また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2025122
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

絶景と悪路の奥丸山(不整脈でダウンし計画変更、でもそのお陰でオコジョに会えた!)

2019年09月14日(土) 〜 2019年09月15日(日)
 - 拍手
kumao3193 その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
17:15
距離
26.2km
登り
2,427m
下り
2,407m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:14
休憩
1:02
合計
8:16
6:01
6:01
17
6:18
6:18
35
6:53
7:02
41
7:43
7:44
74
8:58
9:10
3
9:13
9:14
53
10:07
10:46
205
14:11
2日目
山行
7:07
休憩
1:45
合計
8:52
7:04
97
8:41
9:33
245
13:38
13:40
18
13:58
14:31
12
14:43
14:43
11
14:54
14:54
16
15:10
15:10
16
15:37
15:51
4
15:55
15:55
0
天候 9/14、9/15:晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
槍平小屋〜奥丸山:急登&若干の藪漕ぎ
奥丸山〜中崎尾根分岐:急坂、倒木、藪漕ぎ多数あり悪路
中崎尾根分岐〜小池新道分岐:稜線から急坂と笹ヤブ、中腹から樹林帯
予約できる山小屋
槍平小屋
新穂高登山指導センターを出発。
2019年09月14日 05:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 5:57
新穂高登山指導センターを出発。
穂高平小屋に到着。
2019年09月14日 06:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 6:53
穂高平小屋に到着。
白出沢出合
2019年09月14日 07:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 7:44
白出沢出合
登山道へ。この辺から少し体調に異変が。。。
2019年09月14日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 7:49
登山道へ。この辺から少し体調に異変が。。。
チビ沢は水なし。
2019年09月14日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 8:35
チビ沢は水なし。
滝谷避難小屋
2019年09月14日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 8:59
滝谷避難小屋
先月流されて架け替えらればかりの橋。
2019年09月14日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 9:09
先月流されて架け替えらればかりの橋。
藤木レリーフ
2019年09月14日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 9:17
藤木レリーフ
槍平小屋に到着。ここまで何とか来れましたが・・・
2019年09月14日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 10:07
槍平小屋に到着。ここまで何とか来れましたが・・・
前乗りしてたMさんと合流し、いざ南岳新道へ。
でも、ここまでの歩きで出てた不整脈が気になる・・・
2019年09月14日 10:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/14 10:46
前乗りしてたMさんと合流し、いざ南岳新道へ。
でも、ここまでの歩きで出てた不整脈が気になる・・・
少しガレを登って行き、
2019年09月14日 11:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/14 11:14
少しガレを登って行き、
2019年09月14日 11:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/14 11:14
南沢に出て、
2019年09月14日 11:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/14 11:10
南沢に出て、
対岸にピンクリボン、ここから樹林帯に入っていきます。
2019年09月14日 11:16撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/14 11:16
対岸にピンクリボン、ここから樹林帯に入っていきます。
そして急登が始まります。
2019年09月14日 11:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/14 11:37
そして急登が始まります。
断続的に途切れる脈に、徐々に立ち止まって息を整える回数が増えていき・・・
2019年09月14日 11:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/14 11:41
断続的に途切れる脈に、徐々に立ち止まって息を整える回数が増えていき・・・
一時間ほど登ったところで、大失速。5歩歩いては立ち止まる始末。息が切れて仕方ない。
2019年09月14日 11:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/14 11:50
一時間ほど登ったところで、大失速。5歩歩いては立ち止まる始末。息が切れて仕方ない。
少し登ったところで、地図を見て、まだ4分の1程度でこんなペースでは無理と判断。撤退することにしました。
Mさん、楽しみにして1年間待ってきた大キレット、私のせいで行けなくなってごめんなさいm(__)m
2019年09月14日 11:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
9/14 11:50
少し登ったところで、地図を見て、まだ4分の1程度でこんなペースでは無理と判断。撤退することにしました。
Mさん、楽しみにして1年間待ってきた大キレット、私のせいで行けなくなってごめんなさいm(__)m
ゆっくり下山して、南沢に出て、少し樹林帯に入るところを通過してしまい、ガレ場を下って、あれ?間違えたと気付いた時でした、オコジョと遭遇!!!
2019年09月14日 13:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
9/14 13:47
ゆっくり下山して、南沢に出て、少し樹林帯に入るところを通過してしまい、ガレ場を下って、あれ?間違えたと気付いた時でした、オコジョと遭遇!!!
ちょこまかと顔を出しては移動して、また顔を出して、こちらに興味津々の様子でした。
2019年09月14日 13:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
9/14 13:47
ちょこまかと顔を出しては移動して、また顔を出して、こちらに興味津々の様子でした。
しばしオコジョ写真をお楽しみください。しつこい枚数ですみません(^^;)
2019年09月14日 13:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
9/14 13:48
しばしオコジョ写真をお楽しみください。しつこい枚数ですみません(^^;)
2019年09月14日 13:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
9/14 13:52
2019年09月14日 13:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
9/14 13:48
2019年09月14日 13:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/14 13:48
2019年09月14日 13:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
9/14 13:49
2019年09月14日 13:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
9/14 13:49
2019年09月14日 13:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/14 13:50
2019年09月14日 13:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
9/14 13:51
2019年09月14日 13:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
9/14 13:52
2019年09月14日 13:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
9/14 13:52
2019年09月14日 13:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
9/14 13:52
2019年09月14日 13:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
9/14 13:52
2019年09月14日 13:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
9/14 13:52
2019年09月14日 13:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
9/14 13:52
2019年09月14日 13:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
9/14 13:52
2019年09月14日 13:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
9/14 13:52
2019年09月14日 13:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/14 13:55
2019年09月14日 13:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/14 13:55
妙に人馴れしているようで、10分位バシバシ写真撮ってたのですが、時々近付いてきてはこちらの様子を伺うような感じで、そのまま居たらずっと居続けたかも知れません。私たちが移動しても10m位追いかけてきてはこちらをチラチラ様子を見てる感じで、とても愛らしい奴でした。滅入っていた気持ちが相当救われました。
2019年09月14日 13:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
9/14 13:56
妙に人馴れしているようで、10分位バシバシ写真撮ってたのですが、時々近付いてきてはこちらの様子を伺うような感じで、そのまま居たらずっと居続けたかも知れません。私たちが移動しても10m位追いかけてきてはこちらをチラチラ様子を見てる感じで、とても愛らしい奴でした。滅入っていた気持ちが相当救われました。
明けて9/15。
一日寝たせいか、体調が回復。でも無理しても仕方ないので、緩い登山をして帰ることにしました。
テント場を横切って奥丸山へ向かいました。
2019年09月15日 07:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/15 7:04
明けて9/15。
一日寝たせいか、体調が回復。でも無理しても仕方ないので、緩い登山をして帰ることにしました。
テント場を横切って奥丸山へ向かいました。
渡渉して対岸へ。
増水してたら単純に渡れないような感じです。
2019年09月15日 07:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/15 7:06
渡渉して対岸へ。
増水してたら単純に渡れないような感じです。
最初はこんな感じのガレ場を登って行き、
2019年09月15日 07:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/15 7:12
最初はこんな感じのガレ場を登って行き、
やはり樹林帯に入っていきます。
2019年09月15日 07:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/15 7:18
やはり樹林帯に入っていきます。
南岳新道並みのかなりの急登でした。
2019年09月15日 07:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/15 7:57
南岳新道並みのかなりの急登でした。
笹薮で道が隠れているところも。でもこれはまだまだ序の口でした。
2019年09月15日 08:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/15 8:17
笹薮で道が隠れているところも。でもこれはまだまだ序の口でした。
千丈乗越との分岐の稜線に出ました。千丈乗越へは破線コースです、多分あまり使われてなく荒れているような気がします。
2019年09月15日 08:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/15 8:18
千丈乗越との分岐の稜線に出ました。千丈乗越へは破線コースです、多分あまり使われてなく荒れているような気がします。
槍と小槍が見えてきました。
2019年09月15日 08:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
9/15 8:43
槍と小槍が見えてきました。
奥丸山山頂に着きました、
2019年09月15日 08:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
9/15 8:46
奥丸山山頂に着きました、
槍の穂先を摘まんでみました。
2019年09月15日 08:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
9/15 8:51
槍の穂先を摘まんでみました。
Mさん、大キレット行けなくてすいませんでした〜
今頃バックの大キレットからこちらの写真を撮っていたかも知れないのに・・・
2
Mさん、大キレット行けなくてすいませんでした〜
今頃バックの大キレットからこちらの写真を撮っていたかも知れないのに・・・
ヤケクソ気味の撮影会(^^;)
2019年09月15日 08:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
9/15 8:53
ヤケクソ気味の撮影会(^^;)
笠ヶ岳
2019年09月15日 09:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
9/15 9:08
笠ヶ岳
その右へ続く稜線。
2019年09月15日 09:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/15 9:08
その右へ続く稜線。
その稜線のバックには黒部五郎岳。
2019年09月15日 09:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
9/15 9:08
その稜線のバックには黒部五郎岳。
左端の中腹に鏡平小屋、上がって花見平、緩やかな双六岳、先月歩いた稜線が見えてテンション上がりました。
2019年09月15日 09:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/15 9:08
左端の中腹に鏡平小屋、上がって花見平、緩やかな双六岳、先月歩いた稜線が見えてテンション上がりました。
西鎌尾根の稜線。
2019年09月15日 09:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/15 9:09
西鎌尾根の稜線。
西鎌尾根の稜線、槍方面に登って、
2019年09月15日 09:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/15 9:09
西鎌尾根の稜線、槍方面に登って、
そして槍へ。
2019年09月15日 09:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
9/15 9:09
そして槍へ。
槍から大喰岳、中岳
2019年09月15日 09:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/15 9:09
槍から大喰岳、中岳
中岳から南岳へ
2019年09月15日 09:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/15 9:09
中岳から南岳へ
獅子鼻展望台から大キレット、北穂高岳
2019年09月15日 09:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
9/15 9:09
獅子鼻展望台から大キレット、北穂高岳
乗鞍岳と手前に焼岳。
奥丸山山頂からは360度の大展望でした。
2019年09月15日 09:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/15 9:09
乗鞍岳と手前に焼岳。
奥丸山山頂からは360度の大展望でした。
山頂から小池新道への道は悪路でした。
こんな倒木や、
2019年09月15日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/15 9:39
山頂から小池新道への道は悪路でした。
こんな倒木や、
薄い登山道。
2019年09月15日 09:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/15 9:50
薄い登山道。
キレットと地図に載っているところ。等高線では下りと登りは出てないのですが、急な下りと急な登りでキレット状になってました。短いのですぐ終わりましたが。
2
キレットと地図に載っているところ。等高線では下りと登りは出てないのですが、急な下りと急な登りでキレット状になってました。短いのですぐ終わりましたが。
背丈以上に伸びている笹薮の藪漕ぎが続きます。
2019年09月15日 09:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/15 9:58
背丈以上に伸びている笹薮の藪漕ぎが続きます。
しばし登山道の状況の写真が続きます。
笹薮の中をかき分けながら進みます。
2019年09月15日 10:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/15 10:08
しばし登山道の状況の写真が続きます。
笹薮の中をかき分けながら進みます。
倒木です。
2019年09月15日 10:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/15 10:13
倒木です。
ここも倒木
2019年09月15日 10:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/15 10:26
ここも倒木
こんなのが何か所もありました。
こんなのが何か所もありました。
道が見えない。稜線の分岐までピンクテープもほとんどなく少し不安にもなります。
2019年09月15日 10:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/15 10:31
道が見えない。稜線の分岐までピンクテープもほとんどなく少し不安にもなります。
どでかい倒木。
2019年09月15日 10:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/15 10:38
どでかい倒木。
そして分岐に来ました。中崎山経由で新穂高まで道があるようです。おそらく昔は道があったのが廃道になってるのではと思います。地図には中崎山から新穂高まで、かろうじて黒い点線があるので、そこに稜線伝いに道が通じているようですが、通れるかどうかは分かりません。
2019年09月15日 10:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/15 10:46
そして分岐に来ました。中崎山経由で新穂高まで道があるようです。おそらく昔は道があったのが廃道になってるのではと思います。地図には中崎山から新穂高まで、かろうじて黒い点線があるので、そこに稜線伝いに道が通じているようですが、通れるかどうかは分かりません。
そこからは下山開始。高度を下げていきます。
2019年09月15日 13:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/15 13:17
そこからは下山開始。高度を下げていきます。
稜線の笹薮ほどではなかったけど、笹薮と急坂が続きました。
稜線の笹薮ほどではなかったけど、笹薮と急坂が続きました。
林道に出て、
2019年09月15日 13:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/15 13:33
林道に出て、
登山道入口まで下って来れました。
2019年09月15日 13:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/15 13:34
登山道入口まで下って来れました。
小池新道と合流し穏やかな道に。
2019年09月15日 13:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/15 13:38
小池新道と合流し穏やかな道に。
わさび平で休憩し、1時間の林道歩きで下山完了です。
2019年09月15日 15:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/15 15:30
わさび平で休憩し、1時間の林道歩きで下山完了です。

感想

本来なら(最近、こればかり・・・(^^;))、昨年行こうとして天候悪化によって中止した大キレット、今年こそリベンジとばかり相方Mさんとの宿題をやっつけようと計画していた訳で・・・。
夜行バスで一睡もできず、新穂高から歩き出してすぐに不整脈が出だし、嫌な予感がしつつも、いつもあることとあまり気にしないようにしながら歩いて、何とか槍平小屋に到着したまでは良かったのですが・・・。
新穂高から一気に南岳小屋まではキツイので、前乗りして槍平小屋に前泊していたMさんと合流、そして南岳新道へ。
私自身は一昨年と同じで、一昨年は余力を持って登れたので自信もあったのですが、何せこの日は不整脈が出て、止んでくれず、これまでの山行ではなかった状態になってしまいました。

日常生活では不整脈とはもう、20年以上の付き合いなので何てことないのですが、これまで、登山中にはほとんど出たことがなく、一時的に出ても抑えるツボを心得ていることで事なきを得てこれました。
しかし、この日の不整脈はいつもと違い、断続的に脈が途切れ、その都度心臓がドキンと強く拍動し、うっと胸を突き上げられるような感覚。心拍数も上がっているので落ち着かせるべく少し呼吸を整え、歩く、といった繰り返しで、騙し騙し歩いてたのですが、南岳新道の樹林帯に入って急登になってからは、徐々にその頻度が増えていき、5歩進んでは息が切れて、立ち止まり呼吸を整える、といった始末に。

これでは、ダメだと思い、地図を見ても、1時間で4分の1程度しか進めてなく、4時間かかるコースを思えば行けないこともないかも知れないと一瞬思いもしましたが、もし倒れて気を失ってしまったりしたら、同行者に迷惑を掛けてしまう。
処置方法なんて分からないだろうし、私も指示やお願いもできないと最悪遭難に繋がってしまう。いろいろな事を考えた末、私の体調不良のせいで撤退することにしました。Mさんもそれには賛成してくれ、この日は槍平小屋まで下山することにしました。

せっかく1年間待ちに待って、楽しみにしていたMさんの気持ちを考えると、悔しくて悔しくてたまりませんでした。元々寝不足時には不整脈が出やすいのは自覚しており、これまでも日常生活ではしょっちゅう有った事でしたが、登山では前述のようにほとんど無かったので大丈夫と思ってました。
これまでの夜行バスでも、ほぼ一睡もできずただじっとして身体を休めるだけだったのはこの日も変わらないのに、悔しいことにこの日は身体が言う事を聞いてくれませんでした。

でも、意気消沈して下山していると、南沢から樹林帯に入る、戻る道を少し間違えて、ガレ場を行き過ぎたところで、オコジョと遭遇しました。人慣れしている感じで、こちらに興味津々の様子で、ちょこまかと岩場の影に隠れては顔を覗かせ、行ったり来たり、挙句には私たちが移動すると10m位追いかけて来たりで、とても愛嬌のある可愛いオコジョに癒されました。

明けて9/15。一晩寝て休めたせいか、何となく快復したような気配。
もう大キレットは諦めてましたが、そのまま来た道を引き返すだけでは余りにもつまらないので、奥丸山経由で帰ることにしました。
槍平から1時間半だし、また調子が悪くなるようだとすぐに下りてきて、その時には素直に来た道を引き返そうと思い、奥丸山へ向かいました。

すぐに南岳新道と変わらない位の急登になり、息が上がりますが、昨日のような息切ればかりすることなく、脈が途切れるのがたまに出る程度で、本調子とはいかなくても行けそうな感じでしたので、そのまま山頂を目指し、無事に到着できました。
山頂からは360度の絶景展望で、大変満足できました。登って良かったと思える山で助かりました。

しかしその感動も束の間。そこからは急坂、倒木ゴロゴロ、笹薮だらけの藪漕ぎの悪路が待ってました。槍平からのピストンが多いのでしょうか? 小池新道側からの道は整備がほとんどされてなく、笹が茂り放題、倒木もそのまま手つかずといった様子でした。アドベンチャー的なコースが好きな人にはお勧めですが、そうでない人には全くお勧めできません。すれ違った人が唯一1人居ましたが、三連休中で、槍や穂高の激混みを考えると、奇跡的でさえある人の少なさです。
その後は小池新道へ出て、わさび平経由で登山を無事に終えることができました。

何だか、当初の計画に比べると、無名な山への登山だけの連休になってしまい、しかも同行者には、1年越しのお楽しみをもダメにしてしまった失態とも言える自分に嫌気がさしてしまいます。

昨年の健康診断で「上室性期外収縮」を指摘され、今年の春頃には専門医の検査を受け、特に問題ない不整脈であると診断され安心してたのですが、登山中に、しかも北アルプスのハードコースでなってしまうとやはり心配になってしまいます。もしかしたらそのまま行けてたのか、それともどこかでダウンして最悪な事になってたのか分かりませんが、遭難してからでは遅いと思うと今回の判断としては正解だったと思い込むようにしてます。

これまで登山中にはなかった事が起きてしまったことにより、今後もまた起こる可能性ができてしまったことを思うと、今後は思い切った計画、ハードなコースはもう止めておいた方がいいのかなと考えさせられるようになりました。一昨年にはこなせた事が今年はできなくなってしまった、といった年齢的な衰えもあるのかとも思い、何とももどかしい感じだけが残ってしまいました。。。

改めてもっと細かい精密検査をした方がいいのか悩みます・・
果たして今後はどうなりますやら?・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人

コメント

あ〜っ、これは大変でしたね
kumaoさん、こんにちは!
 レコの標題を見て、不整脈?、また変わった山へ行ったな〜って思ったら、本来はキレットの計画だったのですか〜!

 ご承知のように私も不整脈持ちですが、寝不足+過激な運動は、やっぱり良くないですね。期外収縮は大抵の場合は心配ないって医師は言いますけど、それはあくまで検査時点での所見であって、いつも心配のない不整脈とは限りませんものね。特に少々の無理は承知のコースに行く時に不整脈が出ると「このまま心臓が止まったらどうしようか」なんて、精神的にこたえますよね。
 いつもと違うって感覚、とても重要な情報だと思います。ご友人に申し訳ない気持ちは十分に分かりますが、賢明な判断をされたと思います。
あそこで歩行困難に陥ったら、ヘリでの救出要請するしかないですよね。(大キレットは携帯電波入ったかな?)

 このレコを見て、単独登山とパーティー登山の両方の難しさを考えてしまいました。今回はご友人も快く賛成してくれて賢明な判断になりましたが、折角来たのに自分の調子でパートナーに残念な思いをさせるのは、やっぱり辛いですよね。
単独なら躊躇なく撤退は出来る一方、撤退さえ出来ない急激な不調に陥ったら単独では致命的な場合もありますからね。

 自省を含めてなんですが、不整脈のある人は睡眠不足で行動しない、過度の心拍数上昇は避けるなど、要するに無理せず余裕を持ったプランニングで行動しないといけないんでしょうね。
2019/9/18 10:26
Re: あ〜っ、これは大変でしたね
f15eagleさん、こんにちは!

コメント有り難うございます。
いやー、ホントまいりました😅

もう、アルプスのしんどいとこは引退かなとも少し考えたりします。
eagleさんは、登山中になってしまって計画断念したことはないんですか? かなりハードな山行が多いのでやはり心配しちゃいます。

そういった時に理解してくれるパートナーとかメンバーだと助かりますが、バテたと思われて、もう少し頑張れとか言われると辛いかも知れませんね。それを考えるとやはり単独か少人数が気楽でいいですよね。

今年の春頃の検査受けた結果、気にする不整脈ではないと医者に言われましたが、登山中に、しかも断続的になると、そのうちキューっと締め付けられるような痛みとかに変わるんじゃないかとか、気になってしまいすし、やはり死を意識する恐怖感を感じました。

単純に山になんて行かなければそんな不安に苛まれることもないのでしょうが、そうそう簡単に止めれるものでもないですよね~
普段からもっと強心臓になるようトレーニングをした方がいいのか、あくまでも無理はしない計画にするか、悩みどころです。
夜行バスを使えないと行ける場所も限られてしまうし、難しい問題です。
まぁ、とりあえずは夏山シーズンも終わりですし、少しトレーニングに励もうかと思います。😄
2019/9/18 14:59
つらい山行でしたね。
Oです。
kumaoさんどの辺りに行かれてるかと思ったら、ちょっとつらい山行でしたね。何よりご無事でよかった。相方さんも同じ思いではないでしょうか。
一昨年、昨年とあそこまで行けたのはkumaoさんのおかげに他なりませんから、恩人にはどこであっても元気で登れるように祈っております。
かくいう私も今年は左ふくらはぎ肉離れ、次には右膝靱帯とかつてなかったものを経験しました。大事には至らず回復していますが衰えを感じます。(今月劔に行って下りてきたら完治してたんでビックリしましたが)

お互いに大事にしましょう。
来週、再来週のどちらかで今年はおしまいにします。
体調整えて、いずれまたお願いします😀
2019/9/25 21:25
Re: つらい山行でしたね。
Oさん、どうもです!

劔、行かれてたんですね!
不調が下山したら完治してたって、スゴすぎです😁
肉離れに膝の靭帯ですか、大事に至らなくて良かったですね。私もやはり2年前左脹ら脛の肉離れをやってからは、クセのように痛みが出ます。歳ですかねぇ~😥

三大キレット、劔、西奥縦走終えたら、次はどこへ行かれるのでしょう?😄

私は元々寝不足だと不整脈出やすいんですが、山では無かったので、今回はちょっと焦りました😅 去年は沢渡で前泊しておいて良かったです。

夏山もあっという間に終わりですね。
またどこかの山へご一緒したいですね。
お互い歳に負けずに頑張りましょう‼️✌️
2019/9/25 22:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら