ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2021283
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

岩菅山 避難小屋泊でのんびり登山

2019年09月14日(土) 〜 2019年09月15日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:36
距離
18.4km
登り
1,088m
下り
1,113m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:01
休憩
0:31
合計
4:32
10:49
44
スタート地点
11:47
11:55
42
12:37
12:37
10
12:47
13:00
82
14:22
14:29
52
15:21
2日目
山行
4:08
休憩
0:57
合計
5:05
7:09
33
7:42
8:07
52
8:59
8:59
7
9:06
9:09
9
9:18
9:30
21
9:51
9:52
20
10:12
10:12
25
10:37
10:52
30
11:22
11:23
51
12:14
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
草津白根山周辺は通行規制があります。
https://www.facebook.com/gunma.R292
地震活動とは関係なくとも天候が悪いと通行止めになります。
通行止めの場合は万座ハイウェイ(有料)で迂回できます。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所なし。
その他周辺情報 志賀高原。
https://www.shigakogen.gr.jp/
登山後は発哺温泉に入りました。
八ッ場ダムに寄り道。
10月から試験湛水を始めるそうで、水が無い状態を見られるのは今だけでしょうか。
2019年09月14日 07:47撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/14 7:47
八ッ場ダムに寄り道。
10月から試験湛水を始めるそうで、水が無い状態を見られるのは今だけでしょうか。
道の駅草津運動茶屋公園からの浅間。
2019年09月14日 08:44撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/14 8:44
道の駅草津運動茶屋公園からの浅間。
草津白根への道。
2019年09月14日 09:17撮影 by  F-04K, FUJITSU
9/14 9:17
草津白根への道。
中央分水嶺。もうこの辺から北アルプスが良く見える。
2019年09月14日 09:36撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/14 9:36
中央分水嶺。もうこの辺から北アルプスが良く見える。
志賀高原の笠ヶ岳。かっこいい。
2019年09月14日 09:38撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/14 9:38
志賀高原の笠ヶ岳。かっこいい。
白馬三山。たくさんの人でしょうね。
2019年09月14日 09:38撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/14 9:38
白馬三山。たくさんの人でしょうね。
国道最高地点。
2019年09月14日 09:46撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
9/14 9:46
国道最高地点。
渋峠からの槍。
2019年09月14日 09:51撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/14 9:51
渋峠からの槍。
スカイレーターもたくさんの人。
2019年09月14日 10:02撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/14 10:02
スカイレーターもたくさんの人。
鹿島槍の奥に剱岳。
2019年09月14日 10:06撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/14 10:06
鹿島槍の奥に剱岳。
途中寄り道しすぎて、やっと駐車場。
2019年09月14日 10:34撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/14 10:34
途中寄り道しすぎて、やっと駐車場。
まずはゲレンデトップを目指します。
2019年09月14日 10:34撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/14 10:34
まずはゲレンデトップを目指します。
なに!
自己責任で進みます。
2019年09月14日 10:53撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
2
9/14 10:53
なに!
自己責任で進みます。
ゲレンデ途中。
2019年09月14日 11:07撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/14 11:07
ゲレンデ途中。
横手山で熊に会ったことがあるので慎重に進む。
その時はちょうどこんな感じの所だった。
2019年09月14日 11:09撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/14 11:09
横手山で熊に会ったことがあるので慎重に進む。
その時はちょうどこんな感じの所だった。
そのまま進んだら道らしき道が無くなったので、リフト下を進む。
2019年09月14日 11:20撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/14 11:20
そのまま進んだら道らしき道が無くなったので、リフト下を進む。
ゴンドラリフト運行中。でも乗りません。
2019年09月14日 11:40撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/14 11:40
ゴンドラリフト運行中。でも乗りません。
ハクサンフウロ。
2019年09月14日 11:45撮影 by  F-04K, FUJITSU
9/14 11:45
ハクサンフウロ。
山頂は長野オリンピック大回転のスタート地点。
2019年09月14日 11:48撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/14 11:48
山頂は長野オリンピック大回転のスタート地点。
岩菅山とご対面。
2019年09月14日 12:00撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
9/14 12:00
岩菅山とご対面。
登山口。
2019年09月14日 12:28撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/14 12:28
登山口。
金山沢ノ頭。赤石山への分岐になります。
2019年09月14日 12:48撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/14 12:48
金山沢ノ頭。赤石山への分岐になります。
金山沢ノ頭を過ぎると展望の良い稜線歩き。
2019年09月14日 13:21撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
9/14 13:21
金山沢ノ頭を過ぎると展望の良い稜線歩き。
ノッキリ。のっさ、にしか読めない。
2019年09月14日 14:22撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/14 14:22
ノッキリ。のっさ、にしか読めない。
最後の登りは岩交じりになります。
2019年09月14日 14:37撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/14 14:37
最後の登りは岩交じりになります。
うーん。いい。
2019年09月14日 14:38撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
3
9/14 14:38
うーん。いい。
歩いてきた方。
2019年09月14日 14:56撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
2
9/14 14:56
歩いてきた方。
景色良いからなかなか進まない。
2019年09月14日 14:58撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
2
9/14 14:58
景色良いからなかなか進まない。
山頂とうちゃーく。
2019年09月14日 15:21撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/14 15:21
山頂とうちゃーく。
直下に本日のお宿。
2019年09月14日 15:23撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/14 15:23
直下に本日のお宿。
雲海をバックに。
2019年09月14日 15:27撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
4
9/14 15:27
雲海をバックに。
お宿の中。本日の宿泊者は自分ともう一人。ゆったりです。
2019年09月14日 16:26撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
3
9/14 16:26
お宿の中。本日の宿泊者は自分ともう一人。ゆったりです。
晩御飯はカレー。いつもの安いやつではなく、長野なので「りんご和牛信州牛カレー」
2019年09月14日 17:01撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/14 17:01
晩御飯はカレー。いつもの安いやつではなく、長野なので「りんご和牛信州牛カレー」
ガスって夕日は見れず。カレー食べておやすみなさい。
2019年09月14日 17:21撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/14 17:21
ガスって夕日は見れず。カレー食べておやすみなさい。
日の出前。月が明るい。
2019年09月15日 04:47撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
9/15 4:47
日の出前。月が明るい。
早朝は富士山見えました。
2019年09月15日 05:18撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/15 5:18
早朝は富士山見えました。
御来光。
2019年09月15日 05:28撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
2
9/15 5:28
御来光。
どうやら日光白根の向こうから日が昇ってくるらしい。
2019年09月15日 05:29撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/15 5:29
どうやら日光白根の向こうから日が昇ってくるらしい。
反対側には月が。月の下には鹿島槍、剱岳、五竜。
2019年09月15日 05:51撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/15 5:51
反対側には月が。月の下には鹿島槍、剱岳、五竜。
影岩菅。よく見ると岩菅山のブロッケンが。
2019年09月15日 06:08撮影 by  F-04K, FUJITSU
5
9/15 6:08
影岩菅。よく見ると岩菅山のブロッケンが。
裏岩菅山へ行きましょう。
2019年09月15日 06:58撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/15 6:58
裏岩菅山へ行きましょう。
あれ、ガスって来た。
2019年09月15日 07:30撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/15 7:30
あれ、ガスって来た。
ひとまず裏岩菅とうちゃーく。志賀高原の最高峰です。
裏岩菅からの岩菅山が見たくて少し待つ。
2019年09月15日 08:00撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/15 8:00
ひとまず裏岩菅とうちゃーく。志賀高原の最高峰です。
裏岩菅からの岩菅山が見たくて少し待つ。
ガスが取れてきた。スキー場があるのは焼額山。
2019年09月15日 08:02撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/15 8:02
ガスが取れてきた。スキー場があるのは焼額山。
ガス取れたけど裏岩菅の山頂から岩菅山が見えないのね。
急いで見えるポイントまで行く。
2019年09月15日 08:03撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/15 8:03
ガス取れたけど裏岩菅の山頂から岩菅山が見えないのね。
急いで見えるポイントまで行く。
やっと岩菅山が見えた。奥には横手山。
2019年09月15日 08:13撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
2
9/15 8:13
やっと岩菅山が見えた。奥には横手山。
二日目もいい天気。
2019年09月15日 08:16撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
4
9/15 8:16
二日目もいい天気。
もちろん北アルプスもばっちり。
2019年09月15日 08:24撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
9/15 8:24
もちろん北アルプスもばっちり。
振り返って裏岩菅。
2019年09月15日 08:34撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
9/15 8:34
振り返って裏岩菅。
岩菅山に戻りのんびりしてたら、次々と登ってくる。
下山開始。
2019年09月15日 09:35撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/15 9:35
岩菅山に戻りのんびりしてたら、次々と登ってくる。
下山開始。
中間点。
2019年09月15日 10:14撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/15 10:14
中間点。
アライタ沢。
2019年09月15日 10:42撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/15 10:42
アライタ沢。
このあとはほぼ水平移動。
2019年09月15日 11:05撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/15 11:05
このあとはほぼ水平移動。
聖平から登る人が多いようですが、周回するため一ノ瀬方面へ。
2019年09月15日 11:23撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/15 11:23
聖平から登る人が多いようですが、周回するため一ノ瀬方面へ。
タマゴタケでしょうか。
2019年09月15日 11:38撮影 by  F-04K, FUJITSU
9/15 11:38
タマゴタケでしょうか。
一ノ瀬ファミリースキー場に出る。あとは舗装路で駐車場まで歩く。
2019年09月15日 11:59撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9/15 11:59
一ノ瀬ファミリースキー場に出る。あとは舗装路で駐車場まで歩く。

感想

日帰りできる山をあえて小屋泊。
三連休だし混んでいてはイヤだったけど、レコ見てもあまり泊っている方は少さそうな岩菅山に登りました。

登山開始もいろいろ寄り道しすぎて遅めでしたが、時間的余裕はたっぷりあるのでのんびり登山でした。最初のゲレンデ登りと最後の山頂までの登り以外はそれほど急なところはなく、全体的に易しく優しい山でした。
この日は天気が良く、行きに通った渋峠辺りから山頂に着くまでどこも眺望抜群でとても楽しめました。

小屋は思ったより広くは無いけど、二人だったので十分でした。同じお泊りの方は新潟の方で、新潟に縁のある私とは話が合って(勝手にそう思っているだけかも)いろいろとお話しさせていただき楽しく過ごせました。

水場は無いので3リットル位持って行きましたが、涼しくもあり半分位しか使いませんでした。
夕飯後、6時頃にはもう就寝。なんとなく目が覚めて時計を見ると2時間経過、を繰り返し朝4時頃までぐっすりでした。

同じお泊りの方は、切明まで縦走するということで先に裏岩菅へと向かいましたが、のんびり登山の私は7時過ぎに裏岩菅へと出発。
二日目も天気良く、気持ち良いハイクができました。








お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2379人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら