ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2026049
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

山梨側はガスガスだった仙丈ヶ岳

2019年09月16日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:36
距離
11.4km
登り
1,380m
下り
1,379m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:47
休憩
0:47
合計
8:34
6:21
6
7:43
7:46
0
8:51
8:54
39
9:33
9:39
44
10:23
10:23
30
10:53
10:59
40
11:39
11:45
8
11:53
11:54
7
12:01
12:11
27
12:38
12:39
13
12:52
12:53
5
12:58
13:08
45
13:53
13:53
5
13:58
13:58
43
14:41
14:41
14
天候 伊那谷側は晴れていたようですが、甲斐駒側は終始ガスがかかっていました。
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
仙流荘の無料駐車場へ (協力金200円ポストあり)
仙流荘から南アルプス林道バスで北沢峠へ。
バス運賃は手荷物料込みで往復2680円(18L以上のザックは手荷物料金かかります)
コース状況/
危険箇所等
登山道はよく整備されており、危険箇所はありません。
仙丈ヶ岳から大仙丈ヶ岳の尾根道は、岩場の痩せ尾根等があり、近くに見えても意外と時間がかかります。 2時間位は余裕をもって行くようにしてください。
山頂到着が11時を回るようであれば帰りのバスに間に合わなくなる可能性がありますので、大仙丈ヶ岳へ行かれる方は注意してください。
その他周辺情報 仙流荘、日帰り入浴500円。
道の駅 アルプス村 美和湖、湖畔にあり、通り道です。
夜中はトイレ休憩に使えます。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
本日山行のお供、朝食&おやつです。
2019年09月16日 04:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/16 4:56
本日山行のお供、朝食&おやつです。
駐車場管理協力金、駐車場は無料ですが協力しましょう。
自分は前回気づかなかったので400円入れました。
2019年09月16日 05:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 5:08
駐車場管理協力金、駐車場は無料ですが協力しましょう。
自分は前回気づかなかったので400円入れました。
5時過ぎ、まだ暗いです。
2019年09月16日 05:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 5:09
5時過ぎ、まだ暗いです。
そろそろ登山者が集まってきました。
3連中最終日なのか少なめです。
2019年09月16日 05:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 5:20
そろそろ登山者が集まってきました。
3連中最終日なのか少なめです。
3台目バスに乗車、補助席使っていませんでした。
駐車場はガラガラです。
2019年09月16日 05:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 5:35
3台目バスに乗車、補助席使っていませんでした。
駐車場はガラガラです。
車窓から。
2019年09月16日 05:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 5:47
車窓から。
鋸岳が見えてきました。
2019年09月16日 05:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/16 5:51
鋸岳が見えてきました。
横岳ですね。
2019年09月16日 05:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/16 5:55
横岳ですね。
白い岩肌がなんとも。
2019年09月16日 05:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 5:55
白い岩肌がなんとも。
下の方には赤河原が。400mくらい下だそうです。
2019年09月16日 05:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 5:56
下の方には赤河原が。400mくらい下だそうです。
鋸岳の勇姿。
2019年09月16日 05:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
9/16 5:56
鋸岳の勇姿。
鹿窓見えました。
2019年09月16日 06:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
9/16 6:09
鹿窓見えました。
この稜線は一般縦走路ではありません。
2019年09月16日 06:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 6:10
この稜線は一般縦走路ではありません。
北沢峠へ到着。
2019年09月16日 06:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 6:23
北沢峠へ到着。
それでは行ってきます。
2019年09月16日 06:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 6:23
それでは行ってきます。
小雨降るなか、今日はここから。
長衛小屋手前からです。
2019年09月16日 06:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 6:30
小雨降るなか、今日はここから。
長衛小屋手前からです。
見晴らし台がありますが、ガスガスなのでパス。
2019年09月16日 06:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 6:31
見晴らし台がありますが、ガスガスなのでパス。
足慣らしに登っていきます。
2019年09月16日 06:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 6:34
足慣らしに登っていきます。
ホース辿ってきたら道がなくなりました。
2019年09月16日 06:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 6:43
ホース辿ってきたら道がなくなりました。
妙な踏み跡来てしまったようです。
2019年09月16日 06:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 6:43
妙な踏み跡来てしまったようです。
仕方ない、上がるか、
2019年09月16日 06:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 6:50
仕方ない、上がるか、
20mほど上がったら登山道へ出ました。
2019年09月16日 06:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 6:51
20mほど上がったら登山道へ出ました。
2合目到着です。
2019年09月16日 06:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 6:59
2合目到着です。
ファイト! 
長谷中学校のみなさん ありがとう。
2019年09月16日 07:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 7:08
ファイト! 
長谷中学校のみなさん ありがとう。
階段設置 ありがたいですね。
2019年09月16日 07:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 7:16
階段設置 ありがたいですね。
3合目です。
2019年09月16日 07:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 7:17
3合目です。
雨はやみましたが以前ガスが。
2019年09月16日 07:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 7:25
雨はやみましたが以前ガスが。
去年の記憶が思い浮かんできます。
2019年09月16日 07:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 7:29
去年の記憶が思い浮かんできます。
4合目。
2019年09月16日 07:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 7:32
4合目。
セリ科の花はよくわかりません。
シラネセンキュウ?かな
2019年09月16日 07:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 7:45
セリ科の花はよくわかりません。
シラネセンキュウ?かな
ホソバノトリカブト
2019年09月16日 07:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 7:45
ホソバノトリカブト
アキノキリンソウ
2019年09月16日 07:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 7:46
アキノキリンソウ
大滝頭 5合目ですね。
2019年09月16日 07:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/16 7:49
大滝頭 5合目ですね。
そんで6合目
2019年09月16日 08:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 8:09
そんで6合目
気温は18度。
2019年09月16日 08:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 8:10
気温は18度。
小仙丈ヶ岳、ガスかかっています。
2019年09月16日 08:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/16 8:19
小仙丈ヶ岳、ガスかかっています。
ここで雷鳥さんゲット。
2019年09月16日 08:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
9/16 8:28
ここで雷鳥さんゲット。
いい顔立ちです。
2019年09月16日 08:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/16 8:28
いい顔立ちです。
付近には3羽おられました。
2019年09月16日 08:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 8:29
付近には3羽おられました。
中央は親鳥かな。
2019年09月16日 08:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 8:29
中央は親鳥かな。
愛嬌ふりまいています。
2019年09月16日 08:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 8:30
愛嬌ふりまいています。
少しガスが晴れました。
2019年09月16日 08:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 8:31
少しガスが晴れました。
最大望遠。
2019年09月16日 08:32撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
9/16 8:32
最大望遠。
期待はするものの。
2019年09月16日 08:33撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
9/16 8:33
期待はするものの。
晴れた日の鋸岳、ここですね。
2
晴れた日の鋸岳、ここですね。
ナナカマドの赤い実が目立ちます。
2019年09月16日 08:37撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
9/16 8:37
ナナカマドの赤い実が目立ちます。
雨露がいいかんじに。
2019年09月16日 08:39撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
9/16 8:39
雨露がいいかんじに。
結局晴れたのはここまででした、甲斐駒見れず。
2019年09月16日 08:40撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
9/16 8:40
結局晴れたのはここまででした、甲斐駒見れず。
ホシガラスが実を取っています。
2019年09月16日 08:45撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
9/16 8:45
ホシガラスが実を取っています。
取れたみたいですね。
2019年09月16日 08:45撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
9/16 8:45
取れたみたいですね。
登ってきた稜線を。
2019年09月16日 08:47撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
9/16 8:47
登ってきた稜線を。
小仙丈ヶ岳到着。
2019年09月16日 08:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 8:55
小仙丈ヶ岳到着。
ガス晴れないかな?
2019年09月16日 08:57撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
9/16 8:57
ガス晴れないかな?
今日はホシガラス多く見ます。
2019年09月16日 08:58撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
9/16 8:58
今日はホシガラス多く見ます。
岩の下りがございます。
2019年09月16日 09:00撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
9/16 9:00
岩の下りがございます。
ホシガラス、こちらでも。
2019年09月16日 09:05撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
9/16 9:05
ホシガラス、こちらでも。
ハイマツの実を食べています。
2019年09月16日 09:05撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
9/16 9:05
ハイマツの実を食べています。
つついてますね。
2019年09月16日 09:05撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
9/16 9:05
つついてますね。
ハイチーズ。 パシャリ。
2019年09月16日 09:05撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
9/16 9:05
ハイチーズ。 パシャリ。
重いけどもってきた甲斐があった望遠カメラ。
2019年09月16日 09:05撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
9/16 9:05
重いけどもってきた甲斐があった望遠カメラ。
目の前にいるようです。
2019年09月16日 09:05撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
9/16 9:05
目の前にいるようです。
距離は50mくらい先です。
2019年09月16日 09:06撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
9/16 9:06
距離は50mくらい先です。
小仙丈ヶ岳先の稜線。
2019年09月16日 09:12撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
9/16 9:12
小仙丈ヶ岳先の稜線。
こちらのカールもガスで… 残念。
2019年09月16日 09:13撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
9/16 9:13
こちらのカールもガスで… 残念。
でも、伊那谷側は晴れているんですね。
2019年09月16日 09:29撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
9/16 9:29
でも、伊那谷側は晴れているんですね。
なんでしょうね?
ヘリで持ってきたようです。
発電機とポンプかな?
2019年09月16日 09:30撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
9/16 9:30
なんでしょうね?
ヘリで持ってきたようです。
発電機とポンプかな?
中央アルプス見えます。
2019年09月16日 09:33撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
3
9/16 9:33
中央アルプス見えます。
小屋との分岐です。
2019年09月16日 09:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/16 9:35
小屋との分岐です。
こちら側は晴れてるのに。
2019年09月16日 09:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 9:35
こちら側は晴れてるのに。
甲斐駒がわはガスに覆われ。
2019年09月16日 09:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 9:36
甲斐駒がわはガスに覆われ。
ハイマツの実を咥えるホシガラス。
2019年09月16日 09:37撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
9/16 9:37
ハイマツの実を咥えるホシガラス。
同じカラスでも都会の黒いのとは大違い。
2019年09月16日 09:37撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
9/16 9:37
同じカラスでも都会の黒いのとは大違い。
大仙丈沢カール
2019年09月16日 09:39撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
9/16 9:39
大仙丈沢カール
山頂は賑わっているようですね。
2019年09月16日 09:45撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
9/16 9:45
山頂は賑わっているようですね。
そして下の仙丈小屋。
2019年09月16日 09:45撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
9/16 9:45
そして下の仙丈小屋。
小仙丈沢カールです。
2019年09月16日 09:49撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
9/16 9:49
小仙丈沢カールです。
あっというまにガスが。
2019年09月16日 09:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 9:49
あっというまにガスが。
トウヤクリンドウですが天気が悪いのか、みんな蕾です。
2019年09月16日 09:54撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
9/16 9:54
トウヤクリンドウですが天気が悪いのか、みんな蕾です。
まずは仙丈ヶ岳山頂。
2019年09月16日 10:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
9/16 10:02
まずは仙丈ヶ岳山頂。
地蔵尾根。
2019年09月16日 10:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 10:03
地蔵尾根。
見えそうで見えない甲斐駒ヶ岳。
2019年09月16日 10:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 10:03
見えそうで見えない甲斐駒ヶ岳。
地蔵ルートもいつかはあるきたい。
2019年09月16日 10:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 10:04
地蔵ルートもいつかはあるきたい。
とりあえずおやつです。
2019年09月16日 10:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 10:05
とりあえずおやつです。
3000m越えの山頂で20度とは、下界は何度くらいあるのだろうか?
2019年09月16日 10:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 10:07
3000m越えの山頂で20度とは、下界は何度くらいあるのだろうか?
ホシガラスさん、今日はたくさん見かけます。
2019年09月16日 10:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 10:26
ホシガラスさん、今日はたくさん見かけます。
タカネヒゴタイです。
2019年09月16日 10:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 10:27
タカネヒゴタイです。
タカネナデシコ
2019年09月16日 10:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 10:32
タカネナデシコ
ガスのかかる稜線を大仙丈岳まで行きます。
2019年09月16日 10:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 10:36
ガスのかかる稜線を大仙丈岳まで行きます。
先がわかりづらいです。
2019年09月16日 10:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 10:42
先がわかりづらいです。
タカネヒゴタイ
2019年09月16日 10:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 10:42
タカネヒゴタイ
ぱっとガスが晴れることもあります。
2019年09月16日 10:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 10:47
ぱっとガスが晴れることもあります。
中央アルプス。
2019年09月16日 10:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 10:47
中央アルプス。
ここは真ん中通ります。
2019年09月16日 10:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 10:49
ここは真ん中通ります。
ヨツバシオガマ
2019年09月16日 10:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 10:50
ヨツバシオガマ
ようやく大仙丈岳へ到着。
2019年09月16日 10:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
9/16 10:52
ようやく大仙丈岳へ到着。
雲がなければ富士山見えるのに。
2019年09月16日 10:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 10:52
雲がなければ富士山見えるのに。
伊那谷方向はいい天気。
2019年09月16日 10:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/16 10:53
伊那谷方向はいい天気。
写真、撮ります。
2019年09月16日 10:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
9/16 10:56
写真、撮ります。
仙塩尾根。
2019年09月16日 10:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 10:57
仙塩尾根。
振り向いて仙丈ヶ岳。
2019年09月16日 10:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 10:57
振り向いて仙丈ヶ岳。
駒ケ岳方面
2019年09月16日 10:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 10:58
駒ケ岳方面
経ヶ岳方面
2019年09月16日 10:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 10:58
経ヶ岳方面
温度計は30度指してます… 壊れたか?
2019年09月16日 10:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 10:59
温度計は30度指してます… 壊れたか?
ホシガラスがつついたと思われるハイマツの実。
2019年09月16日 11:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 11:22
ホシガラスがつついたと思われるハイマツの実。
仙丈ヶ岳へ戻ってきました。
2019年09月16日 11:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 11:36
仙丈ヶ岳へ戻ってきました。
三角点ゲット。
2019年09月16日 11:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 11:39
三角点ゲット。
行動食補給します。
2019年09月16日 11:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 11:41
行動食補給します。
地蔵尾根、惹かれます。
2019年09月16日 11:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 11:46
地蔵尾根、惹かれます。
岩陰のタカネヒゴタイ
2019年09月16日 11:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 11:49
岩陰のタカネヒゴタイ
ミヤマゼンゴ?
2019年09月16日 11:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 11:49
ミヤマゼンゴ?
地蔵尾根から登ってきたい。
2019年09月16日 11:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 11:57
地蔵尾根から登ってきたい。
仙丈小屋です。トイレ200円。
2019年09月16日 12:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 12:04
仙丈小屋です。トイレ200円。
小屋からの山頂。
2019年09月16日 12:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 12:04
小屋からの山頂。
ミヤマゼンゴ?
2019年09月16日 12:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 12:18
ミヤマゼンゴ?
何でしょうかね、コレ。
ミヤマアワガエリとのこと。
2019年09月16日 12:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 12:20
何でしょうかね、コレ。
ミヤマアワガエリとのこと。
ナナカマド。
2019年09月16日 12:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 12:21
ナナカマド。
ガスに覆われてきました。
2019年09月16日 12:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 12:29
ガスに覆われてきました。
丹沢新道への分岐
ここから北沢峠まで2時間
2019年09月16日 12:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 12:40
丹沢新道への分岐
ここから北沢峠まで2時間
馬の背ヒュッテです。
2019年09月16日 12:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 12:49
馬の背ヒュッテです。
ちらほら花を見れるようになってきました。
2019年09月16日 12:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 12:50
ちらほら花を見れるようになってきました。
藪沢新道への分岐 ここから大平山荘まで1時間40分
2019年09月16日 13:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:04
藪沢新道への分岐 ここから大平山荘まで1時間40分
ミソガワソウとオンダテ。
2019年09月16日 13:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:07
ミソガワソウとオンダテ。
ミヤマゼンゴ?
2019年09月16日 13:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:07
ミヤマゼンゴ?
ミヤマシャジン?
2019年09月16日 13:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:07
ミヤマシャジン?
ミソガワソウ
2019年09月16日 13:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:08
ミソガワソウ
アキノキリンソウ
2019年09月16日 13:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:08
アキノキリンソウ
そろそろわからない花が
2019年09月16日 13:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:09
そろそろわからない花が
登山道の様子。
2019年09月16日 13:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:09
登山道の様子。
甲斐駒(摩利支天)が一瞬見えました。
2019年09月16日 13:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:10
甲斐駒(摩利支天)が一瞬見えました。
多分ここですね。
1
多分ここですね。
マルバダケブキ
2019年09月16日 13:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:11
マルバダケブキ
オヤマリンドウ
2019年09月16日 13:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:12
オヤマリンドウ
ハハコクサ
2019年09月16日 13:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:13
ハハコクサ
アキノキリンソウ
2019年09月16日 13:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:13
アキノキリンソウ
タカネヒゴタイ
2019年09月16日 13:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:13
タカネヒゴタイ
センジョウアザミ?
2019年09月16日 13:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:14
センジョウアザミ?
センジョウアザミ?
2019年09月16日 13:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:14
センジョウアザミ?
葉っぱはどこかで見たような?
わからない。
2019年09月16日 13:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:15
葉っぱはどこかで見たような?
わからない。
サラシナショウマ
2019年09月16日 13:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:15
サラシナショウマ
ソーメン滝?
2019年09月16日 13:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:19
ソーメン滝?
アキノキリンソウ
2019年09月16日 13:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:23
アキノキリンソウ
ホソバノトリカブト
2019年09月16日 13:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:26
ホソバノトリカブト
なんだっけ?
2019年09月16日 13:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:27
なんだっけ?
タカネナデシコ
2019年09月16日 13:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:28
タカネナデシコ
シナノオトギリ
2019年09月16日 13:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:29
シナノオトギリ
沢道の様子
2019年09月16日 13:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:29
沢道の様子
キオンにとまるヒョウモンチョウ。
2019年09月16日 13:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/16 13:31
キオンにとまるヒョウモンチョウ。
滝です。
2019年09月16日 13:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:34
滝です。
ミヤママンネングサ
2019年09月16日 13:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:35
ミヤママンネングサ
黄色の花 わかりません。
2019年09月16日 13:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:36
黄色の花 わかりません。
結構大きな滝でした。
2019年09月16日 13:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:36
結構大きな滝でした。
サラシナショウマの蕾状態。
2019年09月16日 13:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:38
サラシナショウマの蕾状態。
ミヤマミミナグサ
2019年09月16日 13:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:38
ミヤマミミナグサ
サラシナショウマ
2019年09月16日 13:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:39
サラシナショウマ
オヤマボクチ
2019年09月16日 13:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:43
オヤマボクチ
ミヤマシシウド
2019年09月16日 13:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:44
ミヤマシシウド
センジュガンピ
2019年09月16日 13:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:45
センジュガンピ
滝を巻いていきます。
2019年09月16日 13:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:51
滝を巻いていきます。
きのこ。
2019年09月16日 14:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 14:17
きのこ。
下半分はなにかに見えるようですが。
2019年09月16日 14:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 14:28
下半分はなにかに見えるようですが。
こちらも独特な形状。
2019年09月16日 14:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 14:29
こちらも独特な形状。
竜胆
2019年09月16日 14:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 14:43
竜胆
大平山荘横
ヨツバヒヨドリ?
2019年09月16日 14:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 14:43
大平山荘横
ヨツバヒヨドリ?
竜胆
それよりも15時までバス停に行かなくてはなりません。
2019年09月16日 14:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 14:44
竜胆
それよりも15時までバス停に行かなくてはなりません。
登山道を通り北沢峠へ
バス停見えました。 意外となんとかなるものですね。
2019年09月16日 14:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 14:57
登山道を通り北沢峠へ
バス停見えました。 意外となんとかなるものですね。
15時のバスになんとか間に合いました。
2019年09月16日 14:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/16 14:58
15時のバスになんとか間に合いました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

15日、町内会の仕事が昼までに片付いたので急遽計画を仙丈ヶ岳へ。
夜7時に出発、0時頃に仙流荘に到着しました。
朝4時半に起きて準備してバス停に行くと… なんとびっくり、列は盆に来たときの3分の一ほど、密度もありません。
出発10分前に並び、3台目に乗れるほど、しかも補助席は使っていませんでした。
私の乗ったバスはきっちり定刻の5時半に出発し、6時20分に到着。
計画書は北沢峠からでしたが、長衛小屋前の2合目コースをスタート地点とし登りました。
最初のうちは小雨でしたが、次第と雨も止み大滝の頭では完全に止んでいました。
しかし、ガスは切れることなく小仙丈ヶ岳稜線まで来ましたが、6合目で明るくなったところに雷鳥の親子、今日は逢えましたね。
足が痛いのを忘れどんどん登っていきます、仙丈沢カールまで来ると、伊那谷方面はしっかり晴れていました。
あと、この日はたくさんホシガラスが飛んでいました。
ホシガラスはハイマツの種を運んでくれるので、ハイマツの拡散に一役買っているのだそうです。
山頂でおやつと、かかとへのテーピングを施し、大仙丈ヶ岳へ。
ガスがかかっていて直接の距離はわかりませんでしたが、行ってみると結構時間がかかります。 片道30分近くかかったのでは。
戻る途中、三重県からみえられた女性と話しをして、結構距離と岩場の痩せ尾根の稜線があることを伝えると、時間が足らなくなりそうなので引き返すということに。
女性いわく山頂でゆっくりしすぎたのだそうだ。
そのまま山頂まで戻り、話をしたところ、私と同じ藪沢新道を降りるということだったので、一緒に下ることに。
途中いろいろな花を見ながらの下山ルート、途中、甲斐駒が一瞬見えました。(といっても摩利支天だったようで)
ヤマレコマップに表示された藪沢新道下りのコースタイム1時間25分… 何を見間違えたのか? 余裕で大平山荘まで下れると思っていたけど最後はちょっと早足になってしまいました。
大平山荘についたのが2時40分、山荘の方は15分くらいで北沢峠に着くと行ってたので、登山道ショートカットを使っって北沢峠へGo。
なんとかなるものですね、最後の登り返しはきつかったけど、きっちり15分で到着。
バスに間に合いました。
ちなみに一緒に下りてきた女性の方、ふだんハイペースの方とよく登山して置いてかれそうになったりしていたので、スタミナは結構あったのでしょうね。
最後は大変でしたが笑っておられました。

あと、アルプス林道バスは連絡さえしておけば、途中乗車や下車も可能なフリー乗車区間の設定があるそうなのですが、寸前の連絡で大平山荘から乗れたのでしょうか?
というか、電波圏外だったのでそもそも連絡出来たかわかりませんが。

とまあ、今回の仙丈ヶ岳、天気はどうあれ、大変楽しい登山になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:525人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら