ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 202853
全員に公開
ハイキング
白山

籾糠山〜天生湿原・木平湿原・野鳥観察(ウソ・アカゲラ・ゴジュウカラ…)

2012年06月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:30
距離
11.6km
登り
863m
下り
848m

コースタイム

6:40天生峠駐車場 - 7:20天生湿原 - 9:00木平湿原 - 10:40籾糠山 - カラ谷 - 12:00ブナの巨木 - 12:05水芭蕉群生地 - ブナ探勝路 - 籾糠分岐 - ブナ探勝路 - 13:15トチの巨木 - 13:35天生湿原 - 14:10天生峠駐車場
天候 晴 午後 時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道360号線の天生峠に無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
・天生県立自然公園の森林環境推進協力金(一人500円・入山料)
・国道360号は通行止め予定がある(7月後半〜8月中旬)
・登山道はよく整備されていて、天生湿原は時計回りの一方通行、中央に匠屋敷の休憩地がある。登山道の途中に、テントの携帯トイレ用ブースがある
・山頂部は急な尖った形状で狭く、展望が開け東に北アルプスと御嶽山などが見渡せる
・天生県立自然公園の探勝マップ(飛騨市観光協会) http://www.hida-tourism.com/map/pdf/amou.pdf
・天生峠へのシャトルバス(濃飛バスのHP) http://www.nouhibus.co.jp/new/amou_bus.html

★岳人の2012年8月号で、登れ!いい山 Augustの「北飛騨・天生湿原」として紹介されていました。http://www.tokyo-np.co.jp/gakujin/gak2012070601.html
国道360号の白山展望地より
三方崩山
2012年06月30日 06:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/30 6:22
国道360号の白山展望地より
三方崩山
早朝は白山が綺麗に見えていました
籾糠山の登山道からは白山は見えなさそうでした
2012年06月30日 06:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
6/30 6:22
早朝は白山が綺麗に見えていました
籾糠山の登山道からは白山は見えなさそうでした
野谷荘司山〜三方岩岳(飛騨岩)、右端の山腹に白山スーパー林道
2012年06月30日 06:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/30 6:13
野谷荘司山〜三方岩岳(飛騨岩)、右端の山腹に白山スーパー林道
オオルリが美声でさえずっていました
2012年06月30日 06:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
6/30 6:26
オオルリが美声でさえずっていました
天生峠の駐車場、登山シーズン中はシャトルバスが運行されているようです。
2012年06月30日 06:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/30 6:43
天生峠の駐車場、登山シーズン中はシャトルバスが運行されているようです。
登山口の案内板、よく整備された遊歩道
2012年06月30日 06:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/30 6:41
登山口の案内板、よく整備された遊歩道
最初につぶらな瞳のエナガがお出迎え
2012年06月30日 06:51撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
6/30 6:51
最初につぶらな瞳のエナガがお出迎え
テングチョウ
2012年06月30日 07:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
6/30 7:01
テングチョウ
ブナ一年生
2012年06月30日 07:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
6/30 7:09
ブナ一年生
クルマムグラ
2012年06月30日 07:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
6/30 7:11
クルマムグラ
ギンリョウソウ
2012年06月30日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
6/30 7:12
ギンリョウソウ
ツクバネソウ
2012年06月30日 18:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/30 18:55
ツクバネソウ
天生湿原、ワタスゲ、ツマトリソウ、マイヅルソウなどが見頃でした
2012年06月30日 07:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/30 7:41
天生湿原、ワタスゲ、ツマトリソウ、マイヅルソウなどが見頃でした
花が散ったタケシマラン?
2012年06月30日 07:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/30 7:22
花が散ったタケシマラン?
ツマトリソウと下にチゴユリ
2012年06月30日 07:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/30 7:23
ツマトリソウと下にチゴユリ
モウセンゴケ、虫を捕らえる食虫植物、右下はワレモコウの葉か?
2012年06月30日 07:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
6/30 7:26
モウセンゴケ、虫を捕らえる食虫植物、右下はワレモコウの葉か?
キセキレイが国道360号や登山道でたくさん見られました。虫を捕獲していました
オス(上)
メス・オス・メス(下)
夏羽のオスは喉部が黒いようです。
2012年06月30日 14:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
6/30 14:25
キセキレイが国道360号や登山道でたくさん見られました。虫を捕獲していました
オス(上)
メス・オス・メス(下)
夏羽のオスは喉部が黒いようです。
ササユリはまだ蕾
2012年06月30日 07:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/30 7:49
ササユリはまだ蕾
ズダヤクシュ
2012年06月30日 18:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
6/30 18:55
ズダヤクシュ
天生湿原を南側から
2012年06月30日 08:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/30 8:04
天生湿原を南側から
アカモノ
2012年06月30日 08:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/30 8:13
アカモノ
虫1:ヒメジョウカイ
虫2:蛾の幼虫?
虫3:ハムシの仲間?
虫4
虫5:シリアゲムシの仲間?
虫6:アカハネフトヒラタコメツキ
2012年06月30日 07:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
6/30 7:15
虫1:ヒメジョウカイ
虫2:蛾の幼虫?
虫3:ハムシの仲間?
虫4
虫5:シリアゲムシの仲間?
虫6:アカハネフトヒラタコメツキ
蛾1
蛾2
蛾3:スジモンヒトリ
蛾4
蛾5
蛾6
蛾7:ヒメクロホシフタオ
2012年06月30日 18:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/30 18:56
蛾1
蛾2
蛾3:スジモンヒトリ
蛾4
蛾5
蛾6
蛾7:ヒメクロホシフタオ
ユキザサ
2012年06月30日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/30 8:16
ユキザサ
ツル性とよく分からラショウモンカズラ
2012年06月30日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/30 8:17
ツル性とよく分からラショウモンカズラ
ラショウモンカズラ
2012年06月30日 18:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/30 18:56
ラショウモンカズラ
カラマツソウ
2012年06月30日 18:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/30 18:56
カラマツソウ
ニワトコの花?
2012年06月30日 18:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/30 18:56
ニワトコの花?
コガラが虫を捕獲していました
2012年06月30日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
6/30 8:58
コガラが虫を捕獲していました
樹に2羽(黒い上がメス、下がオス)のアカゲラがいました
左下の赤い帽子をかぶっているように見えるのがオオアカゲラのようです。右上はアカゲラのオス
2012年06月30日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
6/30 9:03
樹に2羽(黒い上がメス、下がオス)のアカゲラがいました
左下の赤い帽子をかぶっているように見えるのがオオアカゲラのようです。右上はアカゲラのオス
★カオジロトンボのオス、高層湿原などに分布する。黄色いメスもいました
2012年06月30日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/30 9:11
★カオジロトンボのオス、高層湿原などに分布する。黄色いメスもいました
木平湿原、ツマトリソウやモウセンゴケが見られ、コガラの群れがいました
2012年06月30日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/30 9:16
木平湿原、ツマトリソウやモウセンゴケが見られ、コガラの群れがいました
木平湿原の下りからの籾糠山
2012年06月30日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/30 9:32
木平湿原の下りからの籾糠山
カエルの赤ちゃん、近くに大きな親がいました
2012年06月30日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/30 9:39
カエルの赤ちゃん、近くに大きな親がいました
オオバミゾホオズキ
2012年06月30日 18:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/30 18:57
