ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2021441
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

【後立山連峰縦走】 朝日岳-雪倉岳-白馬岳-小蓮華山-白馬大池

2019年09月14日(土) 〜 2019年09月15日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
--:--
距離
29.6km
登り
2,814m
下り
2,815m

コースタイム

1日目
山行
10:05
休憩
0:45
合計
10:50
3:34
57
4:31
4:34
105
6:19
6:19
88
花園三角点
7:47
7:49
27
8:16
8:26
35
9:01
9:01
17
9:18
9:18
116
11:14
11:30
25
11:55
11:57
45
12:42
12:47
51
13:38
13:40
32
14:12
14:17
7
14:24
2日目
山行
3:37
休憩
0:57
合計
4:34
5:22
10
5:32
5:52
23
6:15
6:16
32
6:48
6:53
33
7:26
7:30
23
7:53
8:17
41
白馬大池山荘
8:58
9:01
55
天候 ●9/14
 快晴 時々曇り
 ほぼ無風

●9/15
 快晴 徐々に雲が湧く
 ほぼ無風
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●駐車場・登山口
 蓮華温泉駐車場を利用 無料 トイレあり(水洗&きれい)
 9/13、22:40頃到着時ほぼ満車
 下山時も満車、付近の路肩にも駐車多数

◆アクセス
 国道148号平岩付近から20km余り、山道を進む
 序盤に人家はなくなり、深夜に運転するのは心細くなる道である
コース状況/
危険箇所等
●全般
・比較的緩やかで歩きやすかった印象
・上り返しの高低差がそれなりにある
・木道や木製階段が濡れている場合はスリップ注意

●宿泊
 白馬山荘を利用
・予約なしで宿泊
 10人の区画に8人利用だった(布団1人で1人分利用)
・夕食は2回転目(5:45〜)
 私より少し前に受付された同室の方は1回転目(5:00〜)
その他周辺情報 ●下山後の温泉
 白馬岳蓮華温泉ロッジを利用 800円
9/14 1日目
久々の泊りでのアルプス縦走
後立山連峰の未踏エリアへ
まずは、新潟県・蓮華温泉から朝日岳を目指そう
長丁場になりそうなので、まだ暗いうちに出発
中秋の名月の名残か明るい月夜です
3
9/14 1日目
久々の泊りでのアルプス縦走
後立山連峰の未踏エリアへ
まずは、新潟県・蓮華温泉から朝日岳を目指そう
長丁場になりそうなので、まだ暗いうちに出発
中秋の名月の名残か明るい月夜です
序盤は湿原歩き
おそらく尾瀬のような風景なのでしょうが、山で月が隠れ、真っ暗で何も見えなくて・・・
濡れた木道が滑りやすくて、最大限の注意を
序盤は湿原歩き
おそらく尾瀬のような風景なのでしょうが、山で月が隠れ、真っ暗で何も見えなくて・・・
濡れた木道が滑りやすくて、最大限の注意を
このルート、登山口からまずは標高を300m下げる珍しい構成
下りきると瀬戸川を渡る
山奥だというのに立派な鉄橋が
1
このルート、登山口からまずは標高を300m下げる珍しい構成
下りきると瀬戸川を渡る
山奥だというのに立派な鉄橋が
夜が明けてきた
初めての道、慣れない暗闇歩き
道は難しくないのですが、草露や沢の渡渉ドボンなど、足回りはもうビショぬれです(笑)
また、濡れた木道が多く、相変わらず油断なりませぬ
2
夜が明けてきた
初めての道、慣れない暗闇歩き
道は難しくないのですが、草露や沢の渡渉ドボンなど、足回りはもうビショぬれです(笑)
また、濡れた木道が多く、相変わらず油断なりませぬ
どこの稜線だろう・・・
ボコボコと味のある形だ
2
どこの稜線だろう・・・
ボコボコと味のある形だ
もう一つ立派な鉄橋が
白高地沢という沢らしい
もう一つ立派な鉄橋が
白高地沢という沢らしい
ようやく本格的な上りが始まる
ようやく本格的な上りが始まる
斜度は適度
木製階段も整備
斜度は適度
木製階段も整備
太陽が出てきましたね
おそらく、焼山-火打-妙高が見えているものと推定
4
太陽が出てきましたね
おそらく、焼山-火打-妙高が見えているものと推定
おっ、楽園区間になってきた
3
おっ、楽園区間になってきた
いい眺めです
左は、後ほど通過する雪倉岳の稜線のよう
6
いい眺めです
左は、後ほど通過する雪倉岳の稜線のよう
振り返ってばかりいちゃ、前に進まないぜい
1
振り返ってばかりいちゃ、前に進まないぜい
花園三角点というポイント
花園三角点というポイント
6〜7月なら大お花畑でしょう
2
6〜7月なら大お花畑でしょう
9月の今でも、お花はまだまだいい感じ
タカネマツムシソウをよく見かける
2
9月の今でも、お花はまだまだいい感じ
タカネマツムシソウをよく見かける
いい感じ
無知だからといって、勝手にゲジゲジソウとか名前付けちゃいけませんね
カライトソウでしょうか
2
いい感じ
無知だからといって、勝手にゲジゲジソウとか名前付けちゃいけませんね
カライトソウでしょうか
ハクサンシャジンかな
ハクサンシャジンかな
崩壊気味の通過が少々
崩壊気味の通過が少々
このルート、沢の渡渉が多く、道も湿潤気味
水が豊富なエリアという印象を受けました
せせらぎの音が心地よい
1
このルート、沢の渡渉が多く、道も湿潤気味
水が豊富なエリアという印象を受けました
せせらぎの音が心地よい
ついに稜線に
吹上のコルに到着
ついに稜線に
吹上のコルに到着
そう、あの栂海新道との分岐点
道は親不知海岸へと続く
3
そう、あの栂海新道との分岐点
道は親不知海岸へと続く
日本海が見える
富山県の朝日方面だろうか
3
日本海が見える
富山県の朝日方面だろうか
さあ朝日岳目指して
2
さあ朝日岳目指して
広大な丘のような朝日岳
3
広大な丘のような朝日岳
少し上って、栂海新道方面を眺める
1
少し上って、栂海新道方面を眺める
前半よく見えていたのは、やはり焼山-火打-妙高
4
前半よく見えていたのは、やはり焼山-火打-妙高
その右は、乙妻-高妻などか
4
その右は、乙妻-高妻などか
ということはその右のノコギリは戸隠山でしょう
5
ということはその右のノコギリは戸隠山でしょう
雪渓の近くにはまだまだお花が
ハクサンフウロ
1
雪渓の近くにはまだまだお花が
ハクサンフウロ
小さな小さな林道
じゃなくてリンドウ
ミヤマリンドウでしょう
小さな小さな林道
じゃなくてリンドウ
ミヤマリンドウでしょう
そうしてこうして、本日最初の目標ピーク、
朝日岳に到着
朝日小屋泊の方がお2人一服しておられた
ああ、羨ましい
4
そうしてこうして、本日最初の目標ピーク、
朝日岳に到着
朝日小屋泊の方がお2人一服しておられた
ああ、羨ましい
この先目指す雪倉岳や白馬岳
白馬の右に、もうひとつの”あさひ岳(旭岳)”もあるよ
3
この先目指す雪倉岳や白馬岳
白馬の右に、もうひとつの”あさひ岳(旭岳)”もあるよ
そして、立山-剱岳
つい最近、遭難のニュースを見ました
ご冥福をお祈りします
4
そして、立山-剱岳
つい最近、遭難のニュースを見ました
ご冥福をお祈りします
ゆっくりしたいが先は長い
朝日岳を出発
出だしは楽園区間
3
ゆっくりしたいが先は長い
朝日岳を出発
出だしは楽園区間
次なる目標の地は雪倉岳
しかし、これ、一体どこまで下がって上り返すのか・・・
1
次なる目標の地は雪倉岳
しかし、これ、一体どこまで下がって上り返すのか・・・
見えてる範囲の一番奥底に木道を発見
あそこまで、500m弱下るようだ
ゾッとするねえ
2
見えてる範囲の一番奥底に木道を発見
あそこまで、500m弱下るようだ
ゾッとするねえ
朝日小屋と繋がる水平道分岐
水平それとも-凸凹?
1
朝日小屋と繋がる水平道分岐
水平それとも-凸凹?
しばらくは南アルプスのような鬱蒼とした森を通過
蒸し暑さを感じる
ようやく抜けそうだ
しばらくは南アルプスのような鬱蒼とした森を通過
蒸し暑さを感じる
ようやく抜けそうだ
上から眺めた木道エリアに出たようだ
標高2000m付近まで下っている
雪倉岳は2610m
おいおい、上り返しは600mかい!?
まるで南アルプス南部の縦走だな
2
上から眺めた木道エリアに出たようだ
標高2000m付近まで下っている
雪倉岳は2610m
おいおい、上り返しは600mかい!?
まるで南アルプス南部の縦走だな
そして惨事は突然・・・
濡れた木道でツルリとズッコケる・・・
宙に浮いて仰向け着地
完全なる油断
ザックのおかげで背中や後頭部は無事だが、臀部を強打
さらに咄嗟に右手をついて手首を捻ってしまう
5分ほどこの場で悶絶した
濡れた木道はここまでノーミスだったのに・・・
2
そして惨事は突然・・・
濡れた木道でツルリとズッコケる・・・
宙に浮いて仰向け着地
完全なる油断
ザックのおかげで背中や後頭部は無事だが、臀部を強打
さらに咄嗟に右手をついて手首を捻ってしまう
5分ほどこの場で悶絶した
濡れた木道はここまでノーミスだったのに・・・
しばらく休んで体勢を整える
幸い、歩行には支障なし
気を取り直して行動再開
もしこんな山奥でケガで行動不能になったら、どうしようもない
気を引き締めて行こう
1
しばらく休んで体勢を整える
幸い、歩行には支障なし
気を取り直して行動再開
もしこんな山奥でケガで行動不能になったら、どうしようもない
気を引き締めて行こう
燕岩
渋いガレ場区間で下を通過する
迫力ある奇岩だった
3
燕岩
渋いガレ場区間で下を通過する
迫力ある奇岩だった
稜線へ向かってガレ場上りが続く
斜度は緩めで、結構歩きやすい
1
稜線へ向かってガレ場上りが続く
斜度は緩めで、結構歩きやすい
雪倉岳への上りが始まる
この辺りからスライド多数
白馬→朝日の人々だろう
私のような逆向きの人は、他に見かけなかった
へそ曲がりなのだろうか(笑)
そんなことないよね
2
雪倉岳への上りが始まる
この辺りからスライド多数
白馬→朝日の人々だろう
私のような逆向きの人は、他に見かけなかった
へそ曲がりなのだろうか(笑)
そんなことないよね
でもやっぱりこっち向きで良かった
こんな素敵な景色を正面に眺めながらのんびり進める
でもやっぱりこっち向きで良かった
こんな素敵な景色を正面に眺めながらのんびり進める
ふと振り返ると、おお朝日小屋
今回、ダメ元で聞いてみたが、予約一杯でお断りされた
3
ふと振り返ると、おお朝日小屋
今回、ダメ元で聞いてみたが、予約一杯でお断りされた
雪倉岳までは長かった
朝日岳同様、丘のような山で道は緩やかなのだが、とにかく長かった
標高差600mの上り返しはダテじゃない
5
雪倉岳までは長かった
朝日岳同様、丘のような山で道は緩やかなのだが、とにかく長かった
標高差600mの上り返しはダテじゃない
雪倉岳
ようやく到着
標高2610.9m也
200名山です
4
雪倉岳
ようやく到着
標高2610.9m也
200名山です
休憩後、さあ白馬を目指してと出発すると・・・
このタイミングでガスが・・・
この区間を楽しみにして来たのにさ〜
休憩後、さあ白馬を目指してと出発すると・・・
このタイミングでガスが・・・
この区間を楽しみにして来たのにさ〜
200mほど下って雪倉岳避難小屋
先程の木道スッテンコロリンの影響で身体が意気消沈気味
動きがカタくなってしまい、大幅にペースダウン
ここが営業小屋だったら、宿泊のお世話になっていたかも
1
200mほど下って雪倉岳避難小屋
先程の木道スッテンコロリンの影響で身体が意気消沈気味
動きがカタくなってしまい、大幅にペースダウン
ここが営業小屋だったら、宿泊のお世話になっていたかも
ガスは気まぐれで、また晴れてきた
そして白馬岳登場
今宵の宿はあの山の辺り
頑張って歩こう
2
ガスは気まぐれで、また晴れてきた
そして白馬岳登場
今宵の宿はあの山の辺り
頑張って歩こう
白馬岳-旭岳
結構近づいて来たよね
縦走で、最初は遥か遠くに見えていた山も、なんとなくある距離まで近づくと、急に大きく見えてくるのだ
元気が蘇ってくるのはそんな時だ
2
白馬岳-旭岳
結構近づいて来たよね
縦走で、最初は遥か遠くに見えていた山も、なんとなくある距離まで近づくと、急に大きく見えてくるのだ
元気が蘇ってくるのはそんな時だ
旭岳から右に続く稜線も魅力的
黒部峡谷の祖母谷温泉に続く尾根でしょうか
3
旭岳から右に続く稜線も魅力的
黒部峡谷の祖母谷温泉に続く尾根でしょうか
鉱山道分岐
蓮華温泉へ道が通じる
1
鉱山道分岐
蓮華温泉へ道が通じる
あちらの稜線へ乗り上げ開始
雪倉岳以降、あくまでも道は緩やか
この道、なんて素晴らしい縦走路なのでしょう
3
あちらの稜線へ乗り上げ開始
雪倉岳以降、あくまでも道は緩やか
この道、なんて素晴らしい縦走路なのでしょう
明日の帰り道、小蓮華岳-白馬大池への稜線が見えてきた
明日の帰り道、小蓮華岳-白馬大池への稜線が見えてきた
その後も雲がかかることはなく・・・
1
その後も雲がかかることはなく・・・
白馬岳も近づき、目途が立ったので、しばし休憩を
今日は最初からストックを使用
普段は使わないので慣れていなくて、果たして効果があるのかないのか・・・
腕の動作が増える分、ペースが遅くなってるような気がするんですよ
1
白馬岳も近づき、目途が立ったので、しばし休憩を
今日は最初からストックを使用
普段は使わないので慣れていなくて、果たして効果があるのかないのか・・・
腕の動作が増える分、ペースが遅くなってるような気がするんですよ
白馬大池からの稜線に合流
三国境というポイント
富山新潟長野の境です
山歩きしてると、しばしば三県の境というのに出合う
1
白馬大池からの稜線に合流
三国境というポイント
富山新潟長野の境です
山歩きしてると、しばしば三県の境というのに出合う
小蓮華岳への稜線を俯瞰
こちらも素敵な道
明日の帰り道が楽しみ
1
小蓮華岳への稜線を俯瞰
こちらも素敵な道
明日の帰り道が楽しみ
さあ、白馬岳へ
三国境からは180mのアップ
メジャールートで人も一気に増えるので、のんびり行きます
ちなみに、手前に偽ピークが2〜3あったような
2
さあ、白馬岳へ
三国境からは180mのアップ
メジャールートで人も一気に増えるので、のんびり行きます
ちなみに、手前に偽ピークが2〜3あったような
そうしてこうして白馬岳に到着
今日最後のピーク
賑わっております
4
そうしてこうして白馬岳に到着
今日最後のピーク
賑わっております
標高2932m也
この旅の最高地点
4
標高2932m也
この旅の最高地点
後立山南部、鹿島槍や針ノ木
さらに遠くには槍穂まで
よく見えています
1日の最後のピークでこの眺め
感無量ですね
6年前にここに来た時はガス模様だったので嬉しいです
5
後立山南部、鹿島槍や針ノ木
さらに遠くには槍穂まで
よく見えています
1日の最後のピークでこの眺め
感無量ですね
6年前にここに来た時はガス模様だったので嬉しいです
久しぶりのアルプス縦走は、ビッグな登り返しもありしんどかった
さあ、今宵の宿泊地
白馬山荘へ下ろう
今の体力では、テント泊装備で頂上宿舎で幕営なんてとてもとても・・・(笑)
3
久しぶりのアルプス縦走は、ビッグな登り返しもありしんどかった
さあ、今宵の宿泊地
白馬山荘へ下ろう
今の体力では、テント泊装備で頂上宿舎で幕営なんてとてもとても・・・(笑)
立山-剱岳も変わらずバッチリ
向こうから見て背後にあるから後立山連峰なのですね
3
立山-剱岳も変わらずバッチリ
向こうから見て背後にあるから後立山連峰なのですね
白馬山荘到着
日本最大級の山小屋で山小屋ライフを満喫しましょう
ここはスカイテラスなど設備が充実
山小屋で散財しやすいタイプなので、財布の紐はきつく締めましょう(笑)
500円ペットは滞在中2本消費したけどね
3
白馬山荘到着
日本最大級の山小屋で山小屋ライフを満喫しましょう
ここはスカイテラスなど設備が充実
山小屋で散財しやすいタイプなので、財布の紐はきつく締めましょう(笑)
500円ペットは滞在中2本消費したけどね
受付後、2号館の指定されたお部屋へ
山小屋ライフの醍醐味って、夕食までの手持ち無沙汰な時間帯をどう過ごすか・・・
微妙に長いんですよね(笑)
でも久々の山小屋泊は、荷物軽くていいし、混雑がなければ楽ちんで癖になりそうだ(笑)
1
受付後、2号館の指定されたお部屋へ
山小屋ライフの醍醐味って、夕食までの手持ち無沙汰な時間帯をどう過ごすか・・・
微妙に長いんですよね(笑)
でも久々の山小屋泊は、荷物軽くていいし、混雑がなければ楽ちんで癖になりそうだ(笑)
夕食は2回転目(5:45〜)
食堂は広いのですが、本日、4回転までいっていたような・・・
2
夕食は2回転目(5:45〜)
食堂は広いのですが、本日、4回転までいっていたような・・・
夕方以降はガス模様となり、夕焼けも星空も見えず・・・
お休みなさい
前夜の仮眠3時間で出発したので、今宵は8時間ぐっすり眠れた
1
夕方以降はガス模様となり、夕焼けも星空も見えず・・・
お休みなさい
前夜の仮眠3時間で出発したので、今宵は8時間ぐっすり眠れた
9/15 2日目
ガスはとれ、晴天が戻ったようだ
剱岳も富山方面の夜景もいい感じ
2
9/15 2日目
ガスはとれ、晴天が戻ったようだ
剱岳も富山方面の夜景もいい感じ
おはよう剱岳
ご来光を待つ人々
こちら、あまりそういうのにこだわらない気まぐれオッサン
1
ご来光を待つ人々
こちら、あまりそういうのにこだわらない気まぐれオッサン
私もボチボチ頂上へ
4
私もボチボチ頂上へ
出てきましたね
戸隠連峰の辺りから
やっぱり山の上でのご来光はいいものです
5
出てきましたね
戸隠連峰の辺りから
やっぱり山の上でのご来光はいいものです
雲海から遠くの山脈の上部が覗くのが素敵
3
雲海から遠くの山脈の上部が覗くのが素敵
八ヶ岳の右側に富士山
4
八ヶ岳の右側に富士山
クッキリと
南アルプス
初めて見る角度で新鮮
左端は鳳凰三山でしょうかね
4
南アルプス
初めて見る角度で新鮮
左端は鳳凰三山でしょうかね
今日もいいねえ
穂高-槍ヶ岳万歳!
前回はあちら側、奥穂高岳・涸沢岳からこちら方面を眺めていた訳です
3
穂高-槍ヶ岳万歳!
前回はあちら側、奥穂高岳・涸沢岳からこちら方面を眺めていた訳です
針ノ木、三俣蓮華-双六、笠ヶ岳だと思う
1
針ノ木、三俣蓮華-双六、笠ヶ岳だと思う
今日の焼山-火打-妙高
2
今日の焼山-火打-妙高
西側、もしやこれは影白馬か
2
西側、もしやこれは影白馬か
昨日歩いて来たルート
朝日岳を出てから、ピークを通るのは雪倉岳のみ
他の峰は巻道で通過だった
その巻道の木道でやらかしてしまった訳です
派手にコケた割にダメージは少なくてよかったです
3
昨日歩いて来たルート
朝日岳を出てから、ピークを通るのは雪倉岳のみ
他の峰は巻道で通過だった
その巻道の木道でやらかしてしまった訳です
派手にコケた割にダメージは少なくてよかったです
さあ、三国境からは小蓮華山目指して
栂池へ続くメジャールートなので、ちょっとしたモーニングラッシュ
今日はショートコース
のんびり行こう
2
さあ、三国境からは小蓮華山目指して
栂池へ続くメジャールートなので、ちょっとしたモーニングラッシュ
今日はショートコース
のんびり行こう
進むと双耳峰の鹿島槍が目立つように
八峰キレットも、見た目なかなか険しいです
あそこも6年前に歩いているが、雨ガスで景色がよく見えなかったもので
2
進むと双耳峰の鹿島槍が目立つように
八峰キレットも、見た目なかなか険しいです
あそこも6年前に歩いているが、雨ガスで景色がよく見えなかったもので
荒々しい白馬連峰
1
荒々しい白馬連峰
近づく小蓮華山
ここも片側は絶壁
1
近づく小蓮華山
ここも片側は絶壁
小蓮華山
標高2766m也
1
小蓮華山
標高2766m也
白馬大池が見えてきた
白馬大池が見えてきた
小蓮華山を出発してしばらく
その時は突然・・・
4
小蓮華山を出発してしばらく
その時は突然・・・
4年ぶりに雷鳥様と対面
この夏も機会がなく、もう無理かと思ってたので、これは嬉しいですね
あまりにも静かで急に現れたので、驚きで感無量です
2
4年ぶりに雷鳥様と対面
この夏も機会がなく、もう無理かと思ってたので、これは嬉しいですね
あまりにも静かで急に現れたので、驚きで感無量です
親子で3羽
逞しく元気で生きていくんだよ〜!
また会う日まで!
3
親子で3羽
逞しく元気で生きていくんだよ〜!
また会う日まで!
剱岳
そろそろ見納めかな
剱岳
そろそろ見納めかな
この先の稜線
ピークをもう一つ越えるようだ
2
この先の稜線
ピークをもう一つ越えるようだ
今日は雲の出現が早い
2
今日は雲の出現が早い
次のピークは船越ノ頭
1
次のピークは船越ノ頭
最高の稜線歩きもそろそろ終了
白馬大池へ下りていく
4
最高の稜線歩きもそろそろ終了
白馬大池へ下りていく
昨日楽しんだ(苦しんだ)、雪倉岳-朝日岳
緩やかな丘に見えるが、雪倉岳はデカい山塊だ
裾野が長い!
1
昨日楽しんだ(苦しんだ)、雪倉岳-朝日岳
緩やかな丘に見えるが、雪倉岳はデカい山塊だ
裾野が長い!
朝日岳へ上った尾根筋がよく分かる
朝日岳へ上った尾根筋がよく分かる
白馬大池山荘で朝食を
外で食べる弁当は美味い!
4
白馬大池山荘で朝食を
外で食べる弁当は美味い!
白馬大池テント村
剱沢などでは盗難が起きているとか
悪い輩はいるものです
ベースキャンプ型で出かけるのも要注意ですね
2
白馬大池テント村
剱沢などでは盗難が起きているとか
悪い輩はいるものです
ベースキャンプ型で出かけるのも要注意ですね
白馬大池からの下りは、樹林帯の岩ゴロ道で始まる
白馬大池からの下りは、樹林帯の岩ゴロ道で始まる
天狗の庭にて
なかなかいい場所
アルプスの稜線の眺めは、この旅ここが最後だった
2
天狗の庭にて
なかなかいい場所
アルプスの稜線の眺めは、この旅ここが最後だった
天狗の庭からは幾分歩きやすくなった
下山直前
秘湯への案内が
天狗の庭からは幾分歩きやすくなった
下山直前
秘湯への案内が
蓮華温泉に無事下山
昨日は暗闇の出発だったが、こんな感じだったのですね
下山してすぐに温泉に入れるのはいいものです
サッパリできました
2
蓮華温泉に無事下山
昨日は暗闇の出発だったが、こんな感じだったのですね
下山してすぐに温泉に入れるのはいいものです
サッパリできました
駐車場は相変わらず満車状態
下部の路肩にも多数止まっていた
1
駐車場は相変わらず満車状態
下部の路肩にも多数止まっていた
早く下山できたので、帰り道、糸魚川市街地を散策
なかなか来ることのないエリアなので、貴重な時間です
4
早く下山できたので、帰り道、糸魚川市街地を散策
なかなか来ることのないエリアなので、貴重な時間です
町中で昼食を
美味しゅうございました
5
町中で昼食を
美味しゅうございました
行きは高速利用だったが、帰りは国道8号でチョコチョコ寄り道気味に
富山、金沢、福井とロングドライブだったが、時間があれば下道旅もまた楽し
5
行きは高速利用だったが、帰りは国道8号でチョコチョコ寄り道気味に
富山、金沢、福井とロングドライブだったが、時間があれば下道旅もまた楽し

感想

カレンダー上は9月の三連休。
土日でお暇をいただけたので、久々の1泊2日山行に出よう。
これも前から行きたいと思っていた未踏の山域、北アルプス後立山連峰の朝日岳-白馬岳を歩いて来た。

今年の夏山は、8月から日帰り山行を何本かこなしてきたが、泊まりでの本格的なアルプス縦走となるともう3〜4年していない。
昨年は夏山シーズンはほとんど歩けていないし、今年も6、7月は山行なし。
もう少し足繁く歩いていた頃と比べると、ブランクによる体力低下が心配だったが、心配はその通りでやはり甘くはなかった。

蓮華温泉をスタートして、まずは300mほど降下。
その後登り返すこと1300mで朝日岳だ。
次は500m近く下って、濡れた木道上でスッテンコロリンして悶絶した後、雪倉岳へは600mの上り返し。
すぐに200m下って、白馬岳まではまた500m以上の上り返しだ。

全般的に道が緩やかで歩きやすいのが幸いだったが、距離にして20kmオーバー、南アルプス南部並のこれだけの高低差を繰り返すと、やはり脚部にはかなりの疲労が来たし、たいして重たくもない小屋泊装備でも、上半身はそれなりに凝ってしまった。
今のこの体力だと、幕営装備で同等ルートの縦走などかなり厳しそうだが、これが現実だ。
やはりブランクはよくない。
なかなか思うように山に通えない時期だってあるが、できることならコンスタントに、多少の重荷を背負って地道に歩き続ける必要があるだろう。
まだもう少々、夏山→秋山シーズンを楽しめると思うが、まあこの先の山行プランはボチボチ考えよう。

今回のルートは周回コースで、時計回りか反時計回りか迷うところだが、最初は時計回りで朝日小屋泊をと思っていた。
しかし、9月の連休の人気小屋ということで、やはり満室とのこと。
予約を受け付けてもらえなかった。
それで半時計回りで白馬山荘泊にしたのだが、歩いた感想としてはこちらの方が良かったとも思っている。
雪倉岳からの、広くて緩やかな道筋。
徐々に白馬岳が近づいてくる中、ジワジワと上っていく感じがとても良かった。
同じ方向で歩いている人も前後見かけなくて、静かなものだった。
明けて2日目の朝も快晴の幕開け。
短かい区間だが、白馬大池へのメジャールートの稜線歩きも最高だった。
余談だが、一目置いているとあるハイカーさんで今回のルートを日帰りで歩かれた方がいらっしゃるが、やはり只者じゃないな・・・(笑)と思っている。

久しぶりの泊まり山行はテント泊ではなくて、何の不自由もない至れり尽くせりの贅沢山小屋泊。
これを大名登山と言わずして何と言おう(笑)。
でも今の力量ではそれでも大満足で、泊まり山歩きの快感さを再認識。
山頂近くの大きな山小屋で、大人数を捌くために分業で効率よく働いていらっしゃるスタッフの皆さんのお仕事ぶりを見るのも勉強になった。

この夏山(秋山)シーズン、もう1回くらい山上で朝を迎えるような山行ができたらいいんだけどね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1413人

コメント

ニアミス?
3120mさん
こんばんは!滋賀のQoo 01です。
まさか三国境で一時間差のニアミスだったようですね😳

まずは怪我は大丈夫でしたか?無理せず治してください💦

そして、朝日、雪倉岳も美しい稜線ですね。
私もいつかは行ってみたい‼️
2019/9/17 0:13
Re: ニアミス?
Qooさん、こんばんは
駄文にコメントいただき恐縮です。

白馬方面にいらしていたんですね。
ロープウェイも使わずに下りちゃうなんて、さすがですね。
個人的にはそういうのいいと思います!
ワタクシの方は木道の上で派手にこけましたが、幸い痛めたと思われた右手首も今現在回復しており、初日はずっとストック使っていたおかげか、脚部疲労も軽くて済みました。
ランニングを夏の間サボってましたので、今日もジョグしてきた次第です。
朝日-雪倉のラインも是非!
同じ北アルプスでも、荒々しい穂高などとは異なる広くて素敵な稜線歩きですよ。
2019/9/17 22:27
小屋泊
3120さん、おはようございます
私もそっち行こうかと思ってた。
しかも小屋泊で

北アの初秋、雲海越しの北信五岳に富士ちゃん♪

私もテン泊縦走するにはトレーニングが重要と痛感してます。
今後、10年20年と山、歩き続けたいから。
2019/9/17 6:37
Re: 小屋泊
negima隊長、こんばんは
ありがとうございます。

こっち方面も候補だったんですね。
飯豊のブヨは癒えましたか?
顔はヤバイよ、せめてボディーにと思いますよね。
でも、地域によってブヨ、ブユ、ブト、オロロとか呼び名が違って面白いですね。

ここのところ軽荷でのピークハント的日帰りばかりでしたので、
泊まりも、縦走も・・・
ブランクがあると驚くほど衰えてしまい、これが現実かなと思いました。
仮に暇ができても、信越トレイルを幕営装備でスルーハイクなんて今は厳しいと思います。
下界のトレーニングも大事ですが、山には荷を背負っての山歩きがいいですね。
僕もまた、地道にやっていきたいです。
2019/9/17 22:35
とあるハイカー? かな・・・
3120さん
こんばんは

朝日、雪倉、白馬岳縦走、おつかれさまでした。
長く、アップダウンの連続の縦走路だけど、その分見所がギュッと詰まった素晴らしい山域ですね。
木道での転倒大変でしたね。。。

決して早く歩くことはできませんが、長く歩くことが好きなので、ロング山行は止めれません^^
本当は小屋泊、テン泊してゆっくりしたいのですが、許された時間&お財布の中で楽しんでます。
2019/9/18 2:27
Exactly!
JINさん(とあるハイカーというより岳人の)、こんばんは
ありがとうございます。

序盤の暗闇の濡れた木道は無難にクリアしたのに、朝日-雪倉の最低鞍部のあんな明るい場所でやらかしてしまいました。
あまりにきれいにコケると、宙に浮くものですね。
このコースも何年も前から気になっていて、本当はテン泊2泊で行きたいと思っていました。
でもなかなかそんな旅もできないもので、まあ何年か先かなと思っていました。
全く日帰りチャレンジする発想はなかったのが正直なところなので、今年のJINさんの記録は衝撃でしたよ!
たとえ日帰りでもロングハイクはロマンがありますね。
僕の方はペースにムラがあって落ち着きがなく、根気も続かないので、見習わなきゃと思います。
2日目、もしこれを日帰りで突入していたらどんなだっただろうと思いながら歩いてました。
いずれにしてもせめてあと2時間くらいは早くでなきゃと思いました。
それに、年のせいか睡眠が短いと、歩いてるときになかなか身体のキレがないんですよね。
2019/9/18 21:08
おひさしぶりです
ごぶさたしています
2015年の椹島でご一緒させていただいた者です(千枚小屋からロングコースで下りてきました)
しばらくヤマレコから離れていましたが(ちゃんと山登っています)、蓮華温泉の記事を見つけました。次回の目的地がここの温泉なのです(今週、鑓温泉行ってきました)!またどこかの小屋で飲めるといいなぁと思ってコメントさせていただきました
2019/9/22 19:08
Re: おひさしぶりです
GAFUさん、こんにちは
ありがとうございます。
こちらこそご無沙汰しています。

南アルプスの千枚-荒川-赤石-椹島というロングコースを、1dayでサラリと通過されてきたロングハイカーGAFUさんは、やはりあの時衝撃でしたよ!
変わらず歩き続けておられるようで何よりです。
僕の方は当時より何かと山行機会が減ってしまい、今はもう南アルプスを何日も縦走する体力はないんですが、ブランクがあるとどんどん力が落ちて戻すのが大変なのも分かってきましたので、やはりコンスタントに歩き続けたいなとは思っています。
蓮華温泉行かれますか。
ロッジの内湯以外に、徒歩範囲内に秘湯の露天風呂が2〜3ヶ所あるようです。
僕は行きませんでしたが、行った人に聞くとなかなか趣があったようですよ。
2019/9/23 16:03
同じ日に蓮華におりました
初めまして 蓮華温泉のある街に住んでいるものです。

船窪レコ(船窪小屋に憧れていてまだ行けてません)からここに来ましたが、
9/15は風吹大池にいたので、あらっお近くにいたのだなぁ、
と思わず書き込んでしまいました。

下山後は親不知散策でしたか。
子ども時代に父の仕事につられて、毎週のように親不知通いしていたので
あそこの風景と波の音は私の原点です。

北アルプス、そして頚城山塊も金山、雨飾と魅惑的なところがいっぱいですので
またお越しくださいね。
2019/10/7 22:33
Re: 同じ日に蓮華におりました
kibakoさん、はじめまして
拙文にコメントありがとうごございます。

この山行の時は、早めに下山できたため、蓮華温泉入ったら糸魚川散策に行こうと車を走らせたのでした。
風吹大池は、白馬大池とは違う池が近くにあるのかと、地図では見ていました。
途中の道路に登山口があったような。
あの道沿いに白池というのもあったと思いますが、そこでクマが泳いでいたのですか!?
私もクマがでる町に住んでいますが、まだ里でも山でも、生身でも車からでも遭遇したことがないのです。

親不知は、これまで通過してばかりで初めて立ち寄りましたが、古いトンネルが遊歩道になっていたりして、散策を楽しめましたよ。
歩いてみることで、交通の難所だったのを改めて感じました。
4世代道路とか記されていましたが、見応えがありましたね。
もし8号線を走る機会があったら、また寄ってみたいです。

居住地から新潟県頸城エリアは、富山の向こうでしてなかなかの遠征になりますが、火打と妙高は行ったことがあります。
雨飾は未踏なので、また訪れてみたいですね。
2019/10/8 21:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら