は急峻なんだね。
全体像。休憩適地。
2019年09月11日 10:47撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 10:47
全体像。休憩適地。
岩窟だって。ひたすら降りてきた脚には行く余裕はなく(笑)
2019年09月11日 10:53撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 10:53
岩窟だって。ひたすら降りてきた脚には行く余裕はなく(笑)
麓が見えてきた。あそこまで降りるのか。
2019年09月11日 11:06撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 11:06
麓が見えてきた。あそこまで降りるのか。
池山林道終点。
2019年09月11日 11:10撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 11:10
池山林道終点。
池山林道登山口。
2019年09月11日 11:10撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 11:10
池山林道登山口。
いつもならここまで入れるらしい。タクシーもここまで来てくれるらしい。あまり広くはないので、止めれる台数は少なそう。
2019年09月11日 11:11撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 11:11
いつもならここまで入れるらしい。タクシーもここまで来てくれるらしい。あまり広くはないので、止めれる台数は少なそう。
登山道経由へ
2019年09月11日 11:12撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 11:12
登山道経由へ
ここからちょっと急。
2019年09月11日 11:12撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 11:12
ここからちょっと急。
三本木地蔵。
2019年09月11日 11:19撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 11:19
三本木地蔵。
お地蔵さんと慰霊碑がありました。
2019年09月11日 11:19撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 11:19
お地蔵さんと慰霊碑がありました。
上がいっぱいだとここでもひろってくれるのかな。
2019年09月11日 11:24撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 11:24
上がいっぱいだとここでもひろってくれるのかな。
通行止めー。
2019年09月11日 11:25撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 11:25
通行止めー。
さあ。また下ります。
2019年09月11日 11:25撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 11:25
さあ。また下ります。
駒ヶ根高原スキー場に出た。
2019年09月11日 11:42撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 11:42
駒ヶ根高原スキー場に出た。
スキー場コース横の登山道を降ります。
2019年09月11日 11:47撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 11:47
スキー場コース横の登山道を降ります。
スキー場駐車場へ到着!
2019年09月11日 11:53撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 11:53
スキー場駐車場へ到着!
スキー場からの登山口
2019年09月11日 11:53撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 11:53
スキー場からの登山口
スキー場の麓
2019年09月11日 11:55撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 11:55
スキー場の麓
親切。
2019年09月11日 11:55撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 11:55
親切。
さてやっと道路へ出た(笑)
2019年09月11日 11:57撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 11:57
さてやっと道路へ出た(笑)
あと500m。道路をあるきます。
2019年09月11日 11:57撮影 by  iPhone X, Apple
9/11 11:57
あと500m。道路をあるきます。
あの奥の山から降りてきたのかなー。
2019年09月11日 12:03撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/11 12:03
あの奥の山から降りてきたのかなー。
やっと帰ってきた!ここまで歩いて降りるのは初めて(笑)
2019年09月11日 12:04撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/11 12:04
やっと帰ってきた!ここまで歩いて降りるのは初めて(笑)
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:799人

コメント

お疲れ様でした
chokomoさん、初めまして。
空木岳山頂でお出会いした夫婦連れです。山頂はガスって残念でしたが百名山49座目お疲れ様でした。林道終点からの歩きが単調で大変だったと思います。お話ししていたように私どもより随分早く下山されていますね。
いよいよ秋山シーズン、次の山行も楽しんで下さい。
2019/9/13 9:07
コメントありがとうございます!
masutyannさん
よく、私のレコ見つけてくださいましたね(≧∀≦)
びっくりしました。
雨、ガスで木曽殿山荘から登ってきて、誰にも合わず、山頂に着いた時、奥様とちょうど一緒のタイミングで、ちょっと心細かった気持ちが一気に和らぎました。

山頂や駒澤ヒュッテ、下山の道中、時々ご一緒できてホントにありがとうございました!

また、どこかのお山でお会いしたらよろしくお願いします。

次の山行は晴れることを祈りましょう!
2019/9/13 12:19
Re: コメントありがとうございます!
僭越ながら、スタンプ押されたところは、「駒峰ヒュッテ」ですよ。
ヤマスタもぜひお試し下さい。
2019/9/13 13:06
「駒峰」なんですね。勘違いしてました(汗)
2019/9/13 22:20
自分がモデルになってる!
chokomoさん、初めまして。「もうすぐ極楽平。いいお天気になりそう!!」の写真に自分が写っていたので、嬉しくなってコメントしました。本当は自分も空木岳まで縦走したかったのですが、3か月ぶりの登山なので無理をせず、三ノ沢岳ピストンにしました。それでも全然ペースがつかめず、極楽平までがつらかったです。写真でも、足が止まってストックにもたれてへばってるのがわかりますね。またどこかでお会いしましょう。(そして、また写真撮ってください。
2019/9/15 18:54
shiga0084さん
はじめまして!コメントありがとうございます。
あの時、先行されてた方なんですね!!
青空と岩と登山者の方がとてもいい絵だったので、後ろから隠し撮りしちゃいました(´∀`*)
まさか、こんな形で見つけていただけるなんて!
山レコってすごいですね🥰
私も嬉しいです!
また、隠し撮りさせていただきますね(笑)
2019/9/23 20:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら