ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2049443
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

感動!絶景の天狗岳♪

2019年10月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:55
距離
8.2km
登り
871m
下り
866m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
0:53
合計
6:50
距離 8.2km 登り 871m 下り 868m
6:32
6:34
52
7:26
7:27
45
8:12
27
8:39
36
9:15
9:22
16
9:38
9:46
6
9:52
9:54
10
10:04
10:06
41
10:47
10:49
15
11:04
11:32
44
12:16
12:17
61
13:18
2
13:20
ゴール地点
天候 快晴! ちょっと風あり
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
唐沢鉱泉の登山者用無料駐車場利用
AM5:55到着で最後の1台!
下山した時は、かなり長い距離路肩に停車されていました。
コース状況/
危険箇所等
前日の雨の影響でしょうか、濡れて滑りやすいところがあります。

東天狗岳〜
その他周辺情報 唐沢鉱泉で入浴 700円
廊下に鍵が掛けられるロッカーあり(100円:返却されます)
脱衣室にはロッカーはなく、カゴのみ。
女風呂:シャワーは3つ&立ってあびるシャワーは2つ
湯船は2つ(ぬるい&熱い)と打たせ湯(冷たい)
シャンプー、リンスー、ボディシャンプーあり(くまざさ?)
ドライヤー2つあり

鉱泉(冷たい)を沸かしています。湯の花がいっぱいでした。
気持ちのよいお風呂でした。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
唐沢鉱泉
勝手にもっと古い雰囲気を想像していたら、ステキな感じでした。
2019年10月05日 06:45撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 6:45
唐沢鉱泉
勝手にもっと古い雰囲気を想像していたら、ステキな感じでした。
今日は周回するので、黒百合ヒュッテ方面ではなく、西天狗へ進みます。
2019年10月05日 06:45撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 6:45
今日は周回するので、黒百合ヒュッテ方面ではなく、西天狗へ進みます。
ここを渡って森の中に入ります
2019年10月05日 06:46撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 6:46
ここを渡って森の中に入ります
向かいの山に陽があたり始めました
2019年10月05日 06:52撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 6:52
向かいの山に陽があたり始めました
まさに北八ヶ岳という感じの苔の森
まだ陽がさしてないので、薄暗い感じです
2019年10月05日 06:52撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 6:52
まさに北八ヶ岳という感じの苔の森
まだ陽がさしてないので、薄暗い感じです
静かなしらびその森
空気が澄んで気持ちいい♪
2019年10月05日 06:54撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
10/5 6:54
静かなしらびその森
空気が澄んで気持ちいい♪
キノコ天国♪
2019年10月05日 06:55撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
10/5 6:55
キノコ天国♪
こけ〜
2019年10月05日 07:10撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 7:10
こけ〜
可愛い白いキノコ
2019年10月05日 07:13撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 7:13
可愛い白いキノコ
色んなキノコの競演
2019年10月05日 07:13撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 7:13
色んなキノコの競演
きのこの山が食べたくなる
2019年10月05日 07:14撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 7:14
きのこの山が食べたくなる
ゴゼンタチバナかな?
紅葉しています
2019年10月05日 07:20撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 7:20
ゴゼンタチバナかな?
紅葉しています
だんだん明るくなってきます。
木々の向こうに蓼科山
2019年10月05日 07:28撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 7:28
だんだん明るくなってきます。
木々の向こうに蓼科山
ポワポワ〜
2019年10月05日 07:35撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 7:35
ポワポワ〜
きもいキノコ1
2019年10月05日 07:39撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 7:39
きもいキノコ1
きもいキノコ2
2019年10月05日 07:49撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 7:49
きもいキノコ2
きもいキノコ3
2019年10月05日 07:49撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 7:49
きもいキノコ3
太陽が見えました。
おはよー
2019年10月05日 07:51撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 7:51
太陽が見えました。
おはよー
これは食べられそう??
2019年10月05日 07:51撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 7:51
これは食べられそう??
山のハート
2019年10月05日 07:58撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 7:58
山のハート
ん?あちらに見えるのは・・・
2019年10月05日 08:07撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 8:07
ん?あちらに見えるのは・・・
御嶽山でした
2019年10月05日 08:07撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
10/5 8:07
御嶽山でした
きもいキノコ4
2019年10月05日 08:10撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 8:10
きもいキノコ4
かわいいキノコ
2019年10月05日 08:10撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 8:10
かわいいキノコ
いきなり開けました。
絶景!! 南八ヶ岳が全部見えます
真ん中の三角が赤岳
2019年10月05日 08:16撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
10/5 8:16
いきなり開けました。
絶景!! 南八ヶ岳が全部見えます
真ん中の三角が赤岳
南アルプス♪
2019年10月05日 08:16撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 8:16
南アルプス♪
遠くに中央アルプス♪
2019年10月05日 08:16撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 8:16
遠くに中央アルプス♪
左に御岳、正面に乗鞍岳♪
2019年10月05日 08:16撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 8:16
左に御岳、正面に乗鞍岳♪
ずーっとアップにして、木曽駒ケ岳のカールが見えます
冬に挑戦しようと思っています。申し込まなきゃ!
2019年10月05日 08:18撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 8:18
ずーっとアップにして、木曽駒ケ岳のカールが見えます
冬に挑戦しようと思っています。申し込まなきゃ!
御嶽山
2019年10月05日 08:18撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 8:18
御嶽山
すばらしい、南アルプスの稜線。
ここまで高くなると、後の仙丈ケ岳もきれいに見えるのよね。
山座同定は完璧です!ww
2019年10月05日 08:18撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 8:18
すばらしい、南アルプスの稜線。
ここまで高くなると、後の仙丈ケ岳もきれいに見えるのよね。
山座同定は完璧です!ww
ここは第一展望台でした
2019年10月05日 08:22撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 8:22
ここは第一展望台でした
あ、北アルプスもよい感じで見えてます。
山座同定は7割くらい分かります。
2019年10月05日 08:22撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 8:22
あ、北アルプスもよい感じで見えてます。
山座同定は7割くらい分かります。
何の実だっけ?
2019年10月05日 08:35撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 8:35
何の実だっけ?
ぽわっと苔
2019年10月05日 08:47撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 8:47
ぽわっと苔
西天狗岳が目の前にドーンと見えてきました。
わー、急やな〜
2019年10月05日 08:48撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
10/5 8:48
西天狗岳が目の前にドーンと見えてきました。
わー、急やな〜
2019年10月05日 08:49撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 8:49
このキノコ好き!
2019年10月05日 08:54撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 8:54
このキノコ好き!
きもいキノコ5
2019年10月05日 08:56撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 8:56
きもいキノコ5
さて、東天狗岳に取り付きます。
岩というか大きな石というか・・・
マークが素晴らしく丁寧に書いてありまして、迷うことはありません。こういうの大好物(ただし登り限定)
2019年10月05日 09:02撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4
10/5 9:02
さて、東天狗岳に取り付きます。
岩というか大きな石というか・・・
マークが素晴らしく丁寧に書いてありまして、迷うことはありません。こういうの大好物(ただし登り限定)
ついつい景色に見とれてしまう。進まない・・・
2019年10月05日 09:02撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 9:02
ついつい景色に見とれてしまう。進まない・・・
空がきれい
2019年10月05日 09:02撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
10/5 9:02
空がきれい
ちょっと黄葉してる
2019年10月05日 09:07撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
10/5 9:07
ちょっと黄葉してる
蓼科山に行き先変更しようかと思ったりもしたの。
あっちも絶景ですね。
2019年10月05日 09:07撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
10/5 9:07
蓼科山に行き先変更しようかと思ったりもしたの。
あっちも絶景ですね。
根石岳山荘見っけ!
冬に泊まりに行ってみたいな〜
2019年10月05日 09:18撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 9:18
根石岳山荘見っけ!
冬に泊まりに行ってみたいな〜
左から赤岳、ちっこい中岳、阿弥陀岳
私が初めて本格的なお山に行ったのは、あそこです!
よくいけたな・・・ホント。
2019年10月05日 09:19撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 9:19
左から赤岳、ちっこい中岳、阿弥陀岳
私が初めて本格的なお山に行ったのは、あそこです!
よくいけたな・・・ホント。
2019年10月05日 09:19撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 9:19
西天狗岳山頂 とうちゃこ!
2019年10月05日 09:22撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
10/5 9:22
西天狗岳山頂 とうちゃこ!
三角点タッチ
2019年10月05日 09:22撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 9:22
三角点タッチ
おーー、硫黄岳が大きい。爆裂火口がすごい迫力
2019年10月05日 09:23撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
10/5 9:23
おーー、硫黄岳が大きい。爆裂火口がすごい迫力
東天狗岳と硫黄岳の間に、甲武信岳や金峰山が見えております
2019年10月05日 09:23撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 9:23
東天狗岳と硫黄岳の間に、甲武信岳や金峰山が見えております
しつこく撮ってしまう、本当に絶景
2019年10月05日 09:23撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
10/5 9:23
しつこく撮ってしまう、本当に絶景
2019年10月05日 09:23撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 9:23
そういえば、中央アルプスを雲なくここまで見られたのは、冬ぶりかも
2019年10月05日 09:23撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 9:23
そういえば、中央アルプスを雲なくここまで見られたのは、冬ぶりかも
2019年10月05日 09:24撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 9:24
乗鞍岳
すばらしい紅葉なんでしょうね〜。ちょっと行きたかった・・・
2019年10月05日 09:24撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 9:24
乗鞍岳
すばらしい紅葉なんでしょうね〜。ちょっと行きたかった・・・
真正面に立山や剱岳も
来週、後立山のほうへ行く予定ですが・・・台風大丈夫かな
2019年10月05日 09:24撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
10/5 9:24
真正面に立山や剱岳も
来週、後立山のほうへ行く予定ですが・・・台風大丈夫かな
空がかっこいい
2019年10月05日 09:24撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 9:24
空がかっこいい
白駒池かしら。
ここからドウダンツツジの紅葉までは確認できず
2019年10月05日 09:26撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
10/5 9:26
白駒池かしら。
ここからドウダンツツジの紅葉までは確認できず
浅間山も見えました。
噴煙は上がっていないようですね。ホッ
2019年10月05日 09:26撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 9:26
浅間山も見えました。
噴煙は上がっていないようですね。ホッ
これから向かう東天狗岳です
一度少し下り、登り返します
2019年10月05日 09:26撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 9:26
これから向かう東天狗岳です
一度少し下り、登り返します
西天狗岳を振り返る。
私の嫌いなタイプの登山道。ザレザレ
2019年10月05日 09:39撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 9:39
西天狗岳を振り返る。
私の嫌いなタイプの登山道。ザレザレ
さて登り返しますよ!
2019年10月05日 09:39撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
10/5 9:39
さて登り返しますよ!
2019年10月05日 09:41撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 9:41
上から見るよりも急じゃないようです
2019年10月05日 09:42撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 9:42
上から見るよりも急じゃないようです
この稜線、いつか歩いていきたい。
2019年10月05日 09:50撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 9:50
この稜線、いつか歩いていきたい。
東天狗岳とうちゃこ〜
2019年10月05日 09:51撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 9:51
東天狗岳とうちゃこ〜
北アルプスが、少しずつクリアに見えてきました
2019年10月05日 09:51撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 9:51
北アルプスが、少しずつクリアに見えてきました
蓼科山と北横岳など。
雪がついたら遊びに行きます
2019年10月05日 09:51撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 9:51
蓼科山と北横岳など。
雪がついたら遊びに行きます
西天狗岳を振り返る。
あそこを下りて来ました。
前回、白駒池から東天狗岳まで来た時、あの登りを見て、西天狗岳は断念しましたの。
2019年10月05日 09:51撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 9:51
西天狗岳を振り返る。
あそこを下りて来ました。
前回、白駒池から東天狗岳まで来た時、あの登りを見て、西天狗岳は断念しましたの。
絶好の休憩ポイントです。
が、ちょっと風が強く、汗をかいた身体が冷えますので、先に進みたいと思います。
2019年10月05日 09:51撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 9:51
絶好の休憩ポイントです。
が、ちょっと風が強く、汗をかいた身体が冷えますので、先に進みたいと思います。
あー、すぐにこの景色が見えなくなると思うと進めないww
2019年10月05日 09:52撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 9:52
あー、すぐにこの景色が見えなくなると思うと進めないww
来年こそ、うかがいます!
雪の時期は無理なので・・・
2019年10月05日 09:52撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 9:52
来年こそ、うかがいます!
雪の時期は無理なので・・・
晴れた金峰山にも行きたかった。
今日は山日和ですね
2019年10月05日 09:52撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 9:52
晴れた金峰山にも行きたかった。
今日は山日和ですね
武蔵の山々
ぎざぎざは両神山かな?
2019年10月05日 09:52撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 9:52
武蔵の山々
ぎざぎざは両神山かな?
野辺山のあたりは、雲海の下です
2019年10月05日 09:52撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 9:52
野辺山のあたりは、雲海の下です
黒百合ヒュッテが見えました〜
あそこで休憩しますよー
2019年10月05日 10:00撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 10:00
黒百合ヒュッテが見えました〜
あそこで休憩しますよー
黄葉しています
2019年10月05日 10:06撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 10:06
黄葉しています
中山峠経由のつもりでしたが、すりばち池が気になります。
行ってみよう!
2019年10月05日 10:14撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 10:14
中山峠経由のつもりでしたが、すりばち池が気になります。
行ってみよう!
西天狗岳
2019年10月05日 10:23撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 10:23
西天狗岳
2019年10月05日 10:23撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 10:23
天狗岳のコル
黄葉がきれいです
2019年10月05日 10:39撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
10/5 10:39
天狗岳のコル
黄葉がきれいです
ここは天狗の奥庭上
2019年10月05日 10:41撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 10:41
ここは天狗の奥庭上
ここが歩きにくいし、マークが分かりにくい。
消えかかりのマークと自然な白色との区別がつかず。
うっかりすると道をはずします。
ただし、行かないほうがよい場所は、×印があります
2019年10月05日 10:56撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 10:56
ここが歩きにくいし、マークが分かりにくい。
消えかかりのマークと自然な白色との区別がつかず。
うっかりすると道をはずします。
ただし、行かないほうがよい場所は、×印があります
2019年10月05日 10:57撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 10:57
ここがすりばち池・・・らしい。
2019年10月05日 11:06撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 11:06
ここがすりばち池・・・らしい。
黒百合ヒュッテまでは、激下り
2019年10月05日 11:09撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 11:09
黒百合ヒュッテまでは、激下り
とうちゃこ〜
とってもにぎわっていました
2019年10月05日 11:14撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 11:14
とうちゃこ〜
とってもにぎわっていました
メニューたくさん♪
迷います。今度はビーフシチュー食べます!
2019年10月05日 11:39撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 11:39
メニューたくさん♪
迷います。今度はビーフシチュー食べます!
カレーライス♪
とっても美味しかったです。
ごちそうさまでした。
2019年10月05日 11:18撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/5 11:18
カレーライス♪
とっても美味しかったです。
ごちそうさまでした。
ポンポンのお腹で下ります。
苔がきれい。濡れた石が滑るので要注意です
2019年10月05日 11:43撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 11:43
ポンポンのお腹で下ります。
苔がきれい。濡れた石が滑るので要注意です
とっても気持ちのよい道なんですけど、木は抜けません。
2019年10月05日 11:45撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 11:45
とっても気持ちのよい道なんですけど、木は抜けません。
もう一つ道があるのはなぜ?と思っていたら、私は巻き道を通っていたらしい。気づかなかった・・・
2019年10月05日 12:07撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 12:07
もう一つ道があるのはなぜ?と思っていたら、私は巻き道を通っていたらしい。気づかなかった・・・
ひさしぶりのキノコ
2019年10月05日 12:28撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 12:28
ひさしぶりのキノコ
あ、紅葉発見!
2019年10月05日 12:35撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 12:35
あ、紅葉発見!
わー、きれい。
2019年10月05日 12:35撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
10/5 12:35
わー、きれい。
2019年10月05日 12:35撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 12:35
こけ
2019年10月05日 12:38撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 12:38
こけ
こけー
2019年10月05日 12:38撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 12:38
こけー
妖精が住んでいそう♪
2019年10月05日 12:38撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 12:38
妖精が住んでいそう♪
おもしろいね
2019年10月05日 12:39撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 12:39
おもしろいね
新しい小さな木にスポットライト
大きくなるんだよ
2019年10月05日 12:39撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 12:39
新しい小さな木にスポットライト
大きくなるんだよ
2019年10月05日 12:40撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 12:40
唐沢鉱泉の源泉らしいです。
触ってみたら冷たい!!
ほんのり硫黄臭を感じたような・・・
2019年10月05日 13:25撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 13:25
唐沢鉱泉の源泉らしいです。
触ってみたら冷たい!!
ほんのり硫黄臭を感じたような・・・
わー、すごい車です!!
2019年10月05日 13:28撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
10/5 13:28
わー、すごい車です!!
八ヶ岳PAで信玄ソフト♪
ここのは、白州の金精軒の元祖信玄餅を使ってますよ。うまうま!
2019年10月05日 15:05撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/5 15:05
八ヶ岳PAで信玄ソフト♪
ここのは、白州の金精軒の元祖信玄餅を使ってますよ。うまうま!
花火大会!
キレイでした。
2019年10月05日 18:59撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/5 18:59
花火大会!
キレイでした。
撮影機器:

感想

紅葉が見たい!
栗駒山まで行っちゃう?天気悪いみたい。
乗鞍岳まで行っちゃう?
立山まで行っちゃう?

来週、ちょっとハードなお山の予定なので、運転も含め無理はしたくないかな。
というわけで、八ヶ岳でもそこそこのコースを設定。
天狗岳は白駒池から西天狗岳しか行っていなかったので、唐沢鉱泉から周回することに。
向かう途中、どの山もきれいに見えるので、編笠山?権現?
心が揺れました・・・。

唐沢鉱泉からの登山道は、苔むす森、大きな石の山、ザレザレと、飽きることのないコースでした。
そして何よりも絶景!!
こんなにステキな景色を眺められたのは久しぶりです。
来てよかったー。

今までトイレだけ使わせてもらっていた黒百合ヒュッテへ。
たくさんのメニューの中から、カレーライスをチョイス。
一緒のテーブルにいらした方はビーフシチューを食べていて、ちょっぴり後悔。
でもでも、カレーライスもめちゃめちゃ美味しかったです!!

やっぱりここにテント張りたいな。
明日天気がイマイチというのに、この日もたくさんのテントが張られていました。
早く来ないとダメですね。

ちょっと早めの行動だったので、唐沢鉱泉のお風呂もガラガラ。
気持ちよくさっぱりして、中央道の渋滞もちょっとだけで済み、18時からの二子多摩川の花火大会にも間に合いました♪

本当にステキな一日!!
今日も山の神様に感謝です。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:347人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら