また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2043043
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山:駒ケ岳〜黒檜山〜覚満淵

2019年09月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:04
距離
7.3km
登り
570m
下り
552m

コースタイム

日帰り
山行
4:02
休憩
1:01
合計
5:03
8:59
9:04
62
10:06
10:07
10
10:17
10:19
38
10:57
10:58
4
11:02
11:02
4
11:06
11:32
3
11:35
11:35
59
12:34
12:41
9
12:50
12:52
3
12:55
12:55
4
12:59
13:00
5
13:05
13:09
1
13:10
13:14
1
13:15
13:16
8
13:24
13:24
21
13:45
13:51
2
13:59
ゴール地点
天候 曇りときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:地元駅〜(東上線)〜小川町〜(八高線)〜高崎〜(両毛線)〜前橋〜(関越バス)〜赤城山ビジターセンターバス停下車
帰り:往路をたどる
※前橋〜ビジターセンター間は直通の急行もあるが、富士見温泉で乗り換える路線もあるので注意
コース状況/
危険箇所等
オールメジャールートゆえ、危険箇所なんぞは無い、とお思いでしょうが、黒檜山からの下山ルートは岩場+急坂が連続するので、つまづきや滑落に注意どす。
自分は、覚満淵周回ルート初っ端でコケましたけどね(-_-;)
その他周辺情報 富士見温泉でダメ人間になれますぞ、利用したことは未だなしなので、詳細はググるべし。
また観光地にやってきた。
ここは大沼湖畔
2019年09月28日 08:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 8:51
また観光地にやってきた。
ここは大沼湖畔
てことはこの一帯を赤城山と呼ぶノダ
2019年09月28日 08:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 8:51
てことはこの一帯を赤城山と呼ぶノダ
前橋駅からこのバスに乗ってきた。
ここしばらく、このバス会社には大枚を投資してる。
2019年09月28日 08:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 8:51
前橋駅からこのバスに乗ってきた。
ここしばらく、このバス会社には大枚を投資してる。
あかぎ広場前バス停で下車し
2019年09月28日 08:57撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 8:57
あかぎ広場前バス停で下車し
バス停はここ
2019年09月28日 08:57撮影
9/28 8:57
バス停はここ
東へてくてく
2019年09月28日 08:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 8:59
東へてくてく
ここが駒ケ岳登山口。
2019年09月28日 09:01撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 9:01
ここが駒ケ岳登山口。
ここどす
2019年09月28日 09:01撮影
9/28 9:01
ここどす
こっから山行開始。
まずは前衛峰である駒ケ岳を目指すノダ
2019年09月28日 09:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 9:03
こっから山行開始。
まずは前衛峰である駒ケ岳を目指すノダ
しょっぱな、岩がお出迎えし、歩きにくいことこの上なし。
2019年09月28日 09:04撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 9:04
しょっぱな、岩がお出迎えし、歩きにくいことこの上なし。
榛名の掃部ヶ岳と同じで、一面の笹っ原と樹林帯が広がる
2019年09月28日 09:05撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 9:05
榛名の掃部ヶ岳と同じで、一面の笹っ原と樹林帯が広がる
んで木段出現。
踏み出しが高くてな、意味があるんか??と思っちまう。
2019年09月28日 09:10撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 9:10
んで木段出現。
踏み出しが高くてな、意味があるんか??と思っちまう。
丸太の木段の先に平板が待っている。
2019年09月28日 09:21撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 9:21
丸太の木段の先に平板が待っている。
んで忽然と木段が消え、
2019年09月28日 09:23撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 9:23
んで忽然と木段が消え、
石畳が敷き詰められ、整然とした道になる。
このギャップが新鮮といえば新鮮だが、逆に混乱する。
2019年09月28日 09:24撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 9:24
石畳が敷き詰められ、整然とした道になる。
このギャップが新鮮といえば新鮮だが、逆に混乱する。
で、今度は鉄の階段がお目見えし、ぜぃぜぃと登るんや!!!
2019年09月28日 09:24撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 9:24
で、今度は鉄の階段がお目見えし、ぜぃぜぃと登るんや!!!
鉄段はこの辺、、、だと思うが、、
2019年09月28日 09:24撮影
9/28 9:24
鉄段はこの辺、、、だと思うが、、
鉄段の先には岩岩道で
2019年09月28日 09:27撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 9:27
鉄段の先には岩岩道で
またまた段差を乗り越えねばならぬ
2019年09月28日 09:28撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 9:28
またまた段差を乗り越えねばならぬ
ちょとだけ眺望。
こっから南に位置する、長七郎山か??
2019年09月28日 09:30撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 9:30
ちょとだけ眺望。
こっから南に位置する、長七郎山か??
んでさらなる仕打ちで木段。
ただし平板で、適宜な歩幅が歩きやすいノダ
2019年09月28日 09:34撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 9:34
んでさらなる仕打ちで木段。
ただし平板で、適宜な歩幅が歩きやすいノダ
お〜〜おひさまでたよ
2019年09月28日 09:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/28 9:43
お〜〜おひさまでたよ
こんなふうにな、アメとムチの登山道なんでござんすよww
2019年09月28日 09:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 9:43
こんなふうにな、アメとムチの登山道なんでござんすよww
ただしここを整備するには相当の苦労だったろうことを考えると、文句も言えねぇノダ
2019年09月28日 09:44撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 9:44
ただしここを整備するには相当の苦労だったろうことを考えると、文句も言えねぇノダ
陽がさしてきて気持ちがいいい
2019年09月28日 09:45撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 9:45
陽がさしてきて気持ちがいいい
お、またまた鉄段現る
2019年09月28日 09:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 9:46
お、またまた鉄段現る
このあたり
2019年09月28日 09:46撮影
9/28 9:46
このあたり
ここを登り切ると
2019年09月28日 09:47撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 9:47
ここを登り切ると
稜線出た〜〜〜
2019年09月28日 09:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 9:50
稜線出た〜〜〜
眺望よろしいですぜ
2019年09月28日 09:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/28 9:51
眺望よろしいですぜ
ん〜〜〜霞む
2019年09月28日 09:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 9:51
ん〜〜〜霞む
ほぼ真東
2019年09月28日 09:52撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 9:52
ほぼ真東
てぇことは
2019年09月28日 09:57撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 9:57
てぇことは
日光とかそっち方面か??
2019年09月28日 09:57撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 9:57
日光とかそっち方面か??
今までほどではないゆるい登りをぜぃぜぃと登る
2019年09月28日 09:57撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 9:57
今までほどではないゆるい登りをぜぃぜぃと登る
みんなやはり登りにくいのか、木段の横にも道ができてる
2019年09月28日 09:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 9:59
みんなやはり登りにくいのか、木段の横にも道ができてる
振り返るとこんな感じでな、まぁしょうがないんだけど、植生を考えると本道を歩くべき。
2019年09月28日 09:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 9:59
振り返るとこんな感じでな、まぁしょうがないんだけど、植生を考えると本道を歩くべき。
すすきの穂が
2019年09月28日 10:00撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 10:00
すすきの穂が
秋を感じさせてくれて嬉しくなる
2019年09月28日 10:00撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 10:00
秋を感じさせてくれて嬉しくなる
歩いてきた稜線の先には、長七郎山と小沼
2019年09月28日 10:00撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/28 10:00
歩いてきた稜線の先には、長七郎山と小沼
やれやれ駒ケ岳はまだか
2019年09月28日 10:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 10:03
やれやれ駒ケ岳はまだか
関ふれ道の石柱を通過
2019年09月28日 10:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 10:03
関ふれ道の石柱を通過
細尾根の先が駒ケ岳
2019年09月28日 10:04撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 10:04
細尾根の先が駒ケ岳
大沼が見えて
2019年09月28日 10:07撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 10:07
大沼が見えて
さらに回廊を進む
2019年09月28日 10:08撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 10:08
さらに回廊を進む
う〜〜〜見てしもうたよ天敵、、あれを登るとてっぺんか??
2019年09月28日 10:09撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 10:09
う〜〜〜見てしもうたよ天敵、、あれを登るとてっぺんか??
んでぜぃぜぃと登りきって
2019年09月28日 10:10撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 10:10
んでぜぃぜぃと登りきって
駒ケ岳到着
2019年09月28日 10:10撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/28 10:10
駒ケ岳到着
眺望はよろしいのだが、霞が邪魔する。
これは南東の方角
2019年09月28日 10:11撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 10:11
眺望はよろしいのだが、霞が邪魔する。
これは南東の方角
さてお次は黒檜山を目指すのだが、一旦下って登り返すという、最も苦手とする分野なノダ
2019年09月28日 10:11撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 10:11
さてお次は黒檜山を目指すのだが、一旦下って登り返すという、最も苦手とする分野なノダ
も〜〜持たいないほど下って下って、また下って
2019年09月28日 10:13撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 10:13
も〜〜持たいないほど下って下って、また下って
コルに近づく
2019年09月28日 10:16撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 10:16
コルに近づく
このあたりが
2019年09月28日 10:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 10:20
このあたりが
最低鞍部かな??
大タルミってとこ
2019年09月28日 10:23撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 10:23
最低鞍部かな??
大タルミってとこ
ここかな??
2019年09月28日 10:23撮影
9/28 10:23
ここかな??
標高差200を登り返すって、ありがてぇご褒美なノダよ
2019年09月28日 10:23撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 10:23
標高差200を登り返すって、ありがてぇご褒美なノダよ
木段続く
2019年09月28日 10:24撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 10:24
木段続く
丸太、平板の木段が交互に続き
2019年09月28日 10:26撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 10:26
丸太、平板の木段が交互に続き
ふと顔を上げると
2019年09月28日 10:26撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 10:26
ふと顔を上げると
チラホラと紅葉
2019年09月28日 10:28撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 10:28
チラホラと紅葉
勾配緩み、一息つくが
2019年09月28日 10:29撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 10:29
勾配緩み、一息つくが
てっぺんはまだまだ
2019年09月28日 10:29撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 10:29
てっぺんはまだまだ
細尾根を通過
2019年09月28日 10:30撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 10:30
細尾根を通過
笹原が広がって
2019年09月28日 10:30撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 10:30
笹原が広がって
徐々に勾配が増す。
樹木の背が低くなってきて、見晴らしがいい
2019年09月28日 10:32撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 10:32
徐々に勾配が増す。
樹木の背が低くなってきて、見晴らしがいい
遅いのだが、確実に近づいてるよ
2019年09月28日 10:33撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 10:33
遅いのだが、確実に近づいてるよ
一段づつ、一歩づつ進むノダ、それが大事なノダ
2019年09月28日 10:34撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 10:34
一段づつ、一歩づつ進むノダ、それが大事なノダ
樹林帯に入った
2019年09月28日 10:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 10:37
樹林帯に入った
まってろよ
2019年09月28日 10:40撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 10:40
まってろよ
展望が良い道だ
2019年09月28日 10:42撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 10:42
展望が良い道だ
こういう道が疲れを忘れさせる
2019年09月28日 10:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 10:43
こういう道が疲れを忘れさせる
樹林帯の中、平板木段を黙々と。
2019年09月28日 10:44撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 10:44
樹林帯の中、平板木段を黙々と。
んで色づく木々たち
2019年09月28日 10:47撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 10:47
んで色づく木々たち
かすかに
2019年09月28日 10:48撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 10:48
かすかに
かすかにだが
2019年09月28日 10:48撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 10:48
かすかにだが
秋が見える
2019年09月28日 10:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 10:51
秋が見える
お、道標
2019年09月28日 10:58撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 10:58
お、道標
右(北)へは、花見が原のキャンプ場へ。
2019年09月28日 10:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 10:59
右(北)へは、花見が原のキャンプ場へ。
てっぺんはもうすぐじゃ
2019年09月28日 10:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 10:59
てっぺんはもうすぐじゃ
鳥居が見えて
2019年09月28日 11:01撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 11:01
鳥居が見えて
黒檜の大神がおられた。
ここまでを感謝、こっからさらに守ってくだされ
2019年09月28日 11:01撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 11:01
黒檜の大神がおられた。
ここまでを感謝、こっからさらに守ってくだされ
神様はここ
2019年09月28日 11:01撮影
9/28 11:01
神様はここ
ちょいと下って
2019年09月28日 11:02撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 11:02
ちょいと下って
御山が見えるそうだ。
2019年09月28日 11:02撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 11:02
御山が見えるそうだ。
んで細尾根を行くと
2019年09月28日 11:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 11:03
んで細尾根を行くと
人大杉の気配がして
2019年09月28日 11:04撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 11:04
人大杉の気配がして
ついた〜〜黒檜山
2019年09月28日 11:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/28 11:06
ついた〜〜黒檜山
三角点は三等どすえ
2019年09月28日 11:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 11:06
三角点は三等どすえ
では、絶景ポイントと称する場所へ。
2019年09月28日 11:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 11:06
では、絶景ポイントと称する場所へ。
ここもハイカーが多かったが、適当な場所を見つけてやっと座る。
2019年09月28日 11:10撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 11:10
ここもハイカーが多かったが、適当な場所を見つけてやっと座る。
晴れてればもっと絶景だったろうに
2019年09月28日 11:10撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 11:10
晴れてればもっと絶景だったろうに
でも、遠くの山々が間近に見えるのは嬉しい。
2019年09月28日 11:10撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 11:10
でも、遠くの山々が間近に見えるのは嬉しい。
右のネコ耳は燧かな??
2019年09月28日 11:10撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/28 11:10
右のネコ耳は燧かな??
んでその左は至仏??
2019年09月28日 11:11撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/28 11:11
んでその左は至仏??
んでその間が尾瀬ってことになる
2019年09月28日 11:11撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/28 11:11
んでその間が尾瀬ってことになる
っていう眺望を、カレーパンを貪りながら堪能する。
ちなみにこのカレーパンは定番でンマイんじゃ。
2019年09月28日 11:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 11:20
っていう眺望を、カレーパンを貪りながら堪能する。
ちなみにこのカレーパンは定番でンマイんじゃ。
右の、クジラのよな山は何山??
2019年09月28日 11:32撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 11:32
右の、クジラのよな山は何山??
かすかに前橋の街。
その向こうの稜線は西上州か??
2019年09月28日 11:32撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 11:32
かすかに前橋の街。
その向こうの稜線は西上州か??
南の方角。
赤城を構成する山々を含め、島のように見える。
2019年09月28日 11:32撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 11:32
南の方角。
赤城を構成する山々を含め、島のように見える。
あの岩岩は武尊山だそうで。
2019年09月28日 11:33撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 11:33
あの岩岩は武尊山だそうで。
真北の方角
2019年09月28日 11:34撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 11:34
真北の方角
では早々、、でもないのだが、下山。
2019年09月28日 11:41撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 11:41
では早々、、でもないのだが、下山。
猫岩を経て、大沼方面に下る
2019年09月28日 11:41撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 11:41
猫岩を経て、大沼方面に下る
登りと同じで
2019年09月28日 11:42撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 11:42
登りと同じで
笹原が広がって、下りの初っ端は歩きやすい。
2019年09月28日 11:54撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 11:54
笹原が広がって、下りの初っ端は歩きやすい。
赤い土が出てきた。
2019年09月28日 11:57撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 11:57
赤い土が出てきた。
この赤いのは火山である証拠なノダ。
2019年09月28日 11:57撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 11:57
この赤いのは火山である証拠なノダ。
次第に大沼が近づく
2019年09月28日 12:10撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:10
次第に大沼が近づく
尾根が痩せてきて、岩も大きくなってきた。
2019年09月28日 12:11撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:11
尾根が痩せてきて、岩も大きくなってきた。
さらに沼がはっきりしてきて
2019年09月28日 12:14撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:14
さらに沼がはっきりしてきて
ちょとだけ平坦道を進むと
2019年09月28日 12:14撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:14
ちょとだけ平坦道を進むと
岩場をクリアする
2019年09月28日 12:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:15
岩場をクリアする
でけぇ岩を
2019年09月28日 12:17撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:17
でけぇ岩を
難なく乗り越える、、、ってそうでもなかった、、
2019年09月28日 12:18撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:18
難なく乗り越える、、、ってそうでもなかった、、
大岩ゴロゴロはここからはじまる
2019年09月28日 12:18撮影
9/28 12:18
大岩ゴロゴロはここからはじまる
この番号まで来た
2019年09月28日 12:18撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:18
この番号まで来た
んでこっから岩ゴロゴロ地帯を急降下する
2019年09月28日 12:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:20
んでこっから岩ゴロゴロ地帯を急降下する
見上げるとこんなかんじ
2019年09月28日 12:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:20
見上げるとこんなかんじ
このあたりが岩岩地帯。
等高線が混んで、地形図にも如実に表現されてる。
2019年09月28日 12:20撮影
9/28 12:20
このあたりが岩岩地帯。
等高線が混んで、地形図にも如実に表現されてる。
岩ゴロゴロに加えて、だだっ広いので道を見失う恐れアリ
2019年09月28日 12:25撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 12:25
岩ゴロゴロに加えて、だだっ広いので道を見失う恐れアリ
慎重に進む
2019年09月28日 12:25撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:25
慎重に進む
岩場を抜け、またもや笹原
2019年09月28日 12:36撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:36
岩場を抜け、またもや笹原
んで再度岩の道
2019年09月28日 12:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:38
んで再度岩の道
この付近が猫岩らしいが、それらしき岩は見当たらぬ。
2019年09月28日 12:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 12:38
この付近が猫岩らしいが、それらしき岩は見当たらぬ。
猫岩はこのへん。
岩稜を示す地図記号がある。
2019年09月28日 12:38撮影
9/28 12:38
猫岩はこのへん。
岩稜を示す地図記号がある。
さらに沼がくっきりしてきて
2019年09月28日 12:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 12:39
さらに沼がくっきりしてきて
岩道を進む
2019年09月28日 12:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:39
岩道を進む
眺望がさらに良くなって
2019年09月28日 12:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 12:39
眺望がさらに良くなって
二番まできたぞ
2019年09月28日 12:42撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:42
二番まできたぞ
岩の横を進む。
右にはお助けテープ。
2019年09月28日 12:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:43
岩の横を進む。
右にはお助けテープ。
沼は穏やかのようだ
2019年09月28日 12:44撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:44
沼は穏やかのようだ
岩が消えた
2019年09月28日 12:45撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:45
岩が消えた
山腹を巻く
2019年09月28日 12:48撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:48
山腹を巻く
かなり巻いて、急降下の予感
2019年09月28日 12:48撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:48
かなり巻いて、急降下の予感
んで岩がまたもや。
2019年09月28日 12:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:51
んで岩がまたもや。
乗り越えた先に
2019年09月28日 12:53撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:53
乗り越えた先に
舗装道が見えたぞ、下りきった。
2019年09月28日 12:54撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:54
舗装道が見えたぞ、下りきった。
ちょいと休んで
2019年09月28日 12:55撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 12:55
ちょいと休んで
湖畔を暫く歩く
2019年09月28日 13:01撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:01
湖畔を暫く歩く
沼の対岸には地蔵岳
2019年09月28日 13:02撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:02
沼の対岸には地蔵岳
んでここは赤城神社。
末席からありがとさんどす
2019年09月28日 13:02撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:02
んでここは赤城神社。
末席からありがとさんどす
さらに湖畔をてくてく
2019年09月28日 13:04撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:04
さらに湖畔をてくてく
ほどなく
2019年09月28日 13:07撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:07
ほどなく
駐車場が見えて、ここで周回終了
2019年09月28日 13:08撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:08
駐車場が見えて、ここで周回終了
なのだが、今回はまだ終わらぬ
2019年09月28日 13:22撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:22
なのだが、今回はまだ終わらぬ
もうしばらく歩くと
2019年09月28日 13:22撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:22
もうしばらく歩くと
ここが覚満淵への入り口
2019年09月28日 13:22撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:22
ここが覚満淵への入り口
このへん。
県道沿いに入口がある
2019年09月28日 13:22撮影
9/28 13:22
このへん。
県道沿いに入口がある
ゲートがあって
2019年09月28日 13:23撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:23
ゲートがあって
こんな事書いてあるのだが、カーテンは縛ってあって、なんのことやらわからぬ
2019年09月28日 13:23撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:23
こんな事書いてあるのだが、カーテンは縛ってあって、なんのことやらわからぬ
んで暫く進むと
2019年09月28日 13:24撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:24
んで暫く進むと
周遊路を進む
2019年09月28日 13:24撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:24
周遊路を進む
ミニ尾瀬って言われるだけあって、木道が整備されてる
2019年09月28日 13:25撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:25
ミニ尾瀬って言われるだけあって、木道が整備されてる
橋を渡ると
2019年09月28日 13:25撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:25
橋を渡ると
こんな花
2019年09月28日 13:26撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:26
こんな花
写真では白く写ってるが、淡い紫がかった花びら。
2019年09月28日 13:26撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 13:26
写真では白く写ってるが、淡い紫がかった花びら。
さらに進むと
2019年09月28日 13:26撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:26
さらに進むと
この根っこに足を取られてコケそうになった。
登り下りではコケなかったのに、こんなとこで転びそうになる。
なんだかなぁ、、、
2019年09月28日 13:27撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:27
この根っこに足を取られてコケそうになった。
登り下りではコケなかったのに、こんなとこで転びそうになる。
なんだかなぁ、、、
こんな感じになってて、いかにもミニ尾瀬って様相
2019年09月28日 13:27撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:27
こんな感じになってて、いかにもミニ尾瀬って様相
覚満淵のほぼ全景。
この周りを一周する
2019年09月28日 13:28撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:28
覚満淵のほぼ全景。
この周りを一周する
こんなところにもマムシグサ
2019年09月28日 13:28撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 13:28
こんなところにもマムシグサ
湖面を悠々と。
鴨かも??ちげぇねぇww
2019年09月28日 13:28撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 13:28
湖面を悠々と。
鴨かも??ちげぇねぇww
駒ケ岳には雲がかかり始めた
2019年09月28日 13:29撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:29
駒ケ岳には雲がかかり始めた
ふさふさの花
2019年09月28日 13:29撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 13:29
ふさふさの花
もうすぐすれば、草紅葉に変わるだろう
2019年09月28日 13:31撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:31
もうすぐすれば、草紅葉に変わるだろう
黄色花や
2019年09月28日 13:33撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 13:33
黄色花や
すでに赤い葉っぱ
2019年09月28日 13:34撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 13:34
すでに赤い葉っぱ
草紅葉を見てみてぇな
2019年09月28日 13:35撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:35
草紅葉を見てみてぇな
この花もやがて散って、秋が来る
2019年09月28日 13:36撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:36
この花もやがて散って、秋が来る
淵の東端からの風景。
秋本番になれば、もっと華やかになるかも
2019年09月28日 13:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:37
淵の東端からの風景。
秋本番になれば、もっと華やかになるかも
更に木道を進む
2019年09月28日 13:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:37
更に木道を進む
ここは
2019年09月28日 13:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:38
ここは
鳥居峠への分岐どす
2019年09月28日 13:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:38
鳥居峠への分岐どす
分岐はここ。
こっから峠を経て、長七郎山への登山道へと続く。
2019年09月28日 13:38撮影
9/28 13:38
分岐はここ。
こっから峠を経て、長七郎山への登山道へと続く。
こっから木道は二車線になって
2019年09月28日 13:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:38
こっから木道は二車線になって
笹原広がって
2019年09月28日 13:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:39
笹原広がって
ヤツが出てきそう、、
2019年09月28日 13:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:39
ヤツが出てきそう、、
更にてくてく
2019年09月28日 13:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:39
更にてくてく
地蔵岳にもガスが掛かって
2019年09月28日 13:41撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:41
地蔵岳にもガスが掛かって
ここにも勇み足気味の紅葉
2019年09月28日 13:41撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 13:41
ここにも勇み足気味の紅葉
小さい秋どすな〜〜
2019年09月28日 13:41撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 13:41
小さい秋どすな〜〜
こんな花もな
2019年09月28日 13:44撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 13:44
こんな花もな
淵では
2019年09月28日 13:47撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:47
淵では
鴨が餌を探して潜水中だった
2019年09月28日 13:47撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 13:47
鴨が餌を探して潜水中だった
ここで一周
2019年09月28日 13:48撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:48
ここで一周
ではゴールへ。
2019年09月28日 13:56撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:56
ではゴールへ。
ゲートを出て
2019年09月28日 13:56撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:56
ゲートを出て
見えてきたのは
2019年09月28日 13:56撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 13:56
見えてきたのは
ビジターセンター
2019年09月28日 14:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 14:46
ビジターセンター
バスの時間まで昼寝とするか。
今回も完遂でござる。
2019年09月28日 14:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 14:46
バスの時間まで昼寝とするか。
今回も完遂でござる。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

え〜〜〜、四回目の群馬でござる。

sumihiyoさんのたっての希望で今回もイソイソとでかけ、またもや観光地にやってきてしまい、右往左往してしまったことはナイショww

赤城は若かりし頃に何度か訪れた経験があるのでございます。
観光ついでに黒檜山登山をしたのだが、記憶が全く無く、したがってお初、といってもよろしい登山と相成りました。

が、進むうちに記憶が蘇り、懐かしい気分で登山を終えた次第。

今回も大した距離は歩いておりませぬ。
なぜかというと、地元駅から公共交通機関を使うと、赤城に着くのは09:00前という、自分としては比較的遅い時間に山行開始となり、ゆえに終バスに間に合うような計画を建てねばならず、歩行距離を稼ぐことはむづかしいのでございますよ。

今回は周回ということもあって車使用も考えたのだが、そこは少ないポリシーを優先させることにしましたぜ。
てか、慣れてない運転はリスキーなのでござるよ、、、

赤城は複数の火山の総称で、駒ケ岳・黒檜山以外にもピークはあります。
そういう山々にも訪れてみたいと思った次第。

最近はこんな歌を聞きながら、日々暮らしておりまする。






おわり

PS:sumihiyoさん、ネタに使ってしまい大変申し訳ございませぬ、、、

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:514人

コメント

赤城山
journeyさん
早速要望にお答えいただきありがとうございました!
な〜んて。
journeyさんとしては珍しい超メジャールートのレコ
これはこれで貴重でしょうか?
雲が多いとはいえ山頂からの展望もあって良かったですね。
私が歩いたときはまっ白白でした

最後は秋の気配漂う覚満淵・・・もいいですね。
しかし。
やはり公共交通機関を使っての赤城山は
プランを立てるのがなかなか難関ですよね
近いようで遠い群馬・・・
お疲れ様でした!
2019/10/2 18:39
sumihiyoさん Re: 赤城山
ジャニです、遅くなりました。
重ね重ね、ネタにしてしまい、申し訳無いです。
やっぱ、公共交通機関を使ってる手前、時間がより気になるので、こういう遠方のメジャールートは難しく感じます。

sumihiyoさんの日記拝見しました。
腰の具合は相変わらず?とか?
自分はあれからさらにいろんなことを試して、ストレッチを続けてるおかげて、今のところ痛みは影を潜めてます。
ご自分の腰と相談して、程よい山行を続けていただければ!

今週末は野暮用にて山休みです。
次回まだ行き先は決めてませんが、どっかに行ければ。
久しぶりに奥武蔵を歩いてみよか、と思ったりしてます。
では、また。
2019/10/4 18:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら