記録ID: 2026023
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
日程 | 2019年09月13日(金) ~ 2019年09月15日(日) |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 快晴快晴快晴 |
アクセス |
利用交通機関
1時頃自宅発。高速を降りた後コンビニで仮眠をとり7時前にエスカルプラザ着。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 1日目
- 山行
- 4時間24分
- 休憩
- 11分
- 合計
- 4時間35分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 五竜鹿島槍間はキレット以上にザレガレのアップダウンに神経を使いました。体力も消耗させられるので、適度に休憩を入れて集中力の維持に努めました。 |
---|---|
その他周辺情報 | 八方の湯。3回目はガスで展望なし。 |
過去天気図(気象庁) |
2019年09月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by Kit0555
ずっと憧れだった鹿島槍ヶ岳に、登るならこのルートと決めていた八峰キレット越えで登頂。
温めていた山やルートに登れた時の達成感は本当に癖になります。
3日間とも快晴&雲海にも恵まれ、最高の縦走になりました。
副題だった後立山連峰の赤線繋ぎ(白馬-蓮華)も併せて達成でき、幸福感に包まれています。
温めていた山やルートに登れた時の達成感は本当に癖になります。
3日間とも快晴&雲海にも恵まれ、最高の縦走になりました。
副題だった後立山連峰の赤線繋ぎ(白馬-蓮華)も併せて達成でき、幸福感に包まれています。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:301人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
利用交通機関
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル体力レベル
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
利用交通機関
車・バイク
技術レベル体力レベル
この記録で登った山/行った場所
- 五竜岳 (2814m)
- 鹿島槍ヶ岳 (2889m)
- 爺ヶ岳中峰 (2670m)
- 五竜山荘 (2490m)
- 八峰キレット小屋 (2470m)
- 白馬五竜アルプス平 (1515m)
- 冷池山荘 (2410m)
- 種池山荘 (2450m)
- 扇沢ロッジ
- 柏原新道登山口 (1339m)
- 扇沢駅 (1433m)
- 鹿島槍ヶ岳北峰 (2842m)
- 大遠見山 (2106m)
- 中遠見山 (2037m)
- 小遠見山 (2007m)
- 西遠見山 (2268m)
- 地蔵の頭 (1673m)
- 八峰キレット
- 布引山 (2683m)
- 冷乗越 (2444m)
- 駅見岬 (1856m)
- 水平岬 (2152m)
- 富士見坂 (2287m)
- 白岳 (2541m)
- 爺ヶ岳南峰 (2660m)
- 爺ヶ岳北峰 (2631m)
- ケルン(柏原新道) (1770m)
- 冷池山荘テント場
- 遠見尾根分岐 (2510m)
- 北尾根ノ頭 (2560m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント