記録ID: 2022274
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳、五竜岳
2019年09月14日(土) 〜
2019年09月16日(月)


- GPS
- 73:01
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 3,034m
- 下り
- 2,583m
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
八方下山後に扇沢でピックして帰宅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場も乾燥しており特別危険な箇所なし。 今回は鹿島槍から五竜方向(北行き)だったが、 逆方向の場合G4/5の急下降なザレが要注意。 |
その他周辺情報 | 下山後に八方の湯で汗を流す。 何回入っても良い湯だが、とにかく混みすぎ。 洗い場渋滞で6〜7名は並びます。 その後[お食事処ちとせ]でロースカツ定食。 ここのトンカツはなかなか美味しいと思う。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
ヘルメット
|
---|
感想
念願の扇沢から八方尾根までの縦走。
9月の3連休ということもあり、山小屋は超満員でしたがとても天気に恵まれた山行となりました。八峰キレットは(想像どおり)それほど危険な感じはせず、キレット小屋から先、五竜岳までのG4/G5の方が核心と思います。
後立山連峰の縦走は左手に立山、劔、遠くは薬師、穂高、槍まで見渡せる大展望。
特に劔はその形をどんどん変化させるのが楽しいですね。
今度は、唐松岳から先、不帰キレットから白馬を繋ぐか、種池山荘から南方向に針ノ木を繋ぐか、プランがつぎつぎと湧きキリがないです(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する