記録ID: 2012924
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
空木岳 縦走 (千畳敷ー空木岳ー池山ー菅ノ台バスセンター)
2019年09月10日(火) 〜
2019年09月11日(水)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:03
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,199m
- 下り
- 2,965m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 6:55
距離 8.1km
登り 767m
下り 892m
2日目
- 山行
- 6:03
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 6:36
距離 11.5km
登り 448m
下り 2,090m
12:06
ゴール地点
天候 | 9/10 曇り時々晴れ 後に 雨 雷 9/11 雨 風 後 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
バス、ロープウェイ 片道 2170円 (往復はモンベルカードで割引あり) 空木岳登山口 池山林道は9/9より工事 通行止め。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に危険箇所なし。鎖、足がかりしっかりしている。 岩稜帯の経験浅い人は大変だったようです。 |
その他周辺情報 | こまくさの湯 第2、第4水曜日は定休日。9/11 定休日。 こぶしの湯 無休 しかし14:00から。 今回は駒ヶ根温泉ホテルの日帰り温泉 500円利用。 汗を流すだけなら十分。施設はかなり古い。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:799人
chokomoさん、初めまして。
空木岳山頂でお出会いした夫婦連れです。山頂はガスって残念でしたが百名山49座目お疲れ様でした。林道終点からの歩きが単調で大変だったと思います。お話ししていたように私どもより随分早く下山されていますね。
いよいよ秋山シーズン、次の山行も楽しんで下さい。
masutyannさん
よく、私のレコ見つけてくださいましたね(≧∀≦)
びっくりしました。
雨、ガスで木曽殿山荘から登ってきて、誰にも合わず、山頂に着いた時、奥様とちょうど一緒のタイミングで、ちょっと心細かった気持ちが一気に和らぎました。
山頂や駒澤ヒュッテ、下山の道中、時々ご一緒できてホントにありがとうございました!
また、どこかのお山でお会いしたらよろしくお願いします。
次の山行は晴れることを祈りましょう!
僭越ながら、スタンプ押されたところは、「駒峰ヒュッテ」ですよ。
ヤマスタもぜひお試し下さい。
chokomoさん、初めまして。「もうすぐ極楽平。いいお天気になりそう!!」の写真に自分が写っていたので、嬉しくなってコメントしました。本当は自分も空木岳まで縦走したかったのですが、3か月ぶりの登山なので無理をせず、三ノ沢岳ピストンにしました。それでも全然ペースがつかめず、極楽平までがつらかったです。写真でも、足が止まってストックにもたれてへばってるのがわかりますね。またどこかでお会いしましょう。(そして、また写真撮ってください。
はじめまして!コメントありがとうございます。
あの時、先行されてた方なんですね!!
青空と岩と登山者の方がとてもいい絵だったので、後ろから隠し撮りしちゃいました(´∀`*)
まさか、こんな形で見つけていただけるなんて!
山レコってすごいですね🥰
私も嬉しいです!
また、隠し撮りさせていただきますね(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する