オオバミゾホオズキ
エンレイソウ
2012年06月30日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/30 9:43
エンレイソウ
ゴジュウカラ
2012年06月30日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
6/30 10:01
ゴジュウカラ
ヒメキマダラヒカゲ
2012年06月30日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/30 10:06
ヒメキマダラヒカゲ
ウソ?本当かな?
2012年06月30日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
6/30 10:08
ウソ?本当かな?
自室にはバードカーヴィングのものがいて、念願の本物が撮影できました
2012年06月30日 22:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
6/30 22:00
自室にはバードカーヴィングのものがいて、念願の本物が撮影できました
ムラサキヤシオにいた虫
2012年06月30日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/30 9:45
ムラサキヤシオにいた虫
サンカヨウは大部分が果実となっていました
2012年06月30日 10:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/30 10:18
サンカヨウは大部分が果実となっていました
ゴゼンタチバナ
2012年06月30日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/30 10:23
ゴゼンタチバナ
タニギキョウ
2012年06月30日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/30 10:27
タニギキョウ
籾糠山の山頂手前の急な上り坂の展望地からの剱岳・立山、その北には後立山連峰が見えていました
2012年06月30日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
6/30 10:33
籾糠山の山頂手前の急な上り坂の展望地からの剱岳・立山、その北には後立山連峰が見えていました
笈ヶ岳
2012年06月30日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
6/30 10:34
笈ヶ岳
大笠山〜奈良岳〜大門山
2012年06月30日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/30 10:35
大笠山〜奈良岳〜大門山
狭い籾糠山頂上から間近に猿ヶ馬場山(飛騨高地の最高峰)が見え、白山はこの山に隠れて見えず
2012年06月30日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/30 10:40
狭い籾糠山頂上から間近に猿ヶ馬場山(飛騨高地の最高峰)が見え、白山はこの山に隠れて見えず
槍ヶ岳・穂高岳、手前の中岳の位置に笠ヶ岳
2012年06月30日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
6/30 10:38
槍ヶ岳・穂高岳、手前の中岳の位置に笠ヶ岳
乗鞍岳
2012年06月30日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/30 10:38
乗鞍岳
雲が湧き始めた御嶽山
2012年06月30日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
6/30 10:38
雲が湧き始めた御嶽山
北アルプスの山並み
2012年06月30日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/30 10:40
北アルプスの山並み
天生湿原方面の展望
2012年06月30日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/30 10:40
天生湿原方面の展望
人形山方面
2012年06月30日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/30 10:52
人形山方面
キヌガサソウ
2012年06月30日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/30 11:42
キヌガサソウ
ブナの巨木、木の右側に人が写っていました。高さは20m以上ありそうです。
2012年06月30日 18:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/30 18:59
ブナの巨木、木の右側に人が写っていました。高さは20m以上ありそうです。
水芭蕉の群生地
2012年06月30日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/30 12:08
水芭蕉の群生地
サトキマダラヒカゲ
2012年06月30日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/30 12:29
サトキマダラヒカゲ
ツバメオモト
2012年06月30日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/30 12:43
ツバメオモト
オオカメノキ
2012年06月30日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/30 12:44
オオカメノキ
イカリモンガ(蛾)
2012年06月30日 12:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/30 12:54
イカリモンガ(蛾)
トチの巨木
2012年06月30日 18:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/30 18:59
トチの巨木
サイハイラン
2012年06月30日 18:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/30 18:59
サイハイラン
カラ谷
2012年06月30日 18:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/30 18:59
カラ谷
クワガタソウ
2012年06月30日 13:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/30 13:28
クワガタソウ
ヒメヘビイチゴ
2012年06月30日 13:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/30 13:28
ヒメヘビイチゴ
オタマジャクシ
2012年06月30日 13:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/30 13:30
オタマジャクシ
コバイケイソウ
2012年06月30日 13:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/30 13:35
コバイケイソウ
天生湿原のワタスゲ
2012年06月30日 13:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6/30 13:40
天生湿原のワタスゲ
ハルリンドウとツマトリソウ
2012年06月30日 13:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
6/30 13:41
ハルリンドウとツマトリソウ
ウラジロヨウラク
2012年06月30日 13:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/30 13:42
ウラジロヨウラク
湿原にリュウキンカがまだ咲き残っていました
2012年06月30日 18:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/30 18:59
湿原にリュウキンカがまだ咲き残っていました
ニッコウキスゲの一番星と多数の蕾、茎には白いアブラムシか?
2012年06月30日 13:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/30 13:48
ニッコウキスゲの一番星と多数の蕾、茎には白いアブラムシか?
ミズバショウが少しだけ残っていました
2012年06月30日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
6/30 13:50
ミズバショウが少しだけ残っていました
国道360号から天生三滝の中滝、高滝も道路から見えました
2012年06月30日 19:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
6/30 19:00
国道360号から天生三滝の中滝、高滝も道路から見えました
城山展望台からの白川郷
2012年06月30日 14:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
6/30 14:40
城山展望台からの白川郷
撮影機器:

感想

天生湿原のある籾糠山へ向かう途中に国道360号の通行止め予告の表示があったが、もう少し先のため白川郷側から無事登山口にたどりついた。途中で白山などが望め、キセキレイなどが道路脇で多く見られた。木の上で美声でさえずっている小鳥の動画で撮影しておいたら日本三鳴鳥「オオルリ」のようだった。
登山口で協力金を支払って、探勝マップをもらった。早朝人が入っていない時には熊に注意とのことだったが、哺乳類は全く見かけなかった。
最初にエナガが出迎えてくれた。他にも多数の野鳥を見つけることができた。ウソは、春に能郷白山の山頂で撮り逃していたので初の撮影となった。近くで鳥のさえずりが聴こえていてウグイスは見えなかったが高原ならではの野鳥を見つけることができた。
天生湿原に到着すると周囲の遊歩道は時計回りの一方通行となっていた。
木平湿原を経由して籾糠山へと向かった。登山道の脇で木をコツコツしている音が聴こえ、アカゲラらしき群れが見られた。いつもピンボケばかりでだったが、今回はピントがなんとか合った。木平湿原にはモウセンゴケやツマトシソウなどがあり、腹の付近が赤いトンボ(カオジロトンボ)が多数いた。木道の近くにコガラの群れを見かけた。狭い籾糠山は、多くの登山者でいっぱいになりそうだった。山頂からは見晴らしが良く北アルプスが見渡せた。パノラマ動画を撮影したが、人が映ってしまたので猿ヶ馬場山方面の展望をカットしてアップロード。
カラ谷のルートを下って、水芭蕉の群生地とブナの巨木に立ち寄り、トチの巨木を見ようと思ったが気が付かずに通過してしまいおかしいなと思いながらブナ探勝路の急坂を登って山頂近くの籾糠分岐まで戻ってしまった(道迷い)。もう一度ブナ探勝路を下りトチの巨木を発見、標識がなさそうだった。天生湿原を通って登山口に戻った。結局3つのコースをすべて歩いていた。6月中旬頃がミスバショウなど花の種類が多いようだが、今日は色々な花が見られた。水芭蕉の葉は大きく成長していて、花が少し残った株を見られた。近くではリュウキンカも少しだけ咲き残っていた。ニッコウキスゲの蕾があり、白いアブラムシのようなものが付いていて、下山時に一輪の開いた花とこれから開く花が見られた。7月はニッコウキスゲ、ワタスゲ、ササユリなどが沢山見られそう。また季節を変えて訪れて見たいブナの原生林の森と湿原であった。籾糠山は今年ヤマレコでブレイクした山のようだった。
帰りに白川郷の城山展望台に立ち寄った。
【籾糠山からのパノラマ動画】

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4149人

コメント

ゲスト
素敵なバードウオッチング。
オオルリやアカゲラ、コゲラ、ウソ、沢山観られたのですね。
羨ましく拝見しました。
花の多い所は虫も多いから小鳥たちにとっても天国なんですねぇ。
天羽湿原・籾糠山に6/13〜6/14の予定で
埼玉から出かけるつもりでいます。
私も鳥や蝶に沢山会いたいのですが、天気が心配。
2014/6/10 8:06
豊かな森
OBABAさん こんにちは

この時期、虫が多いようで、駐車場では多くの虫が寄ってきました。

天生県立自然公園は、豊かな森で、色々な生き物が観察できるようです。
今度は秋のシーズンに行ってみようかと思っています。
2014/6/11 12:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 北陸 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら