記録ID: 2088397
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
日程 | 2019年11月03日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇りのち快晴 |
アクセス |
利用交通機関
猿倉荘の数百m手前に広い登山者用Pあり。
車・バイク
またオフシーズンは猿倉荘前のスペースに何台か停められるようです
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 大雪渓ルートが消失しているこの時期は、進行方向に向かって左側のガレっぽい斜面を登って行きます。 さらに、小さくなった雪渓に取付く手前は、非常に崩れやすい崖を通るようにルートが設定されており、特に初心者は滑落の危険性大と感じました。 今回の下山時は、そこを通らずに進めるルートを見つけたのでラッキーでした。 |
---|---|
その他周辺情報 | 白馬塩の道温泉 倉下の湯。(猿倉駐車場から約16分) ・https://www.kurashitanoyu.com/ 泉温も丁度良く。月を見ながらゆったり湯に浸かれました。 人気の「八方の湯」より空いていてお勧めです。 大人600円、10:00〜22:00(受付は21:30まで) |
過去天気図(気象庁) |
2019年11月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 靴 ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 笛 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ イス |
---|
写真
感想/記録
by yasu_3
これまでの天気傾向と違って、週末はどこも天候が好条件🎵
当初は唐松岳を考えていましたが、直前に黒菱駐車場への林道が通行止めに入ったと知り、
急遽白馬岳に予定を変更💦
30年近くぶりの登山でしたが、天候に恵まれて☀楽しく登れました。
この大雪渓のない時期は初めてでしたが、ルートに気をつけなければならない事以外は特に問題なく、また暑さが苦手な身にとっては快適に登れて助かりました👌
次回は、白馬山荘がまだ営業中の第二週末ごろに来れたらと思います。
山頂にて。北方面→南方面
当初は唐松岳を考えていましたが、直前に黒菱駐車場への林道が通行止めに入ったと知り、
急遽白馬岳に予定を変更💦
30年近くぶりの登山でしたが、天候に恵まれて☀楽しく登れました。
この大雪渓のない時期は初めてでしたが、ルートに気をつけなければならない事以外は特に問題なく、また暑さが苦手な身にとっては快適に登れて助かりました👌
次回は、白馬山荘がまだ営業中の第二週末ごろに来れたらと思います。
山頂にて。北方面→南方面
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:523人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 11
素晴らしい景色をいくつも楽しめましたね。
投稿数: 73
天候にも恵まれ景色もサイコー!! で言う事なしの遠征でした。
来年も機会があれば行きたいと思います。・・・涼しくなってから(笑)