ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2029874
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍ヶ岳と五竜岳・キレット小屋泊で柏原新道から白馬五竜スキー場へ

2019年09月19日(木) 〜 2019年09月20日(金)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
33:39
距離
24.0km
登り
2,830m
下り
2,632m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:43
休憩
2:10
合計
9:53
6:04
6:10
53
7:03
7:03
29
7:32
7:35
26
8:01
8:24
40
9:04
9:10
13
9:23
9:23
18
9:41
9:41
22
10:03
10:04
11
10:15
10:52
9
11:01
11:01
45
11:46
11:47
48
12:35
13:04
34
13:38
13:55
41
14:36
14:43
10
2日目
山行
7:18
休憩
1:07
合計
8:25
7:32
7:32
93
9:05
9:38
49
10:27
10:38
5
10:43
10:44
3
10:47
10:47
50
11:37
11:37
38
12:15
12:15
30
12:45
12:53
18
13:11
13:19
47
14:06
14:12
21
14:33
14:33
0
14:33
ゴール地点
天候 1日目・晴れ 2日目・薄日
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
柏原新道入口の駐車場利用。AM4:00着で残り5〜6台くらいに見えました。

帰りは神城駅まで歩き信濃大町へ出て、バスで扇沢へと戻りました。ただ大糸線は本数が少なく、16:03の一本前は12:30(この間に特急が停車する日もあるようです)。しかも16:03の電車だと信濃大町からの16:25発のバスに乗れず、結局車に戻れたのは18:00近く。待ち合わせが悪いです。夏場や土日祝日だと白馬五竜(停留所は五竜エスカルプラザ)から直に扇沢に行くバスや白馬五竜から神城駅のシャトルバスも運行しているようなので、その方がだいぶ楽そうです。

https://www.alpico.co.jp/access/hakuba/#place02
コース状況/
危険箇所等
八峰キレットは鎖やハシゴがあるところよりも何もない岩場の方が歩きにくいし緊張しました。
その他周辺情報 キレット小屋は1泊2食で¥10300。予約してなかったので次回から予約するように言われました。この日は多分40人くらい。かなり広々使えました。

大町温泉郷の薬師の湯利用。¥700。レトロな感じの温泉です。車を回収してからで遅くなったせいか、だいぶ空いてる印象でした。
http://o-yakushinoyu.com/index.html
暗い中を出発。30分も歩くと明るくなってきましたが、ガスの中。コース全体的に手書きの看板が多い印象です。
2019年09月19日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/19 5:56
暗い中を出発。30分も歩くと明るくなってきましたが、ガスの中。コース全体的に手書きの看板が多い印象です。
種池山荘が見えてきましたがまだ遠い。
2019年09月19日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/19 6:53
種池山荘が見えてきましたがまだ遠い。
水平道。この他にも畳岩や包優岬など名のついた場所が多くありました。
2019年09月19日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/19 7:07
水平道。この他にも畳岩や包優岬など名のついた場所が多くありました。
ガスを抜けました。
2019年09月19日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
9/19 7:08
ガスを抜けました。
だいぶ秋らしい色あいになってきました。
2019年09月19日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/19 7:16
だいぶ秋らしい色あいになってきました。
アザミ沢。文字通りアザミがたくさん。
2019年09月19日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/19 7:23
アザミ沢。文字通りアザミがたくさん。
種池山荘に着くと富士山が見えました。
2019年09月19日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
9/19 8:04
種池山荘に着くと富士山が見えました。
赤沢岳方面。
2019年09月19日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
9/19 8:11
赤沢岳方面。
まずは爺ヶ岳に登ります。
2019年09月19日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
9/19 8:30
まずは爺ヶ岳に登ります。
振り返って種池山荘と剱岳。
2019年09月19日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
9/19 8:31
振り返って種池山荘と剱岳。
爺ヶ岳南峰。今回、なるべくピークを踏むように歩きました。
2019年09月19日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11
9/19 9:06
爺ヶ岳南峰。今回、なるべくピークを踏むように歩きました。
槍が岳が見えます。
2019年09月19日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
9/19 9:10
槍が岳が見えます。
爺ヶ岳中峰。
2019年09月19日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
9/19 9:24
爺ヶ岳中峰。
鹿島槍がそびえ立ちます。
2019年09月19日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
9/19 9:44
鹿島槍がそびえ立ちます。
冷池山荘から急坂を上って布引山。
2019年09月19日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
9/19 11:48
冷池山荘から急坂を上って布引山。
鹿島槍へのラストの登り。
2019年09月19日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/19 12:16
鹿島槍へのラストの登り。
鹿島槍南峰に到着しました。
2019年09月19日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
9/19 12:41
鹿島槍南峰に到着しました。
これから歩くところ。
2019年09月19日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
9/19 12:41
これから歩くところ。
鹿島槍北峰も存在感たっぷりです。
2019年09月19日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
9/19 13:07
鹿島槍北峰も存在感たっぷりです。
鹿島槍北峰に立ち寄り。
2019年09月19日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
9/19 13:39
鹿島槍北峰に立ち寄り。
ここまで歩いてきた稜線が見えます。
2019年09月19日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
9/19 13:43
ここまで歩いてきた稜線が見えます。
キレット小屋に向かいます。初めは細い道を行きます。
2019年09月19日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
9/19 13:54
キレット小屋に向かいます。初めは細い道を行きます。
鹿島槍北峰の北側の斜面は切り立っていてすごい迫力。
2019年09月19日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
9/19 14:20
鹿島槍北峰の北側の斜面は切り立っていてすごい迫力。
キレット核心部。と言っても通過後ですが。さすがに歩行中は写真撮る余裕がありません。ちなみにこの鎖の奥に梯子があるのですが、その直前の足場がとても狭くなってます。
2019年09月19日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
9/19 14:40
キレット核心部。と言っても通過後ですが。さすがに歩行中は写真撮る余裕がありません。ちなみにこの鎖の奥に梯子があるのですが、その直前の足場がとても狭くなってます。
鎖場&梯子はまだ続きます。でも写真を撮れるのはまだ余裕があるところという事ですね。
2019年09月19日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
9/19 14:40
鎖場&梯子はまだ続きます。でも写真を撮れるのはまだ余裕があるところという事ですね。
キレット小屋。ここからの下りも鎖無しじゃ無理と思いました。予定よりも少し早く着きましたが、おそらく自分が最後から4番目くらいの到着でした。
2019年09月19日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12
9/19 14:49
キレット小屋。ここからの下りも鎖無しじゃ無理と思いました。予定よりも少し早く着きましたが、おそらく自分が最後から4番目くらいの到着でした。
剱岳の稜線に陽が沈んでいきます。
2019年09月19日 17:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11
9/19 17:51
剱岳の稜線に陽が沈んでいきます。
2日目の朝。雲が多めで焼けませんでした。
2019年09月20日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/20 6:10
2日目の朝。雲が多めで焼けませんでした。
お世話になりました。
2019年09月20日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
9/20 6:13
お世話になりました。
鹿島槍を振り返って。こうして見るとすごいところ下ってきたと感じます。
2019年09月20日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
9/20 6:32
鹿島槍を振り返って。こうして見るとすごいところ下ってきたと感じます。
岩場の上り下りを繰り返していたので、こういうところがあるとホッとします。
2019年09月20日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
9/20 6:46
岩場の上り下りを繰り返していたので、こういうところがあるとホッとします。
口ノ沢のコル。超えるピークがまだまだたくさん。
2019年09月20日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/20 7:03
口ノ沢のコル。超えるピークがまだまだたくさん。
北尾根の頭。
2019年09月20日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/20 7:29
北尾根の頭。
G5手前のガレ場の急登。逆に「下りにくそうだなー」と思いながら登っていました。ここですれ違った方にその事を言ったら「面倒くさいです」と言っていました。
2019年09月20日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/20 7:53
G5手前のガレ場の急登。逆に「下りにくそうだなー」と思いながら登っていました。ここですれ違った方にその事を言ったら「面倒くさいです」と言っていました。
五竜岳への最後の登りに取り付きます。
2019年09月20日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/20 8:38
五竜岳への最後の登りに取り付きます。
五竜岳に着きました。昨日、今日と歩いた稜線を振り返ります。初めて見た景色ではありませんが、歩いた後では感じ方が違いますね。
2019年09月20日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12
9/20 9:07
五竜岳に着きました。昨日、今日と歩いた稜線を振り返ります。初めて見た景色ではありませんが、歩いた後では感じ方が違いますね。
唐松岳と奥に白馬岳。
2019年09月20日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
9/20 9:07
唐松岳と奥に白馬岳。
剱岳も。五竜岳は3度目ですがこれほど360度見渡せるのは初めてです。興奮して山頂碑を撮り忘れてしまいましたが、まぁよしとしましょう。
2019年09月20日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
9/20 9:08
剱岳も。五竜岳は3度目ですがこれほど360度見渡せるのは初めてです。興奮して山頂碑を撮り忘れてしまいましたが、まぁよしとしましょう。
昨日に続き今日も富士山が見えていました。
2019年09月20日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
9/20 9:32
昨日に続き今日も富士山が見えていました。
日本海が見えるのは初めて知りました。五竜岳で百名山達成という男性が登られて来て、少し話し込んで長居してしまいました。
2019年09月20日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/20 9:36
日本海が見えるのは初めて知りました。五竜岳で百名山達成という男性が登られて来て、少し話し込んで長居してしまいました。
五竜山荘って素晴らしいロケーションに建ってますね。
2019年09月20日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
9/20 10:47
五竜山荘って素晴らしいロケーションに建ってますね。
階段が新しくなったみたいです。
2019年09月20日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/20 11:18
階段が新しくなったみたいです。
西遠見池。
2019年09月20日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/20 11:46
西遠見池。
中遠見から鹿島槍と五竜を一望。感慨深いです。
2019年09月20日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
9/20 12:53
中遠見から鹿島槍と五竜を一望。感慨深いです。
小遠見からは小さく槍ヶ岳が見えました。
2019年09月20日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/20 13:15
小遠見からは小さく槍ヶ岳が見えました。
鹿島槍北峰のカクネ里氷河。長野で初めて認定された氷河だと案内板に書いてありました。
2019年09月20日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
9/20 13:15
鹿島槍北峰のカクネ里氷河。長野で初めて認定された氷河だと案内板に書いてありました。
地蔵の頭に立ち寄り。ここからお花畑を眺めながらのんびりロープウェイ乗り場まで。
2019年09月20日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
9/20 14:07
地蔵の頭に立ち寄り。ここからお花畑を眺めながらのんびりロープウェイ乗り場まで。
撮影機器:

感想

5年ほど前に友人と唐松岳から五竜岳まで歩いた時、五竜山荘でお話した60代半ばくらいのご夫婦が天狗山荘から不帰キレットを越えて来たと言っていて、「キレット=危険=上級者」のイメージがあった自分は「凄いですね」と言うと「そんな事ない。自分達でも行けたんだからあなた達でもきっと行けるよ」と言ってくれていたのがずっと心に残っていました。今回通ったのは不帰キレットではありませんが、天狗山荘が改修工事中の今は八峰キレットの方が行きやすいか、白馬三山も鹿島槍も登頂済みだから「行きたい度」も同じレベルだしと、再度柏原新道から鹿島槍を目指す事にしました。

帰ってから振り返ると前回鹿島槍に行ったのは2008年。11年ぶりになりますが案外覚えてるもので、柏原新道の石畳や種池山荘、爺ヶ岳から見る冷池山荘と鹿島槍の姿は「そうそう、こんな感じ!懐かしいなぁ」という思いでした。当時も初日は良く晴れてぐるり周りが見渡せたのですが、まだまだ山の名前や方角が分からず、剱岳のギザギザが印象的だったのを覚えています。あれから色んな山に登って見渡せる山の名前も分かるものが増えたのを嬉しく感じながら登っていました。前回北峰までは行ってるのでそこから先が未知の領域。分岐からキレット小屋へと足を進めます。初めはそれまでの道とは明らかに違う道幅に「なるほどなるほど♪」といった感じでしたが、程なく鎖も何もない岩場&ガレ場の急激な下りがスタート。このレベルで鎖なしなのか・・・と目印を頼りに慎重に進みます。小一時間程下りと格闘するといよいよ核心部。でも最初の梯子的な橋についてる鎖は「ここにつけるくらいなら最初の方につけてくれても・・・」という思いでした。ただその先は確かに鎖無しでは無理と思える足場の乏しい岩場がいくつもあり「なるほど・・・(泣)」といった感じで慎重に慎重に進みました。キレット小屋から先も鎖があったりなかったりの岩場の上り下りの繰り返しで八峰キレットの自分の印象は「とにかく歩きにくい!」というモノです。五竜岳に着いた時は達成感よりもやっと終わったという安堵感の方が強かった気がします。キレット小屋で話を聞くと唐松頂上山荘から来た人が多いように感じましたが、今回歩いてみて自分的には鹿島槍→五竜の方が、核心部も含めて歩きやすいように思いました。

その後はかつて歩いた事のある道を白馬五竜のゴンドラまで。五竜山荘に着くとキレット小屋に比べてきれいで「そりゃこれだけ恵まれたロケーションならね」と思いました。と言うか、キレット小屋って資材はヘリで運ぶにしても、それを組み上げた人たちって鹿島槍、五竜のどちらかから歩いてあの位置まで来たのでしょうか?本当に頭が下がる思いです。自身初のキレット歩きは天気にも恵まれ、見えた景色も含めて感慨深いものでした。あの時のご夫婦の言葉に応え、不帰キレットもいつか歩いてみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:667人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら